1 :かもんちゃん(埼玉県) [ES]:2020/04/23(Thu) 09:52:32 ?2BP ID:8mhZGd0V0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/c_hako.gif
山田哲人、非公開で打撃練習
https://this.kiji.is/625844608745587809

277 :パナ坊(茸) [JP]:2020/04/23(Thu) 14:01:19 ID:q+5zOcG60.net

別にあってもいいけど規模でかすぎ
ニュースも取り上げる時間長すぎ

261 :雷神くん(東京都) [MX]:2020/04/23(Thu) 13:38:24 ID:vo/H62cz0.net

>>258
高野連とともに。

33 :ロッ太(新日本) [US]:2020/04/23(Thu) 10:06:14 ID:SIplRCS/0.net

>>25
利権

438 :ポコちゃん(福岡県) [ID]:2020/04/24(金) 13:29:36 ID:kkXJ0pfE0.net

>>437
見るものが野球じゃなくても成り立たね?

379 :シジミくん(茸) [ニダ]:2020/04/24(金) 00:11:25 ID:lLkCzoqc0.net

欲しがりません
(コロナに)勝つまでは

65 ::2020/04/23(木) 10:16:31.17 ID:+24l84Gw0.net

今のご時世認められるスポーツって散歩とグョギング、筋トレ(トレジムではなく家トレ)ぐらいだもんな

12 :ヒッキー(コロン諸島) [US]:2020/04/23(Thu) 09:58:55 ID:WS20HIXDO.net

スポーツなんかやってんなよ、てな気持ち

286 :ラビリー(東京都) [US]:2020/04/23(Thu) 14:14:43 ID:uvzw6BBI0.net

確かに平時の娯楽かな
だから今はみんな中止にしてるわけだが

289 :マルちゃん(東京都) [BR]:2020/04/23(Thu) 14:18:17 ID:nNjZbzRG0.net

>>288
肩がこるなら

筋トレしろ。肩がこるのは事務職
肉体労働者が整体、足裏マッサージに行かないのに
何で事務職がハリを打ったりするのか????

鍛えていれば整体もいらない。肩こりにならない。
たまーにほんのちょっとでいい。
畑作業がないんだから、その分筋トレすればいい。

430 :麒麟戦隊アミノンジャー(石川県) [ニダ]:2020/04/24(金) 09:58:54 ID:sezdNnRN0.net

乞食ばかりの芸能関係よりはるかにマシだろ

397 :パピプペンギンズ(東京都) [HK]:2020/04/24(金) 05:20:06 ID:JkSQK/fj0.net

自分が上手く出来ないことは全部要らないっていう可哀相な人たち。
彼女出来ない奴が女なんて不要って言ってるのと同じ。

81 :ハムリンズ(東京都) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 10:23:47 ID:LeRG0SvK0.net

ダルビッシュとか調子乗ってて本当嫌だわ
野球なんて遊びだろプロゲーマーと何が違うのよ

32 :さくらとっとちゃん(やわらか銀行) [US]:2020/04/23(Thu) 10:06:07 ID:z2gsgGo90.net

コロナのことで何が世の中で大事か選別が始まっている、分かったことはあらゆるエンタメよりトイレットペーパが大事だってこと

104 :てん太くん(関西地方) [DE]:2020/04/23(Thu) 10:35:30 ID:OEq/rNcR0.net

コロナ騒ぎが収まっても、今後、万単位であつめる興行できないかもな
マジで観客には全員マスク強制だろうし、応援も禁止になるだろうし
誰が未知のウイルス持ってるかわかんねーもんな

463 :モジャくん(神奈川県) [ニダ]:2020/04/24(金) 19:36:05 ID:+EBLJpzM0.net

流石に今回の件で億単位の報酬はどうなのという流れになるだろうね
世界的に

206 :女の子(茸) [US]:2020/04/23(Thu) 12:17:13 ID:m50556l70.net

>>68
ワラタw

230 ::2020/04/23(木) 12:43:02.88 ID:4HEa8PId0.net

パチンコ屋みたいなもん

341 :ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都) [KR]:2020/04/23(Thu) 18:31:33 ID:SNNKgPkx0.net

コロナは社会の断捨離かもな

176 :なーのちゃん(中部地方) [US]:2020/04/23(Thu) 11:40:18 ID:IDkY4CfT0.net

あ?気がついちゃった?w
おまえらは養分にされてたんだよ・・・・・
洗脳から目が醒めたようだね

『地元だから、中日を応援』()

まさに洗脳された奴隷!w

458 :ラビディー(SB-Android) [US]:2020/04/24(金) 18:03:52 ID:HsiamDdV0.net

結局は不要不急

60 :サト子ちゃん(京都府) [BG]:2020/04/23(Thu) 10:13:56 ID:bvveGalk0.net

[ ::━◎]ノ いらないいらないって言ってるお前が一番いらんわ.

405 :メーテル(東京都) [DE]:2020/04/24(金) 05:39:20 ID:GfS1GcCZ0.net

リアルに暴れそうなやつの闘争心の捌け口にはなっている

31 :雪ちゃん(神奈川県) [IT]:2020/04/23(Thu) 10:05:52 ID:vKddlWSy0.net

>>26
そうか?eプロレスなら見るんだけどな
スポーツだと勝ち負けにこだわりすぎてて楽しくもなんとも無いんだよ

142 :そなえちゃん(愛知県) [RO]:2020/04/23(Thu) 11:06:29 ID:DYnWCIyf0.net

芸能、スポーツ、愛国心、宗教、隣国ヘイトは愚民政策
大衆が政治や社会問題に無関心なら支配層は安泰

452 :一平くん(東京都) [CN]:2020/04/24(金) 17:39:48 ID:Jmyi3KgF0.net

いい話だ

82 :やじさんときたさん(ジパング) [EU]:2020/04/23(Thu) 10:24:33 ID:Vm8UcjSX0.net

デ、デカルチャー

465 :つくもたん(東京都) [ME]:2020/04/24(金) 19:36:59 ID:YMh1YrRf0.net

プロスポーツは見世物だけどアイドルとかもそうだからな

229 ::2020/04/23(木) 12:42:24.87 ID:2sfl58LD0.net

いるかいらないかを決めるのは市場

343 :ヒーヒーおばあちゃん(福岡県) [GB]:2020/04/23(Thu) 18:35:19 ID:k/c7gpTO0.net

今は戦時中と同じ
太平洋戦争のときは、野球中止で選手も戦地に行ってたんだよ
無観客でも、玉転がし遊びなんて不謹慎なので中止すべきだろ
選手は人手不足の運送の仕事でもやれよ

419 :ちーたん(カナダ) [CN]:2020/04/24(金) 09:17:21 ID:d4Y22++W0.net

無観客で試合すると選手に年俸を払わないといけないから
球団が破産する
シーズン丸ごと中止しかない

27 :めばえちゃん(茸) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 10:04:41 ID:ZF5GUPEi0.net

あってもいいけど給料あげすぎ

366 :auワンちゃん(大阪府) [EU]:2020/04/23(Thu) 21:11:29 ID:gqs5EKHZ0.net

野球がないと生活にハリがない

394 :こうふくろうず(神奈川県) [US]:2020/04/24(金) 05:07:03 ID:kiPseJ1I0.net

戦時にサーカスは要らないな
パンがあれば良い

396 :赤太郎(新日本) [US]:2020/04/24(金) 05:16:57 ID:ijSr+Zui0.net

>>238
まさにこれ

469 :さくらとっとちゃん(庭) [US]:2020/04/24(金) 19:40:12 ID:YbrV1TIQ0.net

>>450
その理屈なら今ある技術の多くが戦争に関わる技術。

285 :赤太郎(神奈川県) [US]:2020/04/23(Thu) 14:13:25 ID:P3XfFMgF0.net

そもそもスポーツがいらない

307 :シジミくん(光) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 15:46:09 ID:wkmoGuHD0.net

>>34
地域熱は凄いぞ

171 :ガリガリ君(神奈川県) [ID]:2020/04/23(Thu) 11:31:38 ID:mR2Q/q3K0.net

いるかいらんかで言ったらいらんだろうな
あんなもんゲームとかアニメと変わらん

223 :カールおじさん(やわらか銀行) [JP]:2020/04/23(Thu) 12:35:41 ID:RpeSNjTC0.net

見えないウィルスの脅威へのトラウマは数年は消えない
このコロナ問題を契機にスタンド観戦とか一気に減るだろうね
スポーツ興行やお祭りなんかは年々と規模縮小傾向だろう

459 :KEIちゃん(神奈川県) [CA]:2020/04/24(金) 19:12:06 ID:43xlrEyf0.net

>>457
その選手のプレーでそれだけの金が動くって事や
そいつのプレーを見ようとチケットを買う、テレビを見る、関連グッズを買う
だけでなく、そのスポーツのプロになろうと練習する人が消費するウェアや
シューズなど結構多岐に影響を及ぼすんや。

478 :アマリン(関東・甲信越) [IT]:2020/04/24(金) 19:52:31 ID:Hmy//A7H0.net

必要ない人には必要ないが、必要な人には必要

352 :お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [US]:2020/04/23(Thu) 18:42:29 ID:RUvDFtB20.net

>>196
いらない
終わり

427 :エネゴリくん(SB-Android) [BG]:2020/04/24(金) 09:42:39 ID:FqykNwso0.net

趣味がいらないって言ってるのと一緒だな

226 ::2020/04/23(木) 12:41:11.08 ID:0g2iDJ0w0.net

まあ食いもんだけあれば生きてはいけるからね
食いもん以外不必要とも言える

252 :ケズリス(神奈川県) [CN]:2020/04/23(Thu) 13:20:13 ID:WLRHHdPw0.net

プロスポーツはいらねーけどスポーツは必要
運動で発散しないと人への危害が大きくなる

152 :ユメニくん(大阪府) [US]:2020/04/23(Thu) 11:15:08 ID:XFBBmQ6r0.net

>>131
大金持ちのおっさんが魂を投げたり蹴ったりしているのを必死で応援する貧乏人
滑稽な構図だ

166 :ラジ男(家) [CN]:2020/04/23(Thu) 11:26:17 ID:AL/Nl4yo0.net

人間には娯楽が必要だからね。
まあ命に関わる状況だと要らないけど。

180 ::2020/04/23(木) 11:47:37.29 ID:m+FCpxac0.net

まあ好きな人は好きだしね観るの
選手に大金出すのもそれだけの金を生み出してくれてるからなんでしょう

443 :あゆむくん(SB-iPhone) [JP]:2020/04/24(金) 15:31:37 ID:lvmVhw/u0.net

>>438
そだなw
俺がプロ野球ファンだから野球目線で書いてしまったw

367 :ラジオぼーや(北海道) [US]:2020/04/23(Thu) 21:12:13 ID:O8y0vDUk0.net

コロナのおかげで、スポーツだけではなく、いろいろな行事や物が別にいらないし、なくてもいいものだとわかった!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事