1 :(光) [US]:2020/04/25(土) 06:30:50 ?PLT ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif

55 :ブラッド君(東京都) [CA]:2020/04/25(土) 07:43:27 ID:B97h2xa+0.net

全国に感染を加速させろと?

89 :でんちゃん(石川県) [JP]:2020/04/25(土) 13:00:30 ID:tfZOxXVc0.net

>>87
なんで特定の業種だけ?

58 :カンクン(新日本) [CN]:2020/04/25(土) 07:45:43 ID:+mUY2FTV0.net

本当に馬鹿

42 :おもてなしくん(神奈川県) [EG]:2020/04/25(土) 07:24:48 ID:R7y7rQSs0.net

>>35
つーかこんな予算使える事には大半の企業が撤退してんだろ
キックバックすら受けられんぞ 政権与党は馬鹿しかいないのか

39 :ぴぴっとかちまい(騒) [EU]:2020/04/25(土) 07:21:29 ID:Rg/U4aTg0.net

>>33
和牛生産側のうざい声だぞ。
今回でライブハウス界隈とか演劇界隈に新しい軍団ができてうざい税金寄越せってうざい声を出す。

88 :ちゅーピー(東京都) [US]:2020/04/25(土) 12:57:23 ID:g0sTDtPW0.net

恩恵を受けられるのは生き残った企業だけ

45 :サト子ちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/25(土) 07:27:36 ID:roRX/26u0.net

TBSの悪質な報道とそれに踊らされる大衆
概要見てもわからないならどうしようもないな
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2020/sy020407/hosei020420b.pdf

74 :ことちゃん(東京都) [US]:2020/04/25(土) 09:16:12 ID:iJc/hfKL0.net

>>51
コロナ収束に目処が立ってからの話だと思うけど、国民に引きこもりを推奨した後の話だから特に打撃受けた業種としては分かりやすいぞ。金が回り出したらインフラ系、地元で消費する業種、ネット通販...等々は自動的に復活するだろうけど。
ただでさえ海外旅行者頼りだ。観光業潰せって信念有るなら別だけど。
勿論旅行/観光産業への助成の規模が妥当か?他に同様に支援すべき業種は無いか?の議論は必要だし、有効な案出してる政治家いたら党問わず応援してやればいいと思うよ。

92 :でんちゃん(石川県) [JP]:2020/04/25(土) 13:03:42 ID:tfZOxXVc0.net

はい、利権ですw

一般社団法人 全国旅行業協会

会 長 二階 俊博
衆議院議員 自由民主党幹事長

57 :シャべる君(愛知県) [ニダ]:2020/04/25(土) 07:45:05 ID:3klY8g2p0.net

>>17
アキエちゃんとはリコンしないんかな

65 ::2020/04/25(土) 08:10:41.56 ID:8EKFe3n90.net

凄い国ですよw
ネトウヨよ誇らしいな

79 :マップチュ(茸) [ニダ]:2020/04/25(土) 09:57:48 ID:baheeXT30.net

安倍はばらまいてる金が「国民の金」って自覚あるのか?

63 ::2020/04/25(土) 07:53:32.20 ID:+bBSquKm0.net

>>61
いまは我慢で

75 ::2020/04/25(土) 09:32:21.86 ID:bIR9tDJi0.net

国難よりも利権が大事

100 ::2020/04/25(土) 15:05:30.05 ID:lBC08qSO0.net

>>83
それおめえだろ乞食

9 :ペコちゃん(東京都) [RU]:2020/04/25(土) 06:39:49 ID:pRQQjM150.net

>>5
天下りは待ってくれない
確保できるところを確保しないと by 官僚

84 :スッピー(コロン諸島) [CA]:2020/04/25(土) 11:40:14 ID:v+CLJj2dO.net

馬鹿すぎる アビガンあるからスウェーデンのやり方が正解 アビガンなくて五分五分

12 :御堂筋ちゃん(茸) [ニダ]:2020/04/25(土) 06:43:21 ID:udTCxJSA0.net

>>11
じゃあばら撒かないで飲食イベント観光を救ってください

50 :ことちゃん(東京都) [US]:2020/04/25(土) 07:37:26 ID:iJc/hfKL0.net

政治家に準備させなきゃ仕方ないだろ。民間から誰か出てきて適当に予算決めて収束後対策やらせるのか?孫や三木谷にでもやらせるのか?w

64 :ピザーラくんとトッピングス(静岡県) [US]:2020/04/25(土) 08:01:11 ID:OD/88sJX0.net

このgotoキャンペーンとやらをやるにはほぼ完全に収束させてることが前提だろうが
無理じゃね

87 :湘南新宿くん(千葉県) [ニダ]:2020/04/25(土) 12:53:55 ID:G/22Tr5f0.net

終息後の経済復興によりたくさんの予算を組むのは正解
外食券が正解なのかどうかは分からんが

80 :やまじシスターズ(岐阜県) [US]:2020/04/25(土) 10:24:02 ID:Ny0BAwQS0.net

>>77
二階は補正予算通ったらすぐ第二次補正組むって言ってたんだからそっちでやればいい
利権がらみはほっといてもスピーディーにやるから秋には間に合う

68 :わくわく太郎(北海道) [US]:2020/04/25(土) 08:18:06 ID:AWeMWHli0.net

そんなもん今配られたって行けないだろ
ガイジなの?

7 ::2020/04/25(土) 06:37:04.07 ID:Rg/U4aTg0.net

これは危機感の足りない、馬鹿な国民が煽り続けたのを反映した結果だろ。
最近ライブハウス関係者とか飲食関係者のアピールがリツイートされ過ぎてて
Twitterうざくなってきた

85 :お父さん(栃木県) [ニダ]:2020/04/25(土) 12:12:32 ID:nSBZ29Xr0.net

アホか勝てば官軍負ければ賊軍まだまだこれからさらに最低真水で25兆円は必要日銀も民間企業の不良債権も購入してけ
敵性外国人達は今さらケチケチキャンペーン始めても遅いわな(笑)

18 :こんせんくん(湖畔の町アレット) [IT]:2020/04/25(土) 06:47:43 ID:0jqan3sw0.net

終息後も当分の間は渡航制限するべし

5 :赤太郎(光) [US]:2020/04/25(土) 06:35:41 ID:w1HcviUH0.net

いまからイベントのチケットに予算つけてどーすんねん

21 :サニーくん(京都府) [GB]:2020/04/25(土) 06:48:39 ID:l7Gvo6/O0.net

そらそだろ
医療にかねつっこんで医者が増えるならいいけど

66 :やまじシスターズ(岐阜県) [US]:2020/04/25(土) 08:14:57 ID:Ny0BAwQS0.net

>>60
必要なら二次補正でやればいいよ
いつ収束するかわかんないのに今からやるのは無駄

86 :でんちゃん(石川県) [JP]:2020/04/25(土) 12:50:31 ID:tfZOxXVc0.net

>>74
パチンコ屋に自粛要請してるけど?

46 :エビ男(茸) [ニダ]:2020/04/25(土) 07:27:55 ID:xWmcmUVx0.net

で お肉券はどーなった?

96 :ちゅーピー(東京都) [US]:2020/04/25(土) 13:18:54 ID:g0sTDtPW0.net

>>93
憲法改正と違って一番やりたくない仕事の場面に遭遇してしまったから

78 :がすたん(庭) [ニダ]:2020/04/25(土) 09:56:51 ID:prO5ygwi0.net

>>1
糞やろう安倍

10 ::2020/04/25(土) 06:40:31.86 ID:BPjRmsIZ0.net

和牛券まだですか?

20 :ぴぴっとかちまい(騒) [EU]:2020/04/25(土) 06:48:11 ID:Rg/U4aTg0.net

>>14
利権じゃねーだろ。
うざい国民の声ってやつだよ

69 :サト子ちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/25(土) 08:18:31 ID:roRX/26u0.net

4 :そなえちゃん(家) [US]:2020/04/25(土) 06:35:27 ID:GDN8ZrSx0.net

スレストおせーぞ

25 :キューピー(やわらか銀行) [ES]:2020/04/25(土) 06:50:47 ID:Fbkac54Q0.net

消費税下げた方が単純でわかりやすいのでは?

95 :ちゅーピー(東京都) [US]:2020/04/25(土) 13:17:23 ID:g0sTDtPW0.net

>>89
政治献金以外になんか考えられる理由ある?
血縁地縁人脈がなければ金

34 :ヒーヒーおばあちゃん(福岡県) [US]:2020/04/25(土) 07:02:56 ID:MQXHMSRO0.net

収束後の予算も確保しとかないといけないだろ?
あと、予算を確保しとけばコロナ対策に回すこともできるんだから
2月ぐらいに、予算が決まってなくて予備費から暫定的に回して
コロナ対策をしてたのをディスってるたのと同じやり方をしたいの?

44 :でんちゃん(石川県) [JP]:2020/04/25(土) 07:26:17 ID:tfZOxXVc0.net

>>35
儲け時と考えたんだろなw

44 :でんちゃん(石川県) [JP]:2020/04/25(土) 07:26:17 ID:tfZOxXVc0.net

>>35
儲け時と考えたんだろなw

36 ::2020/04/25(土) 07:07:10.52 ID:3JAAeH/A0.net

支持率下がりまくってるから金で票を集めようとしてんだろ。

48 :でんちゃん(石川県) [JP]:2020/04/25(土) 07:29:08 ID:tfZOxXVc0.net

国民に現金を配れば?
旅行なんぞ、どーでもいいしw

56 :雪ちゃん(SB-iPhone) [US]:2020/04/25(土) 07:43:51 ID:1GuLPw+y0.net

旅行券とか飲食クーポンは
元から国民1人辺り12000円前後になるって
決まってただろ

70 :ラジオぼーや(茸) [DE]:2020/04/25(土) 08:20:32 ID:gROa2icM0.net

バラマキ安倍のせいで借金100兆円くらい増えてるからな

安倍からしたらどうせ国民の税金だからどうでもいいんだろうが

71 :さかサイくん(東京都) [RS]:2020/04/25(土) 08:21:05 ID:mUnpjGuq0.net

天下り先が潰れるわ

52 :買いトリーマン(兵庫県) [US]:2020/04/25(土) 07:40:17 ID:if4z9o6a0.net

肉でもgotoでも構わんからさっさと給付金50万くらい配ってからにして欲しいもんだ

28 :やじさんときたさん(大阪府) [US]:2020/04/25(土) 06:53:52 ID:tTR9d7Hw0.net

しがらみ塗れだな
自民党の歴史とも言える

67 :ケズリス(東京都) [DE]:2020/04/25(土) 08:16:13 ID:BNnH/c0k0.net

経済のほうがヤバいんやな

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事