1 :金ちゃん(SB-Android) [CN]:2020/04/25(土) 19:39:25 ?2BP ID:1PVQKd9t0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
重い肺炎の治療に使われる人工肺「エクモ」って何?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00010003-yomidr-sctch

緊急事態宣言が発令され、家にこもって新型コロナウイルスの情報をチェックしているインコさん。実際にどのような治療が行われているのか、気になっています。

  Q  新型コロナウイルスに感染して重い肺炎になった人の治療に、「エクモ」という機械が使われているって聞いたよ。

  ヨミドック  体外式膜型(まくがた)人工肺(ECMO(エクモ) )のことですね。人工呼吸器だけでは回復の見込みがない場合の、「最後の手段」と言われています。

体外で血液に酸素供給

読売新聞社
 Q どんな働きをするの?

 ヨ 体内に酸素を取り込んでくれます。肺と同じ働きです。親指ほどの太い管を太ももの血管に入れて血液を体外に取り出し、酸素を加えてから、首付近の血管に戻します。この間に患者の肺を休めて回復を待ちます。

 患者は、多くは一時的に薬で眠っている状態にします。人工呼吸器も動かし続けています。医師や看護師が24時間態勢で全身状態の変化がないかチェックを続けます。

  Q すごいんだね。

 ヨ 簡単な治療ではありません。出血や感染などの合併症の危険があります。血液を外に出すため体への負担も大きくなり、治療期間が数週間以上になる場合もあります。原則として、肺や心臓に持病のある人はできません。65〜70歳以上の人は予後が悪く、一般に、治療に適していません。

習熟した医療チームが必要

ヨミドックは読売新聞の医療サイト・ヨミドクターのお医者さんキャラクターです
 Q 国内でこの治療をしている人はどれくらいいるの?

 ヨ 日本集中治療医学会など3学会で運営する「日本COVID―19対策ECMOnet」によると、3月30日までに少なくとも40人が使いました。そのうち19人が回復しています。歩いたり食べたりできるまでに回復し、退院できるようになった人もいます。15人は治療中で、6人は亡くなりました。国内の状況をみる限り、一定の治療効果はあると言えるでしょう。

 Q 感染者が増えたら、足りなくならないかな。

 ヨ ECMOnetのまとめでは、全国で約300人分の治療が可能です。実際にはこれ以上の台数がありますが、治療には習熟した医療チームが必要です。同時に感染予防対策も欠かせないので、多くの医療者が力を合わせないといけないんです。

95 :モノちゃん(家) [US]:2020/04/26(日) 01:11:45 ID:aMWW1Q/t0.net

アバターもエクモか、時代だな

101 :ホックン(埼玉県) [JP]:2020/04/26(日) 01:55:19 ID:utv1uQjV0.net

>>30
普通は多臓器不全になった時点で、亡くなるのを待つだけなのに、エクモを使用したのか〜
お宅はお金持ち?

89 ::2020/04/26(日) 00:23:42.42 ID:dlShiBP90.net

アルゴスの戦士

29 :ソニー坊や(茸) [US]:2020/04/25(土) 19:53:33 ID:LA72q5+n0.net

11 :カールおじさん(東京都) [CN]:2020/04/25(土) 19:44:31 ID:9L8k454g0.net

ホンダ製の人型ロボット

93 ::2020/04/26(日) 01:05:42.55 ID:9bmTV2Q70.net

63 :大吉(ジパング) [US]:2020/04/25(土) 20:35:53 ID:croJG4TI0.net

病気を治すわけじゃない
意識も戻るわけじゃない
ただ数日延命できるだけ

59 :赤太郎(光) [US]:2020/04/25(土) 20:29:17 ID:w1HcviUH0.net

>>35
早く答えろw

4 ::2020/04/25(土) 19:42:56.01 ID:WI7mGPLE0.net

なんか大笑いするぬいぐるみじゃないかな

90 ::2020/04/26(日) 00:35:47.97 ID:TjRNkKIR0.net

オラオラデシトリエクモ

83 ::2020/04/25(土) 22:14:39.49 ID:rDw9VNIJ0.net

>>4
誰もツッコミ入れないから俺が

「節子それエルモや」

71 :ビバンダム(茸) [ZA]:2020/04/25(土) 20:52:55 ID:Pff4fn5q0.net

死期を3日伸ばす程度

48 :ビバンダム(東京都) [US]:2020/04/25(土) 20:11:58 ID:tIi1yD/F0.net

クオモの兄弟さ

33 :りそな一家(SB-Android) [CN]:2020/04/25(土) 19:58:21 ID:aE6Nb1jg0.net

あなたもエクモ

33 :りそな一家(SB-Android) [CN]:2020/04/25(土) 19:58:21 ID:aE6Nb1jg0.net

あなたもエクモ

107 :パスカル(SB-Android) [US]:2020/04/26(日) 06:45:12 ID:k4YfHg620.net

>>101
金持ちじゃないよ( ;´・ω・`)
母の主治医が大学病院の教授だっただけで
移植手術後の経過観察を小まめにやってたんだ

去年の秋に肺炎になって、奇跡的に回復したんだけどその1ヶ月後に腹痛からこうなったんだ

エクモは強制的に呼吸させるから、心電図がフラットになっても身体が呼吸してるのね(;∀; )
少しトラウマになってる

んで、息子のワタスも現在軽度肺炎
母が呼んでるかもしれない、胸の痛みが二週間たっても治らない

82 :よかぞう(コロン諸島) [US]:2020/04/25(土) 21:57:34 ID:UpUtPcxSO.net

>>29
なんかドナルドっぽく見えた

5 ::2020/04/25(土) 19:43:13.35 ID:vfZm8nrL0.net

去年亡くなったかーちゃんが使ってたな(ToT)

敗血症で亡くなったんだけど、なんの菌にやられたのかわからなかったんだけど

まさかね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

39 ::2020/04/25(土) 20:02:43.20 ID:mAkdsg1J0.net

アバタもエクモ

72 :デ・ジ・キャラット(福岡県) [CN]:2020/04/25(土) 20:54:45 ID:qA2RoIb20.net

>>38
うちは、病院が借り上げてるホテルがあるからそこに泊まってる

食事は病院のレストランもあるし、病院の前がホテル、その隣がスーパーだから特に困らないよ。

気になるなら大きな病院の近くのホテルやスーパーの近くにはいかないほうがいいね

>>55
ありがとうございます。

>>57
見に行けばわかるけど、ごめんけどいちいち覚えてないよ。

47 :カーくん(大阪府) [TW]:2020/04/25(土) 20:11:39 ID:l6V+C+6x0.net

あばたもECMO

16 ::2020/04/25(土) 19:45:28.10 ID:oG2ydVEZ0.net

入江に近づくの手を振る志村

55 ::2020/04/25(土) 20:19:00.42 ID:FmzeZnFc0.net

>>30
人工心肺とか装着してる間中 常に二次感染と血栓のリスクに晒されるからね

本来なら心臓を止めないと出来ない手術に使う代物だけど、100%健康な人間でもそうなのにコロナに罹って免疫が低下したり体力が落ちてるところへそんなもん付けるんだから回復する方が奇跡なレベル

エクモ付けてるから取り敢えず安心だね♪みたいな風潮はホントどうにかして欲しい
これを付けなきゃいけない時点で半分死んでるようなもん

>>35
お仕事本当にご苦労様です

75 :デ・ジ・キャラット(福岡県) [CN]:2020/04/25(土) 21:06:43 ID:qA2RoIb20.net

という妄想でした。
という事にしといて。

26 :生茶パンダ(茸) [KR]:2020/04/25(土) 19:50:38 ID:iRFUkCAU0.net

あなたもエクモ

36 ::2020/04/25(土) 19:59:04.97 ID:v0Op/3p80.net

本名ラフカディオ・ハーンだっけか

92 :ちびっ子(千葉県) [JP]:2020/04/26(日) 00:52:35 ID:i7+5jr5Z0.net

テーカン

12 :すいそくん(大阪府) [US]:2020/04/25(土) 19:44:45 ID:genMzix70.net

なんで死者出まくってるか分かる?

医者が見守りしかしてないから。

呼吸器や人工肺付けて何してると思う?
「患者の免疫系が頑張るのを見守っています」

能動的にコロナウイルスを体外排除する肺洗浄も
コロナウイルスを直接攻撃したり体外排除とかも
呼吸器系の投薬すらせず、何もしてないねんで

103 :レンザブロー(新潟・東北) [GB]:2020/04/26(日) 06:16:30 ID:CauiL86L0.net

>>96
透析より酷いだろ

57 ::2020/04/25(土) 20:25:21.12 ID:Kc/6bUB00.net

>>35
カニューレはどこのメーカーの使ってる?

54 :藤堂とらまる(東京都) [US]:2020/04/25(土) 20:17:16 ID:WRv7Pybg0.net

>>51
ECMOは75未満の人にしか適用がないと見たよ

31 :すいそくん(大阪府) [US]:2020/04/25(土) 19:54:50 ID:genMzix70.net

>>20
ウイルスの能動的体外排出が基本なのに
全くやらない

・治療者の感染予防がものっそい大変
・人手が足りないから

体内で死滅させる攻撃的治療薬が用意できない場合
基本はコレで助かったはずの命は多い

これはチヤホヤされてる無能専門家達と
現場の医師の責任でもあり
医療支援不足の結果でもある

2 ::2020/04/25(土) 19:40:45.18 ID:6TPcS22p0.net

ちっ!

117 :つくばちゃん(東京都) [US]:2020/04/26(日) 10:20:18 ID:cJJZKNF40.net

もぎたての
白い影

56 :ぼっさん(神奈川県) [CN]:2020/04/25(土) 20:23:40 ID:E54PaWm10.net

体外で酸素供給出来るのに何で亡くなるの??
もはや肺すらいらないだろ

51 :ピーちゃん(大阪府) [CN]:2020/04/25(土) 20:14:31 ID:WXo2GLOc0.net

コロナ以外の肺炎の場合は年寄りには気管挿管すらめったにしないのにECMOは過剰診療だろ

45 :ごきゅ?(長野県) [HU]:2020/04/25(土) 20:10:24 ID:tUgYtfqf0.net

最新のデータだと90人に使用して
回復35人
死亡17人
治療中38人

84 ::2020/04/25(土) 22:46:47.47 ID:fle+Gx9Z0.net

息を止めてしばらく我慢すると苦しくなるけど
血管に直接酸素を送るとあの苦しさって発生しなくなるのかな?

40 ::2020/04/25(土) 20:03:54.31 ID:gmSkYkJJ0.net

>>36
そいつはヤクイな

85 ::2020/04/25(土) 22:56:08.00 ID:6GVjKCB+0.net

エクボっつーとどっちかというと
モックンと兵藤ゆきのテレ東の番組を思い出す

19 ::2020/04/25(土) 19:46:12.44 ID:jjZb3Gwa0.net

首都圏のIC乗車券

17 ::2020/04/25(土) 19:46:11.99 ID:WhuCjk6e0.net

地下鉄乗るときに使うやつだろ

102 :レンザブロー(新潟・東北) [GB]:2020/04/26(日) 06:15:47 ID:CauiL86L0.net

機械がいくら清潔でも肉體と管の接合部から細菌が入りさうだよね
スパゲティ症候群ってことばがあったなさういへば

68 ::2020/04/25(土) 20:46:13.00 ID:genMzix70.net

>>56
呼吸器系のみに影響するウイルスではないから。

最新の医療界では「血栓」にまつわるアレやこれやが
議論研究着手中ですのでググってみてください

105 :タウンくん(神奈川県) [US]:2020/04/26(日) 06:20:47 ID:CQ5kvLgE0.net

>>94
私の全ての幸いをかけて願う

49 :み子ちゃん(空) [CA]:2020/04/25(土) 20:12:36 ID:EcDY4iej0.net

蜘蛛だよ。クモ。スパイダー。

65 ::2020/04/25(土) 20:43:54.35 ID:IGRDpSC40.net

武漢肺炎にはエクモ意味なし
エクモを使うほどの重症からは移植でもしない限り回復しない

109 ::2020/04/26(日) 06:53:37.20 ID:3p8BM0kQ0.net

もぎたての青い風♪

113 :吉ブー(愛知県) [US]:2020/04/26(日) 09:41:21 ID:X+tZn4XC0.net

確か…
身長126cm体重126kg
普通の老人3人分のロボット型おばあちゃん

60 :赤太郎(神奈川県) [US]:2020/04/25(土) 20:30:39 ID:sEi5aBM/0.net

おらおらでひとりえくも

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事