1 ::2020/04/21(火) 19:51:30.85 ID:MDHl/goK0●.net ?2BP(4000)

緊急事態宣言「期間は事前に専門家から話を聴き判断」官房長官
2020年4月21日 18時16分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398961000.html
菅官房長官は午後の記者会見で、法律に基づく「緊急事態宣言」について「安倍総理大臣は、今月17日の記者会見で、『5月6日までの期間を延ばすのかどうかについては専門家の皆さんの話を聴いたうえで判断していきたい』と述べており、来月6日よりも前に話を伺うことになる。
専門家会議に、この2週間の行動変容の状況などについて、分析いただくと承知しているが、具体的な開催日程は決まっていない」と述べました。

298 :シンシン(やわらか銀行) [FR]:2020/04/21(火) 21:54:26 ID:QERVdJSh0.net

年内も無理やろw感染者減りだすと自己判断で行動しだして再クラスターのループ…確実なワクチンや特効薬出来るまで無理や…既に感染したら自業自得、運悪かったと思うしかない、こんな考えの奴遊び回ってんのに解除なんて出来るか

5 ::2020/04/21(火) 19:53:12.88 ID:ZBn0lIac0.net

梅雨明けくらいまでじゃないかと思ってる 少なくとも再来週解除は絶対にない

170 :バヤ坊(ジパング) [ニダ]:2020/04/21(火) 20:35:21 ID:6mdR1BPC0.net

東京からどっかに引っ越したいんだけど、どこがベストかな?国内で。

425 :みらいくん(光) [ニダ]:2020/04/22(水) 00:18:04 ID:QLF3Orlg0.net

>>417
出してるよバーカ
ニートか?

623 :ウッドくん(大阪府) [AU]:2020/04/23(Thu) 15:07:12 ID:bSTasRTu0.net

安倍「カラダ持ってくれよ!
 消費税3倍(べぇ)だぁー!」

375 ::2020/04/21(火) 22:51:41.58 ID:HNmvKvPB0.net

朝の7時ころの蒲田発の京浜東北線だともう1人おきしか座ってない状態だもの
8割減という意味では少なくともおおむね達してるといっていいレベル
従来ある程度降車客のいた田町や新橋で降りる人も少なくなり東京である程度降りる感じ

554 :チップちゃん(埼玉県) [US]:2020/04/22(水) 13:22:37 ID:HREhDE0S0.net

>>553
グズグズしそうだね
テレワークだと思ってたら会社再建、解雇されてたなんてことあるかも

516 :トラムクン(コロン諸島) [CA]:2020/04/22(水) 10:06:39 ID:IkMCHSMtO.net

数値を設定しちゃうと中国みたいに(あるいは五輪前みたいに)無理矢理数値合わせするから良くないよね。

20 :パワーキッズ(茸) [CN]:2020/04/21(火) 19:55:57 ID:iZsL9bHa0.net

ワクチンか、特効薬出来ないかぎり無理でしょ

656 :ラジ男(家) [CN]:2020/04/23(Thu) 21:10:51 ID:AL/Nl4yo0.net

まず連休を回避させるのが目的だろうから目安にはなるでしょ。
次はお盆辺りか。まあGWを過ぎれば人の移動もそんなでもないし
あとは徐々に普段のペースに戻るっていう予定だろうなあ。

549 :てん太くん(長屋) [GB]:2020/04/22(水) 12:38:47 ID:tXhlbWRx0.net

自粛しないで江ノ島とかに行ってる奴らがいる限り永遠に解除はねーよ恨むならそいつらを恨め

634 :ミスターJ(千葉県) [IN]:2020/04/23(Thu) 15:41:17 ID:sPReVWMM0.net

数年かかるんちゃうか

355 :ヨドちゃん(茸) [JP]:2020/04/21(火) 22:33:44 ID:OekunxKC0.net

GWを節目に考えること自体に何の根拠も無いからな
ウイルスに休日は関係無い

557 :チップちゃん(大阪府) [US]:2020/04/22(水) 15:05:45 ID:j8tGFq8m0.net

>>555
でも国も各自治体も「6日までは我慢してください!」みたいにいって国民に自粛休業させてるからそこからまた長期延長されたら企業からも教育現場からも凄まじい反発起こるだろうね。
そういう「6日までと思ってたのに」反動をどうやって抑えるんだろ。

259 :パワーキッズ(SB-Android) [US]:2020/04/21(火) 21:20:47 ID:Ao7XObb10.net

ドリルとか児童書とかそろばんとか与えんとな

496 ::2020/04/22(水) 07:09:22.71 ID:g2ogGwuu0.net

葬儀屋の知り合いに聞いたが4月から自殺が急に増えてると
10代から30代までが多かったらしい
6月辺りから住宅ローン抱えた40代が一気に増えそう

639 :テッピー(奈良県) [GB]:2020/04/23(Thu) 16:18:14 ID:GGukUdBR0.net

>>637
堀江はしょうがないとしても、こんな風にそそのかされた堀江信者は気の毒だと思う

201 ::2020/04/21(火) 20:50:42.00 ID:GPodSgfQ0.net

>>11
だよな

667 :晴男くん(やわらか銀行) [US]:2020/04/24(金) 00:33:29 ID:ap8dmnS/0.net

解除はGWかあるいは5月末だろうけど、
当然しばらくは自粛推奨だし出来る人はテレワークすべきだよね
職場の偉い人が昭和脳じゃなければ…

25 :ケンミン坊や(千葉県) [ニダ]:2020/04/21(火) 19:57:21 ID:TDXQrogH0.net

もう十分でしょ・・・
ジジババには外出禁止させて、経済を強制再開させるしかない

77 :ミルミル坊や(神奈川県) [ニダ]:2020/04/21(火) 20:10:38 ID:wOQK16C40.net

検査をおさえれば余裕

658 :やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(兵庫県) [US]:2020/04/23(Thu) 21:20:56 ID:Nbjga6ju0.net

>>611
大阪は淀川として東京は何川になるん?

504 :セイチャン(東京都) [US]:2020/04/22(水) 08:28:35 ID:eciqWnmj0.net

>>7
どっちかというと、学校始めざるを得ないから解除になる。

138 :ミミハナ(東京都) [CN]:2020/04/21(火) 20:27:12 ID:7X1oZHw+0.net

多分部分解除する意向でしょ
部分解除とは何か知らないけど。
テレビで言うとった。

550 :とこちゃん(愛知県) [US]:2020/04/22(水) 12:48:08 ID:YeMtfbOn0.net

一日の感染者は一桁にならないときついんでないの?

59 ::2020/04/21(火) 20:05:06.08 ID:aXCgzCse0.net

自宅で療養してる人に電話診察でアビガン配布してほしい

133 :ルネ(東京都) [CA]:2020/04/21(火) 20:26:23 ID:HFHkhkd80.net

旅行予約したんでそれは困る
今ホテル5000円台だぞ?

281 :緑山タイガ(ジパング) [ニダ]:2020/04/21(火) 21:36:15 ID:eKgO0JtW0.net

>>275
諦めて9月入学に変更するのも手だな

197 :DD坊や(東京都) [ニダ]:2020/04/21(火) 20:49:23 ID:YnddbJbs0.net

>>29
症状は平均5日で出るのに、
最長の2週間を連呼するお前のような奴が多いのは何故?

619 :つくもたん(SB-iPhone) [US]:2020/04/23(Thu) 15:02:57 ID:xdnSQLi70.net

>>616
1年もやるのかぁ大変だなぁ
無理せず頑張ってくれよ

543 :ニッパー(西日本) [ID]:2020/04/22(水) 11:15:18 ID:evSyEXVj0.net

>>522
ワクチンは来年、治療薬も年内は
非現実的、アビガンは副作用がある
その他の薬も今後の研究待ち
海外で良い結果が出ても日本で
使えるまでに時間がかかる

368 :ぶんた(東京都) [NL]:2020/04/21(火) 22:47:47 ID:HNmvKvPB0.net

そもそも今の東京が第一波の屋形船収まり切る前の第二波きただけで
地方は北海道以外は一波ニ波わからない状態だからな

329 :黄色いゾウ(東京都) [US]:2020/04/21(火) 22:18:56 ID:GYTnI9SH0.net

>>323
むしろ引きこもりたい
業態のせいとはいえ働いている俺はインドア派なんだよ本当は

630 :プリングルズおじさん(家) [US]:2020/04/23(Thu) 15:34:19 ID:N6IaHi7U0.net

このまま我慢してれば5月末には危機を脱する
それまでに国民が我慢できずにGWに旅行したりエンジョイしたら自粛はまた数ヶ月延びる
足並みを乱すバカがいたら射殺するくらいでないともう収束は無理

499 :ごめん えきお君(SB-iPhone) [KR]:2020/04/22(水) 07:35:30 ID:y/SaHBl+0.net

どうせゴールデンウィークではっちゃけて昇龍烈派するから
今は1発目終わって屈んで溜めてるトコよ

383 :V V-OYA-G(東京都) [US]:2020/04/21(火) 22:56:17 ID:lQqbHfFK0.net

>>375
電車は確かに空いてる
ただベッドタウンの商店街とか賑わってるんだよな

428 :ミニミニマン(東京都) [ニダ]:2020/04/22(水) 00:33:43 ID:H/zo9di60.net

解除するだろ
米国もピークアウト宣言したし、武漢も閉鎖を解除した
何人感染したかなんて関係なく、大国の後追いするのが日本の政治判断

389 :サリーちゃんのパパ(光) [US]:2020/04/21(火) 23:00:53 ID:cz0iTaqC0.net

自殺者がコロナ死者を上回っちゃうから予定通り5/6で解除だよ。

32 :みったん(静岡県) [TW]:2020/04/21(火) 19:59:18 ID:MwudU0uC0.net

このペースだと東京・大阪だけは無理かも知れん
+あと2週は欲しい

他の都道府県は、今月内解除でも行けなくはない

431 :Mr.メントス(千葉県) [US]:2020/04/22(水) 00:45:45 ID:x6yCIOLg0.net

気候の変化で落ち着くか薬が先に開発されるか
とにかく政治の力で収束に向かうのは
日本では無理なんじゃね?

311 :サトちゃん(コロン諸島) [ES]:2020/04/21(火) 22:04:51 ID:VXfKqreGO.net

日本の歴史は2020年か2021年で終るな
外出してる奴らのせいで

665 :サンペくん(兵庫県) [US]:2020/04/23(Thu) 22:28:01 ID:EbJ5JjT70.net

日本も六割感染したら緊急事態宣言は終わりな

578 :タマちゃん(やわらか銀行) [SC]:2020/04/22(水) 18:36:25 ID:Z3RuJP4J0.net

>>566
俺もそういう考えだったけど
これまでの報道見てりゃ30代から重症化するのも出てくるから
もうそんなこと言ってられないよ

303 ::2020/04/21(火) 21:57:54.65 ID:GF+wtZyE0.net

検査せんだけでクリアできるはwwww

523 :アンクルトリス(徳島県) [US]:2020/04/22(水) 10:18:39 ID:X873l8qG0.net

ここから2週間が山だ。がんばれ。

202 :とこちゃん(SB-Android) [US]:2020/04/21(火) 20:52:28 ID:jbp/n0Jw0.net

>>197
自分も2週間だと思ってたw多分最初TVで2週間って言われてたと思う

606 :みんくる(千葉県) [US]:2020/04/23(Thu) 10:26:35 ID:6k2TO8DE0.net

>>11
まだ効果出て無いもんな

369 :にゅーすけ(東京都) [US]:2020/04/21(火) 22:48:05 ID:dpxTNp3X0.net

5月いっぱいは無理だろうな
GWは厳しい外出禁止令出せたらいいのに

120 ::2020/04/21(火) 20:23:04.50 ID:olabQZQl0.net

>>116
一桁なるかなはやくみたいね自粛頑張ったぞー!うおおおおおおお

470 :りゅうちゃん(光) [US]:2020/04/22(水) 04:00:47 ID:2oMAI1iN0.net

>>437
他国がやってるしな。
日本人は「みんなやってる」に弱い。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事