【筋トレ】腕立て伏せ、難易度が高すぎる

1 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 03:51:57 ID:S9k7qV9I0.net
一回も出来へん

20 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:00:49 ID:SNYkDk170.net

10秒かけて下げて2秒停止して10秒かけて上げるってのやってるけど10回もできんわ

250 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:51:51.95 ID:c+oEmgxq0.net

>>233
公園のベンチでドラゴンフラッグ、腹筋バキバキやで

52 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:10:54 ID:TRVEwdLQ0.net

プッシュアップバー使わんとガングリオンできるぞワイはそれで手首曲がらんし

40 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:07:08 ID:5N1+zFqNa.net

トンファー腕立てやってみ
手首死ぬで

191 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:43:14 ID:8rh8wL8md.net

>>184
サンキュー

240 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:49:51 ID:HaQz2Mj+0.net

>>233
普通に器具ありでやりなよ

26 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:02:11 ID:FU6IM4Ny0.net

負荷高いのを無理してやる必要ない
机に手をついてやる腕立てでもええしそこから徐々に負荷をつけていけばええ

8 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 03:54:13 ID:woi2lxrz0.net

腕立てできんってデブすぎるんか?

85 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:18:10 ID:WZP3UuiwM.net

>>65
女か?

96 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:20:28 ID:pp/29RCe0.net

自重トレも綺麗なフォームできっちりやるときついで

193 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:43:20 ID:w//ipc+80.net

>>157
運動してるやつは日常生活ではならんで
ワイも筋トレ趣味にし出したあたりから一切つらなくなった

224 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:48:06 ID:HaQz2Mj+0.net

>>218
なんでわざわざ選択肢狭めるんや

244 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:50:49 ID:4/a8x0bHd.net

>>218
腕立ての方がええで
腕立ての回数増やしたり、重り背負って腕立てする方が力も強くなるし筋肉もデカくなる

67 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:15:32 ID:ZjdjK6WO0.net

>>60
そら機材使った方がええよ

66 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:15:31 ID:4/a8x0bHd.net

>>60
自重やったらディップスもええで
体重全部を上半身の力で支えなあかんから腕立てよりきつい
胸に効かすならしっかり前傾せなあかんけど

142 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:31:38 ID:HaQz2Mj+0.net

自重ってなめられてるけど案外スポーツ経験ないやつにとっては難しいぞ重量を調節できるウエイトトレーニングのほうがいい

136 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:29:36 ID:luVw7qTK0.net

>>124
なんかワイが聞いたのは
30回→休憩2分→30回
とかやってた

24 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:01:48 ID:lX01chBH0.net

高校の体育とかだと腕立てみんな余裕みたいな感じでやってたけど今思えばみんなカクカクしてただけよな

35 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:05:55 ID:4/a8x0bHd.net

腕立ては筋トレの基本やからな
最初はしっかりやった方がいい
ワイも今でも100?くらい加重してやる時あるで

187 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:42:49 ID:njPqYZ6O0.net

猿腕なんやがまず腕をまっすぐ伸ばせない

23 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:01:30 ID:swKiIZDra.net

腕立て出来んとか日常生活送れてるか心配になるわ

162 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:38:17 ID:JDjaFFM+a.net

>>153
ダンベルでも2Lペットでもええから地面において持ち上げろ
その時腰の高さ足と腕の曲げ具合変えないで背中だけで持つんや

238 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:49:35 ID:AnpCttsc0.net

わいけんたてしとる

88 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:18:30 ID:syXJJXXy0.net

>>65
どうしてだろう
エッチだね

115 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:25:05 ID:aQgCHT9Qd.net

肩や肘がミシミシ言うんやが大丈夫なんか

114 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:24:16 ID:TRVEwdLQ0.net

>>102
注射でゼリー抜いてもらったしガングリオンやと思うんやが ピンポン玉くらい膨らんだし道具使わない腕立てやめたいまでもたまにできて困る

36 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:06:13 ID:SB4xMUc30.net

>>35
化物かな?

94 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:20:17 ID:zlefMu3G0.net

2日に1日25回2セットやるけど筋肉付いてる気がしない

25 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:01:56 ID:xhpyiLwua.net

>>19プッシュアップバー買え☺

77 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:16:57 ID:sFZcMfLYd.net

EXILE式でええぞ

87 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:18:18 ID:+MwC5OU30.net

毎日20回やってたらだんだん楽になってきたで

174 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:41:15 ID:4/a8x0bHd.net

>>169
職質されるだけやろ
実害ないで

139 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:30:32.24 ID:4/a8x0bHd.net

>>126
体重の6割が手にかかるとは言われとるけど、単純に換算はできんで
ベンチと腕立てでは背中が固定されとるか、手が床に固定されとるかが違うから筋力の発揮の仕方も違うし

176 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:41:27 ID:vcjkcJum0.net

>>167
ベンチみたいに意識すればええんか?

81 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:17:16 ID:FurOxlj10.net

>>60
ベンチプレスやろな

79 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:17:11 ID:5N1+zFqNa.net

拳立て伏せ長年やってるけど実は普通の腕立てのほうがきついって気づいてしまったわ

197 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:44:12 ID:dm50RciVM.net

男なら彼女を背中に乗せて腕立て伏せぐらいできないとなぁ

231 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:49:02 ID:w//ipc+80.net

>>211
そらアカンなじゃあ彼女に空気椅子の練習してもらえや

>>217
まだまだ増やせ

219 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:47:33 ID:VahKg6540.net

>>195>>200
やっぱ食事制限せなあかんか
人並み以下しか食べてないつもりなんやけどな

181 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:41:55 ID:dm50RciVM.net

とにかくコロナ終わらんとなんもできんわ

141 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:31:33 ID:4/a8x0bHd.net

>>136
それでもええと思うわ
結構キツイ運動やし

37 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:06:39 ID:/09QYIOH0.net

片手腕立て伏せって絶対バランス崩れて不可能にしか見えない
マッチョすげーわ

110 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:23:34 ID:luVw7qTK0.net

あとバービーって運動はええんか?
全身に効くとか聞くけど

153 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:35:57 ID:SB4xMUc30.net

背筋どうやってつけんの

14 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 03:58:28 ID:xhpyiLwua.net

>>11上等👏 5回を休みながらやればよい そのうち連続して出来る回数増える☺

184 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:42:12 ID:4/a8x0bHd.net

>>172
自重なら逆手でやる懸垂、ディップスがええで

34 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:05:49 ID:lX01chBH0.net

プランク毎日やってるけどシンプルなくせにくっそきついんやが

65 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:15:10 ID:O5PpSRCG0.net

腹筋のほうがつらい
1ヶ月腹筋しまくっても全然つかないし
つかれる

117 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:25:48 ID:4/a8x0bHd.net

>>110
筋肉に効かせるというよりは、
体力つけるための強度高めの全身運動やな
やりこんだらスタミナつくし、動きもよくなるしやった方がええで

104 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 04:21:51.36 ID:4/a8x0bHd.net

腹筋は脂肪落として割るのもありやけど、腹筋ローラーやりこんで腹筋の筋肉量増やしてデブのまま腹筋割るのもありや
ワイも体重100超えとるけどうっすら腹筋割れとるで

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事