【北関東】群馬栃木茨城に住むメリットってあるの?【南東北】

1 :ひかりちゃん(SB-Android) [ニダ]:2020/04/26(日) 11:11:38 ?2BP ID:FcYgSWvW0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
群馬県は、北関東でしょうか? 南東北でしょうか?

群馬県の人が、北関東だと強調していたので、
りん
群馬県は、北関東でしょうか? 南東北でしょうか?

群馬県の人が、北関東だと強調していたので、
りんごも出来るから、南東北って言ってもいいのかなって
思ったもので質問しました。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137170873

23 :mi−na(SB-Android) [US]:2020/04/26(日) 11:19:11 ID:YuIuJPBw0.net

高崎から東京に新幹線通勤出来るやん
新幹線じゃなくても始発駅だから
二時間弱掛かるとはいえ座れるし

844 :サニーくん(家) [US]:2020/04/27(月) 00:58:54 ID:Y875c+I+0.net

県内で生活が確立できるなら、別に北関東だろうが山陰だろうが構わんよ。

324 :マカプゥ(千葉県) [US]:2020/04/26(日) 13:08:00 ID:pkGRk3C90.net

やろやん頑張ってるなぁ

348 ::2020/04/26(日) 13:15:20.06 ID:hgujEoVH0.net

>>312
高崎線→池袋で副都心線→横浜
ぜんぜん楽

651 :Mr.コンタック(群馬県) [US]:2020/04/26(日) 17:08:39 ID:MpW+KqJ60.net

北関東は埼玉と群馬
栃木と茨城は南東北

65 ::2020/04/26(日) 11:30:29.80 ID:XznyjN4N0.net

やろやんやろやん
やろやんやろやん
やろやんやろやん

34 :mi−na(SB-Android) [US]:2020/04/26(日) 11:20:51 ID:YuIuJPBw0.net

高崎はビックもヤマダもあるし
映画館もある
高崎は住みやすいで

219 ::2020/04/26(日) 12:16:41.44 ID:+bOp2k+90.net

>>214
宇都宮が一番訛ってなくて小山が2位だろ
あとは物理的に東京寄りだと訛ってないとは思うが
それはもうほぼ埼玉だから

774 :801ちゃん(宮城県) [PL]:2020/04/26(日) 19:40:04 ID:2SSVFQTq0.net

>>745
東京福岡は時々女優レベルいるからなあ

595 ::2020/04/26(日) 16:19:22.66 ID:JIoUoLoN0.net

>>593
食い物自慢するのは西日本の土人の習性
何故なら、なにも自慢できることのない糞ド田舎だから
あと、何の科学的根拠もなく美人が多いと自慢する福岡の糞ド田舎は何の観光地もない

476 ::2020/04/26(日) 14:56:02.83 ID:5uqLE+X30.net

何故か俺茨城って表示されてるけど茨城からくそ遠い東京なんだけど
茨城は住みたくないななんとなく

513 :すいそくん(茸) [US]:2020/04/26(日) 15:21:29 ID:t+6UbXJO0.net

館林だと遊びに行くのも東武+JRで大宮や新都心だろうしな

311 ::2020/04/26(日) 13:03:06.10 ID:2KV4mDPm0.net

一生行かないと思う

235 :こんせんくん(SB-Android) [BE]:2020/04/26(日) 12:23:08 ID:vB9LED6Q0.net

やろやん釣り?

444 :つばさちゃん(茸) [KR]:2020/04/26(日) 14:22:10 ID:9iWRAbX80.net

群馬はいまだにマスクすらしないやつらがたくさんいて平和だよ

559 ::2020/04/26(日) 15:47:51.77 ID:JIoUoLoN0.net

ID:R35TT/3g0

ホルホル福岡土人、(東京都)はルーター偽装

127 ::2020/04/26(日) 11:49:43.51 ID:X/9HOfVq0.net

高崎前橋は毎日台風だよ

30 :ミルーノ(東京都) [PL]:2020/04/26(日) 11:20:35 ID:393PXT7X0.net

ないんだかそれが

794 :ココロンちゃん(栃木県) [CN]:2020/04/26(日) 21:15:49 ID:3YUcJBpG0.net

>>511
テレビ好きなら北関東しかない

176 :くーちゃん(東京都) [US]:2020/04/26(日) 12:03:29 ID:ssVQr3fX0.net

全国の販売会社の人と交流する機会があったんだが大阪に集まるとなると群馬が一番くらいに遅いのな
それより上はみんな空港あるから

441 :チップちゃん(栃木県) [CN]:2020/04/26(日) 14:17:57 ID:EFdKR4mZ0.net

栃木県北だけど、川沿いに住まなければ天災には強いと思うよ
地震あっても大したことないし

423 :801ちゃん(群馬県) [FR]:2020/04/26(日) 14:01:12 ID:JIoUoLoN0.net

この間、地方に何度か出張したんだが、朝の4時
首都圏群馬じゃ民放各局朝番組を放送しだすんだが、田舎では全く放送していない

おい、地方の土人
お前らが見ている、NHK日テレTBSフジテレ朝テレ東は地方局だぞ!
首都圏民が見ている内容とは別物を見ている。
お前ら田舎者はちょっと人口が多いだけで都会人と思っているようだが、方言丸出しだし首都圏民から見たら九州や東北と同じ田舎者なんだよ
いい加減現実を知れよ、カッペ

ゲラゲラwwww

332 ::2020/04/26(日) 13:10:39.54 ID:2KV4mDPm0.net

>>319
北関東も首都圏なの?

618 ::2020/04/26(日) 16:42:59.72 ID:lB5KZVxa0.net

>>613
マンションは公務員住宅追い出された民も多いぞ
子供の都内の中学への通学の為に駅前必須らしい

527 :801ちゃん(群馬県) [FR]:2020/04/26(日) 15:29:09 ID:JIoUoLoN0.net

>>522
善光寺2月に行って来たよ
GWは松代大本営に行きたかったんだが
無理だ

345 ::2020/04/26(日) 13:14:05.65 ID:JIoUoLoN0.net

>>337
効いてるwww効いてるwwww

525 :フジ丸(東京都) [US]:2020/04/26(日) 15:27:16 ID:BRDLyuay0.net

>>523
なるほどねー
俺も完全に埼玉だと思ってたわw

403 :ケンミン坊や(熊本県) [US]:2020/04/26(日) 13:44:46 ID:2KV4mDPm0.net

一生に一度は日光東照宮行きたかったけど今のご時世じゃ無理だろう

138 ::2020/04/26(日) 11:51:46.31 ID:X/8ROv290.net

直下型が来てから
話はそのあとだ

437 :ほっくー(茨城県) [FR]:2020/04/26(日) 14:11:36 ID:5uqLE+X30.net

>>421
山口とか岐阜とかって何があんだよ
なんも無いだろ

293 ::2020/04/26(日) 12:51:24.99 ID:B4Ndo0eh0.net

ないよ。
人も閉鎖的で陰湿だし面白い所もないし娯楽もなければ、特別すごしやすい風土でもない。
車なければ詰む場所の方が多いし、関東の下の方からは延々バカにされる。
絶対やめた方がいい。
ちなみに栃木県北民。

297 ::2020/04/26(日) 12:52:25.76 ID:sA1gncTw0.net

2000+1ケタ年代までは
東京以外は間違いなくゴミだったわ
今や関東である必要すら無くなった

75 ::2020/04/26(日) 11:33:27.16 ID:dJp5ZmOh0.net

茨城三英傑

徳川光圀
徳川斉昭
佐竹義重

679 :カッパ(家) [JP]:2020/04/26(日) 17:29:23 ID:nRQ7dl/m0.net

>>672
都区内から東照宮まで150キロくらいあるからね

212 ::2020/04/26(日) 12:14:04.03 ID:CauiL86L0.net

>>201
沼田

599 :こぶた(茨城県) [IT]:2020/04/26(日) 16:22:47 ID:Oi0kb0N50.net

>>585
茨城は駐車場1〜2台付きの賃貸がごろごろ
自分で借りるにしても付き4000円とか
ちな初台に住んでた頃は月5万

田舎で車の維持費が高い!って言うけど
東京で駅3分とかの人はそうそういないし、駅まで徒歩15分とかだと、重たい荷物ある時や雨降ったらタクシー乗るしそう言う費用も掛かるじゃん?
スーパーに買い物行ってもちょっと沢山買ったらビニール袋が手に食い込んで痛いし。

東京で生まれ育って転職で地方行った身からすると地方の方が過ごしやすいし金も掛からない。
それに東京に住んでる人ってかなりの割合で東京に夢見て?上京したお上りさんでしょ

382 :イッセンマン(コロン諸島) [KR]:2020/04/26(日) 13:31:03 ID:Jr4ecSD6O.net

>>368
旅行で熊本城と水前寺公園行った事がある
なかなか栄えてて田舎感は感じなかった

485 :レンザブロー(新潟・東北) [GB]:2020/04/26(日) 15:01:55 ID:CauiL86L0.net

>>406
本當だよ

295 ::2020/04/26(日) 12:51:47.49 ID:UBkCpTcy0.net

>>288
もうデカイ新県庁作っちゃったから!
今更変えられねーから!
という戦法なのだよ
昔も今も

558 ::2020/04/26(日) 15:47:08.41 ID:vMTGmPLt0.net

この3県、南のほうは首都圏へのアクセスがいいからそこそこ栄えてるだろ

710 :しょうこちゃん(神奈川県) [ニダ]:2020/04/26(日) 18:13:40 ID:NdBN4V4j0.net

>>705
外国

397 :801ちゃん(群馬県) [FR]:2020/04/26(日) 13:42:37 ID:JIoUoLoN0.net

>>396
西日本の土人の嫉妬と東北人の希望的願望

10 :Mr.メントス(茸) [GB]:2020/04/26(日) 11:16:32 ID:mIU/biE/0.net

ソースw

247 :だっちくん(東京都) [EU]:2020/04/26(日) 12:28:34 ID:FzGH1Ey20.net

メリット?ねぇよ
アホの情弱だと思われるし、何よりオートでダサい

675 :でんちゃん(茨城県) [FR]:2020/04/26(日) 17:27:03 ID:orZwvDkx0.net

俺も昔はISAS関連の仕事したくて高専出たけど
30代でリタイアして文明と隔絶された暮らしだからな。
ちょうど高専通ってるときにはやぶさの打ち上げ直前で
ISASで働いてる卒業生が夏休みの特別講義とかやってた。

376 :まがたん(茨城県) [ニダ]:2020/04/26(日) 13:28:05 ID:CxAEYtRn0.net

>>368
熊本鹿児島は大きな街だよな
大分も航空写真で見るとそこそこ都会っぽい
どれも行ったことないけど

289 :ゾン太(秋) [ニダ]:2020/04/26(日) 12:50:12 ID:W3MLVrUj0.net

成人式をこなせる自信がない
荒縄なんだろ?

56 :たらこキューピー(沖縄県) [ニダ]:2020/04/26(日) 11:28:34 ID:AkBLcxfl0.net

今回のコロナ騒動で分かったろ
東京のベッドタウンとしては埼玉より北関東のほうがいい

142 ::2020/04/26(日) 11:53:28.47 ID:8S46GWOH0.net

茨城は海があるからいいけど
海水浴も出来ないところに住みたくないかな

400 :ニッパー(埼玉県) [SE]:2020/04/26(日) 13:44:09 ID:eS8Z4LoJ0.net

柏と土浦で値段に差があるか?と言われるとそれほどの差はないよ

645 :ラジオぼーや(SB-iPhone) [US]:2020/04/26(日) 17:04:38 ID:tCO0IdVX0.net

>>28
東京の離島に行くと品川ナンバーなんだよな
田舎なのに品川ナンバー自家用車で、なんかこういう事じゃない感がすごい

825 :キキドキちゃん(埼玉県) [TW]:2020/04/26(日) 23:17:23 ID:9KrKv+Bu0.net

>>822
群馬や栃木で東京までの通勤は新幹線通勤が基本で在来線だと二時間の通勤時間がかかる。新幹線通勤だと定期に1ヶ月10万円以上かかるだろう。会社から全額負担は無理だろう。

502 :801ちゃん(群馬県) [FR]:2020/04/26(日) 15:16:09 ID:JIoUoLoN0.net

>>501

首都圏民で九州に行った事があるやつは10%
日本人は九州なんて全く興味がない。
ホルホルしてるのは福岡土人だけ
日本の僻地、糞ド田舎九州ホルホル福岡土人

370 ::2020/04/26(日) 13:25:11.03 ID:JIoUoLoN0.net

>>368

首都圏民で九州に行った事があるやつは10%
日本人は九州なんて全く興味がない。
ホルホルしてるのは福岡土人だけ
日本の僻地、糞ド田舎九州ホルホル福岡土人

777 :回転むてん丸(ジパング) [ニダ]:2020/04/26(日) 19:54:13 ID:bqgcr9t20.net

>>45

フィリピンパブが感染の恐れありだってよ〜

91 :レンザブロー(新潟・東北) [GB]:2020/04/26(日) 11:38:44 ID:CauiL86L0.net

>>89
その邊って水害すごいだろ

830 ::2020/04/26(日) 23:34:43.83 ID:6PvLRfaY0.net

新幹線通勤なんてうちの会社じゃ親もしくは祖父母の介護か子供の学校の都合(中学生高校生に限る)しか認められてないわ
原則家族揃って転居か単身赴任になる

663 :ラジオぼーや(茨城県) [US]:2020/04/26(日) 17:13:48 ID:LNjkMJvP0.net

ないどころか、デメリットだらけで
ストレスすごいから
近寄らないほうがいいよ

173 ::2020/04/26(日) 12:02:15.61 ID:zlG88qpf0.net

群馬に嫁いできたけど、地震津波の恐怖感がないのがいい
日本人は陰湿かも知れないが、外国人が多いからあんまり人付き合いしなくていいし、気楽と言えば気楽
嫌なことは嫌とはっきり言えばある程度分かってくれるし、日本人みたいに表向きは良い人なのに裏では悪口ばかりという人も少ない
そんなこんなで住みやすいので離婚して実家に帰りたくてもまだ我慢してる

443 :801ちゃん(群馬県) [FR]:2020/04/26(日) 14:21:26 ID:JIoUoLoN0.net

>>441
昔、西川峰子の家が建てて直ぐ流されたよねw

357 ::2020/04/26(日) 13:19:34.01 ID:qHKocz/L0.net

茨城って群馬栃木と同じ扱いなのか
大阪住んでたらやっぱわからんもんやなあ

727 ::2020/04/26(日) 18:30:51.41 ID:JIoUoLoN0.net

>>576

九州なんて島、日本人は全く興味の無い離島
それを何故か一方的にホルホル自画自賛するド田舎福岡民
日本の僻地の離島、と言うアドバンテージがあるから叩かれないだけなのを勘違いするホルホルする福岡民
福岡なんてド田舎の観光地も無い僻地の離島に眼中にあるのは九州民と朝鮮人だけ

実際、本州から九州の糞部落に移住する日本人はいない。

◆福岡土人が人口増加とホルホル自慢、実際は九州土人が集まっただけ

1位 長崎 2637人
2位 鹿児島 1467人
3位 大分 1345人
4位 熊本 1242人
5位 佐賀 1141人

一方、福岡土人の憧れの移住先

1位 東京 4205人
2位 神奈川 1022人
3位 千葉 900人
4位 愛知 796人
5位 埼玉 743人 

11位 群馬 109人
↑↑↑↑↑↑

現実を知ったホルホル福岡土人「 」

151 :V V-PANDA(茸) [IT]:2020/04/26(日) 11:55:16 ID:zNc9NaKU0.net

>>145
命より電化製品だな
落ちるところにはしょっちゅう落ちてる
で家電が台無しになる

66 ::2020/04/26(日) 11:30:35.90 ID:AeHecPJO0.net

仕事があってそこそこ収入があれば
ゆとりがあっていいと思うが。

61 :コロちゃん(SB-Android) [NL]:2020/04/26(日) 11:29:57 ID:BXs3ckMk0.net

大津波で確実に死ぬ沿岸地域に住むのがわからん
死んだら元も子もないんだし数キロほど内陸に住めよ

786 :アンクル窓(東京都) [US]:2020/04/26(日) 20:45:06 ID:RLCFbhcI0.net

ズーズー弁と標準語のバイリンガルになれる
鼻の穴が横にひろがって平たい顔をした東蝦夷の純血種さん達と異文化交流が出来る

748 ::2020/04/26(日) 19:00:27.44 ID:JIoUoLoN0.net

>>745
食い物自慢するのは西日本の土人の習性
何故なら、なにも自慢できることのない糞ド田舎だから
あと、何の科学的根拠もなく美人が多いと自慢する福岡の糞ド田舎は何の観光地もない

123 :801ちゃん(群馬県) [FR]:2020/04/26(日) 11:48:06 ID:JIoUoLoN0.net

>>109
効いてるwww効いてるwwww

482 ::2020/04/26(日) 14:59:48.05 ID:5ByI4eKJ0.net

表示テス

126 ::2020/04/26(日) 11:49:15.77 ID:jHewnxzt0.net

>>46
冬山が危険ではないと?

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事