「マスクで不当な利益を上げる企業を駆逐」って、まだそんな企業あるの?国がマスク強制収用へ。

1 :ヨモーニャ(愛知県) [US]:2020/04/26(日) 07:55:56 ?PLT ID:PcqQzTM/0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
高額マスク、政府が強制収用へ 緊急事態下で対策強化―新型コロナ
2020年04月26日07時03分

新型コロナウイルス感染拡大の影響でマスクの品薄が続く中、政府が高額販売などで「不当な利益」を得る事業者への対策を強化する方針を固めたことが25日、
明らかになった。価格をつり上げたり、売り惜しみしたりする業者に立ち入り検査や強制収用などの措置を講じ、生活必需品となったマスクの国内流通を促す。
政府は16日、新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象を全国に拡大した。今回は宣言下で発動可能な特措法の条項をマスクに適用する。
宣言が適用される全ての都道府県が対象となる。
新たな対策では、物流・小売業者がマスクの値上がりを見込んだ買い占めや売り惜しみをしていないか調査。「不当」と判断した場合、特措法55条に基づき、
都道府県は売り渡し要請や収用措置が可能となる。厚生労働省や経済産業省による情報収集を強化し、在庫や仕入れ価格の確認を目的に立ち入り検査も実施する。
政府はマスク不足を受け、シャープやトヨタ自動車など異業種にも生産を要請した。しかし、店頭での品薄は続いており、強硬措置で物流段階の「囲い込み」を
けん制したい考えとみられる。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042500350&g=pol

144 :ドクター元気(神奈川県) [CA]:2020/04/26(日) 09:21:12 ID:VbKyAgbU0.net

え?シャー、いやなんでもないです

34 :ほっくん(愛知県) [ES]:2020/04/26(日) 08:12:34 ID:P1lC3Jti0.net

>>1
ていうか、政治家共や一部企業家だけが「どこからそれ用意したんだよ」的なとんでもない枚数
出してくるほうがとても異様に見えるんですけどそれは・・・

151 :めばえちゃん(北海道) [CH]:2020/04/26(日) 09:35:34 ID:kULK0Kzc0.net

>>148
調べてどうするんや?

309 :ニッパー(埼玉県) [SE]:2020/04/26(日) 23:39:46 ID:eS8Z4LoJ0.net

在庫ありのネットだと50枚2800円くらい

18 :バリンボリン(福岡県) [US]:2020/04/26(日) 08:06:32 ID:sspIzY4g0.net

もしかしてハゲが売り込むんじゃ?

114 :フレッシュモンキー(福岡県) [GB]:2020/04/26(日) 08:54:43 ID:Y4sPNQyS0.net

スーパーに行くと、マスク着用率て98%くらいだよな
マジでしてないの俺だけとかやし
みんなどこで買ってるんだよ

256 :ハービット(公衆電話) [US]:2020/04/26(日) 14:53:23 ID:PccblstT0.net

高くても買うことが出来てるんだから、無能政府は余計なことをするな、ど阿呆が。
テメーら知恵遅れが余計なことをする度に生活しづらくなる。

社畜が並んでマスクを買うことが出来ると思うなよ、売国政治家が。

290 :にっくん(東京都) [US]:2020/04/26(日) 16:34:26 ID:0szZu1ny0.net

はやくやれ

226 ::2020/04/26(日) 12:51:58.45 ID:XVg0ADFq0.net

新大久保など流出しいるあのマスクの輸入元は
大栄トレーディングという会社
夢グループのやつもそこから仕入れしてる
昔から粗悪家電製品や怪しい人参でお年寄りを騙している会社
原価たぶん一枚6円ぐらいだと思う

235 :アイちゃん(東京都) [US]:2020/04/26(日) 13:56:15 ID:23KnfKN20.net

>>5
おまえみたいなパヨが政府に力持たせるのを反対するからだろ〜

157 ::2020/04/26(日) 09:42:38.45 ID:sax9LRHX0.net

>>81
そういう憲法だから
憲法改正して私的権利の制限をもっと明示的にする必要がある

38 :イヨクマン(大阪府) [IT]:2020/04/26(日) 08:14:29 ID:QSvZaYCO0.net

2月に50枚入り買ったけど、煮沸して使いまわしてるからまだ5枚しか使ってないわ

249 :デラボン(愛媛県) [US]:2020/04/26(日) 14:47:56 ID:F387okl90.net

>>247
それ転売ちゃうやん…

56 :ホックン(東京都) [NL]:2020/04/26(日) 08:21:39 ID:XtpAxTZD0.net

>>50
都内なので金を出せば買えるようになったけど
神奈川とか埼玉では通販か抽選販売しか無いらしい
中国人も大きな街にしか行かないんだろうな

104 :アンクルトリス(大阪府) [US]:2020/04/26(日) 08:50:06 ID:5FlLi7Mk0.net

強制収用しても使うなら一枚一枚検品せなあかんし、そんなことなら燃やしたほうがいい

244 :どれどれ(神奈川県) [US]:2020/04/26(日) 14:38:15 ID:tBKngjN40.net

>>206
パヨは確かにそう言ってくるな。どっちにしてもケチをつける
しかしお前もその返し方は、パヨをひっくり返しただけの1bit脳と思われかねないぞ

この件はどう考えても遅すぎだし、非難されて当然だからな
半端な擁護や返しは阿呆以外の何物でもない

245 :ひよこちゃん(岩手県) [GB]:2020/04/26(日) 14:44:11 ID:eeEB7pff0.net

マスクも消毒アルコールも商社がしこたま隠してるだろ

220 :サリーちゃん(東京都) [US]:2020/04/26(日) 12:36:17 ID:ICYppiqg0.net

本当に遅い!
流石!
無能無策無責任決断力皆無無指導力ゲリゾーお坊ちゃん政治家だけは有る!
マスクが高額転売されていた時に、
個人売買を禁止して、
福井方式みたいに一家族1か月50枚入りの箱が買える権利券を1枚配布すれば良かっただけ!
それが、
最初は市場原理に沿って入るとか屁理屈捏ねやがって!!!
国民目線ではないね!

178 :ヒーおばあちゃん(茨城県) [FR]:2020/04/26(日) 10:16:00 ID:R1p9jUFJ0.net

遅いよ
2月にやることだろ
消毒液も転売屋いるから規制しろ

130 :チャッキー(群馬県) [US]:2020/04/26(日) 09:06:56 ID:N9Nl6vm80.net

女子高生ですら二万枚持ってるというのに

36 :やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(滋賀県) [BE]:2020/04/26(日) 08:13:32 ID:hN/FWou10.net

>>34
高値で売る事は禁止してるけど高値で発注する事は禁止してないからな

228 ::2020/04/26(日) 13:27:09.59 ID:jroMbjpD0.net

>>112
そういうレベルの品質なんだと思う
それでも売り物に困ってる奴らが悪くない値段で仕入れてくれるから売ってるんだと

129 ::2020/04/26(日) 09:06:00.44 ID:wIkhykrj0.net

いやいや
失政ごまかすために民間企業をいじめてるだけ
やってる感出して国民感情のガス抜きパフォーマンス

115 :ラジオぼーや(岩手県) [EU]:2020/04/26(日) 08:55:30 ID:YF2ZFXII0.net

>>107
昨日ドンキでも売ってた
5枚入りで300円ちょっと

恐らく中華製の見たことないパッケージで大量に売れ残ってた

50 :エネオ(大阪府) [CN]:2020/04/26(日) 08:19:13 ID:gEaxNObJ0.net

店頭に並び始めたけど値段が高いね。
平時500円だったものが3000円〜4000円

47 :ラビディー(新日本) [US]:2020/04/26(日) 08:17:39 ID:Cjm2fWvC0.net

朝日新聞のことかな?

287 :やいちゃん(鹿児島県) [US]:2020/04/26(日) 16:29:44 ID:D4Ryct+B0.net

不織布って

ふせんぬの かと思ってたけど

ふしょくふ なんだな。。。

14 :Dr.ブラッド(埼玉県) [IT]:2020/04/26(日) 08:05:15 ID:XkT4x4dN0.net

中国製の粗悪品マスクを政府が買い上げるのか w w w wもはやお笑いだな

257 :でパンダ(山口県) [PK]:2020/04/26(日) 14:54:06 ID:9OCa1XB80.net

>>1

 えぇ――――っ!!

   ミ‾ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒|
  |/ (・) (・)|
  (6――○-○-|
  |   つ |
  |  ___)/
   \ (_/ /
   /\__/

94 :BMK-MEN(栃木県) [DK]:2020/04/26(日) 08:46:15 ID:ThMSozta0.net

企業って言ってるけど要するに中国という政体を駆逐するってことだろ

110 :うずぴー(茸) [US]:2020/04/26(日) 08:50:59 ID:DADuU2DF0.net

むしろいまだにマスクを配給制にしてない無能政府に驚き

232 ::2020/04/26(日) 13:35:10.90 ID:brfvHBpU0.net

>>5
なお、おまエラが崇拝するドイツでは迅速な給付に穴があり
詐欺グループに100億円以上渡してしまう

84 :Pマン(広島県) [GB]:2020/04/26(日) 08:41:15 ID:o14i/la50.net

>>83
国産とシナ製の差は勘案すべき

150 :ウェーブくん(茸) [GB]:2020/04/26(日) 09:35:34 ID:vYn25kG60.net

最近TVでCMしこたま流してる 夢グループなんか怪しげ 中華製でボッタクリ過ぎ〜

160 :はち(静岡県) [EU]:2020/04/26(日) 09:46:21 ID:sax9LRHX0.net

>>92
国民生活安定特別措置法にも似たような措置はあるよ
政府が標準価格定めてそれ以下で売るように要請する措置と
特定標準価格を定めてそれ以下で売らなかったら差額分を不当な利益として強制徴収する措置ができる
仕入れ値は関係ないから、赤字でも価格統制される

301 ::2020/04/26(日) 17:20:20.40 ID:C4aPgzrl0.net

安倍のマスクの報復だろ

正当な理由付け足したってもう手遅れなんだよ

203 :暴君ベビネロ(東京都) [US]:2020/04/26(日) 12:09:57 ID:a37nVFC+0.net

楽天市場での、マスク販売業者の企業概要

見てみて!経営者は

ほとんどが、韓国、中国人!

だまされるな!

283 :生茶パンダ(北海道) [NL]:2020/04/26(日) 16:06:01 ID:icbovTlg0.net

ぼったくりというか適正な市場価格まで値を上げないと
さらに品薄になるんだが

221 :ポテくん(神奈川県) [US]:2020/04/26(日) 12:37:13 ID:IJ3MhO/i0.net

さすがの俺も

安倍ちゃん、これは2ケ月遅いわ

188 ::2020/04/26(日) 10:53:57.60 ID:NdBN4V4j0.net

安倍の無能っぷりが洒落にならんな
早くクビ切らないとマジで日本終わるぞ

188 ::2020/04/26(日) 10:53:57.60 ID:NdBN4V4j0.net

安倍の無能っぷりが洒落にならんな
早くクビ切らないとマジで日本終わるぞ

163 :ウチケン(東京都) [US]:2020/04/26(日) 09:49:04 ID:bzlSm+ua0.net

63 ::2020/04/26(日) 08:29:48.15 ID:ZdQ9Qy690.net

>>5
確かに日本の法整備は慢性的に遅いが、こういう強制力が強いルールは真面目にやろうとするとすぐには決められんのよ。独裁色が強い国じゃないと無理。

270 :ドコモン(東京都) [CL]:2020/04/26(日) 15:17:57 ID:4pqmypck0.net

もう興和とかユニチャームとか潰せば

3 :とれたてトマトくん(愛知県) [BR]:2020/04/26(日) 07:57:56 ID:0A//GNNP0.net

いいぞーこれ(´・ω・`)

70 :山の手くん(日本) [US]:2020/04/26(日) 08:35:57 ID:KLzNm4ab0.net

>>38
なかーま

162 :山の手くん(日本) [US]:2020/04/26(日) 09:46:32 ID:KLzNm4ab0.net

一般人は布マスク
医療機関はサージカルマスク

これで充分じゃね?

25℃超えたらサージカルマスクなんて蒸れまくりで耐えられないよマジで

252 :パナ坊(四国地方) [FR]:2020/04/26(日) 14:50:46 ID:fqLBX7qE0.net

>>238
税金と送料込みで4000円だけどな
それでも明日の抽選には人が殺到するやろな

78 :フレッシュモンキー(福岡県) [GB]:2020/04/26(日) 08:38:51 ID:Y4sPNQyS0.net

近所にも一箱3千円で売ってるとこあるわ
個人のマッサージ屋だけど
弱みに付け込んで暴利あさろうとしててむちゃくちゃむかつくわ

27 :ぶんちゃん(茸) [CN]:2020/04/26(日) 08:09:31 ID:rU22pX6d0.net

遅いんだよ
手作りマスク何枚作ったと思ってんだよ…(´・ω・`)

168 :お自動さんファミリー(神奈川県) [US]:2020/04/26(日) 09:56:38 ID:dSk5Pf+o0.net

>>5
なにもできないようメディア、野党、国民が国の力を押さえ続けてきたのに有事の時にだけ被害者のように文句を言うのがおかしい
早い段階で何かやることは難しい上に状況がはっきりしない中で強い措置をとればそれはそれで叩くのが日本社会

303 :Qoo(東京都) [US]:2020/04/26(日) 17:37:26 ID:C4aPgzrl0.net

大企業を潰さないための策だから
高いのは当たり前

28 :イヨクマン(大阪府) [IT]:2020/04/26(日) 08:09:57 ID:QSvZaYCO0.net

マスクは上級のものになります

69 :UFO仮面ヤキソバン(長野県) [US]:2020/04/26(日) 08:35:21 ID:iz4Zf8QW0.net

もしかしてシャープに喧嘩売ってるの?

279 ::2020/04/26(日) 15:52:38.45 ID:PtTqr0GE0.net

>>19
事務所総出で行くのか?

231 ::2020/04/26(日) 13:33:36.94 ID:5eDhNXJI0.net

>>5
誰のせいで法整備が遅れたと思ってるんだ

32 :サリーちゃんのパパ(神奈川県) [KR]:2020/04/26(日) 08:11:40 ID:aiByV5LI0.net

ま、マスクなんか着けても感染する時はするから買ってない。
買うやつは情弱そのもの。
お前らも老いたな。

275 ::2020/04/26(日) 15:29:07.51 ID:CLvPn1UL0.net

2月の時点でやれ
もうほとんど売り逃げしてる

119 ::2020/04/26(日) 08:57:24.46 ID:44Pcs1wH0.net

秋葉原の千石電商でも売っているらしいな

215 ::2020/04/26(日) 12:18:55.52 ID:bjYaTAdt0.net

>>214
落ち着けw

142 ::2020/04/26(日) 09:20:00.55 ID:EG9U6js90.net

軽バンで売り歩いてる奴も見つけ次第没収しちゃえよ

233 ::2020/04/26(日) 13:35:52.59 ID:B3Vp1gtU0.net

シャープの事か?送料込み4000円www

176 ::2020/04/26(日) 10:11:38.57 ID:emGyQUPi0.net

もう市販の衛生用品は国産だけにする法案を作ったら

107 :MONOKO(茨城県) [US]:2020/04/26(日) 08:50:47 ID:2FMGUROI0.net

この前カインズホームで買えた
自社製10枚入で300円ちょっと

282 :とれねこ(やわらか銀行) [ニダ]:2020/04/26(日) 15:58:24 ID:+8VJyunT0.net

それができるならもっと強力な移動制限企業活動制限とかできないものか
なんかこう弱いところにだけ緊急事態を振りかざして威圧的なように感じてしまうんだが

306 :きのこ組(東京都) [ニダ]:2020/04/26(日) 18:40:25 ID:ZtDRD7nu0.net

世界中でマスクの需要が上がってるんだから世界中で高騰してる
各国の相場みれば日本だけが高騰してるんじゃんないってのわかるでしょ
中国の工場に問い合わせてみろよ
10万枚からの発注で本体+運送費+関税などで1枚35円くらいだぞ
他に売り先は世界中にあるんだから
1枚50円で販売しても在庫リスクや貿易リスクはある
会社何社も挟んだら1枚70円は妥当だろ
1枚5円とかだった頃を比較対照にしないで世界の相場で比較しろよ

181 :サン太郎(福岡県) [US]:2020/04/26(日) 10:24:37 ID:CUaySiBs0.net

小泉はくそ野郎だぞ

111 :アイミー(ジパング) [IT]:2020/04/26(日) 08:51:39 ID:jhLhtMEM0.net

ネトウヨがユニクロ大好きなのと同じでシャーないんだろうな

https://gigazine.net/news/20200406-face-mask-maker-working/

102 :雪ちゃん(家) [US]:2020/04/26(日) 08:49:26 ID:2g+dCqEU0.net

おせーよ

99 :いたやどかりちゃん(神奈川県) [US]:2020/04/26(日) 08:48:25 ID:+zyitGYU0.net

ヤフオクとメルカリが これで内政干渉されるってことやで
市場価格への介入が可能
簡単に言うと価格がコントロールされることになる
業務改善命令まで出せる (・ω・) やるなぁ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事