感染の恐怖に「接客中に声が震えてしまう」 飲食業界、店員がネットで明かす本音 危機感ない客、営業強行する上層部...  [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/04/25(土) 15:16:52 ID:DhgQF9f49.net
新型コロナウイルスが蔓延する中、社会を維持する最前線で働く人の声が、J-CASTニュースがサイト上に設置した投稿フォームに、日々寄せられている。

 家にいることが推奨される今も、物流を維持するために店舗で働かなければならない人々がいる。さまざまな業界から苦しい「本音」が寄せられる中、飲食店で働いているという人たちからもリアルな声が届いた。

■「本当に怖いのは人間」

 4月7日に緊急事態宣言発令が発表された後、大都市圏を中心に様々な業種に行政から休業要請が出されているが、外食関係は営業を続けている場合もある。すると、限られた店舗に多くの客が集中し、かえって混雑が増すケースも出ている。

 例えば、東京都内のケーキ店で働くという女性からの声である。緊急事態宣言後でも人出は減らないどころか、むしろ増えていると語る。店内も混雑する上に、近隣でクラスターの発生が報じられたこともあり、「身近に迫る危険にスタッフ一同気が気ではありません」と緊張している。

 都内のパン屋で働いているとするパート店員も、未だにマスクをしない客や親子連れで訪れ、談笑しながらパンを選ぶ様子にいらだちを隠さない。

「日々増えるお客様は未だにマスクしない、子連れ、談笑しながらパン選びなど、まだまだ不安な職場です。食品という意識より、ただ目の前の美味しそうなパンに目がくらみ、欲に任せて行動する人間の欲を目の当たりにすると、本当に怖いのは人間とつくづく感じます」

客と上層部、双方へ憤り
 首都圏の飲食店で働くという女性の現場では、アルバイト・パートを休ませた代わりに、投稿者を含めた正社員スタッフだけで現場を回している。しかし、店内飲食が減った代わりにデリバリーやテイクアウトの需要が増えているため、忙しさは増しており「殺す気かと思ってしまいます」とつづった。

 大手飲食チェーンで働くという30代女性は、従業員のマスク着用が「お客様からの」クレームでやっと認められるようになったと投稿している。かつてはマスク着用は客に失礼というマナーがあった頃とは逆転してしまっている。その他、飛沫感染防止のためのビニールカーテンや手袋の導入も進んでいないという。昨今しきりにPRされる「3密」「ソーシャルディスタンス」を意識しない客にも憤っている。

「大人数で来ないで下さい、マスクして下さい、勝手に席を移動しないで下さい、注文は一度に出来るだけ多くして下さい、一つ一つ注文しないで! 何度も何度も他のお客様の周りをウロウロさせられたらたまったもんじゃありません!」

地方でもつのる危機感
 地方でも危機感を抱いている人はおり、特に感染のリスクを実感している従業員からは、防御策が整わないことへの不安・不満も出ているようだ。

 東海地方の回転寿司店で働くという女性の店舗では、昨今コンビニなどで普及している飛沫感染防止のためのビニール幕や、レジ前の列を整理するためのガムテープを貼るなどの指示もない。「売り上げが落ち込むより、どうにかして売り上げをのばせ!が上からの要望なので、従業員を守るなど二の次なんだな会社は、と思います!」と不満をあらわにした。

 もう一つは東北地方のアイスクリーム店舗の店員を名乗る投稿者からの声だ。この店舗では試食サービスが継続されており、店内の飲食スペースもそのまま残っている。営業時間短縮や列の間隔を空ける提案をしても、受け入れてもらえないという。この店舗でも禁止されていた店員のマスク着用が、客からのクレームでようやく認められた。「危機管理能力が低すぎる上、全てが後手後手」だと吐露した。

 また愛知県のショッピングセンターのフードコートからは、未だ店内での飲食が可能なことを危惧する投稿が届いた。フードコートという場所柄、不特定多数が集まるので「接客中に声が震えてしまうほどです」だという。

 多くの投稿で共通していたのは「客の危機感が薄い」という感覚だった。長時間多くの客と接し、感染リスクの高さを自覚しているからこそ、客側の行動に敏感になっている。大手の飲食チェーンでも営業時間の短縮・臨時休業などの取り組みを行っているが、その分営業している場所に人が集まっている状況だ。その現場で働く人へのフォローが待たれる(内容はいずれも投稿時点のものです)。

全文はソース元で
4/25(土) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000002-jct-bus_all

281 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:16:13 ID:G5/Rd/Bt0.net

>>278
変人扱いだった潔癖がデフォになるとかwww
地獄だわな・・・

今の風潮は本当に気持ち悪い

511 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 22:28:03 ID:iTPtjTtc0.net

入店はマスク必須
してないとお断りを
行政が率先してアピールしないと
マスクまだ売ってないからできないんだろうけど

124 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:42:12 ID:40Vbi2qp0.net

客にきてもらいたくないならなぜ店あけるの?
たくさん入って来て困るなら入らない工夫や努力したら?
それが出来ないなら閉めなよ
開けてるけどお客さん来ないこれじゃ赤字だ補償しろ
どっちにしろ文句ばっかり

24 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:22:58 ID:9xGucdHw0.net

>「売り上げが落ち込むより、どうにかして売り上げをのばせ!が上からの要望なので、従業員を守るなど二の次なんだな会社は、と思います!」

当たり前やろ、お前の給料どっから出とると思っとるんや?

231 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:00:31 ID:D46fVZtM0.net

店内に誰も居なかったから入店
次に入って来た奴、ガラガラなのにわざわざ隣に座って咳ふかしてきやがった
そいつにマスクつけるような心配りなどあるはずもない
ガン飛ばして帰ってやったわ
ゴミはどんどん孤独死しろ

464 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:06:01.47 ID:SmF6dJ2n0.net

>>7
ほんこれ

92 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:35:05.65 ID:YvpC/kN60.net

>>85
あとスーパーに長居しないけどいまは社交場になっているのは非常に問題だと思うけど

280 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:15:56 ID:ThtVo/Bf0.net

>>274
日帰り温泉はさすがにヤバイな…

388 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:53:03.17 ID:3TAADIqL0.net

今はこの時期にしては肌寒いぐらいだからマスク苦にならんけど暑くなったら悲惨だな

20 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:22:32 ID:w11xWF/k0.net

マスクしろと言うなら、入り口で配れよ

198 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:54:52 ID:1mHNOE480.net

トレー式になる前ドラッグストアのお姉ちゃんが俺にカード返す時明らかにびくって手引っ込めた
気持ちはすごくわかる
こんなときにも怖い仕事してくれる人をそれ以上いじめる意味が分からない

441 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 17:38:02.05 ID:D4BtDe7QO.net

冗談抜きで、この騒動でひきこもる人たちや社会に出るのが怖い人たちの気持ちがそれなりに理解できた人間も以前よりは増えたはずだよな

447 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 17:44:33 ID:c0aQr5iJ0.net

100均行ったらマスク自作セットコーナー有ったわ

367 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:45:50.81 ID:ECd76ViL0.net

マスクしてない客は入店禁止で良いんじゃね?

469 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:12:10 ID:yTNYR/yW0.net

>>429
お前はいちいち言われないと何もできなそうだな
うんこしたら紙で尻を綺麗に拭くんだぞ

9 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:20:07 ID:DBu0ccHQ0.net

>接客中に声が震えてしまう
夕方になると手が震える俺よりマシ

97 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:36:30.62 ID:dOZP1fGt0.net

近寄ってくるジジババが居るよな

256 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:08:00.34 ID:tLzajsFQ0.net

マスクしないと入店禁止とかでいいよ
無しでも入れるとなると忘れたけどまあいいかってなってしまう

477 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:34:42.73 ID:3eJ3t6H60.net

セルフうどん屋の行列は恐怖

199 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:55:26 ID:mhpPB6KC0.net

>>45
公務員の給料は固定だろ
それに出張したら主張手当や残業したら残業がつく
給料キープは間違いじゃないと思うけど
たしか半年前の景気指数に合わせて決まるとか

94 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:35:24.83 ID:92IZIg5W0.net

>>72
そのくせ公務員が金貰うコトには
狂ったようにピーピー騒ぐから醜悪極まりない

459 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 17:56:46 ID:KU2Ur7v30.net

>>453
なあに、かえって免疫がつく

145 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:44:44 ID:4Z03aItz0.net

>>14
ステマだよステマ

257 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:08:07.49 ID:92IZIg5W0.net

>>247
僕の住んでる世界には車もあるし
でんしゃにはインフラ関係()の人以外もいっぱい乗ってるから大丈夫
>>161の主張に基づくならばね

410 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 17:03:38 ID:rupGaLWC0.net

飲食店が潰れないようにと応援する為に行ってるんだが
どうしろと?

374 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:47:46.13 ID:ECd76ViL0.net

>>265
今はその数%ですら大事なんだよ
その数%を怠る奴は叩かれても仕方ない

224 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:58:55 ID:92IZIg5W0.net

>>204
従業員と客の安全が最優先事項なら当然仕方ないよね
残念だね

267 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:10:55.48 ID:i4pdYlNY0.net

じゃあやめろよ

336 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:36:22 ID:c66xFYA20.net

店がやるって言っても店員が休めば営業出来ないんだから
心置きなく休めば良かろう

425 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 17:14:59.65 ID:o+M+BTRf0.net

>>415
かんせんかくだいさせないためにしんでほしい

241 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:03:15 ID:92IZIg5W0.net

>>230
インフラ関係の客が感染したらその仕事できなくなるね
従業員と客の安全が最優先事項なら仕方ないよね
突然口調変わってて草

155 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:45:51 ID:V/o6ty0V0.net

>>142
どこもそんなんだろ

172 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:50:14.17 ID:/HkIgcYR0.net

>>164
昔みたいに透明なシールドつけなよ
オープンなイメージは保ちたいんだろうけど
まず自分たちでできることから始めよう

314 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:26:56 ID:embO7Pep0.net

クレームに包丁持ち出すキチガイとか殴るキチガイとかいるしこのムードが続けばレジの人更に減るんじゃないか知らんけど

132 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:43:38 ID:ycRZVi++0.net

正社員は仕方無いけど
バイトならもうやめろよ

507 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 20:21:45 ID:D6CvpQW+0.net

>>500

470 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:12:32 ID:NwqIDzH20.net

>>426
バカ「カードを持ってて当然のような応対に憤りを感じる」

301 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:22:23 ID:5hZL9uof0.net

分かるは
喋る客には怒りで震える

131 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:43:18 ID:LjNtECZs0.net

俺も都内盛り場で店頭接客が仕事だがほんとこいつら後悔するような目に遭えと思う。
普段より圧倒的に人は少ないがそのぶん頭がおかしい奴が目立つ。

102 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:38:23.23 ID:YvpC/kN60.net

>>98
閉めるなら補償となるけど全部に補償すると日本破綻するだろうパチンコ屋あたりに補償なのしたらまさに大変な額になるぞ

49 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:27:35 ID:QQKIZLsl0.net

スーパーのレジ清算で3メートルぐらい開けて並んでいるおばちゃんが
いて気付かず前に並んでしまったら 無言で恐ろしいジェスチャー形相で抗議された。

123 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:42:10 ID:FHP62mRS0.net

>>1
嫌なら辞めれば?働きたい奴が沢山居るし

292 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:20:27 ID:i2noXHTD0.net

スーパーの床に印つけてあるソーシャルディスタンス並びライン
コンビニにもつけて欲しい
意識してない人がぴったり後ろにつけてくるから
すぐ後ろでノーマスクで会話してるのもいるし

501 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 19:42:18.01 ID:pOU9Q9yr0.net

>>476
お前の紹介したった

490 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 19:06:27.86 ID:6Y41d5RQ0.net

>>478
正しいじゃないか。いずれにしても怒るなよ。
トレーで渡さずに手渡しでやったら暴力振るう男がニュースになったが、
あれ人ごとじゃないぞ。

128 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:43:00 ID:YvpC/kN60.net

>>115
いまスーパーはレジとかチェッカーはゴム手袋とマスクはつけている
ドラックストアはマスクのみ

366 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:45:39.83 ID:WrCAgict0.net

>>346
会社の支持を無視して自衛策を取ればいいだけ
それに対して会社が何らかのペナルティを与えて来た場合
裁判でカウンターすればいい

515 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 02:35:15 ID:gD3KZpUw0.net

>未だにマスクをしない客や親子連れで訪れ、談笑しながらパンを選ぶ様子にいらだちを隠さない。

中国人だろ
うちの近所にもいる
パン屋の棚のところで大声でしゃべってる

79 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:32:08.10 ID:gPq+VqOW0.net

マスク着用してない客お断りにすればいいよ。今は店側の方が強いんだから客を選べばいい

85 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:33:30.85 ID:XrvASoz70.net

危機感ある人はそもそも今は外食しないし

358 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:43:06 ID:lnnAobw50.net

>>346
すごいブーメラン刺さってるぞ

337 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:36:31 ID:XEjUICWo0.net

>>1
知り合いからクレーム出してもらうのが近道だな

418 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 17:10:07.24 ID:kidwAsX30.net

>>8
そうやって、だれも居なくなって、大量に店閉めた、すき屋にならって、倒産してくれ。

373 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:47:09.38 ID:uabUVK0x0.net

逃げたくて逃げたくて
震える

204 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:55:58 ID:CXioCNnr0.net

>>179
インフラとか食品関係も全部止まるけどそれでもいいんだすごいね

498 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 19:30:41 ID:m0PkBi0q0.net

飲食店の店員がマスクしないのはどうなんだろうってのは前から思ってたけどね。

286 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:18:31 ID:dM6j6WuH0.net

>>284
いつになるか分からないけどね

68 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:30:21.15 ID:neFD32IS0.net

パン屋はヤバいむき出しだからな
スーパーだって惣菜は個別包装になったのに

414 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 17:06:09 ID:evIU1ZAP0.net

>>101
OH!ウエノメーン

505 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 20:14:40 ID:hTTlfhxu0.net

>>502
俺は床屋だが
客の方が怖がってる
アルコールはたくさんあるから消毒しまくってるにな
一人一人椅子まで消毒だ

219 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:58:23 ID:rk+vA1Jz0.net

接客は地獄だな
AIで店員をまかなうってのは正しかったのかもな

197 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:54:51 ID:5i/QJqyk0.net

家族に老人がいる人なんてたまったもんじゃないだろうな

73 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:31:01.71 ID:Ao4mXGy20.net

いや店舗は入店の制限自分でしろよ
何放置して被害者ヅラしてんの?

407 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 17:02:27 ID:Uc8jAJpl0.net

また作り話でしょう
どっちかと言うと対策は面倒だとぼやいてる

176 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:51:24.69 ID:djcU+t/x0.net

弟が美容師なんだが休みにならなくて大変そうだ
利益に目が眩んだ店はヤバイよ

38 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:26:08 ID:nABUznhW0.net

売らなきゃ給料も払えないし

514 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 02:32:39 ID:5Us3RO2V0.net

震えるぞ体、燃え尽きるぞコロナ

218 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:58:22 ID:8SG72aiM0.net

>>2
マスク型じゃないと口と鼻を覆えないと思ってる?知恵無いの?

113 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:40:24.95 ID:ms+WtQJD0.net

マスクしないんじゃねーよ
売ってねーんだよ

294 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:20:45 ID:9vWmeJa40.net

>>15
と思うじゃん?
全くの事実なんだよね

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事