橋下徹、10万円は生活保障。給料、ボーナスがびた一文減らないことが確実な人には給付する必要はありません。あとナマポも。★2

1 :牛丼 ★:2020/04/22(水) 16:03:39 ID:WOaEX2Wg9.net
橋下徹
@hashimoto_lo
この10万円は生活保障。給料、ボーナスがびた一文減らないことが確実な人には給付する必要はありません。生活保護受給権者も。スピード実務のために全世帯に申請用紙を配布するにしても、受給禁止とルール設定するのが政治の役割。高額所得者には税で事後的に回収すればいい。

https://mobile.twitter.com/hashimoto_lo/status/1252596437608656896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587526785/
(deleted an unsolicited ad)

80 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:38:17 ID:o+oXAicJ0.net

橋下ガキの頃朝鮮部落やくざの親父も八尾でナマポ貰ってたやろがヘタレのくせにすっこんどれクズ

577 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 11:30:00 ID:YItYHp6n0.net

「ボーナスがびた一文減らないことが確実な人」なんていないだろう。
それこそコロナにかかるかもしれないし、そうでないとしても、熱が出れば橋下がしたように、
無理せず自宅療養すべしというのが国の考えだろう。
有休が使えれば良いが、使えなければ当然給料は減るし、ボーナスだって減りかねない。

存在しないやつに向かってあれこれいっているような気がする。

208 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:46:21 ID:L0soiai60.net

いつまでも言ってるとウザいよ、橋下
第2弾第3弾で差をつけれるばいい
10万ぽっちじゃ足らない人いっぱいいるから

431 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 02:33:11 ID:ioos6jAE0.net

みずぽが
 ↓

552 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 10:50:49 ID:mjVCjaNZ0.net

>>545
残念だが「仕事ができない人や企業の為の補償」をやろうとしたのに、文句を言って頓挫させたのは国民。給付の選択肢を狭めたのは国民。
一律給付にも文句があるなら給付金自体を無くす
コロナで困窮してる人達を殺してるのはお前達

482 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 08:00:54 ID:KFCYloDr0.net

>>480
いなくならないよ
10万くらいで辞めたりしない
今日本で一番安定して高収入をもらえる仕事
何されてもしがみ付いてる

355 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 22:16:28 ID:8oefBv4s0.net

>>1
10万円のあぶく銭だと思えば外食やレジャー系の不要不急系に手を出して、結局10万円以上使うから、誘い水的には有効

437 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 03:42:18 ID:gilPbIL60.net

>>1
それなら年金受給者もじゃん
年金もらってるジジババはコロナのせいで収入が減ってないもの

228 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 18:11:05 ID:26lGf6fSO.net

口だけ番長黙ってろ

624 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 05:57:15 ID:B22PZ5sN0.net

収入は減らないけどコロナのせいでマスク、消毒液などの衛生商品が高騰して結構お金使ったよ

119 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:52:18 ID:WV1CGjay0.net

コロナなんてたいしたことないただの風邪程度

自分がかけるとうわああああああああああああああああああああああああ

で、今度はなんだ?
誰かお前の話聞くとでも思っていたのか?まだ

85 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:40:35 ID:B/oExRHb0.net

給料が減ってない人なんてほとんどの会社員がそうだろw
うちの家族はみんな勤めにいってるけど全員普通に給料をもらっている
そんな仕分けは不可能

66 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:31:36 ID:FvgbRWjF0.net

今は良いがこれから給料や年金、ナマポ支給額が減ったらどうする
またコロナにかかれば治療代、検査拒否なら対処療法等で費用もかかる
10万でも支援金としてもらう価値は国民全員にあると思うね

330 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 21:37:57 ID:DTNB59FU0.net

>>13
それな
頼みのネット人気もヤフコメでも橋下否定派が多くて完全に終わった人物だと思った

60 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:29:46 ID:NlkzDsp30.net

お前政治家やれよって話

537 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 10:38:00 ID:LTXiBoST0.net

橋下徹のコブには給付金あげなくていいよ

410 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 01:47:43 ID:CVDRwdDT0.net

>>1
今やってるのは取り合えず国民全員への給付支援というもの
公務員やナマポは禁止というのは次の一手
順番を履き違えてるよ
交通事故が起きたらいきなり霊柩車呼べ言うようなもの、最初は救急車だろ

448 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 05:31:26 ID:zsZlFTDd0.net

年金払ってない坊さんにも支給されるのはおかしいよな

344 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 21:48:19.90 ID:i4j4j+re0.net

毎月10万くれるみたいな言い方やな

573 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 11:15:57 ID:BFZmilzB0.net

こんななか頑張って働いてるひとやにはあげてくれよ
だがナマポにはやるな

455 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 06:05:29 ID:6szYLnp20.net

橋下と同じ事思ってる連中って殆どが給料下がってない人達の様な気がする

86 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:42:14 ID:ZkSlZIio0.net

平熱パニックおじさん

75 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:35:31.97 ID:MA8JCLlL0.net

生活保護と在日に配らなかったらだいぶ浮くだろ
健全な日本人に2、3回は配布できるからな

206 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:45:01 ID:euBD9UUO0.net

>>90
【人事院】国家公務員の給与改定で基準となる民間企業の給与実態調査を延期する方針
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585611307/

その先は言う必要ないですよね。

342 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 21:47:54.37 ID:zSVkKNqE0.net

パニ下さん 恥ずかしくないの?

401 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 01:12:17 ID:Hy6Rl73K0.net

>>398
公務員がみんなのことを
考えてるやつじゃなく
自分のことしか考えてないと言ってるだけ

605 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 00:03:45.73 ID:6J3xqURw0.net

>>602
日本人は感情に流される単純な奴が多いからね規律正しいとかというけど外面だけいいだけ
日本人は下品だしバカ以下だよ

276 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 19:29:28 ID:GGj5vCn20.net

平熱パニックおじさんのくせに偉そう

92 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:43:21 ID:opcrLXf40.net

たかが10万で浮き足立って恥ずかしくないの?

84 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:40:34 ID:Qx8R5jkY0.net

>>21
金融機関に振り込まれたところで引き出せないだろ
そもそも拘置所の世帯主って誰だよwww

202 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:42:23 ID:pq/EDICJ0.net

生活保障なら全然足りない気がするが

374 :オクタゴン:2020/04/22(水) 22:55:43 ID:77G932EB0.net

橋下は口出しすぎ
口出ししたいんなら参院議員にでもなって健啖家をふるえばいい

102 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:47:09 ID:MoQXeyDe0.net

>>90
保護費も6年連続削減政策で今年度の10月も更なるカットが決まってる
コイツは分かってて言うから恣意的って言われるんだよ

297 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 20:19:47 ID:JWCoo3VQ0.net

ネトウヨナマポニート涙目w

438 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 03:43:41 ID:44UJDZ8S0.net

誰目線で語っているのか。既に賞味期限切れてるのに

640 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 06:04:43 ID:jaRsOgk60.net

これはやく逝かないかな

118 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:52:17 ID:oXqfpJgh0.net

俺も初めはそう思ってたけど支給の線引きとか
収入の減った証明とかしてる間にどんどん時間は過ぎるから
まず配るのが早いと思い始めた

あとで金持ちからコロナ税である程度回収するのと
経済対策で旅行や飲み食いで使ってもらうほうが
良いかもしれん

43 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:21:59 ID:65aIWrIuO.net

汚名返上に必死な36.8

273 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 19:16:52 ID:0XKhoPVJ0.net

>>269
公立だと絶対給食代戻ってくるし、給食代+百円やそこらで小学生の昼ごはんぐらい賄えるじゃんね
仕事休んで家にいるんだからそれくらい遣り繰りしろやって感じ

159 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:14:20 ID:wAS+eebr0.net

>>150
まずパチンコ屋は全店休業にさせないと無駄金になってしまうな
なるべく有意義に使ってほしいわ

555 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 10:55:10 ID:HijSDQrr0.net

さすが36℃でPCR受けられる人の言うことは違うね
他人には自宅で寝てりゃいいとかほざいてたくせに

今回も自分はもらうんだろ?

335 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 21:41:18 ID:PSzzGr0A0.net

>>18
なら子供やニートにも不要だな

303 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 20:44:12.56 ID:N04zKgQ70.net

これはいい案だわ

319 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 21:04:03 ID:jbfd392/0.net

ナマポに無知な奴らが多いけど
働いてないナマポなんて、ほとんどいない
働いてないのは
重度の身体障害者
ドクターストップかかった重度の精神病者
高齢で働けない者ぐらい

健常者で働かないナマポなんていない
就労指導がなされ、働かなかったら、ナマポは打ち切られる

5chで書き込んでる自称働いてないナマポは嘘付きだろう
もし、そんなのが本当にいるとしたら、ヤクザで精神科の医者に
就労不可能の診断書を書いてもらってる人ぐらいだろう

5chではナマポ最高!なんて奴多いけど
ナマポなんて車なし、家賃も一定以下、親戚・友達とは疎遠
普通の人間なら、恥ずかしくて、こんな生活耐えられないはず

俺の親戚の叔父さんが晩年ナマポになったけど
国立大学の理系を出て、日立製作所に勤務してた
だが、精神を病んでナマポになってしまった
田舎だと支給額は8万7000円程度
今働いている連中も明日は我が身
こんな弱者をイジメるような人間になってはいけない

41 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:20:53.33 ID:aXoFyi7r0.net

給料減ってなくても今日誕生日だからもらっていいよな?

168 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:16:34 ID:9Nf5BOkO0.net

>>162
一生損しまくってるお前はそう思うんだろうな

91 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:43:11 ID:dHOlS5Uv0.net

お前らが不公平だとか言うからスピード重視で一律10万と決めたのにまた提言ですか
どっちにしろ全員が納得する案なんてないのに

652 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 13:27:21 ID:G3z6dKBs0.net

くそやべええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwww

創価学会を敵にまわすつもりかよwwww 橋下はwwwwww

609 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 02:29:39 ID:Mne8GV4p0.net

橋本案だと就活中の学生や求職中に失業者が漏れる可能性あるんだよな
収入の減少がない公金受給者に給付するなって話なら理解できる部分もある

474 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 07:43:04 ID:4rj8xL8/0.net

>>463
人事院勧告で悲惨なことになる
311でもそうなっあ

186 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:28:50 ID:4K514OD80.net

ニートも減らないよな

131 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:59:25 ID:idlMGeKy0.net

今になってこういうことを言うのはホントめんどくさい

265 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 19:04:17 ID:+2cAUWUf0.net

コロナのおかげでいつも以上に
テレビに引っ張りだこのお前も
所得は下がっていないだろ

171 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:17:41 ID:o+oXAicJ0.net

>>163お前見たいなプー太郎もな 笑

633 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 15:13:02 ID:j1ximUi10.net

じゃあ橋本は自分とこの90万は返すか大阪に寄付するんやなせんかったら終わりやなコイツ

457 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 06:19:29 ID:p4vZptiI0.net

ナマポはしっかりいつもどおりもらえてるんだから10万いらないだろ

255 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 18:37:14 ID:rUfGAaKe0.net

まあ社会実験だわな。
この金の流れがどうなるのか実際にやってみるべきでしょね

231 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 18:14:05 ID:rdZnWQRh0.net

ねぇねぇ、>>1を言ってる橋下徹(子供何人いるっけ?)は一律金約100万円近く貰える事について、皆はどう思うのかい?

あと弁護士なんだから、生活保護法が制定された背景を一考してから述べて戴きたいねぇ。それに、生保・年金受給者含む全ての国民が消費税を事業者に払って生活が成り立ってるのを、府知事時代で学ばなかったのか?

522 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(木) 09:26:22.27 ID:dStKNbYC0.net

取り敢えず全国民に配って後で税金でぶん取ればイイてお前言うたやろ!
振れてるぞw

20 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:11:14 ID:6MUCENdh0.net

平熱でも検査する必要はあります

125 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:55:35 ID:eqSc/7gv0.net

当然だわな。正論だ。

295 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 20:16:57 ID:IhPpgmLE0.net

生活保障なのか景気対策なのか、誰か明言してるの?

318 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 20:59:22 ID:tyRyLCl20.net

10万じゃ1か月の消毒薬代にもならないんだけど1000万よこせ

600 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 18:38:50 ID:eE1aOhRt0.net

新自由主義者を支持する人は
失業・リストラしても自己責任
政府が一切、補償しなくても自己責任ってことでよろしく!

他人の権利を否定するってことは
自分の権利も否定することになる

みんなが貧しくなって
自分の身内が暴漢等にあって被害受けても
自己責任だからね
そこんとこよろしく!

323 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 21:09:20.56 ID:dx0PvgCG0.net

選別するなら30万でよかったんじゃ

64 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 16:31:05.45 ID:n0r2GHdy0.net

>>1
橋下徹、10万円は生活保障。 >
違うよ 安倍晋三と公明党の
「かわいあんり」なんて問題にならないほどの
巨額選挙国民全員への一人10万円づつばら撒き

149 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 17:08:26.73 ID:f+af1Tn30.net

生活保護者にも言及したのは大ニュースだなw

591 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 13:33:58 ID:9WjNZfXm0.net

生ポ、年金、公務員の他に
NHK職員も入れろよ

471 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 07:36:51 ID:lwfLXORP0.net

先ず、大阪のすべての議員・公務員からだよな

505 :名無しさん@恐縮です:2020/04/23(Thu) 08:50:59 ID:a55ZxYQu0.net

>>465
子供(学童、幼児等)は働いていないから、その分は要らない

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事