1 :じゅうじゅう(神奈川県) [KR]:2020/04/23(Thu) 15:22:38 ?2BP ID:deUdmOb30●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース テレビ

647 :ことみちゃん(宮崎県) [CN]:2020/04/23(Thu) 18:04:21 ID:a4PGSYiq0.net

誰か小池の会見で「何回も2週間て言われてますけど」ぐらい聞かんのかな?

123 ::2020/04/23(木) 15:40:30.46 ID:P3XfFMgF0.net

>>2
1074−(107+102+123+132+134)=476
あと2日分が476を下回れば先週を下回るな

378 :さっちゃん(千葉県) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 16:29:54 ID:I1Qif2Qm0.net

>>340
一ヶ月ロックアウトしてる外国の状況調べて来いよ
まるで8割人との接触ができれば、収束すると思ってる馬鹿が多すぎて吐きそう

552 :ドギー(神奈川県) [US]:2020/04/23(Thu) 17:24:23 ID:LCqo0Kxu0.net

>>533
元々CDCの論文通りなんだけど、理論通りに実践できるかは別だからね
欧米の初期での大量検査頼りの戦略は危険性があった様に思える

何故なら、大量検査場に押し掛けて感染を広げてしまう
2009年の新型インフルエンザの「発熱外来」でも同じ現象が起こった

602 :黒あめマン(東京都) [GB]:2020/04/23(Thu) 17:37:32 ID:C0aDzS9Z0.net

>>585
荷物に隠れて越境するやつが必ず現れるだろうな
楽器ケースは要注意

506 :ポン・デ・ライオンとなかまたち(家) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 17:08:12 ID:PcXFIa3n0.net

ぶっちゃけ、5月末にはほぼ終息してるよ。

何故かと言うと、今週末から5月10日まで、殆どの企業は超長いGWになって通勤ラッシュも無くなるから。

GWによほどバカが外出しまくらない限り、恐らく今週末からの半月で、ほぼ新規の感染は激減するだろう。

その効果が出てくるのは5月末。

ただし、この見通しが当たるには、GW、日本中がちゃんと自粛してるって大前提が有るけどねw

774 :吉ギュー(四国地方) [IN]:2020/04/23(Thu) 20:01:26 ID:aejCQDsP0.net

>>771
アメリカのカリフォルニア州の検査で3〜5%だから
実はそんなに変わらない。やっぱり日本は変。いい意味で

723 :じゃが子ちゃん(東京都) [US]:2020/04/23(Thu) 19:30:20 ID:T5WKtiHT0.net

おいおい長野県でコロナ発覚した人が
神奈川県に入院してたらしいぞ。
神奈川での病院でクラスター起きてるのでは?
そんなニュースなかったよな?
国が隠してる?
神奈川県の病院で6人でてるらしい。

571 ::2020/04/23(木) 17:29:09.56 ID:Rt6+zBye0.net

だんまり逃走かよ

二度と逆らうなよ、カス
日本が本当に収束したら出直してこいや

94 :じゅうじゅう(神奈川県) [CA]:2020/04/23(Thu) 15:35:58 ID:v7rYTGJR0.net

>>6
HAHAHA!
今のトーキョーは2週間前の東京や

994 :キャティ(神奈川県) [US]:2020/04/24(金) 15:53:16 ID:YkrPAW710.net

週二割減なら、1日の感染者が一桁になるには13週掛かるんだな
つまり、西浦教授の7割接触減に相当するのか

50 :マツタロウ(茨城県) [ヌコ]:2020/04/23(Thu) 15:31:05 ID:Kh/9Zzhh0.net

ここだけの話、今の日本の状況って4週間前のUSAにそっくりなんだよね・・・

936 ::2020/04/24(金) 05:13:16.55 ID:UcjuiA7H0.net

終息してきてるな

259 :元気くん(東京都) [US]:2020/04/23(Thu) 16:05:51 ID:+SKJ/FKV0.net

>>254
結局デマだったなそれ

641 :バザールでござーる(中部地方) [NL]:2020/04/23(Thu) 17:57:32 ID:OgBmdkLc0.net

>>618
ここの住人はまあ、搾取側に成る事はまずないからな
その辺からしても、逆に発症しない糸口はある?

302 :フクタン(茸) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 16:12:40 ID:MGk0uDfB0.net

>>278
頭朝鮮人かよ

822 :モアイ(東京都) [US]:2020/04/23(Thu) 20:29:34 ID:KGVkMvxK0.net

>>810
一度たち消えた総理の芽が出てきたからだよ
五輪延期決定まで逃げ回ってたクソババア

341 :モノちゃん(空) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 16:21:30 ID:051eVQon0.net

検査数もお願いします

194 :ペーパー・ドギー(東京都) [ZA]:2020/04/23(Thu) 15:53:25 ID:8p1kEeTk0.net

週末になったら増える
感染者数をコントロールしてる
肺炎の死亡患者数が例年の3倍だ
2週間後には武漢化する
2週間後にはイタリア化する
2週間後にはニューヨークかする

あと何があったっけ?

412 :おれゴリラ(ジパング) [RU]:2020/04/23(Thu) 16:35:40 ID:7ZaxZjmy0.net

>>385
本心は、いつまでも甘えてんじゃないぞごらぁ!って感じなんだけどね

600 :ファーファ(茸) [FR]:2020/04/23(Thu) 17:37:01 ID:/DfccsZW0.net

今週598人。
週足では千人を切るペース。
悪くはないな。

164 :さくらパンダ(東京都) [US]:2020/04/23(Thu) 15:47:17 ID:6FQixMiC0.net

もうちょいぐっぐぐぐっと来ると思ったけど来ねーな

433 :UFO仮面ヤキソバン(東京都) [IT]:2020/04/23(Thu) 16:42:15 ID:ck5Fz+Yc0.net

>>425
まだ餅以下なのか? 餅は気を付ければ大丈夫だけどコロナは誰もが罹るリスク有るからな

631 :元気マン(東京都) [US]:2020/04/23(Thu) 17:48:27 ID:WujYJ79t0.net

>>630
国籍開示しない自治体があるから仕方ない

607 :UFO仮面ヤキソバン(東京都) [IT]:2020/04/23(Thu) 17:38:17 ID:ck5Fz+Yc0.net

>>573
東京1385万人累計感染者数3439人、死者81人
おお武漢化してる凄いですね

146 :緑山タイガ(騒) [US]:2020/04/23(Thu) 15:43:33 ID:tYfDBxqB0.net

このままだと2週間後には今の東京のようになるぞ

447 :セーフティー(茸) [CN]:2020/04/23(Thu) 16:47:18 ID:8LzrrpYf0.net

コロナ患者の知られざる兆候「凍傷のような皮膚変色」に要注意
4/23(木) 16:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200423-00010007-flash-peo

129 :メーテル(東京都) [US]:2020/04/23(Thu) 15:41:23 ID:qTznLM+/0.net

>>90
ビューティフルドリーマーの気分を味わっとる(´・ω・`)

396 :ごーまる(神奈川県) [NL]:2020/04/23(Thu) 16:33:31 ID:YZI1HnNY0.net

>>382
そうだよ

黄色ブドウ球菌だって何千万感染して数千が重症になる
むしろ100人だけに感染するって方がファンタジーだと思わないの?

944 :あどかちゃん(愛知県) [US]:2020/04/24(金) 06:08:31 ID:3ggIUjKs0.net

>>940
病床数の都合で絞られた感染者数のみで一喜一憂するのではなく、真の姿をとらえる必要があります。

918 :エビ男(京都府) [JP]:2020/04/23(Thu) 22:53:06 ID:R3j6TU3e0.net

ちなみに京都では感染7人、全感染者のうち4割以上が退院
それに比べてトンキンはしょうがないな

55 :マー坊(東京都) [US]:2020/04/23(Thu) 15:31:29 ID:uWHzy9M40.net

スーパーや100均の人混みでこれだけの人数しか感染者いないのが不思議

578 :赤太郎(神奈川県) [US]:2020/04/23(Thu) 17:31:25 ID:P3XfFMgF0.net

人口100万人当たり死者数
中国3
日本2
そんな変わらんか

337 :まゆだまちゃん(中国地方) [CA]:2020/04/23(Thu) 16:20:51 ID:D4os7pk30.net

>>27

959 :リッキーくん(茸) [DK]:2020/04/24(金) 10:55:41 ID:0ZfVtn8+0.net

>>923
地震で明確に変わったとこ

リベラル(苦笑)はクソザコ嘘つきだから信用できねえ

台湾とかありがたいわ、それに比べて朝鮮人は、、

戦後を精算できる布石にはなったような

827 :コアラのワルツちゃん(東京都) [CN]:2020/04/23(Thu) 20:31:25 ID:RwRUzSMO0.net

減らないじゃん(´・ω・`)

713 ::2020/04/23(木) 19:16:42.01 ID:KbuRb1Ce0.net

横ばいだな。
ここから落とせるかどうかは都民次第。

182 :ブラッド君(ジパング) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 15:51:03 ID:Gj+5g5pQ0.net

減少傾向なのは良いが、ロックダウンに近いほど自粛してこれだからな。
解除になるのは何ヵ月先やら

741 :湘南新宿くん(東京都) [CA]:2020/04/23(Thu) 19:39:00 ID:TT9jkLeB0.net

>>735
仮にそれをやったら東京へのヘイトが日本全国で高まるだけだろうし絶対しないと思うわ

356 :ごーまる(神奈川県) [NL]:2020/04/23(Thu) 16:26:02 ID:YZI1HnNY0.net

検査数から陽性を見つけられるボトルネックが134

993 :ビバンダム(東京都) [US]:2020/04/24(金) 15:52:43 ID:6pUwL/Ix0.net

>>969
>>975
これむしろ
日本は他国と比べて
検査対象を絞ってるわけではないっていう証拠だよなw

314 :じゃがたくん(光) [US]:2020/04/23(Thu) 16:14:50 ID:KE3DCMbk0.net

検査数は?

895 :ニックン(ジパング) [US]:2020/04/23(Thu) 22:08:10 ID:5eBWxMFp0.net

>>891
俺のすみかも終わりか(´・ω・`)

531 :ことちゃん(秋) [US]:2020/04/23(Thu) 17:19:49 ID:Rt6+zBye0.net

え?人口比で考えなくていいの?

じゃあ日本は普通に韓国超えてるな
残念でした

22 ::2020/04/23(木) 15:25:59.10 ID:rnwpLZk10.net

まぁこんなもんよ

640 :フジ丸(香川県) [US]:2020/04/23(Thu) 17:54:51 ID:b6ZAaBaX0.net

>>594
今の世論は

70%は強権的でもいいから、規制をきつくしていい
20%はおれには関係ない、好きにさせろ、遊ばせろ

ていう感じかなw

681 :ごきゅ?(埼玉県) [DE]:2020/04/23(Thu) 18:34:56 ID:/xuSpWL/0.net

>>680
政府専門家じゃなくて
スダレFラン官房長官な

43 :コジ坊(茨城県) [FR]:2020/04/23(Thu) 15:29:55 ID:1Mk8r7t20.net

なんで今日こんな早いの?

558 :ことちゃん(秋) [US]:2020/04/23(Thu) 17:25:30 ID:Rt6+zBye0.net

論破されて顔真っ赤かよ、ネトウヨランサーズ

武漢化か韓国超え、好きな方選びな!

252 :ドギー(神奈川県) [US]:2020/04/23(Thu) 16:05:00 ID:LCqo0Kxu0.net

金土が勝負だな

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事