1 :じゃが子ちゃん(佐賀県) [US]:2020/04/20(月) 19:37:53 ?PLT ID:LoYW/s2e0.net
sssp://img.5ch.net/ico/youkan.gif
10万円給付金、申請はネットか郵送で オンライン申請にはマイナンバーカードが必要(ITmedia NEWS)

 総務省は4月20日、政府が国民に一律10万円を支給する「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」
が閣議決定したことを受け、給付金の申請方法などを公表した。申請は郵送かネットで受け付ける。
ネットの場合はマイナンバーカードが必要。

 給付金は、27日の時点で日本に在住している者に対し、1人当たり10万円を支給する。新型コロナウ
イルス感染症の拡大を防止するとともに、迅速に家計の支援を行うため、基本的に郵送かインターネット
上の手続きのみで申請を受け付ける。給付方法は銀行口座振り込み。やむを得ない場合は窓口での
申請や給付も受け付ける。

 ネットの場合、マイナンバーに関する情報の閲覧や電子申請を行えるポータルサイト「マイナポータル」
から振込先口座を指定し、確認書類をアップロードして申請する。マイナポータルのログインには、マイ
ナンバーカードとPC用ICカードリーダー、もしくは近距離無線通信「NFC」に対応するスマートフォンが必要。

 郵送の場合、市町村から支給対象者に申請書を送付。希望者は振込先口座や本人確認書類の写しな
どを添付して返送すれば申請できる。

 受付は市町村の準備ができ次第始める。申請期限は郵送の受付開始から3カ月以内。申請方法など
は20日時点のもので、今後変更する場合もある。

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000098-zdn_n-sci

47 :シンシン(大阪府) [GB]:2020/04/20(月) 19:44:23 ID:qk0x+UD50.net

etaxで使うから両方持っててよかった

222 :パレナちゃん(東京都) [CO]:2020/04/20(月) 19:55:35 ID:cjpfbohU0.net

マイナポータルから申請←まあわかる

マイナンバーカードが必要←まだわかる

ICカードリーダーが必要←死ね

946 :ケンミン坊や(沖縄県) [US]:2020/04/20(月) 20:53:17 ID:W7ECZP9G0.net

こどおじが世帯主を締める事案が起きそうでwktk

155 :星ベソママ(東日本) [US]:2020/04/20(月) 19:52:03 ID:THMWatv/0.net

>>123
スマホがあるだろ

892 :スピーディー(埼玉県) [US]:2020/04/20(月) 20:46:26 ID:G26iGP470.net

>>702
君は小学校新1年生?

246 :ごめん えきお君(大阪府) [SE]:2020/04/20(月) 19:57:20 ID:f3vKLFhv0.net

マイナンバーカードは
マイナンバー通知書についてきた申込書に
住所 名前などと顔写真つけて郵送すればいいみたいなの書いてたけど
それで送られてこないで役所に取りに行くってこと?

855 ::2020/04/20(月) 20:43:12.14 ID:SIpmt+Tn0.net

>>761
そう言えば子供のは作ってないな。
etaxの時は番号だけ入れれば良かったような

624 :こんせんくん(福岡県) [DE]:2020/04/20(月) 20:27:28 ID:W9yu+kvO0.net

俺の銀行口座と紐付いてないけど?

988 ::2020/04/20(月) 20:57:44.49 ID:4zqIj70Y0.net

マイナンバーカード無い奴には配らなくていいよw

613 ::2020/04/20(月) 20:26:03.31 ID:cHeFhyUr0.net

>>587
郵送の場合、ついたら即日返送すれば入金までの手続きは到着順の流れ作業だから早くなる

809 :タウンくん(東京都) [CN]:2020/04/20(月) 20:39:35 ID:Ot6QosRP0.net

本人確認出来るものなら何でもオーケーにしないとな。
運転免許証、返納組、保険証、パスポート、その他。

マイナンバーカードに拘る理由がまるでない。

717 :スカーラ(中国地方) [US]:2020/04/20(月) 20:33:13 ID:el9gHCTt0.net

郵送の人が多いだろうから間違えたりしないようにね

523 :ヤキベータ(兵庫県) [US]:2020/04/20(月) 20:17:44 ID:ml6+j1xL0.net

>>474
?クス

487 :マカプゥ(千葉県) [US]:2020/04/20(月) 20:14:34 ID:P4vp1Nq/0.net

15年くらい前のFeliCaのカードリーダーならある
全然認識しねーけど

409 :ダイオーちゃん(静岡県) [RU]:2020/04/20(月) 20:08:10 ID:m5BSE0Mk0.net

なら郵送でいいか

98 ::2020/04/20(月) 19:48:47.87 ID:POPOHI8u0.net

つか、未だにNFC非搭載スマホしかもって無い土人いんの?

209 :サリーちゃんのパパ(福岡県) [FR]:2020/04/20(月) 19:54:39 ID:DsJOBxkw0.net

ワイ、なぜかマイナンバーカードもICリーダーも使ってるw

998 ::2020/04/20(月) 20:58:24.57 ID:QdYaY6ob0.net

ガードいらない

242 :りゅうちゃん(神奈川県) [ニダ]:2020/04/20(月) 19:57:04 ID:FQ9R0R3X0.net

>>199
郵送の選択肢はないの?

393 :カーネル・サンダース(東京都) [ニダ]:2020/04/20(月) 20:07:05 ID:tWAgogjR0.net

>>388
後から10万請求されるだろ
万が一上手く行ったとしても

933 ::2020/04/20(月) 20:50:56.00 ID:8StSiN/C0.net

>>919
郵送でもマイナンバーカード必須?

320 :宮ちゃん(SB-iPhone) [US]:2020/04/20(月) 20:01:32 ID:ULifbR4z0.net

今なら証明写真撮る機械でも申請出来るだろ
外出ろ

230 :ソニー坊や(東京都) [AR]:2020/04/20(月) 19:56:22 ID:dNll0fej0.net

よっしゃ

281 :宮ちゃん(SB-iPhone) [US]:2020/04/20(月) 19:59:28 ID:ULifbR4z0.net

>>252
顔写真のあるやつ

31 :カールおじさん(東京都) [ニダ]:2020/04/20(月) 19:43:12 ID:F8VL3+pB0.net

郵送で良いわ

328 :イッセンマン(新潟県) [US]:2020/04/20(月) 20:01:57 ID:nbUqR42N0.net

>>1
カードリーダーなくてもNFCでできるのか
確定申告もそうしてくれればいいのに

213 :ちゅーピー(東京都) [ニダ]:2020/04/20(月) 19:54:55 ID:LMX8P4DW0.net

確定申告用にカードリーダー買っておいて良かった。

380 :ルネ(埼玉県) [ニダ]:2020/04/20(月) 20:05:58 ID:pG2fSxMo0.net

>>298
個人番号もいるかも

143 :カンクン(東京都) [PL]:2020/04/20(月) 19:51:26 ID:m56OIScS0.net

>>112
ガラケーですが何か

238 :みらい君(京都府) [CA]:2020/04/20(月) 19:56:48 ID:6btmPtcD0.net

iPhone7以降ならカード読めるで

94 ::2020/04/20(月) 19:48:27.19 ID:xCibyWqY0.net

確定申告用で両方持ってたわ
申告のためだけに数千円でカードリーダー買った時はなんだかなーと思ったけどよかった

530 :スピーディー(東京都) [UY]:2020/04/20(月) 20:18:27 ID:P3W/AgAo0.net

マイナンバーカードの利便性アッピールですかね。
カスみたいな普及率だもんね。
住基ネットはどうしたんじゃボケ

692 ::2020/04/20(月) 20:31:51.72 ID:asFdd2RB0.net

持ってない奴なんなの?
車買うときディーラー近所のコンビニで印鑑証明取れて最高

597 :ほっくん(神奈川県) [BR]:2020/04/20(月) 20:24:51 ID:dVmaACXN0.net

>>591
そんなかかるの!?マジかよw

589 :でパンダ(家) [CN]:2020/04/20(月) 20:24:03 ID:fNMbHlOH0.net

作っといて良かったわ

144 :うさぎファミリー(京都府) [US]:2020/04/20(月) 19:51:28 ID:GIdvm6YP0.net

アイフォン買うとか言ってるのが一番いらない層だな

126 ::2020/04/20(月) 19:50:50.05 ID:BeLQTP/40.net

iPhoneとマイナンバーカードで確定申告した。難しい https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1239821.html

16 :ぼっさん(岐阜県) [GB]:2020/04/20(月) 19:41:35 ID:0FJCyM1M0.net

ナンバーだろ?カードはなくても良いだろ

821 :いっちゃん(山形県) [US]:2020/04/20(月) 20:40:25 ID:mr9onvnQ0.net

>>680
iPhone7以降のiPhoneとNFC/おサイフケータイの設定付いてるアンドロイド端末

332 :サブちゃん(兵庫県) [ニダ]:2020/04/20(月) 20:02:20 ID:C6Fihkh40.net

マイナンバーカードなんて何年も前からあるんだから持ってないやつは自分が悪いだけ

351 :山の手くん(東京都) [US]:2020/04/20(月) 20:03:53 ID:/6mdQf+D0.net

郵送ってポスト漁られて勝手に口座番号書かれて提出されたら終わりじゃねぇか

439 :大魔王ジョロキア(関東地方) [AR]:2020/04/20(月) 20:10:38 ID:aCnVmfBI0.net

>>159
こどおじ大発狂しててワロタ
パパから貰えよ

743 :ペーパー・ドギー(東京都) [BR]:2020/04/20(月) 20:35:40 ID:LUW2QQT10.net

マイナンバーカードの普及率考えると迅速とは程遠いな

554 :そなえちゃん(東京都) [US]:2020/04/20(月) 20:20:38 ID:2ApnpAKp0.net

免許失効したからカード作ろうとしたのに
顔写真付き身分証が2つないと作れない仕組みでアホかと思った

139 :↓この人痴漢で(SB-Android) [US]:2020/04/20(月) 19:51:20 ID:ziDpUChN0.net

カードリーダーねえわ
暗証番号は覚えてるが

369 :わくわく太郎(愛知県) [US]:2020/04/20(月) 20:05:10 ID:Uk6MF18G0.net

>>351
他人名義の口座に振り込むかよ

256 :ポンきち(東京都) [JP]:2020/04/20(月) 19:57:46 ID:ISM2wbMo0.net

オンライン申請した情弱は今後もう絶対逃げられないなw

763 ::2020/04/20(月) 20:36:58.02 ID:8tlE3zx/0.net

電子証明書5月で切れるんだが間に合うんか?

512 :いっちゃん(山形県) [US]:2020/04/20(月) 20:17:05 ID:mr9onvnQ0.net

>>449
問題ねーぞ

757 :タウンくん(東京都) [CN]:2020/04/20(月) 20:36:33 ID:Ot6QosRP0.net

とにかくここでマイナンバーカード絡める国のセコさは今後格好のワイドショーネタだな。
またまた方針が変わるかもしれないな。
wwwwwwwwwwww

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事