1 :ティグ(東京都) [US]:2020/04/20(月) 15:20:31 ?PLT ID:16dvirNn0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/morara.gif
現行ハイエースオーナー悔し泣き!?トヨタ、ハイエースにパノラミックビューモニターやデジタルインナーミラーを装備

トヨタは、ハイエースを一部改良し、5月1日より全国のトヨタ車両販売店発売でする。
価格は、バン 219万2000円〜、ワゴン 288万6000円〜、コミューター 322万1000円〜。

安全性を高めたハイエースはウェルキャブやTECSにも
後方視界や死角部分の安全確認をサポートする安全装備だけでなく、
オプティトロンメーターに4.2インチTFTカラーのマルチインフォメーションディスプレイを採用するなど、視認性、利便性を向上している。

さらに、アクセルペダル踏み間違い時の衝突被害軽減に寄与するインテリジェントクリアランスソナー
「パーキングサポートブレーキ(静止物)」を採用するなど、安全装備を充実させた。

あわせて、ウェルキャブならびにTECS(メーカー完成特装車)については、ベース車と同様の改良を施すとともに、
衝突回避支援パッケージToyota Safety Senseの設定を拡大する。

<画像>






■バン:219万2,000円〜411万8,000円
■ワゴン:288万6,000円〜399万4,000円
■コミューター:322万1,000円〜374万7,000円

【ハイエース ウェルキャブの価格】
■車いす仕様車:368万7,000円〜480万円
■ウェルジョイン:307万8,000円〜417万5,000円

【TECS(メーカー完成特装車)の価格】
■積載系バン:285万3,000円〜539万3,000円
■幼児バス:342万6,000円〜437万5,000円
■ビジネス送迎車:435万2,000円〜536万8,000円

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00010008-autoconen-bus_all

56 :ごめん えきお君(東京都) [US]:2020/04/20(月) 16:22:38 ID:iZoa7SqH0.net

>>6
ちゃんとボンネットあるし、スペースもあるぞ

145 :みのりちゃん(東京都) [KR]:2020/04/21(火) 09:44:58 ID:d9AV5y1y0.net

>>144
釣りなら面白くないし
本気なら馬鹿

18 :キャティ(茸) [CH]:2020/04/20(月) 15:30:54 ID:yUC6Kvph0.net

>>14
個人事業主的には、それだけ運ぶものがあるのは、仕事がうまくいってるんだなとしか。

107 :ポリタン(福岡県) [US]:2020/04/20(月) 21:07:02 ID:FYf9tyRZ0.net

もし国内版ハイエースが
セミキャブタイプ・ワイドボディ・標準ルーフで全長4950?だったら
黒色で4wdを即買いしたいくらいだ
いまはコロナパニックでそれどころではないが・・・

44 ::2020/04/20(月) 15:55:37.25 ID:wvrHChOB0.net

マイチェン止まりなんか

55 :ラジオぼーや(静岡県) [RU]:2020/04/20(月) 16:18:09 ID:jgVxYTVr0.net

あーあ、キャラバンが勝ってた部分をやられたな
ハイエースますます圧勝だわ

137 :よむよむくん(東京都) [ニダ]:2020/04/21(火) 00:56:33 ID:WSe2AFEu0.net

>>136
ハイテク要素増えると修理しにくくなるしどうなんだろう

130 :たぬぷ?店長(東京都) [US]:2020/04/21(火) 00:25:38 ID:6pHU1HNf0.net

ハイエースがはかどるな

114 :柿兵衛(広島県) [EU]:2020/04/20(月) 23:03:53 ID:WWVRAzVU0.net

ハイエース改造して全国つづ浦々を巡る旅に出たい。2、3年かけて

59 :デンちゃん(ジパング) [FR]:2020/04/20(月) 16:30:28 ID:XgrgeI4G0.net

ナローボディは本当にカッコ悪いなぁ

31 ::2020/04/20(月) 15:39:31.16 ID:TMmbJyLO0.net

>>30
持ってるけど・・・

電車でコロナでGO! がそれを言う?w

108 :メーテル(やわらか銀行) [US]:2020/04/20(月) 21:08:07 ID:Y0csws8l0.net

ミラー号仕様かw

63 :赤太郎(新潟県) [ニダ]:2020/04/20(月) 16:32:53 ID:kEo84lnq0.net


すげえ煽ってる感

52 :アンクル窓(中部地方) [ニダ]:2020/04/20(月) 16:08:32 ID:V76otjc40.net

>>51
クルマで見栄張るのがどうでもよくなって道具として優れてればいいやって考えになると選択肢になる
カッコよくはねーよどう考えても

102 :ヒーおばあちゃん(庭) [SE]:2020/04/20(月) 21:03:51 ID:hJV7R7J00.net

>>93
ハイエースのディーゼルって日本の道路事情だと物流関係でもない限り20万キロ位でおかしくなる
そこで40万かけてメンテナンスして更に20万キロって感じ

エンジン抜かした耐久性ってならこの車は1トン積載して安全に止まれる設計、駆動系も
GT-Rのエンジンを乗せて、どこも改造補強しなくても性能を引き出せたりもする
何かが外人を惹きつけるのでパクられる

62 :デンちゃん(ジパング) [FR]:2020/04/20(月) 16:32:15 ID:XgrgeI4G0.net

>>57
それな、ヂーゼルの4WDを出さない嫌がらせが酷い

92 ::2020/04/20(月) 20:25:27.88 ID:aemE6Il/0.net

>>12
どうみてもハイエースの車体じゃないんだけど

36 :アメリちゃん(新潟県) [US]:2020/04/20(月) 15:45:37 ID:tj96dZU+0.net

>>12
わっふるわっふる

22 ::2020/04/20(月) 15:32:47.16 ID:1Sujls150.net

あれ?パノラマビュー付きでも左フェンダー先のミラーって必要なのか?

152 :たらこキューピー(東京都) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 11:54:57 ID:5QztkKNG0.net

>>175
車中泊仕様にできんのか

131 :レイミーととお太(東京都) [DE]:2020/04/21(火) 00:27:59 ID:6J7hqUMz0.net

中古車屋に並んでる車で
高級車を抑えて一番高値なのがハイエース
ボロくても動いていれば値段が付く

60 :ストーリア星人(千葉県) [KR]:2020/04/20(月) 16:30:39 ID:73F0CuSH0.net

ハイエースってこんなんだったのか・・・

43 :ミミちゃん(東京都) [GB]:2020/04/20(月) 15:52:56 ID:RrXt1Smv0.net

なんでこんなに高いの?

17 :サトちゃん(東京都) [CA]:2020/04/20(月) 15:30:45 ID:a/uuQ+p20.net

>>16
レジアスエース消えたぞ

118 :さっしん動物ランド(大阪府) [ニダ]:2020/04/20(月) 23:19:05 ID:RHM4N6QR0.net

>>29
パーキングブレーキ

106 :ウェーブくん(茸) [US]:2020/04/20(月) 21:06:11 ID:1estLUR60.net

>>14
仕事に使うか、遊びに使うかで全然違うよな

24 ::2020/04/20(月) 15:33:12.10 ID:Jr9Ecxzp0.net

>>14
個人使用で買う人は家族や友人が多いから、そっちで楽しむために買うんだよ。

13 :レビット君(茸) [CA]:2020/04/20(月) 15:27:13 ID:gN/maqEb0.net

初期型がそろそろお疲れなワイはそろそろおかわりしようかな

26 :リョーちゃん(愛知県) [US]:2020/04/20(月) 15:34:45 ID:TMmbJyLO0.net

やっすw 
そりゃDQN御用達になる訳だわw

25 :ハナコアラ(茸) [DE]:2020/04/20(月) 15:34:36 ID:7V7WBgf50.net

>>22
いらんから多分グレードが低いか装備してないやつ

84 :ロッチー(茸) [JP]:2020/04/20(月) 19:14:37 ID:XAs6sPzb0.net

>>42
親にキャンピングハイエース買ってやったらコロナで残念無念になってしまった。

84 :ロッチー(茸) [JP]:2020/04/20(月) 19:14:37 ID:XAs6sPzb0.net

>>42
親にキャンピングハイエース買ってやったらコロナで残念無念になってしまった。

111 :りそな一家(新日本) [ヌコ]:2020/04/20(月) 21:51:37 ID:M1kSpQZg0.net

ファミリーカーとして使えますか?

103 :イッセンマン(埼玉県) [HK]:2020/04/20(月) 21:04:06 ID:DnIn/V+v0.net

拉致って山奥にポイ捨てしやすくなったの?

75 :黒あめマン(茨城県) [CL]:2020/04/20(月) 17:37:03 ID:DcRVawGB0.net

>>8
2700のガソリンで実測165‾170くらいじゃないの

10 :めばえちゃん(茸) [VN]:2020/04/20(月) 15:25:56 ID:kf7Vh5IH0.net

レイプカー

82 :レンザブロー(家) [CN]:2020/04/20(月) 18:57:21 ID:VuaKPT+M0.net

ハイエースで500万超えとか送迎されるドカタがVIPの時代なのかよw

71 ::2020/04/20(月) 17:27:45.28 ID:oxcMah4y0.net

ハイエースのリセールバリューの高さはすごいと思う

12 :むっぴー(愛知県) [KR]:2020/04/20(月) 15:26:26 ID:ad/Stiho0.net


11 :コロドラゴン(東京都) [US]:2020/04/20(月) 15:26:02 ID:QaquMpo/0.net

>>7

70 :せんたくやくん(兵庫県) [US]:2020/04/20(月) 17:25:47 ID:F8if6HwC0.net

コードグラバー対策した車なら考える

79 :マンナちゃん(四国地方) [US]:2020/04/20(月) 18:40:06 ID:Fw9d1mp80.net

アドブルーつうのが要らない旧型買うのが通なんだろ?

89 :キリンレモンくん(福岡県) [US]:2020/04/20(月) 19:36:22 ID:DgMqMWuR0.net

>>50
やっと理解できるステージまで登ったね
そう、乗用車レベルの大きさなら絶対ガソリンエンジンがいい。
できればLPG車 燃料の綺麗度 =LPG>>ガソリン>>>軽油
(結果 オイルの汚れ、劣化具合が雲泥の差)

ディーゼルの燃費の良さを瞬時に殺すトラップがたくさんあるからね。

すこーしだけ書くが、ディーゼル振動により長く乗ってると
電装品が壊れやすい
(昔)鍵が入らなくなる ← 鍵内部の部品がずれるため

噴射ポンプが傷みやすい ←下手な運転手ほど噴射ポンプに負荷が....
(新型の大型トラックでも煙が見えるのがたまーにあるが、その場合 運転手×)

35 :じゃが子ちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/20(月) 15:43:24 ID:h/yFWniB0.net

まともな内装とかシート付けると高くなるよ。
これはただの商用グレードだから。

6 :ごめん えきお君(大阪府) [SE]:2020/04/20(月) 15:22:53 ID:f3vKLFhv0.net

まだフロントなしの形状許されるのか

80 :こうふくろうず(北海道) [US]:2020/04/20(月) 18:51:01 ID:TXDPeu/A0.net

ハイエース自体がハイエースされる

33 :サトちゃん(東京都) [CA]:2020/04/20(月) 15:41:10 ID:a/uuQ+p20.net

こんな安かったっけ?

144 :総理大臣ナゾーラ(埼玉県) [US]:2020/04/21(火) 08:00:27 ID:+gvg6TgH0.net

レクサスのハイエースならもっと豪華な装備なんだな

105 :BMK-MEN(東京都) [CN]:2020/04/20(月) 21:05:26 ID:9FczE65y0.net

バンとワゴンってなにが違うん?

112 :ばら子ちゃん(SB-Android) [US]:2020/04/20(月) 22:24:10 ID:qyP9tOc80.net

乗り心地どうとかいう車じゃない
車内が広いただ一点張りの車
いつの時代も確実に需要がある車だからリセールバリューが良い

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事