1 :セントレアフレンズ(埼玉県) [ES]:2020/04/21(火) 10:33:15 ?2BP ID:EchePkW70●.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
◆どこで産めばいいの?里帰りはNG、都内は予約いっぱい

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、地方の病院で里帰り出産の受け入れを中止する動きが広がっている。

 都市圏からの帰省による感染拡大を避けたいためだ。
妊婦たちが「どこで産めばいいのか」と不安を募らせる中、東京の病院などが支援に乗り出している。(伊木緑、斉藤寛子、市野塊)

■「これほど厳しいとは…」あきらめ、不安

 うちでは受け入れできません――。横浜市に住む30代の女性会社員のもとに14日、実家のある秋田県の病院からそんな連絡が届いた。
8月に第2子を出産する予定だったが、帰省は諦めざるをえなくなった。

 実家の母は糖尿病を患い、「もしものことがあってはいけない」と自分でも帰省を迷ってはいた。横浜市内での新しい出産先はすぐに見つけられたが、「産後の生活は不安ばかり」とこぼす。

 夫は自営業で、仕事を休めても1週間程度。出産後はほぼ1人で、9月で2歳になる長男と一緒に育てることになる。
「産後の体で新生児を抱えながら、パワーいっぱいの2歳児を散歩に連れていけるだろうか」。いまは保育園への登園を自粛しているが、
「産後は感染が怖くても、預けないといけないかも」と心配は尽きない。

 東京都の会社員の女性(30)は、熊本県の実家近くの病院で9月に第1子を出産する予定だ。断られた時のために、
自宅近くを中心に、都内で出産できる医療機関に電話してみたが、いずれも予約でいっぱい。夫(34)は「東京は早くに予約が埋まると聞いていたが、これほど厳しいとは……」。
自宅から1時間半ほどの病院を予約できたが、引き続き探すつもりだ。

 感染者が急増している都内での出産への不安も拭いきれない。女性は、都内の感染状況がさらに悪化した場合に備え、
早く帰省できるよう、産休入りを1カ月早められないか勤め先と交渉している。

 里帰り出産をめぐっては、日本産科婦人科学会などが7日、「移動するほうがリスクになりかねない」などとして急な帰省を控えるよう妊婦に呼びかけた。
https://news.livedoor.com/article/detail/18151362/

239 :ぴょんちゃん(ジパング) [US]:2020/04/21(火) 15:03:42 ID:Xv3DXKDq0.net

こんな緊急時に大股開いて種付けされた奴なんて

126 :スピーディー(兵庫県) [US]:2020/04/21(火) 11:32:07 ID:ivMuSuqY0.net

少しとろいとそうなるな。4月から分娩取り扱わないときまった病院も多数。大手に全部任すとか。だからそれまでに動くべきだったね。

266 :ポリタン(大阪府) [US]:2020/04/21(火) 17:01:51 ID:xL3kLlWE0.net

今盲腸になったら盲腸で死ぬ羽目になるのか

86 :カッパファミリー(岐阜県) [GB]:2020/04/21(火) 11:04:44 ID:8M0t3KvZ0.net

>>70
一人目のケースはもともと実家が危ういでしょ
結局自宅近くですんなり予約取れてるし、その後に長々と書かれてるのは全然考慮に値しない内容
二人目はもう全部が全部アホらしい内容

204 :タッチおじさん(奈良県) [PT]:2020/04/21(火) 13:50:24 ID:CSQ6zWe80.net

>>18
子作りは楽しいものじゃない。
子作りは楽しいものじゃない。
よく覚えておくがいい、いつかおまえも分かる

26 :はまりん(茨城県) [US]:2020/04/21(火) 10:41:06 ID:ZW8I1xuf0.net

>>3
猫かよwwwww

274 :かわさきノルフィン(東京都) [US]:2020/04/21(火) 17:51:37 ID:Ga7RA6A10.net

>>268
産婦人科から婦人科にしちゃってるとこ多いんだよね
出産はリスクあり、24時間いつになるかわからん、
分娩室に入ってからもかなり時間かかると
めちゃめちゃ効率悪いから

191 :カーネル・サンダース(大阪府) [ニダ]:2020/04/21(火) 12:57:42 ID:MFgf7HSu0.net

>>1
こんなのマシな方だろ?
大阪はバカが思いつきで「ここはコロナ専用病院にするから。転院先はお前が勝手に探せ」とかやっとんねんぞ

41 :環状くん(愛知県) [LB]:2020/04/21(火) 10:46:10 ID:9ey3cf9E0.net

>>34
世間知らずのくせにネットでいっちょまえなこと喚いて死んでくだけの人生…哀れすぎるよな

169 :環状くん(dion軍) [US]:2020/04/21(火) 12:34:30 ID:1mMkmbgw0.net

出すな、入れておけ

94 :りぼんちゃん(東京都) [US]:2020/04/21(火) 11:11:53 ID:4Irdz5Nk0.net

多摩川でOK

176 :アイミー(家) [US]:2020/04/21(火) 12:41:55 ID:FWPhWfao0.net

昔は産後1週間で子供背負いながら畑仕事してた。
戦中なんて防空壕で出産なんて事もあった。

甘えんな!

258 :しんた(神奈川県) [ZA]:2020/04/21(火) 16:32:16 ID:gGx/WiL/0.net

>>1
産婆を呼べ。

令和の時代に居たらなw

78 :TONちゃん(関西地方) [US]:2020/04/21(火) 11:01:53 ID:fO/oaX7S0.net

>>52
出産は裸にはならんのだが。。。

67 :環状くん(愛知県) [LB]:2020/04/21(火) 10:55:09 ID:9ey3cf9E0.net

>>55
え?子供部屋おじさんが世間知らずといったんだけど、あんたもおかしいな

135 :しょうこちゃん(和歌山県) [KR]:2020/04/21(火) 11:38:50 ID:lzwjSOSL0.net

>>121
お前がやってやれよら

147 :TONちゃん(関西地方) [US]:2020/04/21(火) 12:03:12 ID:fO/oaX7S0.net

>>98
うちの嫁は退院した当日に実家まで里帰りしよったわ。

15 :総理大臣ナゾーラ(栃木県) [MX]:2020/04/21(火) 10:37:50 ID:nSmn144U0.net

板の間にむしろ敷いて天井から縄
そしてレッツサンバ

18 :セイチャン(関東地方) [IT]:2020/04/21(火) 10:38:18 ID:fQejEUO40.net

中出しSEXしたくせに贅沢言うな

212 :サン太(家) [JP]:2020/04/21(火) 14:06:37 ID:Xa3nSAf+0.net

>>183
途上国ならありえるけど
現代の先進国は逆では?

いま妊娠したら風邪薬すら飲めないのに

59 :おたすけ血っ太(東京都) [FI]:2020/04/21(火) 10:51:22 ID:pkmGW5020.net

これは何とかしてやれ

52 :てん太くん(茸) [CA]:2020/04/21(火) 10:49:33 ID:I6YKTETk0.net

俺でよければ手伝うけど…
女性の裸ははじめて。

211 ::2020/04/21(火) 14:03:16.26 ID:9b4qiKdr0.net

そもそも都内近郊は5週くらいで予約しないと埋まったりするからな
妊婦が増えたとしても産院が少ないから本当に埋める場所探し大変だと思う
今の妊婦は本当に大変だな

206 :りんかる(東京都) [ヌコ]:2020/04/21(火) 13:57:39 ID:r3AQKln00.net

こればかりはな
10ヶ月先にこんなことになるなんて誰も予測できんし

241 :りゅうちゃん(たこやき) [US]:2020/04/21(火) 15:08:41 ID:VThefs9h0.net

いつも思うけど中出しセックス楽しんだだけで社会的地位得たみたいな態度が気に食わない

196 :ミルパパ(鹿児島県) [US]:2020/04/21(火) 13:16:19 ID:8X2lUebh0.net

流石に出産は受入は許すだろ

pcr検査陰性が前提になるが

19 :ミミちゃん(神奈川県) [AU]:2020/04/21(火) 10:38:24 ID:XySi/CYZ0.net

これは可哀想
どうせ先が長くない老体を延命させるより国力になる子供を優先すべきでは?

150 :のんちゃん(栃木県) [US]:2020/04/21(火) 12:08:27 ID:5au/QsGC0.net

鳥みたいなタレント女は自宅でひり出すとか言ってたな
ライブ配信するとか

261 :サブちゃん(庭) [SA]:2020/04/21(火) 16:35:57 ID:0I/vZqBf0.net

>>254
地方は産婦人科も産科医も少ないからもし里帰り出産でコロナ持ち込まれたら代わりの産科も見つからない

96 :ソーセージータ(東京都) [BS]:2020/04/21(火) 11:13:10 ID:6n7Yy3h10.net

>>92
離れた実家で産む人もいるんだよ
そういう人は妊娠後期に転院して産むんだよ

282 :ミルママ(愛知県) [GB]:2020/04/21(火) 20:40:55 ID:UKrMqXSU0.net

浄化槽に産めば良いだろ

32 :パーシちゃん(神奈川県) [CA]:2020/04/21(火) 10:42:13 ID:6UFXWDSg0.net

これは可哀想やなあ
多くは里帰り予定やったんやろしこうやって嘆いてる妊婦は
ちゃんと真っ当に里帰りしない手段を考えてる真っ当な奴らやろ
なんとかしたってや

288 :かほピョン(家) [AU]:2020/04/21(火) 22:59:35 ID:Qqad8qht0.net

牧場でひり出してそのまま乳搾って貰え

283 :白戸家一家(SB-iPhone) [BE]:2020/04/21(火) 22:41:02 ID:tcZx9hKR0.net

>>275
よくそれで輸血とか間に合わずに死んでるよな

186 :星犬ハピとラキ(東京都) [US]:2020/04/21(火) 12:54:30 ID:rUcNVDYY0.net

>>1
結局それ自分が大変になるからコロナっても良いから保育園預けるって事だよな

244 :銭形平太くん(中部地方) [AU]:2020/04/21(火) 15:22:25 ID:TRp1S+aF0.net

好きで中田氏しておいて何言ってやがんだ

309 :ルミ姉(家) [US]:2020/04/24(金) 03:32:55 ID:wwO/p9if0.net

48 :銭形平太くん(茨城県) [US]:2020/04/21(火) 10:48:55 ID:50wUuxUl0.net

>>16
大不況なのに後先考えずに産むものかね

262 :緑山タイガ(家) [AU]:2020/04/21(火) 16:36:37 ID:9zXpLyHH0.net

コロナで実家に帰れないから、ってのわかってレスしてるやつのほうが少ないんじゃ

293 :ケズリス(東京都) [FR]:2020/04/22(水) 00:27:06 ID:VextdfYk0.net

二歳差で産むやつ多いけど馬鹿だろ
子供のこと考えてねーんだよな

236 :ニック(ジパング) [JP]:2020/04/21(火) 14:53:55 ID:vS55T9aP0.net

ソース全部予約できててワロタw
不安だから実家の田舎で生みたいって散々やめろって言われてんだろ
ナメてんのか

133 :ガリガリ君(ジパング) [US]:2020/04/21(火) 11:35:58 ID:6rJeCnGM0.net

>2-9
よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
   ∧_∧
  (・ω・ )
 0⌒ヘ⌒0フ ))
 ( ( ´ω`)
 し-し―J

308 :ルミ姉(家) [US]:2020/04/24(金) 03:26:15 ID:wwO/p9if0.net

114 :MiMi-ON(長野県) [ニダ]:2020/04/21(火) 11:22:26 ID:6fDCdC510.net

>>1
自宅で産め
病気じゃね-んだぞ

55 :わくわく太郎(茸) [ID]:2020/04/21(火) 10:50:10 ID:+qlXi0HV0.net

>>41
どの辺が世間知らずなの?

27 :光速エスパー(空) [CN]:2020/04/21(火) 10:41:08 ID:MW3QIV3E0.net

少子高齢化の折ではあるし妊婦には優しくしたいなあ

42 :ケロちゃん(東京都) [BE]:2020/04/21(火) 10:46:12 ID:ot1ZX0WE0.net

何このスレ妊婦ヘイトってあるんだな

219 ::2020/04/21(火) 14:22:42.81 ID:GnTAcvT00.net

どこか広報してた気がするな
Twitterで見かけた記憶がある

205 :メトポン(大阪府) [US]:2020/04/21(火) 13:56:29 ID:TElu9Dkd0.net

気の棒を噛んで、いきむ!

190 :だっちくん(東京都) [MX]:2020/04/21(火) 12:57:28 ID:Jile9LO30.net

里帰りが中止なら夫が育休取れよ
どうせ仕事ないだろ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事