新型コロナウィルスの影響で社会活動が止まり皮肉にも空気が綺麗になる 地球を綺麗にするウィルス?

1 :タックス君(ジパング) [SG]:2020/04/24(金) 20:05:25 ?PLT ID:cVrJTljL0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
新型コロナウィルスが世界で猛威を振るっており、自宅待機を命じられていることから仕事に行けずに工場が稼働せず、
また車で移動する人が少なくなっている。
その影響からか、世界で空気が綺麗になってきているという現象が起きている。
比較したのはイタリアのベネチアのもので、経済が動いていた頃の2018年1月6日のものと、4月17日の写真。明らかに空気が異なる。

そのほかにイタリアのミラノの写真も遠くまで見渡せるようになっており、インドニューデリーで発生していたスモッグも消えている。

イタリアのように経済が止まっている国ほど空気が綺麗になっているという。

https://gogotsu.com/archives/56830





87 ::2020/04/24(金) 20:34:41.42 ID:CRv+801D0.net

謎生物「なんかちょっと調子悪いんですけど」
謎医者「いつごろから?」
謎生物「100年くらいまえからかな」
謎医者「ん、とりあえず抗生物質だしますので、暫く様子見てください」

人間「ぎゃー」

144 :アリ子(東京都) [ニダ]:2020/04/24(金) 21:15:02 ID:mTwiUNEx0.net

今年花粉症が無症状だったのはこのせいだったのか?
実はコロナに罹ってたせいかとも思ってたが

50 :ハムリンズ(茸) [CN]:2020/04/24(金) 20:19:40 ID:CWJE9y540.net

夜空がめっちゃ綺麗

33 :スピーフィ(千葉県) [US]:2020/04/24(金) 20:12:58 ID:qLdMHBtY0.net

そうだよ。
もっともっと綺麗になる。

155 :大吉(群馬県) [RU]:2020/04/24(金) 21:26:46 ID:G9aQPTLX0.net

富士山がよく見える

194 ::2020/04/24(金) 22:28:55.27 ID:Tyv4Ctg70.net

中国が弱ったおかげで花粉症が軽い
武漢肺炎
日本は負けない!

86 ::2020/04/24(金) 20:34:25.54 ID:iFGaDDHt0.net

花粉症は人間の経済活動と関連してるんやな…

取り敢えず中国は人類、地球の為に滅んだ方がいいな

114 :コロドラゴン(埼玉県) [JP]:2020/04/24(金) 20:52:42 ID:YyFCYJae0.net

ロミオの青い空

248 :とこちゃん(やわらか銀行) [DE]:2020/04/25(土) 04:57:43 ID:uSHP/cM00.net

空気が綺麗になって放射冷却で、寒いんだろうな

218 :マストくん(東京都) [US]:2020/04/24(金) 23:59:37 ID:iY3cljJQ0.net

人類最後の天敵がウイルス
天敵がいない環境では生物は滅ぶ(マウスユニバースの実験見ると今、まさに子孫作らず引き籠もりが増えてる段階)
急に寿命が延びて、生物としての寿命を超えて生き続ける個体が溢れて、高齢化・認知症・飯塚化といった問題が噴出している

146 :デンちゃん(茸) [ニダ]:2020/04/24(金) 21:16:35 ID:I+/mRXT50.net

ガイア理論はネット上だと面白いけど飲んでるときにおっさんが語りだスと面倒くさい

246 :auワンちゃん(日本) [IT]:2020/04/25(土) 04:55:20 ID:QQgTSHhJ0.net

PM2.5も消えたの?

109 :サトちゃん(ジパング) [ニダ]:2020/04/24(金) 20:48:52 ID:SYNKrSeM0.net

>>103
あそこはまだ花粉症と認識してない
鼻垂れてるか鼻チンしてるかなのにな…

281 :あまちゃん(東京都) [US]:2020/04/26(日) 20:34:33 ID:03gP0QUs0.net

>>1こんな写真いくらでも捏造できるじゃん、東京だってコロナ関係なくこんな比較捏造写真簡単に撮れるだろ

40 :しんた(東京都) [ニダ]:2020/04/24(金) 20:14:57 ID:9GJPRQyI0.net

コロナ教の爆誕である

197 :たぬぷ?店長(埼玉県) [US]:2020/04/24(金) 22:31:13 ID:A98nB+yD0.net

これで今年はやばい台風こないかな?

95 :とれたてトマトくん(東京都) [NL]:2020/04/24(金) 20:38:39 ID:SXNlSsg/0.net

東京の多摩地区だけど最近明らかに空気が綺麗
稲城の山の木々がすっきり見えてる

65 :暴君ハバネロ(茸) [KR]:2020/04/24(金) 20:26:40 ID:dzwe9wUT0.net

>>15
>>28
数日後、暑くなればうましかは今年は暑いかもなと言い出すからな。

141 :ピースくん(SB-Android) [CN]:2020/04/24(金) 21:09:13 ID:Tyv4Ctg70.net

花粉症が軽い

234 ::2020/04/25(土) 04:23:28.15 ID:B7FQmTta0.net

30年後の教科書とかに
「当時の新型コロナは確かに多くの死者を出しましたがこれにより
全世界的にITを利用した業務が進み、不要な大気汚染活動が減った結果、
今のように自然環境に優しい社会に急速に変貌することが出来ました」

とか書かれるようになるってこと?

251 :リッキー(東京都) [US]:2020/04/25(土) 08:48:32 ID:iiJayzRy0.net

>>226
今年は暖冬でスギは年明けからガンガン飛んでキツかったけど、4月頭にはほぼ終息した
4月の早い時期から窓開けて換気できた(ヒノキのアレルギーは持ってないのでわからん

200 :Dr.ブラッド(茸) [US]:2020/04/24(金) 22:34:46 ID:MOQsA85o0.net

まー こんぐらい本気になれば環境問題解決できるんだろうな

132 :ユーキャンキャン(神奈川県) [US]:2020/04/24(金) 21:02:41 ID:8BDktcbE0.net

本当のウイルスは人間だったな

286 ::2020/04/26(日) 21:04:08.25 ID:WwbkdZBO0.net

◇温帯(ブリタニカ百科事典より):最寒月(日本は1月)の平均気温が−3℃以上+6.1℃未満の地域◇

   ◇気象庁観測所2020年1月1日〜1月31日平均気温が−3℃以上+6.1℃未満の18県◇
岐阜県:6.03℃(岐阜/大垣/揖斐川/美濃/美濃加茂/多治見/八幡/中津川)
福井県:6.03℃(福井/敦賀/南越前/坂井/三国/大野)
石川県:5.86℃(金沢/輪島/小松/かほく/七尾/珠洲)
奈良県:5.61℃(奈良/五條/大宇陀/風屋/上北山)
埼玉県:5.57℃(さいたま/所沢/越谷/鳩山/熊谷/秩父)
富山県:5.43℃(富山/伏木/魚津/砺波/氷見/八尾)
茨城県:4.99℃(水戸/つくば/日立/筑西/龍ヶ崎/鉾田/笠間/大子)
山梨県:4.68℃(甲府/大月/韮崎/南部/勝沼/切石)
新潟県:4.62℃(新潟/長岡/上越/三条/柏崎/村上/佐渡/十日町)
群馬県:4.55℃(前橋/高崎/桐生/伊勢崎/館林/安中/中之条/沼田)
栃木県:4.23℃(宇都宮/小山/佐野/真岡/鹿沼/那須烏山/塩谷/太田原)
福島県:3.97℃(福島/郡山/白河/若松/小名浜/広野/相馬/二本松)
山形県:3.11℃(山形/酒田/浜中/鶴岡/鼠ヶ関/米沢/新庄/差首鍋)
宮城県:2.83℃(仙台/亘理/塩釜/石巻/女川/気仙沼/蔵王/大衡)
長野県:2.69℃(長野/松本/飯田/諏訪/上田/木曽福島/伊那/穂高)
秋田県:1.81℃(秋田/にかほ/本荘/男鹿/能代/湯沢/横手/大館)
岩手県:1.56℃(盛岡/大船渡/釜石/一関/宮古/奥州/花巻/北上)
青森県:0.35℃(青森/八戸/弘前/十和田/むつ/五所川原/三沢/黒石)

※長野は県内の都市の大半が標高400m以上の為、長野のみ標高500m以上観測所の気温を採用
※北海道は−3.25℃で亜寒帯気候区でした。
※面積5000k以下は6ヶ所、面積が5000k以上の県は8観測所を参考
※標高500m以上の観測所は除外。

31 :たらこキューピー(埼玉県) [ニダ]:2020/04/24(金) 20:12:33 ID:1mSZ8fy60.net

こ、コロナじゃなくて人間が寄生獣だったのか!!!

145 :雪ちゃん(埼玉県) [US]:2020/04/24(金) 21:15:23 ID:xR+IPAcL0.net

地球「最近体調悪くて」
神「あー人間増えてるねー。新型コロナの処方箋出しときますよ」
人間「ぐえー」

79 ::2020/04/24(金) 20:31:58.20 ID:LiGm79Gi0.net

>>9
これ。不思議でならない。

71 :マウンちゃん(静岡県) [US]:2020/04/24(金) 20:29:36 ID:AbVrAQVL0.net

日本も走り回る車の台数が減って
通常の夏に戻ってくれたらいいのにな!

アルヴェルその他ミニバンみたいにでかい車は
エンジンからの排熱量も大きいしエアコンの排熱だって多い

ボディがでかい分蓄熱量だって大きい

だから夏がどんどん暑くなってきたんだと思うぞ

216 ::2020/04/24(金) 23:56:12.16 ID:wzd/Y2PQ0.net

コロナが地球を救う

221 :マーキュリー(東京都) [ニダ]:2020/04/25(土) 02:08:08 ID:70fhtb0O0.net

グレタも喜んでるな

108 :ミルママ(日本のどこか) [US]:2020/04/24(金) 20:48:33 ID:ebO4f2TW0.net

グレタ「さんきゅーコロナ」

24 :カンクン(茸) [FR]:2020/04/24(金) 20:11:09 ID:MjC3+niE0.net

地球温暖化の原因はCO2ではなく、大気汚染かね。

8 :マストくん(大阪府) [CA]:2020/04/24(金) 20:07:55 ID:C1yB+8jf0.net

ていうかなんか涼しくない?温暖化止まった?

217 ::2020/04/24(金) 23:56:35.79 ID:wNrYIaCr0.net

コロナ「How dare you」

113 :フクタン(新日本) [ヌコ]:2020/04/24(金) 20:50:42 ID:aYwoLUHW0.net

>>111
父さん?
あなたは朝鮮人か。

240 :リスモ(東京都) [ニダ]:2020/04/25(土) 04:43:28 ID:XmRcCDcs0.net

>>234
あり得るね
その前にこんなクソ経済にクソ経営を続けたバカバブルども全員殺してやりたい

243 :ぼうや(茸) [US]:2020/04/25(土) 04:48:19 ID:gNjQVfIx0.net

寒みがヤバい
冬になったらどうなるんや

252 :ミルバード(東京都) [US]:2020/04/25(土) 10:21:34 ID:7RxTLNLP0.net

人間増え過ぎなんだよ
5億人以上になったら理由なく世界大戦開催した方がいい
ただし核兵器は無しな

>>8
涼しいとかいうレベルじゃない
クソ寒い

198 :フクタン(東京都) [US]:2020/04/24(金) 22:33:04 ID:/a0VljM80.net

高齢化社会の問題も環境汚染の問題もサックっと解決しちゃうすごいやつ。

47 ::2020/04/24(金) 20:17:15.78 ID:Dz6jxqpp0.net

グレタの望む世界になったんだから勝利宣言の一つでも出したらどうなんだねw

119 :モバにゃぁ?(静岡県) [JP]:2020/04/24(金) 20:57:40 ID:1wW+Pxty0.net

嗚呼、
夜空に輝く北斗七星の脇の☆までよーーーく見えるはw

49 :カバガラス(東京都) [CA]:2020/04/24(金) 20:18:29 ID:NH2i323X0.net

グレタ「な?」

110 :ティグ(東京都) [BR]:2020/04/24(金) 20:49:42 ID:gawL+oVt0.net

まんま寄生獣と同じ展開だな

186 :リッキーくん(家) [ニダ]:2020/04/24(金) 22:10:11 ID:THMhoe5b0.net

>>51
これ見りゃわかる
https://aqicn.org/map/japan/jp/

176 :キューピー(ジパング) [CN]:2020/04/24(金) 21:57:30 ID:5AIuGK840.net

ここもじき腐海に沈む

88 :マウンちゃん(静岡県) [US]:2020/04/24(金) 20:35:13 ID:AbVrAQVL0.net

ワイがガキの頃は砂利道がそこらじゅうにあって
コンクリートの地面がもっと少なかった!

雨が降れば砂利が水を含んでくれるので
地熱が下がり夏の夕方でも十分涼しかった

それが今ではアスファルトとコンクリートで固められてしまったので
夜になっても蓄熱された熱が放熱されず高いままw

だからエアコン使わざるをえずさらに過熱して熱帯夜へ…

138 :ミミちゃん(東京都) [US]:2020/04/24(金) 21:06:06 ID:YsAS/PWq0.net

東京も結構空気綺麗になったよな。
明け方散歩してると田舎に来たみたいな空気のにおいがする。

75 :いたやどかりちゃん(神奈川県) [ニダ]:2020/04/24(金) 20:31:01 ID:OgDxckO50.net

地球の悪質なウイルスがヒトで
コロナが免疫だったのか

89 :ピョンちゃん(西日本) [JP]:2020/04/24(金) 20:35:37 ID:uB5IfNjT0.net

>>71
それ今回車も人も往来が減ってるのみてふと思ったよ
緊急車両以外電車すら駄目なノー車輪dayてのを設けてみたらどんなかなーって
大昔を味わえるような気がするんだけど

184 :オノデンボーヤ(鳥取県) [FR]:2020/04/24(金) 22:06:22 ID:a/qfhSGl0.net

今年は台風の勢力が弱まるのか

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事