【新型コロナ】足立区が食料や日用品などが入った『自宅療養セット』の支給を開始

1 :まいんすたあ ★:2020/04/23(Thu) 18:08:46 ID:eyGI6NVK9.net
【東京】
<新型コロナ>自宅療養セットを支給 足立区、食料や日用品など

2020年4月23日

 足立区は、新型コロナウイルスの検査で陽性と判定され、自宅で療養している区民に、食料品や日用品などが入った自宅療養セットの支給を始めた。

 感染者のうち軽症や無症状の人は、自宅で療養する場合、原則外出は禁止されている。生活必需品の提供で外出を抑制し、感染リスクを下げる狙いがある。同様の取り組みは韓国や台湾でも行われている。

 セットには、水や食パン、カップ麺など食料品二十二品目のほか、ごみ袋、歯ブラシなどの日用品、現在入手が困難なマスク、消毒液が入っている。食料品と日用品は、区内などでスーパー「ベルクス」を運営する「サンベルクス」から区が購入。マスクや消毒液は区の災害用備蓄品を使用した。セットは一人分で、一週間分。

記事全文はソースで
東京新聞:<新型コロナ>自宅療養セットを支給 足立区、食料や日用品など:東京(TOKYO Web)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/202004/CK2020042302000140.html

254 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 16:50:24.27 ID:7Zl4DSKv0.net

コロナ以前から北斗の拳の世界だからモヒカンに奪われないように気を付けないと

204 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 19:21:24 ID:bWPQEZVU0.net

足立区は感染者100人くらいじゃないっけ

116 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:29:31 ID:2EbA9B6M0.net

これ良いな
スーパーもセット販売だけすればよい
1000円コース 5000円コース

237 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 00:57:09 ID:9d2ZEkOg0.net

>>30
元々これは国や都道府県じゃなくて市町村がやる仕組みになってる
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=78ab2871&dataType=0&pageNo=1
https://www.cas.go.jp/jp/influenza/pdf/131108_tebiki.pdf

58 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(木) 18:18:40.48 ID:d7VLIIUn0.net

>>49
たしかに
療養セットというより、なんだか避難民への支給品って感じだよな

131 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:34:40 ID:k95ltDvt0.net

これはいいね
全国の自治体もやってくれ

247 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 15:14:55 ID:q5Hnlm7K0.net

箱マスクと消毒液あった…
国が確保してるっつうことな
ボッタ価格なんとかしろや

137 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:37:36 ID:MBir0IYR0.net

Tengaが入っていないようですが・・・

226 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 21:38:39 ID:obXlRDtt0.net

ネギとかキャベツも入れて欲しい

248 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 15:42:18 ID:+OGVPOlZ0.net

>>247

>1くらい読めよ
>マスクや消毒液は区の災害用備蓄品を使用した。

42 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(木) 18:16:32.72 ID:Ux6w8rmq0.net

>>26
喘息持ちだけど絶対無理

267 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 18:32:40 ID:ci9LQPf40.net

>>1
カップ麺とかは栄養的にどうかと思う
水も経口補水液とかポカリ・アクエリの類だといいかな
ビタミンが欲しいからリンゴジュースなんかもいいかも

240 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:06:34.67 ID:P0A5zER90.net

足立区は立派ですが日本は韓国以下ですね^^

119 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:30:03 ID:010P4VfK0.net

裏山
なんだかんだ言っても財政いいんだろうなぁ

176 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:53:40 ID:QgJQ2ZO20.net

老人向けの高カロリードリンクとゼリー買ったよ
喉が痛いときはこういうものくらいしか受け付けない

41 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(木) 18:16:26.63 ID:C3icxveC0.net

無能政府より明らかに使えるね

34 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:15:16 ID:Zr0l2cVC0.net

>>23
病気で療養する人に食わせるもんじゃねえよな
殺す気満々の中身で笑えない

74 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:21:10 ID:NdmTfVlB0.net

アベノマスクより100倍嬉しい。

232 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:05:55 ID:277x4/R/0.net

>>230
足立は真面目にやってんのに
後手後手の対応ばっかの国に振り回されてんだろうが

148 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:45:00 ID:2B/c/Y+60.net

>>140
配送だけ地元でやればいいだろ
国は枠組みと金の心配だけすればいい

168 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:51:27 ID:ZclREMC+0.net

足立区は都内で初めて感染者の場所特定して発表しただろ
区長有能だな

196 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 19:10:47 ID:7kUM8Ui30.net

>>20
そこまで衰弱してれば歩き回らないからOK
元気な奴はおかゆじゃ物足りなくてカップラ買いに出てしまうからな

69 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:20:09 ID:d7VLIIUn0.net

療養セットならもっと消化に良くて栄養のあるものを配れよ

188 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 19:02:53 ID:i6U+4UQy0.net

自宅待機セット配ったんだからお前らは病院行くなよって言われてるようなものだよ
港区とかあの辺りの患者数多いはずなのに都立広尾とか日赤とかの港区や渋谷区の
金持ち街の病院じゃなくて
墨東とか千住とか下町の病院ばり院内感染するのも不自然な話だよ

252 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 16:37:51 ID:G61wYIV00.net

>>249
「都でも隣県でも」じゃなく「都と隣県で」だな
訂正

86 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:23:35 ID:nAkoJ/be0.net

【新型コロナ対策】新型コロナ感染をどう予防するか。高齢者と家族が今のうちにすべきこと 2020/4

新型コロナウイルスについて世界では若者の感染も確認されていますが、特に高齢者や慢性疾患を持つ人は注意が必要です。
それでは、感染をどのように防げば良いのでしょうか。世界経済フォーラムのアジェンダから見てみましょう。

●地域社会で新型コロナウイルス感染症対策を行う場合、高齢者の感染リスクを考慮することが必要。
●常用している治療薬やその他の必需品を十分に蓄えておき、衛生状態を保つなど、高齢者を含め誰もができる対策をとる。
●多世代で暮らす家庭や介護提供者は、さらに計画が必要。

新型コロナウイルスの震源地となった中国のデータは、高齢者や慢性疾患を持つ人は新型コロナウイルス感染症が重症化するリスクが高いことを示しています。
地域社会における感染拡大の懸念が世界中に広がっていますが、そうした潜在リスクが明らかになったことで、多くの高齢者と家族の間で不安が広がり、解決策が求められています。
(続く)

23 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:13:51 ID:ojAPW7DK0.net

なんだこれ?栄養失調で殺す気か?

99 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:25:27 ID:NOPC2HtR0.net

韓国兄さんを見習っているな

229 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 21:56:47 ID:X1Xr2sJj0.net

牛丼が入っとるやんけ!

195 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 19:10:12 ID:IY4zut8d0.net

× よくやった
〇 国はこれやらずに自宅療養させてたのか?

212 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 19:32:42 ID:gJbYtVzk0.net

足立は半島だからなあ

17 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:12:27 ID:W6F/xBCs0.net

体温計とSPO2モニターは?

25 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:13:53 ID:8D+xTXd90.net

>>19
ほんこれ。
一人暮らしで自宅療養になったら詰みだったもんな。

189 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(木) 19:05:38.50 ID:zWXPKOBp0.net

>>168
足立区民だけどそれは知らなかった

144 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:41:47 ID:mQuqk0XP0.net

>>141
それならネットスーパーでいんじゃないの?
今は非対面でドアの前に置いてってくれるよ

47 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(木) 18:16:57.92 ID:BenenDVQ0.net

>>3
携帯で良くね?
保健所に電話するからのらりくらりされるだけで。

55 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(木) 18:18:20.66 ID:3rY/+fS30.net

自分だったら、ビールが無ければ、結局買いに出ることになるなあ

187 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 19:02:36 ID:xDQwqp6l0.net

サバイバルが捗るな

88 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:23:37 ID:WQ3yvRL40.net

>>81
これで一人分?

4 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:09:47 ID:79PEoTfg0.net

チャイニーズウイルスが岡江久美子を殺した
許さない

140 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:39:32 ID:IxLTWH6A0.net

>>104
かさばるから配送考えると地元でやるのが一番いいんじゃないか

215 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 19:56:16 ID:LXh4ZzJs0.net

カップ麺の代わりに酒とつまみだろ

足立だぞ

96 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:24:52 ID:s1GhYH530.net

暇つぶしにパチンコ台も必要

136 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:36:22 ID:dFdMnVBl0.net

弥生ちゃん有能だな
こっちの区長は何にもしないのに

43 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(木) 18:16:34.16 ID:N7pAeERa0.net

ここに書き込んでる大部分が足立区未満の自治体に住む連中

108 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:27:43 ID:nAkoJ/be0.net

■医療機関や身近な人と連絡を取る

自分に関わりのある人たちと、今のうちに話をしておきましょう。病気になったら、助けを求めることが必要になるかもしれません。

家族、ほかの親戚、友人に会い、地域で新型コロナウイルス感染が発生した場合の対処法を話し合いましょう。
もしその地区が、ウェブサイトやソーシャルメディアページを開設していれば、これに参加することを検討します。
近隣の人たち、情報、物資とのつながりを保つ手段になるからです。

ウイルス感染の兆候を示している人がいたら、自国の主要公共保健機関の助言に従う必要があります。自宅待機して、医療機関に連絡して症状を伝えなければなりません。

単身で生活する人の場合、発症する前に計画を用意しておくことが必要です。友人、家族、医療機関が単身で生活する人の安全確認を行うこと、
また実際に症状を呈したり、罹患したりした場合には、支援を提供することを計画に盛り込んでおきます。

133 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:35:14 ID:7PYbe15c0.net

こういうのいいな。
厚労省に絶望していたから、いい話だ。

216 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 19:56:18 ID:O7dEgAMm0.net

車を追いかければ特定されてしまう

141 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:39:55 ID:s7sUhsYt0.net

カップラーメンかよ。とかゼリー飲料、お粥にしろよって言ってる連中は勘違いしてるだろ。

陽性だけど比較的元気、ただし他人に感染させちゃうから外出が出来ない人向けだろ。

食事も喉を通らない、固形物は無理です…レベルは自宅待機じゃない

85 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:23:22 ID:iteZHrR30.net

>>23
米のみのがやばい

戦闘糧食のローカロリー版は必要なんだろな

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事