ロシア「日本からチュパカブラを取り戻す!」

1 :トドック(東京都) [FR]:2020/04/25(土) 06:06:58 ?2BP ID:xVoFpaVL0.net
sssp://img.5ch.net/ico/yumi.gif
ロシアのアニメ制作スタジオ「ソユーズムリトフィルム」は、16年前に日本に譲渡したアニメキャラクター「チェブラーシカ」の使用権を取り戻す計画を立てている。
同スタジオのユリアナ・スラシェワ理事長がロシアの経済紙「RBC」に語った。
スラシェワ氏によると、ロシアと日本の間に契約の期間やその条件を巡って意見の相違が生じたという。ソユーズムリトフィルムは契約について、すでに効力を失っているとみなしている。
しかし同氏によると、この契約は日本の法律に基づいて作成されたものであり、法廷での審理などはすべて日本で行われることになるため、そうなると多額の出費が見込まれる。
スラシェワ氏は「チェブラーシカの使用権返還の問題を国家レベル、政府間レベルに持っていくことも選択肢の一つだと思う。いずれにしても、近いうちにこの問題に真剣に取り組むつもりだ」と語った。

スラシェワ氏によると、2017年以降、ソユーズムリトフィルムはその「ゴールドコレクション」
(ロシア人に長く愛されている『プロストクワシノ村』、『ヌー、パガジー!(今に見てろよ!)』などを含む)のキャラクターのイラストや声の著作権及び作品の使用権の90%以上を取り戻した。
同氏は、そこには特にロシアや外国の有料テレビチャンネルにおける「ゴールドコレクション」の放映権も含まれていると説明した。

先日、日本のアニメーターは、チェブラーシカのフルCG新作短編アニメの第1弾を公開した。
スラシェワ氏は「3D技術における我々のキャラクターの出来栄えを評価するならば、おおむね悪くない。
しかし日本人が制作した新エピソードのクオリティーは全く気に入らなかった。そして、彼らが自分たちには映像化の権利があると考えている点をとても残念に思う」と述べた。

https://jp.sputniknews.com/culture/202004247395708/

148 :吉ブー(東京都) [US]:2020/04/25(土) 15:18:20 ID:BOgeaEEm0.net

>>97
チェブラーシカは、何もないとただぼんやりしているだけだから話が動かない
例えて言うなら、「能力のない鉄腕アトム」って感じかと

10 :チューちゃん(埼玉県) [CN]:2020/04/25(土) 06:10:30 ID:CmKiKrnU0.net

それほど流行ってないしな

22 ::2020/04/25(土) 06:17:41.64 ID:2C70pbVP0.net

ケロロ軍曹の冬樹くんでこれ知ったw

101 :ラビリー(東京都) [ニダ]:2020/04/25(土) 08:33:17 ID:fsIy13am0.net

ロシヤとか東欧の作品はあの風土があってこそのもの。
和製チュパカブラなんて浅草サンバカーニバルみたいな違和感を感じる。

12 :さくらパンダ(茸) [PL]:2020/04/25(土) 06:10:44 ID:vexyAs630.net

>>5
プーチンの尻を舐める権利?
安倍ちゃんみたいに

105 :いきいき黄門様(茸) [FR]:2020/04/25(土) 08:37:20 ID:a7edusTH0.net

千島、樺太と交換かな

82 :つばさちゃん(兵庫県) [US]:2020/04/25(土) 07:46:46 ID:F18E8/Tn0.net

ヒビット作って

32 :ルミ姉(千葉県) [US]:2020/04/25(土) 06:21:48 ID:rJYm9d9K0.net

権利が曖昧なまま新作を作っちゃった上に日本側の新作と被ってしまい
新規に商業的な契約が成立する状況ではなく、政府に訴えてゴネるしかない状況では

あくまで民間の契約に基づく問題でロシア政府が動いて外交で解決できる案件とは思えないな

32 :ルミ姉(千葉県) [US]:2020/04/25(土) 06:21:48 ID:rJYm9d9K0.net

権利が曖昧なまま新作を作っちゃった上に日本側の新作と被ってしまい
新規に商業的な契約が成立する状況ではなく、政府に訴えてゴネるしかない状況では

あくまで民間の契約に基づく問題でロシア政府が動いて外交で解決できる案件とは思えないな

117 :もー子(家) [EU]:2020/04/25(土) 09:53:24 ID:6GzhxlSH0.net

なんだドアラのことか

73 :ヤマギワソフ子(新日本) [US]:2020/04/25(土) 07:29:23 ID:Ppi46Kk70.net

チェブラーシカを見る度にチュチュを思い出す

178 :バリンボリン(家) [US]:2020/04/26(日) 02:05:43 ID:tctA6xH+0.net

そもそも可愛くない

70 :やなな(千葉県) [US]:2020/04/25(土) 07:26:30 ID:HOZHuODe0.net

北方4島と交換な

128 :セイチャン(広島県) [ニダ]:2020/04/25(土) 10:37:03 ID:njtqJjFN0.net

チュパカブラって、南米じゃないのか?

51 :パム、パル(千葉県) [RU]:2020/04/25(土) 06:50:10 ID:bBQ+jNha0.net

釣りスレタイやめーやwww

2 :トドック(東京都) [FR]:2020/04/25(土) 06:07:25 ID:xVoFpaVL0.net

>>1続き

なお、チェブラーシカの使用権を保有する日本企業について、スラシェワ氏が具体的にどの企業を指しているのかはわからない。
スラシェワ氏はSP International社の名を挙げているが、通信社スプートニクはSP International社に関する情報を見つけることができなかったため、
権利が実際にSP International社に帰属しているかどうかを確認できなかった。

チェブラーシカのオフィシャルサイトには、チェブラーシカ・プロジェクトLLPが
「“チェブラーシカ”の包括的版権を、原作者含め全ての正当な権利保持者と交渉し、旧ソ連のテリトリーを除きワールドワイドで保有している」と掲載されている。
この「新生・チェブラーシカプロジェクト」は、日本版『チェブラーシカ』の公開から10周年を記念してスタートした。
2009年、チェブラーシカは日本でテレビアニメ化され、チェブラーシカの冒険を描いた『チェブラーシカ あれれ?(全26話)』はテレビ東京系列で放送された。

76 :ポポル(北海道) [IT]:2020/04/25(土) 07:36:20 ID:QhwjAmHA0.net

「ウラー!」のシーンで毎回ニヤニヤしてしまう

181 :お父さん(光) [US]:2020/04/26(日) 13:19:56 ID:zIj2ar6o0.net

>>17
電気じゃなくて毒で攻撃するのか

47 :アイちゃん(千葉県) [US]:2020/04/25(土) 06:35:57 ID:jRVTzCCm0.net

いらないよ
あげるよ

99 :ラビリー(東京都) [ニダ]:2020/04/25(土) 08:32:51 ID:fsIy13am0.net

ロシヤとか東欧の作品はあの風土があってこそのもの。
和製チュパカブラなんて浅草サンバカーニバルみたいな違和感を感じる。

185 :チィちゃん(東京都) [US]:2020/04/26(日) 20:03:27 ID:aotf1Krf0.net

>>184
チェブラーシカの方が古いんだぞ

26 :キキドキちゃん(千葉県) [US]:2020/04/25(土) 06:18:25 ID:C9mPV1cq0.net

無償で返せよと言っているのか?

106 :タウンくん(茸) [ニダ]:2020/04/25(土) 08:42:53 ID:j5ERzGrK0.net

北方領土と交換なら考えないでもない

116 :カツオ人間(東京都) [US]:2020/04/25(土) 09:51:29 ID:gVjHbAnc0.net

セガを思い出すな

137 ::2020/04/25(土) 11:11:19.62 ID:mH2Hsz9q0.net

じゃあ北方領土返せ

30 ::2020/04/25(土) 06:19:41.78 ID:v1RxTRu00.net

>>8
なかなかのドMやなw
まあ、理解はできる

93 :ピースくん(図書館の中の街) [ニダ]:2020/04/25(土) 08:05:34 ID:V+8XUgH60.net

北方領土と交換させろ

119 :アッピー(やわらか銀行) [CA]:2020/04/25(土) 10:05:06 ID:gwF0dT400.net

アメリカのキャラだけかわいくないのはなんでだろな

66 :らびたん(日本) [EU]:2020/04/25(土) 07:12:11 ID:xG5DImwj0.net

トリモロスw

179 :でんちゃん(茨城県) [FR]:2020/04/26(日) 11:45:41 ID:orZwvDkx0.net

>>171
別に浮世絵は軽んじられてた訳ではないだろ。
ポスターとして大量生産されてたからありふれてて包み紙にしてたけど。

125 :リッキーくん(静岡県) [US]:2020/04/25(土) 10:19:16 ID:VRGXDN0G0.net

ロシア「日本にはドアラがあるじゃないか」

63 :レインボーファミリー(東京都) [JP]:2020/04/25(土) 07:09:09 ID:i6jIENJ60.net

マジかよテレ東最低だな

57 :みらい君(東京都) [QA]:2020/04/25(土) 06:54:38 ID:+NYmxD660.net

知らんかったのでググった
かわいいキャラだな

92 :よかぞう(コロン諸島) [FR]:2020/04/25(土) 07:58:56 ID:UpUtPcxSO.net

知らんのぉ

39 :V V-OYA-G(静岡県) [ニダ]:2020/04/25(土) 06:30:50 ID:/6UVshsD0.net

>>34
博多んもん乙

68 :湘南新宿くん(栃木県) [ニダ]:2020/04/25(土) 07:17:47 ID:6tDbTXOO0.net

モンチッチ系か

64 :エビオ(東京都) [US]:2020/04/25(土) 07:09:09 ID:GnacsAUt0.net

https://youtu.be/msyf9BYf1lk
水曜日のカンパネラ 「チュパカブラ」

133 ::2020/04/25(土) 10:59:08.90 ID:fARWvfVG0.net

あんまり無茶なこと言ってると薄い本が火を噴きますぜぇ

159 ::2020/04/25(土) 23:58:03.34 ID:/7PvsaQl0.net

あー!昔はねるのトびらでやってたテブラーシカってこれが元ネタだったんか
今になって初めて知った

21 :リボンちゃん(家) [US]:2020/04/25(土) 06:16:46 ID:fD9pIb760.net


187 :じゃが子ちゃん(埼玉県) [HK]:2020/04/26(日) 23:16:56 ID:ltNfWLTX0.net

なにこのむかつく顔
殴りたくなってくるんだけど

124 :梅之輔(東京都) [ニダ]:2020/04/25(土) 10:18:48 ID:J+ujkM0I0.net

いままで日本が折れ過ぎて、恫喝すれば解決すると思われてるな

69 :都くん(庭) [JP]:2020/04/25(土) 07:18:00 ID:+Nzoh5900.net

テブラーシカ見せたらNTR属性のロシア人受けしそう

65 :ナショナル坊や(茸) [CN]:2020/04/25(土) 07:10:13 ID:rfUTsdkz0.net

茶色いドアラ?
いらんがなw

110 :けいちゃん(光) [CH]:2020/04/25(土) 09:16:49 ID:AsagknNn0.net

>>89
お前の無知を「みんな」とかほざかれてもな

50 ::2020/04/25(土) 06:44:44.26 ID:0f0apb1E0.net

ググってみたけどモンチッチとは違うの?

171 :ヨドちゃん(やわらか銀行) [KR]:2020/04/26(日) 00:34:38 ID:5X/uT9aY0.net

>>164
ソ連っぽいということで軽んじられて海外流出したという意味では
日本に例えると 浮世絵みたいな感じもありそうだが

123 :きこりん(関東・甲信越) [US]:2020/04/25(土) 10:18:27 ID:D5sr0ubB0.net

40 :赤太郎(光) [US]:2020/04/25(土) 06:32:40 ID:w1HcviUH0.net

がるぼいワゴンは名曲

114 :KEIちゃん(和歌山県) [US]:2020/04/25(土) 09:42:06 ID:4BRzCWHE0.net

北方領土以外交渉すんな

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事