1 :おばあちゃん(長野県) [DK]:2020/04/22(水) 21:18:25 ?PLT ID:1PwIlnUJ0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
アメリカ疾病予防管理センター(CDC)が2020年4月20日に、2020年3月における中毒事故管理センターへの通報件数が例年に比べて著しく多いとのレポートを発表しました。
その原因は、人々が新型コロナウイルスから身を守ろうとして漂白剤などの薬品を不適切に使用しているからだとみられています。

CDCの発表によると、洗剤や消毒剤への暴露を原因とする2020年1〜3月の通報件数は4万5550件で、2019年と2018年の同期に比べてそれぞれ20.4%と16.4%も多かったとのこと。
そのことを示すグラフが以下で、左が洗剤、右が消毒剤の通報件数です。
黒色の線で示された2020年の折れ線グラフを見ると、特に3月に入ってからの発生件数が青色の線で示された2019年のグラフや水色の線で示された2018年のグラフに比べて有意に高いことが分かります。

中略

◆事例1

最初の事例は、「食品を食べる前に洗浄するべき」というニュースを聞いた成人女性の中毒事故です。
その女性はシンクに湯をはってから漂白剤と酢を入れて、そこに果物や野菜などを浸しました。
その間、女性は台所で他の食べ物を洗っていましたが、程なくして塩素臭を感じ、呼吸困難・せき・息切れを起こして救急通報しました。
女性は救急車で病院に運ばれ、軽度の低酸素血症と重度の息切れの診断を受けましたが、酸素吸入と気管支拡張剤で回復。
胸部X線写真にも異常がなかったことから、数時間の経過観察の後退院しました。

洗剤や消毒剤での中毒事故が激増、新型コロナウイルスが原因か
https://news.livedoor.com/article/detail/18157510/

48 :アイちゃん(家) [US]:2020/04/22(水) 21:35:34 ID:zxRGG5BF0.net

シンクに湯をはってから漂白剤と酢を入れて・・

82 :ニッセンレンジャー(長野県) [JP]:2020/04/22(水) 22:09:33 ID:CWxoP+YD0.net

>>80
加熱しないで食べる料理もあるんだぜ?

149 :陸上選手(東京都) [CN]:2020/04/23(Thu) 03:57:59 ID:2DgW5+Yp0.net

野菜売り場で売ってる野菜って大丈夫なのかな?って思う
手に取って戻す人居るし、陳列するとき触ってるし、そもそも生産者が…とか考えるときりないから黙って食ってるけども

109 :山の手くん(東京都) [US]:2020/04/22(水) 23:04:42 ID:QUWggm2e0.net

>>70
アルコールが買えないから
ハイター薄めたのを消毒用としてスプレーボトルに入れて手すりやノブをふいたりするけど、
そのあと水ぶきしてる人は何割いるだろうか?

189 :やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(茸) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 19:22:48 ID:mzN05Nf90.net

>>150
昭和50年代半ば、電子レンジを配達に来た電気屋のおっちゃんが津山市内でも一件あったと言ってた。

10 :回転むてん丸(大分県) [ニダ]:2020/04/22(水) 21:21:04 ID:S4aoJ2KH0.net

こんな事は小中学校の授業で習うはずなんだが

23 :UFOガール ヤキソバニー(東京都) [US]:2020/04/22(水) 21:24:46 ID:cPmmfjtJ0.net

この女性は自ら実験台になって想像力の乏しい人たちに危険を知らしめた

183 ::2020/04/23(木) 17:55:43.04 ID:5BIOOmgt0.net

>>109
漂白剤はスプレーで使用するとヤバいはず

13 :リーモ(徳島県) [US]:2020/04/22(水) 21:22:04 ID:l8ZnVnmd0.net

中国で類似ケース

「肺に白い影」医師も驚愕…原因はまさかの“過剰コロナ対策”
https://www.fnn.jp/articles/-/34597

129 :あんしんセエメエ(東京都) [JP]:2020/04/22(水) 23:48:27 ID:W73PpHYK0.net

アメリカでは「まぜるな危険」は周知されていないのか?

202 :エネモ(神奈川県) [US]:2020/04/24(金) 18:24:22 ID:Abdy8ZUi0.net

馬鹿は死んでも誰も困らない

205 :ヒーおばあちゃん(家) [CN]:2020/04/25(土) 10:34:42 ID:HCnpWmQ90.net

前から思ってたんだけど、アメリカ人ってさ韓国人の次ぐらいに頭悪くね?

31 :ペコちゃん(東京都) [GB]:2020/04/22(水) 21:27:40 ID:i1WrGwFS0.net

汚染食品の本場中国で、お野菜とか洗う用のデカい超音波洗浄機とか利用すればいい

199 :しんちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/24(金) 00:04:10 ID:fcWtpn7S0.net

そんなバカ死んで当然だ、というマンソンの言葉を思い出す

203 :ガリ子ちゃん(東京都) [FI]:2020/04/24(金) 19:46:43 ID:wyjtVdPi0.net

こんなバカはコロナ以外でもそのうち死ぬから気にしなくて良い、こんなバカは死んだらそれが寿命だったって事だ。

45 :ぶんぶん(福岡県) [KR]:2020/04/22(水) 21:33:32 ID:CllVz5ws0.net

コロナに罹るより危険だろ

160 :レンザブロー(富山県) [US]:2020/04/23(Thu) 07:18:28 ID:WT2AZcSg0.net

>>7
売ってるカット野菜とか普通に塩素消毒されてるぞ

57 :お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [ヌコ]:2020/04/22(水) 21:46:10 ID:xwZqB6Hi0.net

>>2
ワロタ

150 ::2020/04/23(木) 04:20:49.92 ID:UZCK5Rut0.net

レンジでネコもアメリカだったか?
デマだって話も聞いたけど、このレベルならほんとにやった奴がいそう

86 :パレナちゃん(西日本) [IT]:2020/04/22(水) 22:14:56 ID:A84yI+4g0.net

>>7
重曹なら・・・

21 :スイスイ(北海道) [JP]:2020/04/22(水) 21:24:07 ID:zO3Pp2RC0.net

アホってよく生きてられるね
てかだから呼吸困難になっとるんか

176 :アンクルトリス(東京都) [HK]:2020/04/23(Thu) 12:34:04 ID:fcYlOg6Z0.net

アメリカの識字率って大人でも1/4程度だろ。
そんな国の民度を信用してる方が怖いわ。

51 :白戸家一家(千葉県) [US]:2020/04/22(水) 21:42:38 ID:ZV6ny5/I0.net

黒人を洗ったら白人になるからな

134 :むっぴー(東京都) [DE]:2020/04/22(水) 23:58:33 ID:RLrsJWMm0.net

>>131
食器洗い用の洗剤は果物や野菜を洗うことを想定してるし売りにして宣伝していた時代もある。
そもそも食器を危険なモノで洗ったらヤバいだろ。

https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/235174.html?p=all

59 :いきいき黄門様(兵庫県) [VN]:2020/04/22(水) 21:47:09 ID:LYAcy2240.net

バケツ一杯の水に中性洗剤を数滴落として野菜を洗った方がずっと安全

75 :いきいき黄門様(兵庫県) [VN]:2020/04/22(水) 22:03:01 ID:LYAcy2240.net

薄めた中性洗剤も嫌ならでかいボウルかなんかに入れて30分くらい流水をかけとけば済みそうだが

130 ::2020/04/22(水) 23:50:28.97 ID:TWmuFaOf0.net

次亜塩素酸ナトリウムと食酢を混ぜたのか?

そりゃ塩素ガスが発生して死んでもおかしくないよな

37 :KEIちゃん(東京都) [JP]:2020/04/22(水) 21:30:05 ID:HFh04RLq0.net

>>16
台所洗剤の用途の先頭は野菜

153 :ハムリンズ(福岡県) [US]:2020/04/23(Thu) 05:05:19 ID:fF4PVt9U0.net

コ、コロナなべ

179 :ばっしーくん(ジパング) [RU]:2020/04/23(Thu) 14:08:19 ID:3fHPBuS50.net

>>13
見てないけど
肺の中にマスクでも埋め込んだのか?

7 :モノちゃん(中国地方) [US]:2020/04/22(水) 21:20:27 ID:aKxQovOn0.net

漂白剤で食材を洗う?どういうことだよ

116 :パッソちゃん(茸) [US]:2020/04/22(水) 23:21:30 ID:hlapkTU20.net

野菜あらう洗剤の中国みたいだな
生食しなきゃいいだけじゃん
レタスでもきゅうりでもサラダやりたいならサッとお湯くぐらせとけ

190 :やいちゃん(庭) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 20:54:46 ID:Sk4pTLyT0.net

キッチンハイターとかの塩素系薄めた液にマスク漬け込んで消毒とかやってるけど効果あるのかな
というかもしかして薄めるんじゃなくて原液に漬けとかないと効果ないのかな

38 :パスカル(中部地方) [BR]:2020/04/22(水) 21:30:09 ID:d4cp/14S0.net

レンジで温めるじゃいかんのかな。

206 :マックライオン(東京都) [US]:2020/04/25(土) 11:34:17 ID:JXvY5YQm0.net

コロナに関係なく実際水洗いだけでもした方がいいよ
マジで腐らない野菜あるから。
どんな農薬使ってんだよと思うわ。

157 :なーのちゃん(神奈川県) [RS]:2020/04/23(Thu) 06:59:42 ID:w8Uv8EAQ0.net

うちにも変なビラが投函されてたわ
コロナウイルスはデマで、ただの季節性インフルエンザだとさ
詳しくは何とかのブログ見ろって書かれてたわ
見ねえけど

9 :お自動さんファミリー(東京都) [MY]:2020/04/22(水) 21:20:55 ID:D5lG0aYD0.net

新型コロナ 相手ですら手洗いなんざ流水で十分だってのに
馬鹿ばっかりだな

162 :ピモピモ(茨城県) [GB]:2020/04/23(Thu) 10:03:53 ID:8JdicHNx0.net

出荷前にはそういうこともやってるんだろうけど
家庭で野菜を洗剤で洗ったりするのは習慣的に受け付けない

68 :ホッピー(四国地方) [ニダ]:2020/04/22(水) 21:54:47 ID:voWGgxaG0.net

>>38
何でも生野菜食べたがるからな
この前も韓国産のエノキ生で食って死んでたよな

5 :チューちゃん(北海道) [IR]:2020/04/22(水) 21:19:59 ID:C00wGVgE0.net

食料品を洗浄するには専用のものあったろ・・・

20 :おぐらのおじさん(SB-iPhone) [US]:2020/04/22(水) 21:23:51 ID:OUzIQ7Oz0.net

ハイター60分漬けやで

72 :コロちゃん(東京都) [US]:2020/04/22(水) 22:00:57 ID:937kN7Ww0.net

生で食っていいキノコなんかマッシュルームくらい
それでも用心したほうがいい

196 :りそな一家(家) [JP]:2020/04/23(Thu) 21:49:44 ID:ZnIqVn450.net

バカなんでは

70 ::2020/04/22(水) 21:57:57.16 ID:b3FxwIE20.net

Twitterでマスクをハイターに浸けて洗い流さず干して使って顔爛れて気管も荒れて入院っての紹介されてたな
日本の話なんだぜ?

170 ::2020/04/23(木) 10:20:38.75 ID:mG2hiYmb0.net

バカなだけじゃん

53 :ムーミン(東京都) [SE]:2020/04/22(水) 21:44:16 ID:vjfIATP60.net

食用の漂白剤はよく外食産業で使われてるけどね

26 :シャべる君(関西地方) [JP]:2020/04/22(水) 21:25:06 ID:ZjQzfnSA0.net

バカは淘汰

99 :はやはや君(東京都) [GB]:2020/04/22(水) 22:36:58 ID:n8hGoPos0.net

加熱一択

鍋に何でもぶちこんでポン酢で食べ
……ポン酢加熱してなかったヤバイ

163 :アヒ(大阪府) [CA]:2020/04/23(Thu) 10:06:33 ID:omlA4jo70.net

そんなバカは死んだ方がいい

28 :バンコ(東京都) [US]:2020/04/22(水) 21:26:10 ID:Ip8SEYAW0.net

メシウマ?

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事