1 :ナミー(やわらか銀行) [JP]:2020/04/25(土) 12:47:49 ?2BP ID:kLvYHsxR0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
鹿児島県の奄美大島で、大島紬とスポーツウエアの製造・販売をそれぞれ手掛ける地元企業2社が、布マスクの生産を開始した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で2社の主力商品は需要が低迷。さらに奄美市内でも感染者が確認された。2社は自社製の生地や工場を活用し、感染拡大防止につなげたい考えだ。

 伝統の大島紬の生地でマスクを作ったのは龍郷町の「夢おりの郷」。南祐和会長(73)が発案した。表地は同町が発祥の「龍郷」や「秋名バラ」など5種類の図柄で彩り、裏地は抗菌性の木綿生地を使用。価格は1枚1650円。無地もあり、1100円。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/life/kyodo_nor-2020042501001187

46 ::2020/04/25(土) 13:12:53.93 ID:iRUJ37Bp0.net

かっこいい欲しいわ

96 :だっこちゃん(大阪府) [US]:2020/04/25(土) 15:16:20 ID:q+h0EXYd0.net

かっこいいな
いらない着物ばらしたりしてマスク作る人増えそう

120 ::2020/04/25(土) 16:10:04.41 ID:1CTHUccI0.net

連投スマン
絶対に外したくない位の、いい香り( )のマスク作ったら最高!

94 ::2020/04/25(土) 15:11:21.37 ID:fMtTZIdz0.net

呉服の販売会や展示会を経験したら、呉服に携わる人間が大嫌いになるよ
めちゃくちゃ悪質な世界

116 :黒あめマン(栃木県) [ニダ]:2020/04/25(土) 16:06:22 ID:1CTHUccI0.net

>>114
それで良くね?
バカが「マスク買えない」って甘えてるから
何故マスクをするのか考えたら、シャレたマスクは有り
買えないならタオルを巻いているだけでも印象違うのに

95 :ドナルド・マクドナルド(神奈川県) [ニダ]:2020/04/25(土) 15:13:35 ID:ROjFTA8o0.net

>>78
大島紬自体が高いよ

74 :ロッ太(静岡県) [RU]:2020/04/25(土) 14:29:56 ID:Qo7h3RVQ0.net

最近手作りマスカー増えたな

86 :けんけつちゃん(やわらか銀行) [US]:2020/04/25(土) 14:52:51 ID:K2hRCfoN0.net

布マスク全否定だった奴はどう思ってるの?

93 ::2020/04/25(土) 15:06:15.64 ID:d1wDfDst0.net

戦闘力上がりそう

118 :マックス犬(埼玉県) [US]:2020/04/25(土) 16:07:54 ID:4Lyv6Ow60.net

ブランドはマスクだしたらええのに

142 :V V-OYA-G(東京都) [US]:2020/04/25(土) 16:41:45 ID:B/o1utv10.net

>>139
喘息で花粉症だから、それ欲しい…。

114 ::2020/04/25(土) 15:58:44.46 ID:ax59viC10.net

もうダメだ、完全にスイッチが入ってしまっている
こうなると日本人は本来の目的を忘れてマスクづくりに没頭する

57 ::2020/04/25(土) 13:29:12.64 ID:TBGJuR5f0.net

売り切れやん

106 :ルーニー・テューンズ(茸) [US]:2020/04/25(土) 15:43:24 ID:nKOJ55SR0.net

大島のキモのならいくつかあるな
要らないのつぶしてつくってもいいな

159 :ニッパー(福岡県) [JP]:2020/04/25(土) 17:31:59 ID:N7LxvnaB0.net

検索したら久留米絣の織元でシンプルで良い柄が在庫してたから早速ポチった
買う側が言うのもなんだけど安すぎ、伝統工芸品の会社は商売っ気がなさすぎる
しっかり儲けて社員の給料出せるようにしてください

92 ::2020/04/25(土) 15:06:08.87 ID:R1w/t2MUO.net

着せてみせたい 大島紬

110 :黒あめマン(栃木県) [ニダ]:2020/04/25(土) 15:54:01 ID:1CTHUccI0.net

古い着物を使って新しいアイテムを作る会社があるけど、そんなオシャレなマスクを作って欲しい
高そうだけど

>>108
アホはお前だ
防御出来ないなんて、人間なら知ってる
知らない奴は動物だと思ってる

109 :マコちゃん(東京都) [ID]:2020/04/25(土) 15:46:21 ID:BAfbqxFI0.net

いいね
欲しい

138 :V V-OYA-G(東京都) [US]:2020/04/25(土) 16:39:28 ID:B/o1utv10.net

>>114
ジュンク堂行ったら、一番目立つところに手作りマスクの手芸本が何種類も山積みされてた。

78 :マウンちゃん(光) [US]:2020/04/25(土) 14:36:26 ID:ZCvL16L50.net

たっけーマスクと思ってたが大島紬ってそんな高級品なのか

87 :アマリン(京都府) [AT]:2020/04/25(土) 14:55:38 ID:fMtTZIdz0.net

じゃあ結城紬も作ろう

145 :とれねこ(コロン諸島) [ZA]:2020/04/25(土) 16:44:43 ID:3ykE15s4O.net

マスクつうより猿ぐつわみたいだな

55 ::2020/04/25(土) 13:27:22.13 ID:BMbRVmTM0.net

高級感がある

48 :サン太(福岡県) [CA]:2020/04/25(土) 13:15:19 ID:FbDvm4Wa0.net

いいなと思ったけどやっぱりお高めだね
そこそこの和柄生地で作るわ

67 :モジャくん(光) [US]:2020/04/25(土) 13:56:18 ID:PKQznY3K0.net

>>35
お前の口が排水口の臭いがするのが悪い

89 :アマリン(京都府) [AT]:2020/04/25(土) 14:58:34 ID:fMtTZIdz0.net

>>51
等級と柄による
安いのなら上代10万くらいから
高いのは天井

3 :ポテくん(東京都) [US]:2020/04/25(土) 12:49:50 ID:OvTuuaxL0.net

すげえ高級品だな
下手するとこの値段でも赤出そう

70 :コアラのワルツちゃん(大阪府) [NO]:2020/04/25(土) 13:58:14 ID:2prs/kdt0.net

>>65
顔半分しか隠れないもんなw

105 :しんた(東京都) [ニダ]:2020/04/25(土) 15:43:13 ID:IL4MWmjh0.net

アサヒノマスクより良いな

160 :きこりん(静岡県) [CN]:2020/04/25(土) 17:33:15 ID:syVRiEIA0.net

和服業界も辛いんだろうな。大島紬は特に

30 :スッピー(光) [US]:2020/04/25(土) 13:01:59 ID:sdHWATdx0.net

日本も、最初のパニック状態を抜けて長期戦モードにはいったんだな、と感じる

54 ::2020/04/25(土) 13:26:48.46 ID:TBGJuR5f0.net

買う

66 :パレオくん(広島県) [CA]:2020/04/25(土) 13:55:54 ID:Ilr2wsIL0.net

>>5
だよね
これからはマスクはおしゃれアイテム

167 :はのちゃん(ジパング) [RU]:2020/04/25(土) 18:57:06 ID:FsKKo0nU0.net

高いわ、近所の洋品店で手作り布マスク300〜500円だから買ってきた

127 :ニッパー(福岡県) [JP]:2020/04/25(土) 16:21:25 ID:N7LxvnaB0.net

表地がシルク100%で裏地が綿100%って凄いな、2倍の価格でも安売りと
言って良いレベル。

28 :バヤ坊(SB-Android) [CN]:2020/04/25(土) 12:59:00 ID:mgNmTQGc0.net

白いの欲しい

191 :ムーミン(埼玉県) [US]:2020/04/26(日) 06:28:30 ID:XKCFnWpD0.net

これすげえカッコイイな
コロナ終わってもずっとよそ行きのマスクとして需要ありそう

175 ::2020/04/25(土) 19:41:06.15 ID:fMtTZIdz0.net

>>173
ブランド化してる
まあ大島紬や呉服自体が斜陽だから儲かってるかどうかはしらんが

141 :わくわく太郎(東京都) [IR]:2020/04/25(土) 16:40:17 ID:xouWl24F0.net

かっこええ

64 :ブラッド君(宮城県) [ニダ]:2020/04/25(土) 13:53:28 ID:9iloUIwx0.net

無理してマスク型にしなくても、四角い布のままで後ろで結べば良くね?

36 :リボンちゃん(家) [US]:2020/04/25(土) 13:07:57 ID:fD9pIb760.net

なんて贅沢な!

13 :ガリ子ちゃん(埼玉県) [US]:2020/04/25(土) 12:52:46 ID:dpL7xX1R0.net

どうせ来年以降もマスク自体は生活スタイルとして根付くでしょ

と思ってショップサイト行ったらとっくに売り切れかよ、結構欲しいんだけど

189 ::2020/04/26(日) 02:16:42.85 ID:7Nb+4r9y0.net

八丈島も黄八丈を出してほしい

77 :ハーティ(SB-Android) [CA]:2020/04/25(土) 14:36:16 ID:6Bc87kR/0.net

> 価格は1枚1650円

アサヒノマスクを意識した値段だなw

69 :コアラのワルツちゃん(大阪府) [NO]:2020/04/25(土) 13:57:38 ID:2prs/kdt0.net

>>2
なにこれw

98 :レンザブロー(コロン諸島) [US]:2020/04/25(土) 15:24:46 ID:yzycVe2BO.net

お手頃な値段ですね

91 ::2020/04/25(土) 15:03:54.53 ID:vvZMICIj0.net

>>35
ワロータ

144 :りぼんちゃん(愛媛県) [US]:2020/04/25(土) 16:43:50 ID:0iN76tp70.net

>>104
西陣織のならあったぞ
https://okamotoorimono.shop/items/5e9fec1072b9114bd3df253e

73 ::2020/04/25(土) 14:27:39.52 ID:B/o1utv10.net

>>72
反物には呉服屋のマージンも乗ってるから、こんなもんだと思う。
でもこれで大島紬として儲けようとして出した商品ではない感じの価格設定だな。

177 :モモちゃん(家) [US]:2020/04/25(土) 19:43:45 ID:ihKaIvDp0.net

>>2
www

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事