額面22万5千で手取り17万5千ってやばない?

1 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:20:50.20 ID:/dhlGeReM.net
5万も引かれてるやが

253 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:47:42.93 ID:RaUuPGgJ0.net

もらえるかわからん年金に厚生年金加えて払ってね^^

366 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:56:33.94 ID:9jYaflt+0.net

そんなもんやろ

180 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:41:02 ID:7v2zJ5YA0.net

>>159
障害者2級やから金入ってくるし女に料理して貰えるし最高や!

312 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:53:37.77 ID:NAa+ZXyX0.net

>>295
神戸は自力で復興したのに
宮城や福島は税金じゃぶじゃぶなのは不公平やといつも思うわ

99 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:33:25 ID:fTLcrMLAd.net

8掛けやん

168 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:40:28 ID:/F9HX2bgr.net

ワイ寮おじ、入ってくる額は少ないが可処分所得は多いからええわ

395 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:58:25 ID:6YWba12D0.net

>>28
玉出で弁当買ってしのげ

275 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:50:12.31 ID:D8K1mmeaa.net

>>271
流石にそれは無いやろ嘘やで
大卒初任給レベルやもん

12 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:22:18.65 ID:gEFN1g4Hd.net

どんだけ控除されんねん
財形でもしとるんか?

166 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:40:06 ID:6Pg+sjbA0.net

>>160
独身の頃はなんだかんだ年100万できてたな

92 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:32:17 ID:UDojWOv7p.net

>>57
持株会4.4万
社宅2.8万
組合費5300円
この辺が痛いな
持株会は自分が好きで入っとるが

57 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:27:57 ID:O0NHJ7vXa.net

>>51
どうなってるんやそれ

342 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:54:57.96 ID:34y/MZrq0.net

>>326
自爆営業とかガチ宗教のクソブラック会社やから絶対裏があるねん

550 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:07:56.85 ID:1kMzmxp1d.net

>>536
すまん勝手に関東基準にしてた

505 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:05:13.42 ID:9/ZkcjU4M.net

わい27歳、手取り24万やが平均値くらいか?

80 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:30:28 ID:d/y9Ug4+0.net

>>69
社会保険

449 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:01:39.79 ID:KxA58NfT0.net

>>443
なるほどや
謎が解けたわありがとう

638 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:14:59 ID:OU0ShLS20.net

>>624
怒ってる(選挙は行かない)

61 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:28:20 ID:LBbi4DE9d.net

>>54
初年度は住民税引かれないからやで
来年から給料の10%持ってかれるで

58 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:28:01 ID:/dhlGeReM.net

>>52
残業は16分したで

411 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:59:14 ID:iYygj/j6a.net

>>381
やろうと思えば無駄な作業に時間かけていくらでも残業できるし
本省にいるけど勤怠管理EXCELでつけてるから
やろうと思えば空残業いくらでも申請できる

32 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:24:55.46 ID:rhj2xFui0.net

生活保護って手取りで23万もらえるんやろ?
イッチ働く意味ないで

291 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:51:41.79 ID:GqPT+NJna.net

わい公務員やけど額面22万なら30前の平ほとんどやで

576 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:09:34 ID:OjveFw9Oa.net

>>545
一時脱退もできるやろ
ただある程度年数やらないと元本割れする

190 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:41:43 ID:2V1hzKOr0.net

これが美しい国か

512 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:05:31.28 ID:T2BpQNXDr.net

ほんま年金は元取れそうにないよなこれ
ワイが爺になった頃には70歳支給やで

447 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:01:37.04 ID:u6ZH1DZVa.net

>>437
やべーな

375 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:57:05.70 ID:R7ZrvK5y0.net

>>301
>>311
いやいや、その考えがおかしいことに気づけ
大切なのは生産効率だからな
そんな考えしてるから先進国生産率50年連続最下位なんだよ

688 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:19:42 ID:Qg4gsfcp0.net

>>672
普通は会社支給の退職金と別に確定拠出年金あると思うんだが…
てかワイのとこはそうやし

688 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:19:42 ID:Qg4gsfcp0.net

>>672
普通は会社支給の退職金と別に確定拠出年金あると思うんだが…
てかワイのとこはそうやし

495 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:04:35.58 ID:4u1ZucDF0.net

>>475
変動したのが3ヶ月以上やったかな?
続いたら、給与改定のタイミングで変わる
つまり給与変わるタイミングが無いと変えられない

278 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:50:13.98 ID:/dhlGeReM.net

19歳で手取り17万5千円って少ないよな? 普通年齢=手取りだよな?

623 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:13:35 ID:OjveFw9Oa.net

>>615
えぇ、サビ残とかブラックやん

155 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:39:02 ID:6cO7L9DI0.net

>>135
いやいやいやいやいやいや
わいすずちゃんが中学生の時から目つけてたしそれはあかんよ😅

417 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:59:36.27 ID:Xlm8cxSs0.net

>>387
何歳?
20代で大病したことないなら不要

560 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:08:45.13 ID:mxEhzn8y0.net

>>1
>>3
【悲報】ニッポンのフェミニズム、フェミマンさんが大好きな海外で実態がバレ始める

白人男性様「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
白人男性様「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
白人男性様「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
白人男性様「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
白人男性様「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」


211 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:43:43 ID:54eTjl6G0.net

>>199
ジジババ「医療費安くて助かるわ〜」

435 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:01:01.61 ID:MeHGm94U0.net

>>425
生命保険は残す人がおるかおらんかや
独身で結婚する予定もなければ絶対不要

274 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:50:08.82 ID:6TaOIvjvH.net

国家公務員3年目
額面27万

あほくさ

547 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:07:52.62 ID:gAb1I8Cu0.net

>>535
手取り25万くらいやろ

196 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:42:22 ID:/dhlGeReM.net

>>181
連合「よろしくニキwww」

385 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:57:42.65 ID:cQwJIrbm0.net

初任給って満額出るけど

323 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:54:14.72 ID:D8K1mmeaa.net

>>307
まぁそら大学でんと現場以外の仕事できるわけないわな

326 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:54:17.42 ID:YvyD/hVk0.net

>>308
なんでそんな中途半端な支払日なん🙁

428 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:00:31.01 ID:uQR6NiyM0.net

>>420
バイト時代に扶養に入ってないならそう

169 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:40:28 ID:7biHNWhtM.net

>>114
いくらなんでもアホやろ

541 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:07:39.66 ID:dU/Pt5hla.net

>>496
初任給くらいドバーっと使えや

511 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:05:29.48 ID:Qg4gsfcp0.net

>>486
あれはどの企業も繁忙期やからその時期指定してるんやで…
期末期初やからな

696 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:20:30 ID:5FAawO0ua.net

>>680
はよ辞めろや
ワイもSESやがそこまで酷くないで

625 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:13:53 ID:qME4plw00.net

ワイ田舎
小売で年収400にやっと到達や

378 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:57:23.98 ID:uxVwzGCG0.net

高卒なら手取り16万とか普通だし

593 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:11:09 ID:1kMzmxp1d.net

>>535
ワイそのくらいの額面やった時は約24やな

606 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:12:03 ID:9AUx75lI0.net

実家暮らしのこどおじやけど、家に3万くらい入れればええんか?
携帯代とか新聞代やらその他諸々は自分でやるけど、食費住宅費光熱費含めて3万って有り難すぎるな

602 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:11:47 ID:PsYWKvM10.net

>>590
上級やんけ
人がいないとこがいいから地方から出たくない

309 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:53:26.04 ID:uq37j2Bkp.net

お前らの税金はアベノマスクに行くんやで

148 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:38:23 ID:/dhlGeReM.net

有給勝手に入れらるのってアウト?

401 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:58:41 ID:jbiJ2REQa.net

>>311
忙しすぎて休日無しの代わりに時間外が収入源レベルで働くセコカンはすごいと思った
大手Sなんて休日は会社の車使うなってなってるから休日現場行くなら自腹自家用車で行けって謎のシステムやし
時間外でるなら業務なんやから会社の車使ってもええやろって
どうせ労基ごまかしのためなんやろけど

134 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:37:03 ID:9t5rmXxe0.net

>>24
安定してるし老後がしっかりしてるからええやん😗

175 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:40:49 ID:6cO7L9DI0.net

>>162
そんなことないで🙋
わい30で手取り228000や😭

426 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:00:16.60 ID:StR3juUQM.net

>>409
まあ商業系の高校やったから就職前提だわな

52 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:27:19 ID:ops5N5y0M.net

残業代含めてか?

433 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:00:56.19 ID:alpRh6aF0.net

>>420
そんな訳無いだろ
住民税の計算とふるさと納税は切り離せ

416 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:59:32 ID:qjC3MZV4a.net

31歳で手取り32万
同窓会でバカにされた死にたい

234 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:45:59.94 ID:/dhlGeReM.net

>>216
近いうちに辞めるから関係ないわ

162 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:39:25 ID:2k/Pz9HC0.net

額面30で手取り23〜4やわ
引かれすぎ?

249 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:47:13.52 ID:YvyD/hVk0.net

年収280万の場合住民税は12万くらいや😆

103 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:33:56 ID:/dhlGeReM.net

>>96
地域手当ない田舎者の末路やなw

280 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:50:46.13 ID:Dpjr0s/I0.net

>>262
定年まで生きてたら年金いっぱいもらえるから
定年までに死んだら大損やで

213 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:43:45 ID:ZOLACEk90.net

転職して初任給出たけど住民税引かれてないのなんでなんや??
半年無職やったから自分で払ってたけど

187 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:41:31 ID:MBjE/os00.net

初任給22マンはかなり恵まれてるんやな
でも通常業務時は朝の6時半に家出て帰ってくるの夜の8時で土曜か日曜まであるからそんなもんか土曜の手当てたしたら24になるわ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事