1 :レイミーととお太(茸) [JP]:2020/04/23(Thu) 21:26:15 ?PLT ID:y/lCSC910.net
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
舛添要一氏「心配…病気で突然辞任したときの雰囲気を思い出した」安倍首相の体調が良くないのでは…
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020042202100200.html

51 :たまごっち(愛知県) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 21:39:57 ID:J5u7+2m90.net

でもこれやると感染症が全滅して免疫のない人類誕生しそう

153 ::2020/04/24(金) 04:57:30.33 ID:sNppROmH0.net

医者の処方なくても飲めるようにしたらいいじゃん
エビオスみてえなもんでしょ

166 :ミルミルファミリー(神奈川県) [KZ]:2020/04/24(金) 09:25:36 ID:As0JWdzK0.net

>>161
集団内の全員じゃなきゃ意味がない

147 :アマリン(SB-iPhone) [US]:2020/04/24(金) 03:13:41 ID:tqjVYw2u0.net

アビガンに耐えらるウィルスとして進化するんだろうな

126 :きららちゃん(神奈川県) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 23:38:54 ID:NBD53GmS0.net

>>34
一億人ではないよね。それ。

83 :めろんちゃん(東京都) [CN]:2020/04/23(Thu) 22:00:14 ID:wxPb5Jc00.net

はいおしまい

アビガン投与の70代女性死亡 富山 新型コロナ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587644182/

120 :中央くん(家) [US]:2020/04/23(Thu) 22:47:21 ID:x7vflPnq0.net

奇形児だらけになるだろうが

140 :アッピー(ジパング) [ニダ]:2020/04/24(金) 02:53:28 ID:7ACMm4e+0.net

人畜共通感染ツリー解放されるだけな気がする

96 :しんちゃん(岩手県) [US]:2020/04/23(Thu) 22:07:28 ID:q6nKSoWq0.net

>>90
それを考えるとアビガンは悪魔の薬なんだよな
耐性ウィルスが出来ないから製薬会社が儲からないRNAウィルスならだいたい効果が出る
ほんと困った薬だよな

35 :りぼんちゃん(東京都) [US]:2020/04/23(Thu) 21:33:47 ID:tNndoGOw0.net

やってみる価値ありますぜ!

23 :キビチー(東京都) [ZA]:2020/04/23(Thu) 21:32:09 ID:PagoSf1I0.net

アビガンはおしっこで排出されるらしいからおれは美少女のお下がりでいい

128 :あゆむくん(福岡県) [US]:2020/04/23(Thu) 23:56:10 ID:SssUItJ30.net

アビガン飲まなくてもほとんどの人は治る
アビガン飲んでも治らない人は治らない
そもそも効いてるかどうかもよくわかってない

29 :あんしんセエメエ(兵庫県) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 21:32:59 ID:e18jz/Ts0.net

動物も罹ってる可能性あるのを無視すればな

108 :肉巻きキング(茸) [FR]:2020/04/23(Thu) 22:33:06 ID:lu1AwPoK0.net

軽症ならインフルエンザみたいなもんだし年寄りと重症者だけ使えば普通に経済活動できそう

63 :小梅ちゃん(光) [IT]:2020/04/23(Thu) 21:47:17 ID:DyDk5How0.net

予防薬じゃないし
ウイルスが体内で増えるのを抑えるだけで、
あとは自然治癒力の勝負だからな

150 :デラボン(家) [ニダ]:2020/04/24(金) 04:04:27 ID:k8nt7p2s0.net

でもさ、大都市だけなんだよぶっちゃけ
大都市に近寄らなければ日本なんて田舎にいくらでも土地余ってるし、首都機能だけ分散にして保護しとけばそのうち薬できるっしょ
都会人はだめかもしれないけど

127 :損保ジャパンダ(東京都) [EU]:2020/04/23(Thu) 23:47:41 ID:RXEzb8Me0.net

>>99
シタン先生乙

113 :ナルナちゃん(やわらか銀行) [US]:2020/04/23(Thu) 22:36:13 ID:9U74mzyp0.net

ブッピガン

13 :のんちゃん(東京都) [NO]:2020/04/23(Thu) 21:29:31 ID:AiOqqIdl0.net

持病をもってる人は一時的に治るだけだからな、

薬なんて結局ちょっとの延命でしかないから、それを収束と見るのは
いささか乱暴ではある気がするw

129 :ばら子ちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/24(金) 00:08:04 ID:lldPOSxp0.net

>>128
それはお前が判断する事じゃないよ
世界各国で治験してるからね
ご苦労さん

52 :ゆうゆう(愛知県) [CZ]:2020/04/23(Thu) 21:40:16 ID:9WwzwKue0.net

>>9
リレンザとかも飲むやろ

38 :お買い物クマ(静岡県) [US]:2020/04/23(Thu) 21:35:10 ID:k02UoAFg0.net

そんなときの為に、猫にも感染できる能力を付与しておいたよ
ネコ→ヒト感染は確認されてないみたいだけどネコ→ネコ感染で生き延びるうちにそういう機能も追加できるかも

28 :タウンくん(茸) [US]:2020/04/23(Thu) 21:32:50 ID:jrYRrmDq0.net

体外で生き延びれる期間が2週間くらいだとすると、
その期間で根絶できるなら100兆円かかっても安いんじゃね?

149 :元気マン(静岡県) [ニダ]:2020/04/24(金) 03:53:25 ID:Wms70Ffo0.net

耐性化待ったなし
今度こそ終わりやな

139 :ミルミルファミリー(神奈川県) [KZ]:2020/04/24(金) 02:52:09 ID:As0JWdzK0.net

空母とかはこれやるべきだよ

16 :ワラビー(SB-iPhone) [US]:2020/04/23(Thu) 21:29:56 ID:DKScxoAa0.net

1億人にマスク配るのに400億
1億人にアビガン配るには幾らかかるやら

32 :ブラックモンスター(神奈川県) [US]:2020/04/23(Thu) 21:33:25 ID:cogiqcl20.net

天才現る。猫にもやろう。

33 :パステル(東京都) [FR]:2020/04/23(Thu) 21:33:26 ID:zoHcLANL0.net

天才かよ

47 :ユーキャンキャン(湖畔の町アレット) [IT]:2020/04/23(Thu) 21:38:59 ID:AqwazRhI0.net

>>14
ヘルペスとかも予防的に抗ウイルス剤を飲む事あるよ

99 :北海道米キャラクター(茨城県) [US]:2020/04/23(Thu) 22:10:36 ID:nmoVKesU0.net

いいえ私は遠慮しておきます

11 :ピモピモ(東京都) [US]:2020/04/23(Thu) 21:29:17 ID:KsjTip4U0.net

イベルメクチンでOK

138 :フライング・ドッグ(愛知県) [US]:2020/04/24(金) 01:29:21 ID:qbAVXlP+0.net

上位1%の富裕層だけ生き残っても99%の金が残るし

142 :ヨドくん(東京都) [CN]:2020/04/24(金) 03:04:45 ID:EaArVGCd0.net

日刊ゲンダイ 「アベが音頭をとって使用させようとしているアビガンは危険な薬。
  こんなものをコロナ対策の切り札として利用させるのはいかがなものか?
  大手製薬メーカーも副作用や薬害の危険性を指摘している。やめろよ。」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/272298

142 :ヨドくん(東京都) [CN]:2020/04/24(金) 03:04:45 ID:EaArVGCd0.net

日刊ゲンダイ 「アベが音頭をとって使用させようとしているアビガンは危険な薬。
  こんなものをコロナ対策の切り札として利用させるのはいかがなものか?
  大手製薬メーカーも副作用や薬害の危険性を指摘している。やめろよ。」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/272298

162 :ブラックモンスター(千葉県) [CN]:2020/04/24(金) 07:26:19 ID:HZkwstQs0.net

製薬会社って合併すれば、
ドラゴボールのフュージョンと同じで
個別に個々に研究、開発するよりも
全然強くなって
1+1以上の力を出せると思うんだけど
新型コロナみたいな非常時でも
そういう気持ちはないの?
製薬会社的には新型コロナ程度じゃ
まだ、自分のとこだけでなんとかなると
思ってる感じなの?

102 ::2020/04/23(木) 22:12:52.28 ID:B+x5nLFo0.net

名前がゴツくていかんわ。体に悪そう。
アビマンとかアビビとか、ネーミングセンス見せろよ

132 :ソーセージータ(神奈川県) [ニダ]:2020/04/24(金) 00:30:03 ID:fcuh62sd0.net

>>131
インフル用で開発されたけど副作用の可能性がネズミとかで分かったから、人に対しての副作用のデータが少ないとかじゃなかったかな
その頃には他会社がタミフルでて、開発速度もほぼ止まったとか

45 :たまごっち(愛知県) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 21:38:23 ID:J5u7+2m90.net

>>43
無症状の人が飲んでもかまへんなら、飲み続ければいずれウイルスなくなるやん

173 :コン太くん(公衆電話) [US]:2020/04/24(金) 13:33:38 ID:gpi7vqhR0.net

冬までにインフルエンザみたいな予防ワクチンが出来たら解決する

152 :アイちゃん(香川県) [US]:2020/04/24(金) 04:23:01 ID:kpWbYnc90.net

>>142
ゲンダイなんて読んでる高齢老害サヨクこそ
アビガンの恩恵を受けそうだけどねw

まあ、投薬拒否して自力で頑張ってくれ

170 :キョロちゃん(ジパング) [US]:2020/04/24(金) 11:03:50 ID:x+x7Q2zH0.net

ある程度の期間ウイルスに感染しとかないと抗体できないやん

58 :タウンくん(茸) [US]:2020/04/23(Thu) 21:43:54 ID:jrYRrmDq0.net

>>46
税金ガンガン使って作ればいいじゃん。
経済へのダメージを考えると100兆円ぶちこんでも安いだろ。

9 :てん太くん(静岡県) [US]:2020/04/23(Thu) 21:29:05 ID:cyYE/Aip0.net

>>5
安倍晋三と同じFラン私学卒?
書き込むなよ…

3 :レイミーととお太(茸) [JP]:2020/04/23(Thu) 21:27:30 ID:y/lCSC910.net

健常者も含め2週間くらい飲み続けたらそこら辺に付着したコロナも感染できずに死滅するよね

131 :フライング・ドッグ(京都府) [CN]:2020/04/24(金) 00:14:35 ID:+XUTm7W30.net

アビガンってすでに本来の病気の治療に使われているのに、なんでまた効果わかるまで使えないの?

19 :元気くん(東京都) [US]:2020/04/23(Thu) 21:31:04 ID:+SKJ/FKV0.net

>>16
一億人にマスク???
どこの国?
日本は世帯ごとだったけど…

90 :Pマン(東京都) [AT]:2020/04/23(Thu) 22:03:00 ID:XK4Fe0Da0.net

抗菌薬を乱用すると耐性菌が生まれるから薬が効かなくなるんだよ
ゴキブリの進化と殺虫剤の戦いのミクロ版なのよ
新しい薬を作るには十年単位の年月と数十億円以上の研究費が必要なんですよ
だから、必要な人に必要なだけ投与するように頑張っているのです

31 :マックライオン(宮城県) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 21:33:24 ID:uz+a/KbX0.net

野生生物にの飲ませる必要があるんでは

116 :パルシェっ娘(東京都) [CN]:2020/04/23(Thu) 22:40:43 ID:uua0iHwb0.net

120億×120錠×6回分だな

101 :てん太くん(日本) [US]:2020/04/23(Thu) 22:10:50 ID:keJTElkR0.net

ワクチンじゃねーんだよ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事