1 :ソリブジン(宮崎県) [US]:2023/09/14(木) 11:22:57.92 ID:Jygiepp50●.net

自動車メーカー「マツダ」のロータリーエンジンが11年ぶりに復活します。モーターを動かす発電用としてプラグインハイブリッド車に搭載され、国内で販売が始まります。

マツダが国内で販売を始めるのは、ロータリーエンジンを搭載したプラグインハイブリッド車です。
車はすべてモーターで走行し、エンジンは発電用として使われます。
ロータリーエンジンは、ピストンが往復する通常のエンジンとは違って三角形のローターが回転し、小型ながら出力が高いのが特徴で、この会社が世界に先駆けて実用化に成功しました。
しかし、通常のエンジンよりも燃費が悪かったため、11年前の2012年に搭載した車の生産を終了していました。

今回、発電用のエンジンとして搭載するにあたっては、一定の高速回転であれば燃費効率がいいという特性を生かしながら、軽量化を進めたということです。

ヨーロッパ市場ではすでに予約の受付を始めていて、日本国内では14日から予約販売を始めます。

会社では、2030年までに生産するすべての車をハイブリッド車や電気自動車などにする方針を掲げていて、マツダの小島岳二CSO=最高戦略責任者は「今は電動化に向かう移行期間なので、さまざまな選択肢を用意することが重要になる。培ってきた技術やブランドを生かすことが必要だと考えている」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014194331000.html

75 :ロピナビル(ジパング) [BR]:2023/09/14(木) 11:53:35.48 ID:KPrd7CF30.net

すぐシールだめになるんじゃないの?

15 :イドクスウリジン(鹿児島県) [ニダ]:2023/09/14(木) 11:30:23.89 ID:c9KGY+TP0.net

効率よくても耐久性どうなの?
ロータリーってシール弱いんじゃなかったけ?

154 :ダルナビルエタノール(東京都) [CN]:2023/09/14(木) 12:24:38.49 ID:VkXRh9TX0.net

シリーズハイブリッドなのに燃費悪すぎじゃね? e-powerだとこの車格で20ぐらいなのに。

138 :ザナミビル(東京都) [ニダ]:2023/09/14(木) 12:15:58.89 ID:RP40/ey90.net

>>57
嘘書くな
マツダは規制を正しくクリアした

183 :テノホビル(愛知県) [ニダ]:2023/09/14(木) 12:39:25.52 ID:QjDxpOJN0.net

出た直後の8かれこれ20年以上乗ってるけど
とりあえずホットスタートもエンジンかかるから圧縮は抜けてないみたい
2度とローターリー乗ろうとは思わないけど

296 :ダルナビルエタノール(茨城県) [CN]:2023/09/14(木) 14:07:26.04 ID:Jo8lz0PD0.net

>>258
走行用モーターは減速時発電する

58 :リバビリン(ジパング) [US]:2023/09/14(木) 11:48:18.74 ID:7nqPSHcy0.net

>>15
効率のいいゾーンで使うと壊れにくいしエンジン内に溜まったススも逆に綺麗になる

273 :ビダラビン(北海道) [US]:2023/09/14(木) 13:41:10.83 ID:KFyZTjrt0.net

>>188
エンジンブロックが小さいから、設置スペースを取らない
その分バッテリーや車内スペースを増やせたりできるが
MX30は全く活かされていないというね…

323 :アメナメビル(岐阜県) [US]:2023/09/14(木) 14:55:46.72 ID:UBO065rO0.net

>>310
ばっさり! 草

276 :エムトリシタビン(光) [CH]:2023/09/14(木) 13:41:45.35 ID:nJl/fCbQ0.net

>>268
エンジン音くらいは

11 :レムデシビル(茸) [NL]:2023/09/14(木) 11:27:50.50 ID:/akKkqMx0.net

兄ちゃん、なんでアペックスシールしんでまうん?

198 :イノシンプラノベクス(茸) [US]:2023/09/14(木) 12:49:08.26 ID:+qMGR5Q00.net

>>192
ガッカリだよね。30は欲しかった

パワーも物足りない
フルEVなら400馬力や600馬力で、電気代ガソリン比較でリッター70キロ相当は走る
EVなんかに負けてんじゃねえよ

227 :コビシスタット(愛知県) [US]:2023/09/14(木) 13:08:37.38 ID:fyDbAuwr0.net

なのに普及してないのは何でかなぁwwwwwwww

283 :アシクロビル(光) [GB]:2023/09/14(木) 13:45:31.53 ID:IGB81tk70.net

マニア向け

76 :ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US]:2023/09/14(木) 11:53:51.06 ID:ksRinUU90.net

ハイブリッドで787Bみたいな音するの?

116 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2023/09/14(木) 12:07:18.34 ID:F+12jpRj0.net

>>99
そのロータリーのメリットって
ほとんどEVとかぶっていると思うんだが
要はロータリーもEVもピストンエンジン車と違って
動力発生時から回転エネルギーを発生させているのが利点になっているんだと思う
だったら、もうEVのほうがよさそうな気がする

279 :ソホスブビル(広島県) [US]:2023/09/14(木) 13:43:15.40 ID:oZNR6l3p0.net

>>271
それは600馬力くらいあるんで3ローターのフルチューンじゃないと太刀打ちできない

140 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2023/09/14(木) 12:17:39.29 ID:F+12jpRj0.net

車を動かすエンジンとして使うわけじゃなくて
EVに供給する発電機としてロータリーを載せるってことか?w
それってエコカーになるんだろうか?
けっきょくガソリン必要で、むしろ直接ガソリンで車を動かしたほうが効率いいんじゃないの?w

175 :ダルナビルエタノール(東京都) [CN]:2023/09/14(木) 12:33:26.56 ID:VkXRh9TX0.net

>>165
マツダ、新型8Cロータリーエンジンを発電機とするシリーズ式プラグインハイブリッド「MX-30 Rotary-EV」予約受注開始
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1531320.html

104 :エンテカビル(茸) [TW]:2023/09/14(木) 12:04:12.95 ID:qV3XO54Z0.net

>>93
いやあれはエレキギターみたいなもんや
そう考えると本物やで

73 :リバビリン(ジパング) [US]:2023/09/14(木) 11:52:49.83 ID:7nqPSHcy0.net

>>40
トラブルでセカンダリー回らないとマジで遅いよな
乗ってて上がふん詰まりのみたいになって「おっそ!」って口から出るもん

144 :ジドブジン(茸) [ヌコ]:2023/09/14(木) 12:20:02.16 ID:oS+b9Axm0.net

>>2
3枚目飛行機の窓か

53 :バルガンシクロビル(ジパング) [TN]:2023/09/14(木) 11:47:42.43 ID:KdfEedht0.net

>>21
ハイブリッドだからな

233 :オセルタミビルリン(埼玉県) [US]:2023/09/14(木) 13:14:21.82 ID:DZSx9t950.net

>>232
ハイブリッドやるのかね
低速使わないなら弱点が抑えられるが

23 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/09/14(木) 11:33:24.56 ID:0su7AvDn0.net

マツダは変なとこにこだわって自滅していくイメージ

29 :アタザナビル(SB-iPhone) [EU]:2023/09/14(木) 11:36:11.00 ID:kUdbkVdf0.net

コンパクトガー
テイカイテンガー

39 :アシクロビル(茸) [CN]:2023/09/14(木) 11:41:09.53 ID:smo0LypB0.net

>>32
なぜマツダ以外がそれをやっていないのか考えような

165 :エルビテグラビル(東京都) [IT]:2023/09/14(木) 12:29:27.15 ID:2Rrc+b3R0.net

燃費はリッター20キロだよな?

331 :パリビズマブ(茸) [BE]:2023/09/14(木) 15:04:59.72 ID:cQq6rHtH0.net

ル・マンアゲイン

118 :アシクロビル(茸) [CN]:2023/09/14(木) 12:07:58.56 ID:smo0LypB0.net

>>116
EVだよ
ロータリーはただの発電機だ

226 :オセルタミビルリン(埼玉県) [US]:2023/09/14(木) 13:08:26.45 ID:DZSx9t950.net

ハイブリッドはエンジンとモーターで動力を混ぜなきゃいけないわけだよな
あとエンジンを使うタイミングも坂道みたいな負荷に応じてとか制御が面倒

レンジエクステンダー形式だと動力はモーターだけだから作りやすいのかな
バッテリー残量だけを基準にエンジン回せばいいだろうし

309 :ビクテグラビルナトリウム(栃木県) [AM]:2023/09/14(木) 14:35:19.62 ID:HF+b4CX00.net

>>293
何言ってんだこいつ

214 :ファビピラビル(岐阜県) [US]:2023/09/14(木) 13:00:49.89 ID:x+4lOHTe0.net

無意味過ぎて草

268 :イノシンプラノベクス(兵庫県) [CH]:2023/09/14(木) 13:38:33.09 ID:YpqJYSh90.net

発電用にロータリーは理にかなってるって昔から聞くけど、車好き求めるロータリーとは1ミリもカスらないよね。

「かえってロータリーじゃない方が残念感がなかった」まである。

32 :パリビズマブ(茸) [HK]:2023/09/14(木) 11:37:27.30 ID:SgU0D86Q0.net

>>18
知らんのか?
マツダが潰れて、ロータリーが残る

194 :アマンタジン(栃木県) [US]:2023/09/14(木) 12:44:57.43 ID:QS0Upk2W0.net

カタログ燃費15.4km/Lみたいだけど、普通のハイブリット車でいいな

71 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/09/14(木) 11:52:17.85 ID:LUKrFf9c0.net

>>34
PHEVはバッテリーのみで100キロ走行できないと認可されない
バッテリー切れてからレンジエクステンダーとして発電走行だろうね

92 :エルビテグラビル(SB-iPhone) [TW]:2023/09/14(木) 12:01:46.74 ID:nizmvgey0.net

マツダは色々新技術だと散々アピールするけど思ったほどじゃないのが多すぎ。
スカイアクティブGもそうだしディーゼルも煤問題あるし。

340 :メシル酸ネルフィナビル(兵庫県) [US]:2023/09/14(木) 15:16:39.49 ID:Ek1ToS7E0.net

>>310
エンジンユニットが小型軽量なので、バッテリーを大量に詰めたり、室内を広く出来る。

その「室内を広く出来る」ってメリットを、CX-30と共通プラットフォームなのでまったく活かせない所がマツダクオリティなのは笑うところだけど。

70 :ソリブジン(千葉県) [JP]:2023/09/14(木) 11:52:07.26 ID:0iTzVZGt0.net

もう諦めりゃいいのに
いつまでもロマン引きずってこの先発展性がないものにリソース使ってるから日本の企業没落していくんだよ

176 :ザナミビル(東京都) [ニダ]:2023/09/14(木) 12:33:57.41 ID:RP40/ey90.net

小さくできるならロータリーで良いんじゃね
ロータリーエンジン自体に付加価値がある
直2のが安くて燃費良さそうだけどね

62 :インターフェロンα(東京都) [US]:2023/09/14(木) 11:49:16.00 ID:4cor9NZg0.net

動画で見た
発電専用ワンローターって事なんだってな・・・
期待するようなもんではない

107 :バラシクロビル(光) [EU]:2023/09/14(木) 12:04:33.62 ID:fbJ0ukhs0.net

違う違うそうじゃない

151 :エンテカビル(SB-Android) [US]:2023/09/14(木) 12:22:06.10 ID:HcYVpFiN0.net

ジャニさんが問題になってるときにロリータエンジンとかまた・・・

17 :アマンタジン(栃木県) [US]:2023/09/14(木) 11:30:50.06 ID:QS0Upk2W0.net

発電専用かよw
そのくらい割り切らないと効率上がらないんだろうけど

7 :ラミブジン(神奈川県) [GB]:2023/09/14(木) 11:26:49.35 ID:TA1Lcjx/0.net

262 :ソホスブビル(光) [ニダ]:2023/09/14(木) 13:33:43.29 ID:+tswclef0.net

>>258
自転車に付いてたやつか

129 :ソリブジン(茸) [SA]:2023/09/14(木) 12:12:16.88 ID:qOIofa2q0.net

小型軽量高出力を突き詰めて家庭用の発電機にできんかな

25 :レムデシビル(東京都) [US]:2023/09/14(木) 11:34:22.66 ID:3fV0Fqv40.net

燃費の記載なし。やり直し(´-ω-`)

290 :エムトリシタビン(光) [CH]:2023/09/14(木) 14:00:56.43 ID:nJl/fCbQ0.net

>>289
誰が買うんだ(笑)

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事