この海鮮丼(1080円)の欠点を答えよ

1 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 03:53:58 ID:7xwmmKBe0.net
なさそう

44 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:08:39 ID:Cbq12bce0.net

>>40
これは別料金?

36 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:07:33 ID:0zZYr56O0.net

海鮮丼の米を酢飯にしない店って何考えてるの?

45 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:08:51 ID:uVvAdulT0.net

>>29
たぶんそれ

10 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 03:57:24 ID:yARDt1xad.net

>>7
大根のつま乗ってる丼とか見たことないから刺身の盛り合わせやろな

37 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:07:46 ID:RVVNoxc10.net

下の方切れてる

42 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:08:18 ID:fftn6STEd.net

>>39
せめて可であってくれよ

49 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:09:55 ID:PkRe1o4I0.net

これは、、、我々の負けでは?

19 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:01:03 ID:uVvAdulT0.net

あー
そんなやった気がする
たぶん

56 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:11:11 ID:1m0EVESpa.net

>>54
知らんのやなくて行った事ないって正直に言えや

4 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 03:55:16 ID:Vn4CF+Ya0.net

丼が歪んでいる

21 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:01:24 ID:DIdwsUlp0.net

エビはボイルのほうが良い

58 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:12:05 ID:74M5eLVc0.net

エビとエンガワで量を誤魔化している
ウニ入れてイクラをもっと増やせ

40 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:08:09 ID:7xwmmKBe0.net

>>38
炙りサーモンゴ

7 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 03:56:09 ID:teCQ7DDC0.net

つかこれ丼か?

27 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:03:27 ID:rb1pdlPVx.net

48 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:09:36 ID:Cbq12bce0.net

長崎か
漁港の魚はコスパ最高だよな

22 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:01:45 ID:2/FEm6lId.net

丼丸だから本当は500円

15 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 03:59:58 ID:Vn4CF+Ya0.net

密猟や

12 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 03:57:42 ID:mAnT3/SKr.net

エビで誤魔化してるな

30 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:04:42 ID:S+EalTts0.net

>>1
味噌汁少し飲んだやろこれ

24 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:02:10 ID:ocG7x1XW0.net

エビは一匹でええわ
ハマチとサーモン欲しい

5 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 03:55:40 ID:BjZeFpTM0.net

エビの頭取るのめんどくさい

54 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:10:37 ID:BjZeFpTM0.net

>>46
そんな店知らんわ 例えばどこいけば遭遇できる?

55 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:10:58 ID:7xwmmKBe0.net

>>50
ガイジ
脳みそ吸わんの?

28 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:03:34 ID:lPr3vdQla.net

>>20
料亭行ったことないんか?
これ標準で備え付けられてるところ多いよ

25 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:02:34 ID:nmJMQIK20.net

ワイのアレルギーのイクラがある😡

39 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:07:55 ID:7xwmmKBe0.net

ちな味は可もなく不可もなくとする

46 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:09:22 ID:lPr3vdQla.net

>>33
普通やで
慣習として何で爪楊枝を置いてるかというと
食堂とかだと箸を一同にまとめて置いてあるけれど
料亭とかだと個人をもてなすための道具として一つ置いておくんだよ

3 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 03:55:06 ID:+hpJlUHK0.net

味噌汁の中の黒いポニョみたいなのなに?

34 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:06:47 ID:J5EcH3Sd0.net

どんぶりって感じの容器に変えろよ

見た目で損しすぎや

23 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:02:04 ID:7xwmmKBe0.net

>>21
わいが好きやからトッピングしたんや
味噌ジュルジュルがたまらんち

18 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:00:47 ID:7xwmmKBe0.net

>>8
お代わりしほうだいや

43 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:08:28 ID:QkDtNUmCx.net

肉が足りてない

59 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:12:14 ID:Cbq12bce0.net

トッピングの海老と炙りサーモンも込みで1080円?

59 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:12:14 ID:Cbq12bce0.net

トッピングの海老と炙りサーモンも込みで1080円?

52 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:10:26 ID:/YK9tUPAd.net

海老いらんから魚の種類増やそう
鯛かブリあたり

60 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:12:23 ID:BjZeFpTM0.net

>>56
料亭は会社の付き合いでいってるで
地方の違いとかあるんちゃうか?
ワイは神楽坂周辺や

16 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:00:12 ID:Vn4CF+Ya0.net

漁やな

26 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:03:17 ID:esJj/AMY0.net

雲丹がない

17 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:00:21 ID:rwJSlqEF0.net

>>14
漁業権ないのに勝手に獲ってたからやぞ

8 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 03:56:19 ID:/Evdy21Qd.net

味噌汁すくなくね?

50 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:10:15 ID:QG78YbbTa.net

エビの頭とっといて欲しい

38 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:07:49 ID:Cbq12bce0.net

手前の刺身はミル貝?

47 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:09:34 ID:M9+NIL1N0.net

エビの頭いらんねん

11 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 03:57:30 ID:uVvAdulT0.net

すごい安い海鮮丼が話題になった時があった気がするけどあれ何でだっけ

13 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 03:57:51 ID:BjZeFpTM0.net

>>11
ヤクザが経営してたやつ?

57 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:11:27 ID:xdkUyLx50.net

値段を偽ってアフィってるところ

6 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 03:55:53 ID:teCQ7DDC0.net

エビがめんどい

31 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:05:30 ID:O6nM019r0.net

実は増税前の値段

20 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:01:22 ID:NhdXR0wyd.net

つまようじなんやねん

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事