元スレ
1 :爆笑ゴリラ ★:2020/05/26(火) 19:03:29 ?2BP ID:fykEnFGo9.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
5/26(火) 18:59
時事通信
新型コロナウイルスの治療薬候補アビガン(一般名ファビピラビル)について、藤田医科大(愛知県)は26日、投与後の症状の推移などを調べる研究の中間報告で、2158人の患者に投与し、「予期せぬ副作用の報告はなかった」と発表した。
研究では、全国407の医療機関が患者にアビガンを投与し、同大がデータを取りまとめた。副作用として報告されたのは、尿酸値上昇や肝機能障害などだった。
投与開始から14日目には、軽症者の88%で症状が改善した。だが、投与しない患者と比較しておらず、自然治癒する場合も多いため、治療効果の有無は判断できないとした。重症患者の症状改善は60%にとどまった。
アビガンについては、富士フイルム富山化学が薬事承認を目指す臨床試験(治験)、藤田医大が法律に基づく特定臨床研究を実施している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00000104-jij-soci
45 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:21:44 ID:tx4I9HWX0.net
>>25
そういうやつばかりだといつまでたっても治験はできないんだよな
そして承認が遅れる
日本は昔から安く薬が使えるから治験が難しいとは言われてたね
>>36
インフルエンザに使われてない理由は耐性ウイルスを誘導する可能性がないとは言えないのとタミフルよりも優れた効果ではなかったからだよ
71 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:51:53 ID:B+Ie+tfP0.net
> 尿酸値上昇や肝機能障害
程度は?
レムデシビルより酷い?
28 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:12:01 ID:2D2UMX6L0.net
>>1
こんな時期でさえ
この遅さですよ
バカ田医大にやらせるな
29 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:12:21 ID:CXJjmTQz0.net
>>16
風邪薬って別に治りやすくなってないけどな
>>7
証明されてないよ
少数では重篤なものは出なかったっていうだけ
その後患者に使われなかったから副作用についてはほとんどわからないも同然
ちなみによく言われてる催奇形性は動物実験で一例認められたとかでしかないから人では確認されてない
25 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:11:16 ID:4pluVBZ90.net
気に入らない奴は飲まなくていいよ。
エビ厨のための薬ではない。
俺は飲むから、どこの病院でも飲みやすくしてほしいだけ。
75 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 20:02:10 ID:YDtNGaM10.net
31 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:12:56.58 ID:5vMt8CSO0.net
このまま秋までウダウダと日数費やして秋に間に合えばいいんだろう。
52 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:27:42.24 ID:7nZ1U4M10.net
サイトカインストームが起きてたのは一件見たぞ
まあ結局陰性で投与やめたら治ったけど
容量ちと多いんじゃないかな
60 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:31:33.54 ID:HeGWpS0V0.net
人が海で溺れてる状況で
有望な浮き輪があるけど、有効性を科学的に検証中()なので出し惜しんでるようなもんかw
15 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:08:26 ID:mQom81C+0.net
61 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:31:40.83 ID:tx4I9HWX0.net
>>46
頼むから効果が証明されても承認されなかった時に初めてそう言ってくれないかな
効果が示されてないのに陰謀とかいうのバカバカしすぎる
>>52
サイトカインストームが起きてたってどうやって判断するの?サイトカインをみんな測定してるの?
19 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:09:48.80 ID:Hk7pNgSK0.net
安倍の
犬
大学だろ。。。。。。。。。。。。。。わろた
ひと後呂氏
19 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:09:48.80 ID:Hk7pNgSK0.net
安倍の
犬
大学だろ。。。。。。。。。。。。。。わろた
ひと後呂氏
23 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:10:28.15 ID:/bmqv0dn0.net
厚生労働省の何歳以上を全員退職させれば良い国になるのかな
それとも霞ヶ関の官僚を全員クビにすれば良い国になるのかな
32 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:14:09 ID:4pluVBZ90.net
日本人全員分あるわけじゃないんだし、いらない
というエビデンス厨が飲まないでくれたら有難い。
どうか、PCR橋下みたいにいざとなったらアビガン
を欲しがるような恥知らずな行動だけはしないでね!
俺はエビ厨の味方だ。
俺の役に立つエビ厨たちwww
55 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:28:41.99 ID:ObclCMt30.net
26 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:11:34 ID:d+vnL3xA0.net
地味に効く程度で劇的に効く薬でないことは確かめられたな
62 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:32:11.78 ID:7nZ1U4M10.net
>>59
勝手に治るやつの大半はホテルやら自宅か検査受けれずに検査なしで復帰
67 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:37:27 ID:pasGO0EC0.net
そもそも、ウイルス性の風邪に効く
クスリはないと思うよん。
厚生物質のんで、寝てりゃOk
元気になるクスリならあるけど、
副作用ヤヴァそう。幻覚で屋上から
ドビ降りちゃうとか
48 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:25:28.70 ID:+6fNl+bP0.net
16 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:08:59 ID:uH2LIVmd0.net
74 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 20:00:37 ID:DcO822Q10.net
ウイルスのRNAの複製を止める薬ということだが、細胞内の正常なRNAの働きも絶対邪魔したりしないのか。素人にはこわそうな薬に思える。
64 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:33:29 ID:7nZ1U4M10.net
>>61
サイト消えてるけど藤田医大が集めてる報告書のなかで医師が可能性があると判断してた
その一件ひっぱりだして全体像のように語ってアビガン叩きしてたやつを論破したのが俺なんだけど
49 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:27:15.06 ID:p0hJmpKD0.net
>>42
被験者は (偽薬を投与されたことによって)
重症化してもかまわない、ってことになるから
二重盲検の実施は
難しいんじゃないの?
17 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:09:13 ID:PnTG2cKr0.net
風邪薬でも「パブロン」の様な市販薬もあり 医者の処方薬もあるが、
早く飲む事が「効くか効かないか」の分かれ目だと思うけどね・・
【超特効薬】なんかずっとあるかい 日本でも早く「アビガン」配って
4 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:05:06.36 ID:sV/FMoEY0.net
65 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:34:20 ID:2D2UMX6L0.net
>>63
能力ないなら引き受けるなってこと
実験が遅すぎる
38 :ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA :2020/05/26(火) 19:16:55 ID:OVb6Q4jn0.net
40 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:18:11.93 ID:GcD8vAfj0.net
76 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 20:04:24 ID:nrOnUp2P0.net
共同通信が効果無いって
言っていたのに
嘘だっのかよ!?
騙されたのかよ!?
41 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:18:11.96 ID:z9J6D6Z00.net
>>16
風邪薬は効果のエビデンスがないから保険適用外すという話が時々持ち上がるけど医師会が潰す。風邪で医者にかかってもジュース飲んで寝てなさいって言われて薬は処方されない国が多い。
43 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:19:20 ID:9qwjvZAe0.net
承認されなくても増産はすべきだよな
第二派には効くかもしれないから
36 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:15:56 ID:nTdjg6py0.net
>>34
既知の副作用がかなり重大だからインフルエンザ用には使われてない訳だしな
35 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:15:42 ID:7MZG0gGz0.net
それでも、アビガンは承認されませんよ。
厚労省には何の利権がないじゃないですか。
「アビガン」「フサン」」イベルメクチン」はジェネリックがある。
ジェネリックのない新薬「レムデシビル」が厚労省は美味しいですよね。
ボンクラ加藤を使って「今後も経過観察して効果が確認され次第承認」で
お茶を濁しますよ。
14 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:08:18 ID:hOg2lVy80.net
要は症状の緩和は出来ても、治療薬にはならないって感じだろ?
30 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:12:26.19 ID:YbUqMnGU0.net
34 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:14:55 ID:c8AlwccL0.net
みんなが飲みまくれば感染拡大防止にはなるか、、
でも副作用考えると、バファリンみたいに使うわけにもいかんしな
69 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:47:18 ID:PDzz7HNA0.net
日本の世界一死亡率の少ない新型コロナの対策は、安倍政権の大勝利である。
韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、新型コロナウイルスで日本人が苦しむのを楽しみ、オリンピックの完全中止を狙っているのである。。。。
醜い誹謗中傷で日本人を混乱させ、日本人同士がお互いに対立させるのが在日野党と極左メディアの狙いなのだ。。。
極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、犯罪でもない森加計、桜を見る会、配布マスクなどで、必死に自民と安倍首相のイメージダウンを狙ってヘイトを繰り広げている。
韓国、在日韓国人、北朝鮮の利益ために、日本人を親韓反日、反安倍自民に洗脳しているである
徹底的に日本から技術も金も、文化も盗み、そのうえ、嘘やねつ造で、日本と日本人へのヘイトを世界中に広めている韓国と韓国人、それを知りながらほくそ笑む在日韓国人を決して許してはならない。
日本には、何をやっても許されると、日本と日本人を完全になめているのが韓国人なのである
反日マスコミやネットでの在日パヨクの反日書き込みに、洗脳されてはならない。。。。。
芸能界やマスコミは、パチン★屋や日本の広域暴力団と同じように在日韓国・朝鮮人に支配されている。。
だから在日韓国・朝鮮人や中韓の敵である安倍政権を、死に物狂いで叩くのである
新型コロナで大変な時に、自国のマスコミや野党が、執拗に政権批判をする国などない。未知のウィルスだからだ。。。
国難には、どの国も一致団結して、望まなければならないのだ。在日パヨクは、極左マスコミや在日野党をたきつけて、新型コロナを政権批判に利用しているのだ。。。。
このコロナで大変な時に、犯罪でもない森加計、桜、布マスクなどで、みにくい揚げ足取りや、誹謗中傷を繰り返す在日パヨク、極左マスコミ、在日野党を許してはならない。。
極左マスコミの朝日やTBSなどは、嘘やねつ造で日本人を混乱させ、安倍政権の中傷を行う、中韓や在日の犬である...。。日本人を洗脳する在日や中韓の反日プロパガンダを許してはならない。
新型コロナ対応で、いかに日本の憲法が、世界から見て異常で、おかしいのか明らかになったのだ
何もかもが、お願いや、要請で、罰則を科すこともできないのである。
今こそ憲法改正が必要なのである。。。。。
ねつ造した言いがかりばかりの政権批判を続ける在日パヨクと極左マスコミが、日本を混乱させ、対立させ、日本を弱体化させる諸悪の根源なのである。
在日パヨクが本気で不利になるからわめいているのだ。母国(韓国、北朝鮮、中国)からの締め付けが強いのである。。。。。。在日パヨクはうそつきで手段を択ばない。慰安婦はねつ造で、高給取りの売春婦だったことを朝日新聞は認めたのだ。
ねつ造の慰安婦は、北の工作員の在日パヨクが日本と韓国を引き離すためのプロパガンダだったのである。
在日パヨクは安倍政権のコロナ対策で、世界に誇るべき死亡率の低さをねたみ、おかしな政権批判を在日ネットワークで繰り広げている。。。。。反日の在日パヨクに指示されて考えずにツィートする芸能人が問題なのだ。それを極左メディアは国民の声として政権を叩くのである。
日本を支配しようとする在日パヨクのみにくい扇動に惑わされ、洗脳されるな。芸能人たちを一斉にツィートさせる黒幕は、芸能界を支配する在日ネットワークであることがはっきりしたのである。コロナの世界的な死亡者数の少なさは安倍政権の大金星である!!!。。。
安倍政権の大成果を認めず、コロナ対応を政権批判に悪用し、見苦しい難癖をつけるパフォーマンス野党や極左マスコミの下品さは、まるでいじめのようであり、本当に気持ちが悪いと多くの日本国民は気分を悪くしているのである。。。。
アビガンを認めて早くコロナを収束させよ。大手製薬会社の医師会を使った圧力をはねのけよ
66 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:34:52 ID:gCtcmehv0.net
37 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:16:19 ID:CxgS+z+M0.net
9 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:07:01 ID:qCmqRxdR0.net
感染・発症から平均何日で投与されてるんだろ。
早期じゃなきゃ意味がなさそうな気がするけど。
53 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:27:50.77 ID:+2rEPNy90.net
>>26
ウィルスを直接攻撃するわけではないからね
58 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:30:24 ID:5qP+nxlU0.net
今ごろ中間てもう新規感染者ちょっとしかいないのにどうすんだ?
20 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:09:52.51 ID:4pluVBZ90.net
>>12
安倍首相の政治判断。
すぐに承認されるだろう。
7 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:05:56 ID:h5FEDKqX0.net
46 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:21:48 ID:7MZG0gGz0.net
韓国も猛反発している「アビガン」など厚労省が認める訳がないでしょう。
経産省と外務省が世界50カ国に治験サンプルを送っているが、厚労省は
認めません!
米国で副作用の出て緊急事態で承認された「レムデシビル」を承認して
日本国民に使いますよ。
政治家が何を云おうと、薬事利権は手放さない。
73 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 20:00:04 ID:gCtcmehv0.net
インフルで副作用はクリアしーてるんじゃねーのなんのはなししてるんだ?
21 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:10:02.46 ID:c8AlwccL0.net
重傷者に対しては、炎症を抑える治療の方が効果ありそうって感じだな。もしくは併用するとか。
42 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:18:25.56 ID:CfEabht00.net
12 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:08:02 ID:zhz46LeM0.net
27 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:11:46 ID:Hk7pNgSK0.net
■>>1
アビガン服用で
もし
死人が出たら
藤田医科大が
責任取るそうです
72 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:53:41.46 ID:pQOLjTC+0.net
問題は、有効というデーターが揃うかどうか。
判断迷う程度なら、そういうものだったということで。
77 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 20:04:36 ID:tx4I9HWX0.net
>>67
抗生物質飲むなという政府からのお達しが出てるよ
50 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:27:33.98 ID:Am5gsHrk0.net
あらかじめ確認しておく必要のあることだが、
クスリなしでも治る確率の高い病気で、投与するクスリの有効性は確認しにくいのは
実は「当然」。一種のパラドックスでしょ。
要は安全性、重症化率、再陽性、再感染とか、医療的な効果の評価が問題なだけだろうと思う。
それでも専門家・治療に当たる医師のマスコミ発言も含めて、「有効である」というのは
間違いないと思うんだがな。
こんなときでも、科学的な厳密さで「有効性」を確認しないといけないのかね。
世界ではまだまだ大きな被害が出ている。日本だけの問題じゃないぞ。
少しでも効くなら、それでよいのではないか。これでいいのかという疑問は残る。
24 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:11:01 ID:vL88wgPV0.net
>>14
多くの例で症状の緩和が見込めてるならば、十分な治療薬だと思うけど。
11 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:07:35 ID:2G8FzBKx0.net
63 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:32:25.37 ID:fv4Nc4LN0.net
>>28
うるさい基地外馬鹿が!
お前よりこの病院の方がこの世の中の役に立つあってってるだろ糞以下が!
51 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:27:40.98 ID:JM9THwsQ0.net
プラセボのデータがかなり足りんのと、催奇性が怖くて富士フィルム自体が申請に熱心でないから
33 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:14:24 ID:jxhWkBr40.net
これじゃあなぁ、プロペンシティスコアも使えないなだろ、ほぼ全例に投与したんだから。
3 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:05:02.19 ID:SUNCO8le0.net
もう臨床試験は難しいだろうな
患者が減っているし
今さらアビガンの代わりに偽薬を飲まされるのは勘弁
10 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:07:32 ID:yLIz5FV60.net
59 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:31:32.55 ID:rY7uurvb0.net
88%は勝手に治る様なウイルスなら大したことないんじゃ‥
何でこんなに騒いでたの?
54 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:28:00.05 ID:7nZ1U4M10.net
39 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:17:18 ID:sEM/1HeJ0.net
70 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:51:02 ID:B+Ie+tfP0.net
藤田と国際感染症研究所の主導権争い?
クルーズ船のデータを独り占めしたのは、国際感染症研究所のOBだっけ
6 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:05:54 ID:NU3sdNe60.net
44 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:21:22 ID:tEmEwu2y0.net
68 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:45:48 ID:tuZaGxma0.net
そんな2、3ヶ月で副作用が顕著にでるようなら
開発段階でもある程度露見する
8 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:06:08 ID:tuZaGxma0.net
>>1
封鎖解除のいまごろになってこんな報告か
まったく
5 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 19:05:17 ID:c8AlwccL0.net
ほっといても治る人が治りやすくなるだけだったら意味ねえよな