1 :とこちゃん(宮城県) [US]:2020/04/25(土) 09:52:12 ?PLT ID:LSmTmFyc0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
自宅待機の子どもたち向けに「スーパーファミコン」を100世帯に無償支給へ。『スーパードンキーコング』『ファイナルファンタジー6』が付属

日本レトロゲーム協会は、「スーパーファミコン本体セット」を100世帯に支給すると発表した。
応募資格は、16歳未満の子供が居る世帯、送料を着払いで受け取れる人となる。
応募締め切りは4月26日23時59分まで。

この施策は、新型コロナウイルスで自宅待機を余儀なくされている子どもたちのために、30〜40代の人たちが
夢中になった当時のゲームを楽しんで欲しいと願い、100世帯を対象に支給されるキャンペーンだ。

内容物は、スーパーファミコン本体、アダプタ、ケーブル、コントローラーx1、さらにソフトとして
『スーパードンキーコング』、『ファイナルファンタジー6』が付属する。いずれも新品ではないが、
内容物に関しては、可能な限り清掃、除菌を行っているという。

応募方法は、メールのみの応募となり、件名を「SFCプレゼント係」と書き、発送先住所、氏名、電話番号を
記入し、「info@jarga.or.jp」へメールでお申込む必要がある。発送放送はゆうパック80サイズ着払いとなるので、
地域によって送料は1100円〜1750円の料金がかかる。当選した場合は、お金を用意をしておこう。

なお、スーパーファミコンはHDMI入力に対応していないので、黄、赤、白のRCA端子に対応しているテレビ
またはディスプレイ、またはRCA端子をHDMIに変換するケーブルが必要となる。変換ケーブルは各種のリサイクル店や
Amazonなどで購入が可能だ。

付属する『スーパードンキーコング』、『ファイナルファンタジー6』は当時のゲームを知らない子どもたちも
遊びやすい名作だが、これを機会にさまざまなゲームに手をだしてみてもいいだろう。
なお、すでにスーパーファミコンをお持ちの人は応募を遠慮して欲しいとのこと。

日本レトロゲーム協会(JARGA)は、日本の家庭用テレビゲーム機、ゲームソフトの歴史を文化遺産として
後世に残していくことを目標に活動しているNPO団体。具体的には、ゲーム機器の修理、メンテナンス技術の
研究、開発、保守パーツの確保、さらに技術者の育成、紹介、過去のゲームソフトの鑑定などの活動を行っている。
将来的には、世界中に日本のゲーム文化を紹介できるレトロゲーム博物館の実現したいという。

今回のスーパーファミコン本体セット100世帯支給も、さまざまな人たちの協力によって実現したとのこと。
応募資格に該当する16歳未満の子どもがいるご家庭は、今回のキャンペーンに応募してみてはいかがだろうか。


https://news.denfaminicogamer.jp/news/200424e

108 :あまっこ(宮城県) [NL]:2020/04/25(土) 12:10:27 ID:e9yQqds+0.net

古いスーファミは黄ばんでてそれはそれは見苦しいんだよな

86 :シンシン(東京都) [DE]:2020/04/25(土) 11:32:22 ID:QYjHjyH+0.net

マリオカートとスターフォックスが無い。やり直し。

127 :黄色のライオン(やわらか銀行) [CO]:2020/04/25(土) 13:55:06 ID:AEzL5elr0.net

Switchくれよ。全然売ってないし買えない

58 :ハーディア(東京都) [US]:2020/04/25(土) 10:30:10 ID:ia0A4fJt0.net

16分の1発動だったかな

177 ::2020/04/26(日) 00:58:01.09 ID:SY1VxNMh0.net

FF6とドンキーコングはミニスーファミに入ってるんだぞ
なんで他のソフトにしなかった

2 :ウルトラ出光人(兵庫県) [IT]:2020/04/25(土) 09:52:46 ID:JV5WPhuu0.net

マリオカートもつけろ

18 :はまりん(茸) [IN]:2020/04/25(土) 09:57:06 ID:2AzC5FiV0.net

>>1
マリオカートとマリオワールドとカービィSDXとマリオRPGだろそこは
これ実際今小学生の自分のガキと友達にやらせたら毎日入り浸るレベルでハマったよ

72 ::2020/04/25(土) 10:44:34.62 ID:80TTIm+X0.net

>>60
ベンゲリングバイはむしろバイオでラジコン視点操作に慣れた今のチビッコなら順応できるんじゃないのかな
あの当時はナンダコレ状態だったが
マガジンでやってた「バイオハザードをつくった男たち」でもこれのトラウマがあってなかなかあの操作方法が上に認められなかったというが、
今ならモウマンタイだろう

72 ::2020/04/25(土) 10:44:34.62 ID:80TTIm+X0.net

>>60
ベンゲリングバイはむしろバイオでラジコン視点操作に慣れた今のチビッコなら順応できるんじゃないのかな
あの当時はナンダコレ状態だったが
マガジンでやってた「バイオハザードをつくった男たち」でもこれのトラウマがあってなかなかあの操作方法が上に認められなかったというが、
今ならモウマンタイだろう

163 ::2020/04/25(土) 19:32:48.21 ID:vivqtqgc0.net

GBASPとアドバンスウォーズ1+2あげろ

28 :ニッセンレンジャー(長野県) [JP]:2020/04/25(土) 10:01:39 ID:IAaqBr7Z0.net

ダビスタ配れよダビスタ
危険な配合って何?とか質問されろよ

56 :こんせん(東京都) [MX]:2020/04/25(土) 10:25:49 ID:Y0/Emulv0.net

>>16
近くでやるなら1万円のモニターでも十分だけどね
10万円支給当てにするなら大きめの買える

19 :きいちょん(千葉県) [US]:2020/04/25(土) 09:58:03 ID:6mAPLL/j0.net

うちにWii Uが4台転がってる

20 :ポケモン(光) [CN]:2020/04/25(土) 09:58:15 ID:bMFpMpkN0.net

Switchよこせや

122 :パーシちゃん(千葉県) [US]:2020/04/25(土) 13:41:33 ID:rDnxB0rJ0.net

ドンキーが来るの?

79 :ベストくん(ジパング) [US]:2020/04/25(土) 11:06:10 ID:mwoLoWLd0.net

中古って入れとけよ知らねー奴がNintendoに電話するぞ

124 :リスモ(家) [CN]:2020/04/25(土) 13:48:30 ID:svtI17lp0.net

>>1
>なお、スーパーファミコンはHDMI入力に対応していないので、黄、赤、白のRCA端子に対応しているテレビ
>またはディスプレイ、またはRCA端子をHDMIに変換するケーブルが必要となる。変換ケーブルは各種のリサイクル店や
>Amazonなどで購入が可能だ。
完全に骨董品かゴミやん

166 :ミルミルファミリー(兵庫県) [US]:2020/04/25(土) 20:19:43 ID:9XEWXhPZ0.net

バーチャルボーイ配布したら胸熱なんだが。

73 :虎々ちゃん(茸) [CA]:2020/04/25(土) 10:49:37 ID:rPYL1Cs+0.net

ガラクタ送って悩ませる作戦か

44 ::2020/04/25(土) 10:12:44.21 ID:aEe5sMKW0.net

政府が現金じゃなく知育ソフトメインに入れ替えたスーファミミニを子供が居る家限定で配布したら
結構家に籠らせる効果ありそう

80 ::2020/04/25(土) 11:22:43.74 ID:b9n/+1eE0.net

コロナで衛生面が騒がれてるのに不衛生な中古ソフト

103 :スカーラ(庭) [CN]:2020/04/25(土) 12:03:10 ID:waE3L5+C0.net

いやそこはスーファミミニ配れよ…

14 :アストモくん(ジパング) [GB]:2020/04/25(土) 09:56:13 ID:2Wn8SYYX0.net

ゴミの廃棄料払え

174 :ねるね(東京都) [GB]:2020/04/25(土) 22:22:50 ID:2/97CDgM0.net

子供がFF6なんて理解出来るのか?
ドラクエなら分かるがやって楽しいのか?

112 :サン太(東京都) [ニダ]:2020/04/25(土) 12:18:06 ID:4wMXZkrC0.net

>>111
そっかー?
スーファミ版の方は俺好きだったけどな

WiiUのドンキーコング買ったけど、特殊な動きをするのに
コントローラーをわざわざ振らされる(モーションシステム使え)動作が完全に無理で

すぐソフト売ったわ

75 :キタッピー(SB-iPhone) [FR]:2020/04/25(土) 10:54:06 ID:VsMVmCTk0.net

ニンテンドークラシックミニのスーファミはなんであんな糞ラインナップだったのか
FF5、DQ5、ロマサガ2 、トルネコ、第四次スパロボあたりが入ってたら絶対買っていた

182 :ハムリンズ(神奈川県) [CN]:2020/04/26(日) 06:01:30 ID:iZERkOdC0.net

>>172
パパーこうやってこうするとね、地図の外にも建てられちゃうんだよ!
建物の上に建物も建てられちゃうんだよ!!
はい100万円ちょうだい!!

143 :リスモ(家) [CN]:2020/04/25(土) 16:19:13 ID:svtI17lp0.net

>>131
実機で飛鳥文化アタックってできるんだっけ?

90 :ハナコアラ(東京都) [EU]:2020/04/25(土) 11:34:59 ID:LWBefpgu0.net

よくそろえられたな

94 :ほっくん(コロン諸島) [DE]:2020/04/25(土) 11:38:12 ID:hD27A0xwO.net

>>78
今回のはスーファミだからスーパーマリオワールドだな付属するなら
少なくともドンキーコングよりはいい気がする

123 :パーシちゃん(千葉県) [US]:2020/04/25(土) 13:44:35 ID:rDnxB0rJ0.net

>>36
6は削りまくって当初と全然違う内容なんだろ?
その要素復活したのをキボンヌ

49 :auシカ(神奈川県) [CA]:2020/04/25(土) 10:18:38 ID:QgarW0YQ0.net

>>7
ファミコンも十分あそべるが

ファミコン版のグラディウスIIやってみろ
いまでも驚くほど面白い

158 :そなえちゃん(北海道) [RU]:2020/04/25(土) 18:15:16 ID:hxW5BvNn0.net

スーファミより初代プレステの方が良いと思うけど
中古をレストアして無償貸与すれば良い

120 ::2020/04/25(土) 13:16:52.78 ID:kNPyPLVA0.net

カセットを差し込むあのワクワク感

135 ::2020/04/25(土) 14:21:58.53 ID:4lr6O36y0.net

スーファミほしい

87 :ミルバード(大阪府) [US]:2020/04/25(土) 11:32:58 ID:pQ8YrDlr0.net

ガキ「コレジャナイ…」

157 :赤太郎(関東地方) [IT]:2020/04/25(土) 18:13:05 ID:hXEsyagD0.net

バッテリー交換してんの?
セーブできないんじゃない?

142 :ペプシマン(ジパング) [US]:2020/04/25(土) 16:06:58 ID:OYlVKrgi0.net

あ、すまんそれは5か?

57 :ぽえみ(東京都) [SE]:2020/04/25(土) 10:26:58 ID:ofuGHp2D0.net

誰よりも早くむげんとうぶ見つけた時は嘘つき呼ばわりされたわ

88 :シンシン(東京都) [DE]:2020/04/25(土) 11:34:08 ID:QYjHjyH+0.net

ケチなこと言ってないで、スイッチぐらい貸し出したらどうなんだ?
集められないだろうけど。

125 :サト子ちゃん(奈良県) [PT]:2020/04/25(土) 13:49:13 ID:P2Cjhxhr0.net

新品じゃないからいらない

138 :ポケモン(空) [ニダ]:2020/04/25(土) 15:46:17 ID:K4Ojuqqo0.net

FF6いいじゃん
定価1万円以上したんだよな

17 :TONちゃん(北海道) [ニダ]:2020/04/25(土) 09:56:57 ID:x9QYOB5V0.net

>>11
4K以降のTVがそこまで普及してないから
HDMI端子とRCA端子両対応TVも結構居ると思うぞ

74 :キタッピー(埼玉県) [US]:2020/04/25(土) 10:50:39 ID:kQEbcQQE0.net

FF4と6のBGMが好き
オーケストラじゃなくて、あの電子音がなんとも良い

141 ::2020/04/25(土) 16:05:15.24 ID:OYlVKrgi0.net

スーファミのFF6…
自己流だけどオメガと神竜を倒す方法を見つけたのはいい思い出。

153 :フクタン(東京都) [ニダ]:2020/04/25(土) 17:55:29 ID:N7m1nCTA0.net

ポピュラスとサテラビューもだろ

30 ::2020/04/25(土) 10:03:10.20 ID:PESIxkEc0.net

コロナで再評価されてほしい


115 ::2020/04/25(土) 12:28:35.49 ID:1W3t0JcG0.net

プレステにしなよ

31 :ピーちゃん(神奈川県) [US]:2020/04/25(土) 10:05:12 ID:Y60KAqSy0.net

俺も欲しい

134 ::2020/04/25(土) 14:18:53.71 ID:YjAi+gPl0.net

黄ばむよね

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事