【アサシンクリード】UBI、”次”を当てないと会社が倒産sisou★2

1 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:54:06 ID:H0ea8J6x0.net
従業員1万人ゲーム会社
任天堂みたいに新規IP当てないとまずいぞ

UBIのIP
・アサシンクリード
・ウォッチドッグス
・ファークライ
・スプリンターセル
・ゴーストリコン
・ディビジョン
・ザ クルー
・ビヨンドグッド&イビル
・レイマン
・ラビッツ
・レインボーシックス

※前スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587909542/

327 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:20:45 ID:6TjHYArUd.net

>>314
後半ガチで笑えるぞ
https://youtu.be/6RexsINFbyg

40 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:59:49 ID:dxUvvAWf0.net

エイデンは悪役やからええけどデッドセックの連中が普通に現金輸送車襲ったり車パクってんのはおかしいやろ

751 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:48:01 ID:hKnMz1ji0.net

ディビジョン2エアプやからストーリー教えてや
アーロンキーナーがDLCで死んだのは知ってるクソが

750 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:47:45 ID:spKZaGs6d.net

未だにオブリビオン、スカイリム、フォールアウト3を超えるRPGがない件

310 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:19:28 ID:6CcV62Kb0.net

話の長さは短いけど街の雰囲気とか色合いでリベレーション好き

657 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:42:08 ID:Q5UR+VmM0.net

>>631
射撃武器が不便になってつまらんのとフォーカス無くなったのは終盤までしんどかった

439 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:29:05.20 ID:OesHB8Lb0.net

>>407
シンジケートとオリジンズの現代編イマイチ繋がってなくてよくわからんかったんや
漫画で終わらすなよくわからんわけだわ

617 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:39:56 ID:Q5UR+VmM0.net

>>592
ジャストコーズ4なんかは1つのMAPで砂漠都市森雪山がある

369 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:24:24.44 ID:hKnMz1ji0.net

アサクリリベーレーションはアルタイル編だけすこ

546 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:35:45 ID:sxmQ3Aqua.net

シージはほんますごいわ
5年くらいもってるやろ

202 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:11:42 ID:7lB3Bjer0.net

最悪テンセントが買い取るから従業員には関係ないだろ

718 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:46:13 ID:HQh8uywu0.net

>>702
ハーフライフAlyx「俺やぞ」

563 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:36:48 ID:vvIshOHQ0.net

オープンワールドってどこの店も同じ品揃え
どの街も同じ機能だらけであんま街を訪れる楽しみなくない?
ドラクエの方が新しい街ではどんな武器が売ってるんやろという楽しみがあるわ
RDR2の最初の町に来た時はすげ〜ワクワクしたけど結局大きい街に行っても出来ることは同じなんだよな

481 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:31:48 ID:J6vP5nLwd.net

世界観だけならブラックフラッグが一番好きや
海賊で隠れ家に住んだりラム酒飲んだり賭け事したり憧れるわ

376 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:24:58.09 ID:u4EQoSe/0.net

アサクリ3のメインクエはバッドエンドだけどホームステッドを進めることで希望が見えてくる感じすこ

508 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:33:47 ID:iNCUn3RJx.net

>>463
1はストーリーがはっきりしててカタルシスあるんよな
家族殺されて隠蔽されて、それが情報監視管理社会の陰謀やからハッカー技術利用して潰しますっていう

2は全てのテーマがぼんやりしてて中身がない
メンバーの誰一人としてカタルシスがない

642 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:41:29 ID:jnOIBsK3d.net

>>570
まぁバットマンの脚本書くのと完全オリジナルの脚本書くのとじゃ訳が違うやろ

232 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:13:58 ID:D7azG1YFM.net

>>159
自覚あったの草

そしてこれ本当にやばい考え方やん

オープンワールドデザインの流用
近年進行しているUbisoftタイトルの総アクションRPG化
ひとつのタイトルで導入した新システムを、別IPのタイトルに持ち込むことで相乗効果を狙い
IPの垣根を超えたUbisoftらしさ、Ubisoftゲームとしての統一性につなげていた。

824 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:51:50 ID:c0R3YJ3fM.net

どこかに救済されるやろ

340 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:21:50 ID:6CcV62Kb0.net

>>296
でも実際革命派の中でイデオロギー的な対立あったんやからそれに翻弄されるとかできたと思うけどな
処刑しまくるロベスピエールは一応始末するけどさ

870 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:54:59.31 ID:iNCUn3RJx.net

>>832
一応顔に痣がある設定やったわ
ただあがり症でコミュ障やからつけてるんやと

865 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:54:43 ID:PyBUb8fH0.net

>>842
どっかの高校の修学旅行に使うらしいな

842 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:53:10 ID:8eCWOwg90.net

アサクリの時代考証だったり建物の再現だったりが凝っててホント好き
古代エジプト好きだからオリジンズは堪らなかったわ

540 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:35:34 ID:ZufMvh530.net

ユニティは最高の題材のフランス革命使ってあの出来なのがね
街とフリーランは凄い

225 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:13:27.97 ID:QJSPNA7K0.net

>>213
こういうのって真似して欲しいけど
当然特許とかで保護されてるんだろうなあ

25 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:58:23 ID:dxUvvAWf0.net

スプリンターセルいつ出すの?

687 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:44:13.89 ID:tgCMbsW40.net

最後にクリアしたUBIのゲームを答えよ

ワイ アサシンクリード2

772 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:49:02 ID:MZex4rNJ0.net

>>741
RDR2やった後にUBIやるとマジで違いがあるよな
まず空気感が違う

852 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:53:52 ID:vvIshOHQ0.net

>>833
ベセスダゲーはやった事ないんよ
一応フォールアウト4は買ったんやけど始めるのに根気入りそうやからまだ起動してない

586 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:38:14 ID:ZufMvh530.net

>>563
洋も和もデカい街が複数あるゲームなんもうほぼないな

697 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:44:48.99 ID:IJfXaD8m0.net

>>680
もうあるんやで…

488 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:32:26 ID:uH81W9s60.net

ゴーストリコンはワイルドランズに戻してくれや
好きな銃カスタマイズしてボリビア観光しつつドンパチ楽しかったやんか

516 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:34:10 ID:idVV5xMX0.net

>>486
ワイは2
ストーリーが分かりやすいし何よりいろんな街に行けるのがいい
BHはエクスキューションストリークで一気に戦闘楽しくなったけどローマだけやしあの街意外と地味やしな
あとそれ以降はショーンのボス解説ムービー無くなったからどんな敵倒したか全然記憶に残らんしそこもエツィオサーガ評価するポイントやな

359 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:23:46.29 ID:m/z+3pfxp.net

>>353
そろそろ満を辞して鬼武者再始動やな

23 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:57:56 ID:8DkIvoSq0.net


家庭用ゲー板のファークライスレから

115 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:06:07 ID:hKnMz1ji0.net

>>97
そう思うのはアニムスが便利すぎるからやぞ
例えばエドワードがラカムに船奪われて追放されるけどアニムスの仕様でラカムから船を奪った状態で物語が始まるからな
マジで便利よアニムスは

575 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:37:28 ID:2vau1Cj60.net

アサクリ はストーリー終わらせる前に探索し尽くして飽きるわ

755 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:48:19 ID:Am6KfNm00.net

>>215
ネイサンは光ってるところしか登れない体やん

88 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:03:27 ID:1TVderbF0.net

UBI「予約は定価で!
   でも発売日にセールしたろ!」

155 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:09:04 ID:6CcV62Kb0.net

関係ないけどなんJってメタルギアあんまり語られないよな
小島アンチ多いんか?

538 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:35:31 ID:1W4nJmnx0.net

オリジンは、レベル制にするのはええんやけど暗殺だけは最初から一撃にしてほしかったわ
そこはアサクリの醍醐味の部分やろ

395 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:26:19.89 ID:sAHsS+hkp.net

>>366
オープンワールド系だとストーリーは1番いい

689 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:44:18.75 ID:C2hXYo8c0.net

UBIはノーティドックみたいな一本道ゲー出して欲しいは
ワイがオープンワールド嫌いってだけかもしれんが

626 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:40:22 ID:hKnMz1ji0.net

>>590
スプセルは新作あるやろ
ゴーストリコンのスプセルコラボで露骨に続編あるよみたいな描き方してたし

625 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:40:20 ID:OKBr4JiG0.net

>>516
2は1からの進化具合の印象が強いわ
よぉあんなクソゲーから面白いゲームになったなぁって

160 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:09:15 ID:H4U5XHsG0.net

>>141
あれデベロッパーはタイタンフォール2つくった有能会社やから
フォールンオーダーはガチで神ゲー

500 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:33:12 ID:1m6h498B0.net

アサクリが無ければブレスオブザワイルドという神ゲーは生まれなかった

50 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:00:49 ID:1W4nJmnx0.net

>>35
藁「まーた上から人が降ってくるわ」

601 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:39:15 ID:OKBr4JiG0.net

アサクリは1からよく2の神ゲー作れたわ
あの進化は異常やろ

479 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:31:37 ID:gEMFTcKQa.net

ゴーストリコンにディビジョン要素入れてくるのやめて欲しかったわ
システムはWRのまま進化させて欲しかった

690 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:44:20.44 ID:KoYvMht2a.net

ローグとかめちゃくちゃ良い設定だったのにストーリーにそれを活かすこともなく盛り上がりなく終わったよな

534 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:35:24 ID:uRT0+miz0.net

ウィッチドッグスって1でも一般人の携帯電話にイタズラできる?

63 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:01:40 ID:y+tMp/vh0.net

アサクリさあ、応仁の乱舞台にしようや

3 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:54:38 ID:Ko0UIsKS0.net

落とすな

252 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:15:19 ID:2XMx8Pzl0.net

>>238
日本で売れんかったら会社終わりそうやし

247 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:15:03 ID:Qh4MtsMH0.net

>>237
Twitterで歌作ったやつが造語やでって言ったんや

4 :風吹けば名無し:2020/04/26(日) 23:54:41 ID:H0ea8J6x0.net

ディビジョンって1と2繋がってる?

476 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:31:29 ID:nMLPzLCV0.net

>>390
アクションはおもろいけどフィールド狭すぎやねんなあ……

196 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:11:27 ID:B0BIGkt90.net

>>160
ダブルブレードかシングルブレードのままか選べたら良かったのにと今でも思う
ヒルトがちょっと長い

370 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:24:31.41 ID:+k4qPv4T0.net

>>351
ファークライ6はバース再登場の可能性あるで

俳優マイケル・マンドが「Far Cry」シリーズの象徴的な悪役バース役に復帰か、本人がAMAセッションで気になる発言
https://doope.jp/2020/0489980.html

666 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:42:53 ID:MZex4rNJ0.net

UBIはオープンワールドそろそろやめて欲しい
スプリンターセル以外マジで面白いゲームがないよな
アサクリもウォッチドッグスも全部コピペまみれや
拠点解放とかエリア解放とksそろそろいらんねん

587 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:38:27 ID:HQh8uywu0.net

・Ghost of Tsushima”は、歴史に詳しくないプレイヤーでも安心してプレイできる、壮大なサムライ映画のようなドラマ性をビデオゲームにもたらすことを目指しており、黒澤明作品にインスピレーションを得ている。
・また、作曲家として数々の映画音楽で知られる巨匠梅林茂氏を起用している。(チャン・イーモウ監督の映画“LOVERS”や鈴木清順監督の“夢二”、ウォン・カーウァイ監督の“花様年華”等で知られる)
・本作はウェイポイント(インジケーター等を用いた目的地表示)を使用せず、名所や道標といったゲーム内の要素と情報を用いてリアリズムを重視したオープンワールド環境の探索とナビゲーションを特色としている。
・会敵時のアプローチは様々で、真っ向勝負やステルスなど、多彩な戦闘スタイルが楽しめる。
・また、グラップリングフックを用いる敵陣地への潜入やスニークアタック、背後からのテイクダウンといった行動も可能。さらに粘着性の爆弾や炎の矢といったガジェットも存在し、敵の陣営を混乱させることができる。
・主人公“仁”は複数の登場人物と協力するが、プレイヤーがどういった状況下でどんな判断を下すか、その行動によってそれぞれ絆の強さが変化する。
例えば、Shimuraは冥人の能力を用いるアプローチを好ましく感じていない。
・また、弓と剣の達人Makotoは非常に強力な仲間になる可能性を持つ一方で、彼女がプレイヤーの行動に同意しない場合は、仁と剣を交える結果になるかもしれない。

大化けしねーかな

211 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:12:19 ID:LkBeaq0ba.net

トロコンに😡
オンライン要素を😡
入れるな👹

683 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:44:03 ID:B4F5H6lHd.net

スケールはでかいし最初は滅茶苦茶クオリティ高そうに見えるけど結局作り込みが甘過ぎるねんアサクリ

いっそファンタジー世界に転生したことにしてシリーズ作り直せや
幾らマップが広くてもファンタジー要素ないと見飽きるのも早いしやることも単調になってしまうわ

789 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:50:17 ID:Q5UR+VmM0.net

>>779
PCに15万VRに10万

188 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:10:54 ID:ozYzhtFFd.net

>>122
世界観は共有しとるからな

770 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:49:00 ID:/048I7h90.net

>>756
怯まない奴いるの糞や

707 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:45:28.61 ID:Q5UR+VmM0.net

>>698
買ってはないけどYouTubeに上げられてる動画見ながらVRで踊ってる、クソ楽しい

199 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:11:31 ID:eoJu5goI0.net

シージあるし安泰やろ

627 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 00:40:27 ID:n3fmGetkd.net

ニードフォースピードは新作はおろかアプデすら来そうですかね?

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事