1 :吉ギュー(SB-Android) [FI]:2020/04/21(火) 08:25:16 ?2BP ID:MDHl/goK0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
NY原油先物、初の価格「マイナス」 5月物投げ売り殺到
2020年4月21日 3:56 (2020年4月21日 7:35 更新)

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58291780R20C20A4000000

【ニューヨーク=後藤達也、シカゴ=野毛洋子】20日のニューヨーク原油先物市場で史上初めて価格がマイナスとなった。原油需要が激減するなかで在庫が増え、保管スペースが枯渇。
買い手がつかなくなった。ファンドが投げ売りし1分で10ドル以上下落する場面もあった。21日に取引を終える5月物だけの局所的な話だが、世界を代表する国際商品市場で極めて異例の事態だ。

20日のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の期近5月物の清算値は1バレルマイナス37.63ドルで、前日から55.9ドル下落した。
朝から売られていたが、拍車がかかったのは午後に入ってからだ。正午過ぎに10ドルを割ると10分おきに1ドル下がるような展開になった。午後2時すぎに節目の0ドルを割ると午後2時30分には一気にマイナス40ドル強まで崩れた。

123 ::2020/04/21(火) 08:53:23.04 ID:r7gT/5fg0.net

>>17
一回チャージで500円あればええんちゃうか。

455 ::2020/04/21(火) 20:39:56.10 ID:fmjIyX4Q0.net

0ドルとマイナス40ドルとでは
シェール企業にとって違う?
どっちにしろ生産止めるから同じこと?

204 ::2020/04/21(火) 09:50:34.18 ID:6w/i0+qn0.net

>>197
北朝鮮中国に兵器、シリアにガス、闇商売しかしてないけどな。

167 :サン太(東京都) [US]:2020/04/21(火) 09:25:57 ID:uwNzhS3c0.net

>>77
俺ふぐすまにいいタンクいっぱいあるの知ってぞ。

336 :ゆうさく(日本) [ニダ]:2020/04/21(火) 12:34:26 ID:0o3DHW0d0.net

>332
止めちゃうと固まるんじゃなかったけ。

362 :ごきゅ?(神奈川県) [US]:2020/04/21(火) 13:38:45 ID:FWyq7S820.net

見かけ上マイナスになったのかと思ったけどガチで金払って引き取って貰ったんだな
保存費が高すぎて金払った方が安いって凄い状態だな

53 :モノちゃん(ジパング) [US]:2020/04/21(火) 08:35:04 ID:4ZRn2c7i0.net

>>13
笠井死にそうじゃんw

381 :パム、パル(神奈川県) [US]:2020/04/21(火) 14:23:28 ID:neS+J10j0.net

>>364
原油といえば三井物産が専門だったはず
まあ もう 三井物産にお金払ってお願いするしかないかな
後は見積金額をチラと聞いて大赤字なら逃げるしかないカモ(・ω・) ジョーカー引いたなw

547 :らじっと(福岡県) [CN]:2020/04/24(金) 02:29:33 ID:dk20bLNr0.net

>>543
トイレが一番汚いのに車内でしろよ

320 :一平くん(埼玉県) [CA]:2020/04/21(火) 12:21:56 ID:oKjWQFtJ0.net

原油って止められないのん

195 :パワーキッズ(東京都) [ニダ]:2020/04/21(火) 09:43:19 ID:jV2x52NI0.net

こうなる事を見越してタンカーの大船団を送り込むのが中国。

何もしないのが日本。

298 :ミミちゃん(やわらか銀行) [US]:2020/04/21(火) 11:51:43 ID:7a/yV0J20.net

トランプが国益守るために戦争始めそうな勢いだな
コロナばら撒いた罪成敗しちゃるとか言って中国に手を出さなければいいけど

370 :むっぴー(千葉県) [JP]:2020/04/21(火) 14:12:07 ID:YBFUmfpE0.net

ロシア死んじゃうの?

428 :湘南新宿くん(東京都) [KR]:2020/04/21(火) 17:15:55 ID:JVI6hjVx0.net

逆オイルショックで、トイレットペーパー返品祭が始まるな

402 :ガリ子ちゃん(ジパング) [AR]:2020/04/21(火) 15:57:38 ID:6+mjJmbO0.net

>>382
いくら安くしても売れないの
なんでかというと「買っても保管する場所がないから」なの
使いみちを増やすか、貯蔵施設を増やさないと掘れないんです

114 :にっきーくん(岩手県) [US]:2020/04/21(火) 08:50:18 ID:5xNY4WE00.net

容易に備蓄できるところはもう備蓄した
そして備蓄が出ていかない
でも原油はジョバジョバ出てきちゃう

142 ::2020/04/21(火) 09:03:24.89 ID:bqT+14i70.net

>>13
顔のぶつぶつはなんなん?こんなのあったっけ?

518 :名無しさんがお送りします:2020/04/23(木) 01:12:50.57 ID:u700hymyz

>>477
誰も逃れられないからな、3日前からガソリン8円UPしたわ10%減産情報出てすぐ
値下げは2〜3日で1〜2円づづだろうね

406 :みったん(愛知県) [GB]:2020/04/21(火) 16:13:52 ID:u7YTdNNW0.net

産油国が土人に返るのはいつ頃ですか

288 :アストモくん(学校) [US]:2020/04/21(火) 11:31:18 ID:snVlcZNy0.net

>>162
吸い上げ始めたら掘り尽くさないとならないのよ
備蓄タンクに余裕あれば良いけどな

464 :京成パンダ(千葉県) [US]:2020/04/21(火) 21:00:49 ID:nHGzRnT50.net

日本は汲みに行くべし。

527 :女の子(茸) [US]:2020/04/23(Thu) 12:45:24 ID:m50556l70.net

投資家と呼ばれる人種は損したの?得したの?

183 :キタッピー(SB-iPhone) [US]:2020/04/21(火) 09:36:40 ID:BT81KTs00.net

>>9
すぐに劣化するぞ
なので長期保存できへん

35 :サニーくん(東京都) [US]:2020/04/21(火) 08:31:02 ID:ykegBpdd0.net

すげーボラだな。怖くて手が出せないわ。車に入れるだけにしておこうねみんな

474 :アッピー(東京都) [US]:2020/04/21(火) 22:44:04 ID:qGVdV85u0.net

ロシアなら核実験で地上に穴開けて原油タンク代わりを作ればいい。天然ガスはフレアスタックか大気放出のどちらか。

139 ::2020/04/21(火) 09:01:17.39 ID:4yDbYrCT0.net

まさかの北朝鮮大勝利フラグか

361 :環状くん(愛知県) [FR]:2020/04/21(火) 13:29:06 ID:LLcOCI2x0.net

どこも長期保存できる原油貯蔵庫の研究とかしてないんだろうか?

412 ::2020/04/21(火) 16:28:38.01 ID:JQIsBasz0.net

◇◆◇ 創価学会が嫌われる理由 ◇◆◇

・強引な布教活動・折伏(シャクブク)・・・創価学会は「唯一の正しい宗教」を自称し、
 折伏と称する強引な布教を行っている。創価学会は昭和20〜30年代にかけて急拡大したが、
 この頃は特に暴力的で、他人の住居に押し入り仏壇や神棚を謗法払い(ホウボウバライ)
 と称して破壊していた。創価学会は危険な集団というイメージは、この頃に定着した。

・ 池田名誉会長への個人崇拝・・・学会員は事実上の教祖、池田名誉会長を「永遠の師匠」
 と呼び、生き仏のように崇拝している。創価学会の会館の中には、池田専用の豪華施設も
 多数つくられている。また池田名義の著作のほぼ全てが、ゴーストライターによるもので
 あり、しかも数多くの女性学会員(美人ばかり)と関係を持つなど、スキャンダルも多い。

・ 多額の金銭負担・・・創価は金のかかる宗教である。例えば機関紙の聖教新聞について
 「池田先生からのお手紙」なので、複数とると功徳になるという理由で、一世帯で何部も
 購読する学会員は多い。その他、年に何回もの寄付金や関連書籍の購入なども要求される。
 多額の金銭負担や繁忙な学会活動が原因で、家庭不和や生活苦に陥る学会員も少なくない。

445 :みらいちゃん(コロン諸島) [AE]:2020/04/21(火) 20:15:06 ID:kFVMqHcrO.net

>>336
パイプラインを止めちゃうと
蝋が固まって、掻き出すのに多額の費用がかかるらしいから
それと同じ原理じゃないかな

335 :ユーキャンキャン(ジパング) [JP]:2020/04/21(火) 12:30:31 ID:DUEMmGD80.net

火力発電所動かし放題やんけ!

64 :ポンパ(日本のどこかに) [US]:2020/04/21(火) 08:38:11 ID:3wxmM6wP0.net

高いけどガソリン代節約出来るぞ、
とハイブリッド車買った人涙目

485 :ダイオーちゃん(東京都) [CN]:2020/04/21(火) 23:46:27 ID:mT/JMC2b0.net

先物なんて玄人ですら手出し無用の戦場

429 :ぼうや(東京都) [JP]:2020/04/21(火) 17:31:53 ID:/7KuifIe0.net

ああ、調整金が入ってトントンなのか

429 :ぼうや(東京都) [JP]:2020/04/21(火) 17:31:53 ID:/7KuifIe0.net

ああ、調整金が入ってトントンなのか

19 :パー子ちゃん(大分県) [ニダ]:2020/04/21(火) 08:28:12 ID:pvNJNF260.net

福島のトリチウムタンクさっさと海洋投棄しろよ

378 :コロちゃん(京都府) [BG]:2020/04/21(火) 14:19:20 ID:rBZt4RCa0.net

[ ::━◎]ノ ベネズエラ完全死亡やん.

522 ::2020/04/23(木) 09:26:07.20 ID:2dpSmUun0.net

原油を置いておく場所が必要なんだろ

175 :パー子ちゃん(大分県) [ニダ]:2020/04/21(火) 09:29:16 ID:pvNJNF260.net

>>168
震源がゴールドマンサックスから農林中金になんのか日本人として誇らしいぜ

150 :アヒ(北陸地方) [IT]:2020/04/21(火) 09:10:31 ID:SH+P9YIY0.net

キュラソ星人大勝利!

302 :パム、パル(神奈川県) [US]:2020/04/21(火) 11:52:43 ID:neS+J10j0.net

         ☆
         |
    _  _  |
  __(・)_(・)  ∩  間違えたw
 (_・・___ ヽ ( ) >>295
  ∪∪∪∪| | / /  こんばんわ ベエズエラです
  ∩∩∩∩丿 |/ /
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ // 原油浴びると コロナウイルスが死ぬ事を希望します
   ̄ ̄7 ̄ ̄ |
   (ニ/)  /\_
    _//) )_/
   (_/ L丿   ※ 浴びた本人も死ぬ可能性があります

38 ::2020/04/21(火) 08:31:36.53 ID:pvNJNF260.net

つうか最近まじで寒いんだけどグレタ 大勝利コースなんか、若者の未来は経済ガタガタで真っ暗だが

9 :ティグ(東京都) [DE]:2020/04/21(火) 08:26:56 ID:cndGMh+P0.net

腐るもんじゃないのに、なんでなん?

13 :エンゼル(神奈川県) [EU]:2020/04/21(火) 08:27:29 ID:b2d67W910.net

144 :ポケモン(香川県) [US]:2020/04/21(火) 09:06:24 ID:/KfY/2Ri0.net

マイナスがあるとは今日まで知らなかったわ

338 ::2020/04/21(火) 12:38:02.18 ID:neS+J10j0.net

>>332
俺もよく分からんけど
地下からの圧力でゴンゴン出てくるらしいから 完全に止められないらしい
せいぜい微調整で絞るくらい
下痢を肛門の力で止めると苦しいのと一緒
石油さんは 出させろと囁いています(・ω・)

>>336 それは石油の粘土の差で 中国のは固い→吸い上げ サウジのは水に近い→出てくる
もっと詳しい人いたら ヨロ

211 :スージー(静岡県) [GB]:2020/04/21(火) 09:56:13 ID:6w/i0+qn0.net

>>205
何で原油イコール自動車産業しか想像できないかね
ゴム、ガス、ポリエステル、繊維、アスファルト
一番でかいのがジェット燃料

514 :名無しさんがお送りします:2020/04/22(水) 13:09:19.50 ID:1B7gMA6JQ

  これは、人類にとっては、災害である。ベネズエラ、イラン、ロシアの経済は、
即死・頓死。結局は、資源立国が如何に危ういかということであるが、時間差が
あり、先進諸国の労働者は、全員が公務員になるべく、革命がおこる。

498 ::2020/04/22(水) 04:28:40.17 ID:pH8ckHrL0.net

ガソリンは個人消費も減ってるし、バスも減便、飛行機も飛ばない
石油エネルギーの消費が凄く減ってるんだな。

発電に使うくらいかな?
でもガソリンで発電する設備ってあんまなさそうだな。

https://www.tokyo-gas.co.jp/kids/genzai/g4_2.html
飛行機の利用が案外少なかった。

532 :V V-PANDA(京都府) [JP]:2020/04/23(Thu) 13:03:56 ID:Am03VR1P0.net

どこでもドアのあの曲解ぶりを見てまだ欲しい道具上位入ってるのがわからない
魔法の使える世界=魔法は使えるけど不死身の魔王に滅ぼされかけてる世界
どういう解釈だよ

41 :山の手くん(家) [US]:2020/04/21(火) 08:32:10 ID:6fFIrL7G0.net

このあとリーマンの時以上の大不況が来るの間違いないのに呑気なもんだな

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事