1 :ビタワンくん(茸) [CN]:2020/04/18(土) 12:53:44 ?2BP ID:q5KAHkZQ0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
マスクが郵便受けに入ってた。
MADE IN ITALY
市長さんからの手紙とともに

https://twitter.com/sasnori/status/1251180077754257408?s=21
 
 
 
 
(deleted an unsolicited ad)

112 :イプー(茸) [US]:2020/04/18(土) 13:24:11 ID:M0kC+ihZ0.net

>>1
市長がイタリア政府?
本当に小学校行き直したほうがいいんじゃないのw

155 ::2020/04/18(土) 13:45:37.59 ID:NFEsWovC0.net

ゴムが弱そう

344 ::2020/04/18(土) 16:35:45.33 ID:qOc+zUZF0.net

イタリアンレザー活かせよ
そしたら購入検討するから

147 :梅之輔(光) [US]:2020/04/18(土) 13:42:56 ID:fQHQE+tl0.net

>>139
お前コレ見ても同じこと言えんの?

237 :いきいき黄門様(大阪府) [US]:2020/04/18(土) 14:29:25 ID:URa/1H4J0.net

マスクがうらやましいからイタリアに渡米するわ

419 :リョーちゃん(東日本) [US]:2020/04/19(日) 03:24:05 ID:ynqderJx0.net

オーダーメイドで作れば富裕層にも売れるんじゃね

358 :ナミー(家) [US]:2020/04/18(土) 16:59:32 ID:TWXqRGBA0.net

ポロシャツの鹿の子みたいなのかな

215 :アイちゃん(長野県) [JP]:2020/04/18(土) 14:17:21 ID:o5f4zBfp0.net

勝負マスクか

307 :チョキちゃん(山口県) [ニダ]:2020/04/18(土) 15:41:37 ID:i0di4N6L0.net

>>1
この形状、アイロン掛けが面倒臭いんだよな

203 :モモちゃん(家) [KR]:2020/04/18(土) 14:06:14 ID:zS+sw1uL0.net

>>157
おフランス軍のジャージがかっこいいんだよなぁ
ミリタリーショップでもなかなか見かけない

392 :なーのちゃん(神奈川県) [US]:2020/04/19(日) 00:07:06 ID:gLHdINox0.net

かっけえワロタ

125 :ポリタン(福島県) [EU]:2020/04/18(土) 13:33:30 ID:AZkERQ/G0.net

朝日新聞SHOPが売っていたマスク
・泉大津市の地場産業が技術の粋を集めて製造
・鼻も顎も完全カバー
・150回洗える4層構造で医療現場の使用にも耐えうる
・双方合意の上で売買

アベノマスク
・製造元不明
・鼻や顎が出てしまう
・耐久性不明
・勝手に税金使って勝手に送られてくる

295 ::2020/04/18(土) 15:07:43.35 ID:6t+/vY+i0.net

ボッテガ

243 :ゆうゆう(神奈川県) [US]:2020/04/18(土) 14:34:50 ID:i0j7mZQc0.net

>>31
あんなのゴミだろ
来たら封も開けずに捨てるわ

316 :ベスティーちゃん(静岡県) [ニダ]:2020/04/18(土) 15:53:09 ID:oDoUI0q/0.net

ピレリもシナ製

425 :りんかる(青森県) [US]:2020/04/19(日) 04:41:04 ID:JAERVrlK0.net

ガラス繊維みたいだな FRP補修に使う素材

72 :にっきーくん(石川県) [US]:2020/04/18(土) 13:13:16 ID:YzYQlLLw0.net

給食マスクのメーカーに適当に発注しただけの国と比べるなよ

331 :Kちゃん(東京都) [CN]:2020/04/18(土) 16:20:11 ID:R2b6RYHu0.net

そんなにいいならイタリア行けよ

そして帰ってくんな

444 :ホックン(愛知県) [CN]:2020/04/19(日) 14:06:35 ID:xH+vwRNf0.net

でもまあ、綾織の布一枚じゃ機能的にどうなんだろうか
中にフィルタ機能持たせてるんかな?
見た感じペラッペラでフィルタが入ってるようには見えないけども

110 :ウチケン(家) [KR]:2020/04/18(土) 13:23:40 ID:ny2dUXY50.net

>>1
made in Italy by Chainese

355 ::2020/04/18(土) 16:53:43.38 ID:kfOsdCBz0.net

イタリア製とかダメだろ
フィアット500なんて新車でボンネット、バンパーにタッチアップ跡ついたりしてるぞ

414 :ちびっ子(東京都) [GB]:2020/04/19(日) 03:07:11 ID:bAUuEpYa0.net

>>413
(´・ω・`)という捏造レスをチョンが貼る

212 :ハムリンズ(東京都) [US]:2020/04/18(土) 14:15:11 ID:Ma2JfSYX0.net

>>208
そんなこと言ったら日本のミシン工場だって・・・
オートクチュール系はイタリアの職人縫ってるだろうけど
インド人にやらせたら同じクオリティで1/10以下の値段で出来るんだろな

343 :肉巻きキング(神奈川県) [ニダ]:2020/04/18(土) 16:35:36 ID:V1wxs3mL0.net

デザイン ✖
機能 ✖

こんなゴミ送りつけてくるな

190 :ハムリンズ(東京都) [US]:2020/04/18(土) 14:01:04 ID:Ma2JfSYX0.net

>>184
デザインによるけど
サッカーのユニフォームで言えばイタリアとフランスはハズレが少ないのは事実

437 :パステル(北海道) [JP]:2020/04/19(日) 10:06:32 ID:iU2t5okx0.net

オサレやね〜流石。
そしてノーズのトンガリはもしや、眼鏡を曇らせない効果アリだったりしない…?

100 :フクタン(東京都) [ニダ]:2020/04/18(土) 13:21:30 ID:NYRBX39s0.net

経験の差だろうな

106 :ニッパー(庭) [ニダ]:2020/04/18(土) 13:23:16 ID:fzbt9igp0.net

made in Italyのタグは反則だろ
何だっておしゃれに見える

327 :だるまる(兵庫県) [CN]:2020/04/18(土) 16:11:01 ID:BXvPc/4P0.net

おしゃれか?
てかデザインなんかどうでもいい

270 :虎々ちゃん(家) [US]:2020/04/18(土) 14:48:20 ID:FomJCfNO0.net

メイドインイタリーのタグが強すぎる

459 :パナ坊(北海道) [US]:2020/04/20(月) 17:37:59 ID:JBRZmIa50.net

日本人は人口の半分が西洋劣等感なのがねぇ。悲

368 :エビオ(東京都) [JP]:2020/04/18(土) 17:16:20 ID:afh6G5el0.net

薄すぎだろ!
柔軟剤のシートかよw

305 ::2020/04/18(土) 15:36:49.06 ID:2gPJhoQ20.net

これは内側にガーゼやフィルタをあてて使うの?

426 :藤堂とらまる(東京都) [US]:2020/04/19(日) 05:02:31 ID:G6VC6n+C0.net

>>425
ホワイトカーボンって感じだね

285 ::2020/04/18(土) 14:59:43.21 ID:hgwmPwcE0.net

>>224
そうわよ!

298 ::2020/04/18(土) 15:21:03.33 ID:9V1evquK0.net

医療や介護従事者に使い捨てマスクを集中させたいとか、感染拡大防止なんて二の次なんだよね、デザインが顎が見栄えがなんて言ってるのは

使い捨てマスクをたくさんストックしてたり、派手なオムツカバーみたいな自作デカマスクで自分と家族は安全しかもステキ!なんだよね

254 :エキベ?(やわらか銀行) [US]:2020/04/18(土) 14:39:51 ID:JQ982mer0.net

ざわちん@channelTWO.co.jp









443 :ホックン(愛知県) [CN]:2020/04/19(日) 14:04:10 ID:xH+vwRNf0.net

ええな、綾織生地は好きな布、とくにレカロシートの

150 :ぴぴっとかちまい(東京都) [US]:2020/04/18(土) 13:44:28 ID:DmO21jJ40.net

お前らは韓流マスクって言って避けるけど
この形状が一番良い。白もあるからこっち使え。
https://item.rakuten.co.jp/fiara1/10000864/

361 :すいそくん(愛媛県) [US]:2020/04/18(土) 17:08:15 ID:xJsR1oQW0.net

布地を扱う業種はだいたいマスクにふってる感じがある
グッチ然り、プラダ然り
アルマーニは医療防護服だね

15 :みらいちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/18(土) 12:57:54 ID:gepKRKlA0.net

えらく通気性良さそうだけど大丈夫か?w

133 :マツタロウ(SB-Android) [US]:2020/04/18(土) 13:36:15 ID:8aYaeLck0.net

だっさwww
ううう、、、、

113 :りんかる(愛媛県) [US]:2020/04/18(土) 13:24:26 ID:C5J9O50e0.net

タグもすんごい雑
真ん中に印刷しろよw

109 :エビオ(神奈川県) [US]:2020/04/18(土) 13:23:31 ID:KsPUjiJ50.net

化学繊維だろこれ
息できるのか?

326 ::2020/04/18(土) 16:06:48.18 ID:aCspYIva0.net

薄そうだけど飛沫防止効果ぐらいはありそう

118 :チィちゃん(SB-Android) [US]:2020/04/18(土) 13:29:40 ID:uxkUayGr0.net

これから暑くなるからマスクなんかしていられなくなる
平年なら花粉も収まる頃だから良かったが今年はどうなるやら

366 :はち(鹿児島県) [ニダ]:2020/04/18(土) 17:15:57 ID:2SnveZ130.net

マスク プラス眼も守るゴーグル付きも開発してクレヨン

312 ::2020/04/18(土) 15:50:34.94 ID:sX2whXqc0.net

こんなメッシュ状になってたらダメじゃね?
なんのためのマスクなんだよ…

4 :あかでんジャー(空) [US]:2020/04/18(土) 12:55:51 ID:tE2Q0SPZ0.net

オシャレなら1万人以上死んでもいいのか

260 :マカプゥ(やわらか銀行) [MA]:2020/04/18(土) 14:44:10 ID:mhu/QQfE0.net

デザインはいいかもしれんが、>>1のツルツルした繊維の生地だと付着したウイルスが長期間残るぞ

ガーゼ布のほうがウイルスは残る時間が短い

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事