【速報】緊急事態宣言、延期の公算

1 :きょろたん(茸) [ニダ]:2020/04/26(日) 07:05:40 ?2BP ID:n+oZSJtb0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
緊急事態宣言“来月6日全面解除は困難”政府内の意見強まる
2020年4月26日 5時11分新型コロナウイルス

新型コロナウイルスの感染状況について、専門家からは想定より感染者数が減っていないという指摘が出ていて、政府内では、来月6日までの緊急事態宣言を全面的に解除するのは難しいという意見が強まっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406051000.html

838 :マカプゥ(茸) [NL]:2020/04/26(日) 09:03:10 ID:Os23LhGQ0.net

トンキン以外はもうほぼコントロール下にある
でもトンキンだけ残して解除するとまたトンキンが全国に拡散するからな
トンキンが落ち着くまで全国も緊急事態宣言に付き合うしかないんだよ

874 :生茶パンダ(静岡県) [RO]:2020/04/26(日) 09:09:32 ID:vWO1xGKA0.net

自営だが、たまたま今月の売上が少し下がった。それなのに100万政府からもらえるっぽい。ザルだな…もちろん申請などしないけどさ。

789 ::2020/04/26(日) 08:56:35.70 ID:Yw/x6pdH0.net

いまさら速報

472 :チョキちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/26(日) 08:12:33 ID:6MBiB2w30.net

>>291
そうなるといいな。

79 :メトポン(東京都) [US]:2020/04/26(日) 07:17:48 ID:r38flLQW0.net

tps://i.imgur.com/ZLVt4Kt.png
これはどうすんの?

902 :かもんちゃん(広島県) [US]:2020/04/26(日) 09:13:45 ID:xy1p7Tog0.net

>>896
淘汰して再生される方がもっとマシな経済になるかもよ

917 ::2020/04/26(日) 09:15:23.67 ID:BCbjIuD60.net

>>876
今の老害までの言われようにはならないよ
超高齢化社会が原因なんだから
だから今回人口調整すればいいのよ

844 :はずれ(愛媛県) [US]:2020/04/26(日) 09:04:02 ID:U5YaAh660.net

>>837
自分だけは無関係でいられるって言うその自信はどっから来るん?

350 :プリングルズおじさん(大阪府) [CN]:2020/04/26(日) 07:53:04 ID:rjT0ys6R0.net

>>344
当然ひっくり返るよね
公務員は実働のみに給料を支払うとかやらないと
絶対無理

655 :損保ジャパンダ(千葉県) [US]:2020/04/26(日) 08:35:22 ID:8dhVXwFD0.net

先っぽだけでずるずる行く奴だぞ>>1

32 :BMK-MEN(東京都) [ニダ]:2020/04/26(日) 07:12:04 ID:DNEiQV/80.net

当たり前田のクラッカー

821 :カナロコ星人(東京都) [US]:2020/04/26(日) 09:00:53 ID:yjDixMRl0.net

>>760
とりあえずトン金五輪は中止
AKIRAの予言通り

269 ::2020/04/26(日) 07:40:19.93 ID:kzcMPOfz0.net

最低でも5月いっぱい。
パチンコ営業停めさせるなら、クソみたいな居酒屋を営業停止しろよ
大声で喚いて菌を撒き散らかす可能性は居酒屋の方が高いだろうが。

214 :どれどれ(光) [US]:2020/04/26(日) 07:35:07 ID:k96PVaok0.net

梅雨にマスクとか勘弁してよ

342 :パッソちゃん(東京都) [US]:2020/04/26(日) 07:50:53 ID:EwonohAO0.net

クライアント次第なのがなんとも

788 ::2020/04/26(日) 08:56:28.51 ID:WeutMO3A0.net

国民は外出を約7割減らし感染者を減少傾向にもさせている
国は強制や補償もなく言うことに大人しく従ってくれてる国民に感謝しろよ

東京
日  月  火  水  木  金  土
**2 **0 **1 **4 **8 **6 **6  計**27
**0 **0 **3 **6 **2 **2 *10  計**13
**3 **0 *12 **9 **7 *11 **7  計**49
**2 *16 *17 *41 *47 *40 *63  計*226
*68 *13 *78 *66 *97 *89 116  計*527
143 *83 *79 144 178 189 197  計1013
165 *91 161 127 149 201 181  計1075
107 102 123 132 134 161 103  計*862

583 :ぴちょんくん(dion軍) [ニダ]:2020/04/26(日) 08:26:38 ID:XaT0rkuM0.net

春休み延長ヤッホオオオオオオオ!!!!!

806 :のんちゃん(SB-Android) [ID]:2020/04/26(日) 08:58:56 ID:eh0nx1wi0.net

体力持たないところは経済活動再開するけど文句は言うなよ

425 :キューピー(大阪府) [JP]:2020/04/26(日) 08:04:27 ID:we3/MJmv0.net

そんなことより10万円はよ

462 :メガネ福助(家) [ニダ]:2020/04/26(日) 08:10:23 ID:XZ9vUesL0.net

解除の目標を期日じゃなくてなんらかの人数にしたほうが自粛につながるよな
5月6日と一旦言ってしまったらGWは解除目前やしちょっとくらいいいやろって緩んでしまう

935 :マカプゥ(兵庫県) [AR]:2020/04/26(日) 09:18:40 ID:khmO8O880.net

>>23
大都市の入り口に関所ぐらいやらないと

385 :ナルナちゃん(東京都) [FR]:2020/04/26(日) 07:58:40 ID:brfvHBpU0.net

>>333
NVMOとかだと
どこでもトンキンなんだぞ
ひとつおりこうになったね!

409 ::2020/04/26(日) 08:02:14.04 ID:VBMSgVZu0.net

>>378
倒産ラッシュが起きた後じゃ
スウェーデン作戦もやるにやれなくなるよな。
真面目に自粛して潰れた企業が激おこ。

245 :さっちゃん(家) [US]:2020/04/26(日) 07:37:55 ID:0SxWNuFa0.net

秋までやっとけ

989 :ルーニー・テューンズ(茸) [US]:2020/04/26(日) 09:27:31 ID:wS6BZhpc0.net

>>978
(╯⊙ ω ⊙╰ ) 老害ww

182 :サリーちゃんのパパ(埼玉県) [AU]:2020/04/26(日) 07:31:36 ID:qFCFijQU0.net

>>79
日常から理不尽に一転して経済苦に
ってそりゃあ相当数居るだろうけどそういう商売だろ
と思ってしまう

37 :ホックン(兵庫県) [US]:2020/04/26(日) 07:13:04 ID:HigAil8l0.net

最初に決められた一ヶ月は誰よりも守るがそこすぎたら守る気はない

20 :いたやどかりちゃん(愛知県) [GB]:2020/04/26(日) 07:10:22 ID:WsF8unlv0.net

ふぁぁぁぁwww
もういいわ自粛なんかやめやめ爺さんが死ぬだけだろ

925 :かもんちゃん(広島県) [US]:2020/04/26(日) 09:16:32 ID:xy1p7Tog0.net

>>912
数ヶ月〜1年先までくらいの利益を確保するくらいで
計画立てないとな

まぁ甘甘なやつが多過ぎる

496 :黒あめマン(静岡県) [LB]:2020/04/26(日) 08:15:38 ID:1niJQ8cY0.net

死ぬのは現役世代の負債 老害メイン

998 :つくばちゃん(茸) [US]:2020/04/26(日) 09:28:13 ID:n/T8wKLE0.net

>>981
それはあなた次第

522 :↓この人痴漢で(東京都) [US]:2020/04/26(日) 08:17:49 ID:vuofrJSU0.net

>>110
あなた賢いね
インセンティブの有る無しで人のモチベーションはガラリと変わる

>時期ではなく「新規感染者一桁が一週間続いたら検討会議を開く」とか別の条件にすればいい
時期で設定すると延期した時の精神的ダメージが大きい
感染者数を目安にすれば数字に敏感になって自粛効果が高まると思う

793 ::2020/04/26(日) 08:57:17.79 ID:zqWg6x/S0.net

>>440
そりゃ、お前みたいなこどおじニート高齢童貞ゴミ虫が2・3千万人死んでも影響ないけどなw
世間にはお前よりまともな、世の役に立つ人間の方が圧倒的に多いいんだよw

(╯⊙ ω ⊙╰ )

669 :ハッケンくん(新潟県) [LB]:2020/04/26(日) 08:37:07 ID:AQ3qWktG0.net

>>649
リスクゼロの世界を求めても無意味なので、早晩解除になる
リスクがあるから解除するななんてのは意味のない議論でしかなく
政治判断としては「総合的に」でしかない

805 :ピーちゃん(茸) [PL]:2020/04/26(日) 08:58:51 ID:KGJQVSl30.net

とりあえず来年まで延期でよろしく

517 :はずれ(光) [ニダ]:2020/04/26(日) 08:17:27 ID:Q27fYQH30.net

さて、プロ野球は開幕なしって事でOK?ざまー藤浪w

773 :ひょこたん(茸) [JP]:2020/04/26(日) 08:54:22 ID:EVkBwxNE0.net

客先常駐の下請けITのPG/SEは別の職種に就く準備しとけよ
延長なら終わりが見えないし契約切るか減らす位は当然やるからな

220 :むっぴー(兵庫県) [JP]:2020/04/26(日) 07:35:54 ID:Shwu4KHW0.net

>>12
目的理解してる?

220 :むっぴー(兵庫県) [JP]:2020/04/26(日) 07:35:54 ID:Shwu4KHW0.net

>>12
目的理解してる?

82 :星犬ハピとラキ(栃木県) [ニダ]:2020/04/26(日) 07:18:07 ID:hKqhfS4N0.net

外食はともかくもう観光宿泊は5年はダメだろ
来年終息宣言出たとして来る外人も受け入れる日本人もキツすぎ
もちろんオリンピックなんか絶対無理

753 :ののちゃん(大阪府) [US]:2020/04/26(日) 08:51:12 ID:J2oeHt/v0.net

性善説というか、良心に語りかけて「自粛して」ってのが嫌だわ
やるなら罰則設けるくらい本気でやればいい
政府が中途半端だから国民も中途半端な自粛になる

952 :ネッキー(SB-iPhone) [ニダ]:2020/04/26(日) 09:21:50 ID:wyGeHcaB0.net

>>808
それでも繰り出してサーフィンするバカはいるけどなw

786 ::2020/04/26(日) 08:56:16.59 ID:6MBiB2w30.net

>>769
誰だお前は。赤くて気色悪いから絡むな。

620 :スージー(東京都) [JP]:2020/04/26(日) 08:30:12 ID:9PN81iLi0.net

>>1
まんこあなるわな(´・ω・`)

802 ::2020/04/26(日) 08:58:27.91 ID:pPR8OU8i0.net

>>486
これを機に全部大企業に併合すりゃいいかもな
全く分野違いのマスクの製造ラインすぐ準備出来るんだから、下請けにやらせてる仕事全部自前でやるのなんか雑作もないだろ

541 :かもんちゃん(広島県) [US]:2020/04/26(日) 08:21:08 ID:xy1p7Tog0.net

東京系がわかれば
地元民による総攻撃(嫌がらせ)が始まります
車が傷つけられるなんてのは序の口

675 :ポッポ(東京都) [US]:2020/04/26(日) 08:37:40 ID:ebIZqZlL0.net

冬のボーナス死ぬ人いるね

19 :星ベソママ(SB-Android) [CN]:2020/04/26(日) 07:10:17 ID:FsmZfj0C0.net

GW終わったら収束するなんて都合が良すぎるよな

44 :アンクル窓(ジパング) [US]:2020/04/26(日) 07:14:15 ID:j58doIqY0.net

自粛しない奴はどうみても2割なんてもんじゃないわ。

615 :やなな(関東地方) [US]:2020/04/26(日) 08:29:55 ID:fdLWRUL+0.net

ずっと出しときゃいいんじゃん、だれも気にしなくなって自己責任でいいよ
インフルエンザで1万人死んだって自己責任だったじゃん
そうすれば、だれも責任取らなくて済む

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事