1 :ダサブビル(東京都) [RO]:2023/09/17(日) 13:48:00.96 ID:WjghxkOc0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
コスパの良い食べ物まとめ。炭水化物ランキング。1円あたり ...
https://okinagablog.com/cospa-food-kcal

89 :リルピビリン(栃木県) [US]:2023/09/17(日) 17:06:08.19 ID:q6d+bWE60.net

ヤマザキパン マジですごくね

18 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]:2023/09/17(日) 14:02:14.04 ID:JHdG9N2R0.net

米、卵、モヤシ、鶏胸肉、

121 :エムトリシタビン(福岡県) [ニダ]:2023/09/17(日) 18:57:15.37 ID:9o2H1P+C0.net

食パン5枚入り
1日1枚ペースだと結構コスパがいい

181 :ホスカルネット(茸) [ニダ]:2023/09/18(月) 04:23:00.62 ID:mu17Ntie0.net

>>137
納豆入るのに糖質ゼロとか馬鹿じゃねえの
しかも炭水化物じゃなく糖質だとよエセ野郎

149 :イノシンプラノベクス(東京都) [GB]:2023/09/17(日) 21:27:38.53 ID:Iseqdq1l0.net

冷凍そば
うどんはめんつゆだと物足りないのが難点

68 :エムトリシタビン(東京都) [US]:2023/09/17(日) 15:33:09.74 ID:A6KgQeuu0.net

小麦粉

191 :アマンタジン(東京都) [ニダ]:2023/09/18(月) 07:27:31.71 ID:Uue6YXvX0.net

本当にコスパがいいのは精米じゃなくて、今でいう玄米になる
ただ、現代人に必ずしもおすすめというわけじゃない
実験結果がでてます 普通の現代人にとって玄米は負担が大きいんです
だから玄米がいくら健康にいいというても、効果があるのは20人に一人
その欠点を補った米というのはあります 金芽米と言います

52 :ダクラタスビル(神奈川県) [US]:2023/09/17(日) 14:39:34.90 ID:gVGWUkVG0.net

130 :リルピビリン(SB-Android) [PH]:2023/09/17(日) 19:20:14.23 ID:c7vkp3Aq0.net

>>28
このメーカーの食品ってパスタソースだろうがカレーだろうが似たような独特の味しない?

87 :テノホビル(大阪府) [US]:2023/09/17(日) 16:59:48.37 ID:ubKCPMN70.net

何回も出てるけど、やっぱパスタやろ

低価格なうえバリエーションも豊富
もやしや納豆もコスパ良いけど腹持ちや毎日食べ続けること考えると一歩及ばない希ガス

179 :ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [US]:2023/09/18(月) 04:19:28.89 ID:WctlKZOA0.net

新米

209 :ラルテグラビルカリウム(北海道) [CN]:2023/09/18(月) 14:27:11.79 ID:aKaN3pva0.net

>>125
イオンの火曜日安物五個セットとかそんなもんだ

147 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [CN]:2023/09/17(日) 21:19:23.77 ID:UKNq5S500.net

発芽玄米 70g(茶碗1杯) 40円
卵 1個(27g) 27円
鶏肉100g か 魚1尾(100gくらい) 150円
キャベツ 3枚(100g) 15円

合計 232円
これで、たんぱく質・炭水化物・脂質・全ミネラル・全ビタミンの1日基準摂取量の1/3くらい取れる。

47 :ソホスブビル(埼玉県) [ID]:2023/09/17(日) 14:33:12.88 ID:8t8JNgkF0.net

アボカド。安い時98円だし
物凄い栄養ある

51 :ソリブジン(光) [US]:2023/09/17(日) 14:38:57.97 ID:KYT/kBBB0.net

冷凍餃子

180 :プロストラチン(東京都) [CN]:2023/09/18(月) 04:19:54.31 ID:050IUyOj0.net

個人的には納豆かなあ。

156 :エンテカビル(神奈川県) [GB]:2023/09/17(日) 23:09:55.62 ID:8Fi9Qvp40.net

パスタ類はコスパ良くても、腹持ち悪いからダメだよな
やっぱ米には勝てん

82 :イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2023/09/17(日) 16:50:29.19 ID:EkCOQAtG0.net

値段あたりのカロリーが高いからと言って砂糖や米をガバガバ摂取して糖尿失明手足切断まっしぐらのコースは果たしてパフォーマンスが高いと言えるのか

108 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [BA]:2023/09/17(日) 18:22:59.53 ID:GcYbGh9s0.net

>>101
業スーのオートミールも安くて普通にいいよ

146 :アデホビル(ジパング) [US]:2023/09/17(日) 21:16:57.73 ID:kJ7rjakF0.net

豆腐、卵、キャベツ
スーパー行って買わない時はない

36 :マラビロク(兵庫県) [RU]:2023/09/17(日) 14:24:26.17 ID:vMLaUuuy0.net

朝炭酸飲料コーラ貯留地350ml50円でヨドコム依頼配達

46 :アメナメビル(熊本県) [CA]:2023/09/17(日) 14:32:14.84 ID:Mm97B4Gh0.net

ごつ盛り

54 :ホスカルネット(茸) [US]:2023/09/17(日) 14:48:00.71 ID:JdFhTJ0R0.net

212 :ホスカルネット(調整中) [GB]:2023/09/18(月) 15:01:09.65 ID:5NHZ5ojt0.net

自分で調理する部分と出来合いの部分のバランスが大事なんだよ

140 :ファムシクロビル(埼玉県) [US]:2023/09/17(日) 20:35:58.19 ID:/UmZ1ixP0.net

>>138
量を減らして値上げするなんてクソだよね
サッポロ一番までやり始めた

101 :ペラミビル(東京都) [RU]:2023/09/17(日) 17:38:45.24 ID:x4jlSUH20.net

パスタ、ソーメン、米、オートミール
どれも一人前50円くらい
パスタはママーの7分茹で、ソーメンは揖保乃糸の赤帯
米はコシヒカリ、オートミールは日食とする

28 :ソリブジン(ジパング) [EU]:2023/09/17(日) 14:10:56.91 ID:QwLO6fL80.net

ハチ食品のカレー(´・ω・`)

109 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [BA]:2023/09/17(日) 18:25:06.84 ID:GcYbGh9s0.net

>>42
コロッケは作る手間考えるとめちゃくちゃコスパ悪いだろ
惣菜ならそもそも選び放題
スーパーの値下げ弁当でいいし

93 :ロピナビル(茸) [BR]:2023/09/17(日) 17:12:28.56 ID:kYTAKaGV0.net

>>88
ん?米って最後言いたかった?

106 :ペラミビル(静岡県) [US]:2023/09/17(日) 18:07:35.43 ID:jUtpnbwN0.net

明治時代の日本人が米と味噌でくっそムキムキになってたんだからそれでいいんじゃね

105 :バラシクロビル(長屋) [NL]:2023/09/17(日) 18:04:18.13 ID:q7lSx56T0.net

前は卵最強だと思ってたけど最近は豆腐かなぁ
麻婆豆腐とか安上がりで良い

176 :インターフェロンβ(茸) [US]:2023/09/18(月) 04:08:33.69 ID:7fWRMcq20.net

チョコチップスティックパン

201 :イスラトラビル(大阪府) [CN]:2023/09/18(月) 10:39:46.88 ID:Uf7OA/YV0.net

貧乏人の代表的食いもん、カップラーメンや即席袋麺は選択肢から消えたわ

128 :テラプレビル(東京都) [FR]:2023/09/17(日) 19:17:39.76 ID:x7YG/FTX0.net

納豆
豆腐
もやし
鶏むね肉

163 :ホスカルネット(SB-Android) [US]:2023/09/18(月) 01:07:11.21 ID:AKSrLbm30.net

113 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [NL]:2023/09/17(日) 18:45:58.34 ID:+il+8t+U0.net

マリービスケット

135 :コビシスタット(新潟県) [US]:2023/09/17(日) 20:17:44.48 ID:cMSo0I7I0.net

ご飯にゴマと塩
ご飯にマヨネーズ

151 :テノホビル(東京都) [CN]:2023/09/17(日) 21:59:02.25 ID:2FhdXeeZ0.net

パンの耳 オカラ 見切り果物

38 :アマンタジン(東京都) [ニダ]:2023/09/17(日) 14:24:47.47 ID:6swtiFJ40.net

道ゆく人々

133 :アメナメビル(東京都) [FR]:2023/09/17(日) 19:52:20.71 ID:YvM2sM9J0.net

最近の俺のコスパ最強食

1)アイラップに冷ご飯を入れてチン
2)ゴマ油をたらす
3)刻みネギ、ゴマ、天かす、青のりを入れる
4)めんつゆを適量入れる
5)アイラップの中で満遍なくモミモミして混ぜるておにぎり状にする
 (ごま油でご飯粒はアイラップに張り付かないでまとまる)
6)アイラップを包装紙代わりにして手を汚さずそのまま食べる

80 :ソリブジン(千葉県) [US]:2023/09/17(日) 16:47:04.25 ID:3AdFGPec0.net

値段当たりのカロリーなら砂糖かサラダ油だろ

90 :コビシスタット(東京都) [CA]:2023/09/17(日) 17:07:31.07 ID:2uSXOk/e0.net

おごってもらう

161 :エルビテグラビル(ジパング) [FR]:2023/09/18(月) 00:48:15.63 ID:My2DArxk0.net

冷凍焼きそば安くてええな

20 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]:2023/09/17(日) 14:04:38.85 ID:r+E84Ej20.net

215 :アマンタジン(調整中) [CN]:2023/09/18(月) 16:33:14.00 ID:OSQfmN6X0.net

10キロ2000円の米

122 :ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [US]:2023/09/17(日) 18:59:12.03 ID:QhUkhwFO0.net

145 :ネビラピン(大阪府) [ニダ]:2023/09/17(日) 20:59:11.70 ID:W+66jY6/0.net

健康を維持しつつ
程良く様々な栄養を得られる食事
毎日死ぬまで続けて食べれる
しかも低コスト

こういう完全食って有るの?

200 :エファビレンツ(埼玉県) [ZA]:2023/09/18(月) 10:27:28.74 ID:1nm5Ofu00.net

>>193
集めてくる手間が半端なさそうだけどなw

190 :アマンタジン(東京都) [ニダ]:2023/09/18(月) 07:20:53.12 ID:Uue6YXvX0.net


戦国時代とか江戸時代とかの便利じゃなかった時代の日本人のスタミナ源を考えたらいい

85 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [AT]:2023/09/17(日) 16:56:03.80 ID:Q9Nza8jE0.net

タマゴの価格が落ち着いて安堵している

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事