1 ::2023/05/19(金) 19:58:49.48 ID:SEDaADa30●.net ?PLT(13001)

進化したサンドイッチ“缶ドイッチ”に記者は四苦八苦?「映える」だけじゃない、あえて缶に入れた理由 北海道札幌市
https://news.yahoo.co.jp/articles/d67808e744f9515b76b48553b376f6079e50a4a1

12 ::2023/05/19(金) 20:18:37.32 ID:G30yCv6Y0.net

ジャーサラダはなんじゃこれは・・感じで見てたら
知らんうちに消えてた

24 ::2023/05/19(金) 21:22:45.27 ID:YkgtYtVr0.net

どうやって食うんだ?ほじくるの?

6 ::2023/05/19(金) 20:04:29.83 ID:OuTbbWqm0.net

ジャーサラダから何も学んでいなかった・・・?

26 ::2023/05/19(金) 21:26:10.40 ID:L0QMCbKV0.net

田舎の駅前食堂や立ち食い、コップはワンカップの空き瓶なんだよな

60 ::2023/05/21(日) 11:27:06.08 ID:f4LjnAve0.net

デブなのにAカップ

38 ::2023/05/19(金) 23:36:21.49 ID:+ku40dtA0.net

>>1
どおやって食べるねん。

5 ::2023/05/19(金) 20:03:13.07 ID:FRv4P5yc0.net

62 名前: フェイスロック(埼玉県)@[] 投稿日:2015/02/21(土) ID:iJuCVBXX0
コンビニでバイトしてた時、早朝に作業着姿で現れてワンカップを購入して店の前で一気飲みし、
「オッシャー!」って叫びながらワンカップを地面に叩きつけて粉々にして帰るオッサンがいて
出陣前の戦士みたいで格好いいけど、掃除大変だからやめて欲しかったな

63 ::2023/05/21(日) 21:52:20.23 ID:J7RdkVvj0.net

ワンカップ!おお〜ぜき〜!

62 ::2023/05/21(日) 21:51:19.94 ID:5tXTLDr/0.net

>>1
880~1200円…

4 ::2023/05/19(金) 20:01:28.46 ID:h/tV5AOM0.net

サンキューイッチ

11 ::2023/05/19(金) 20:17:47.24 ID:vOIpzG0q0.net

ビンだろ

21 ::2023/05/19(金) 21:11:17.92 ID:1lScnhch0.net

>>1
いわゆるフラワーカップ?

52 ::2023/05/20(土) 05:58:10.29 ID:zqetkdkY0.net

>>50
ワイルドワン聴きたくなった

51 ::2023/05/20(土) 05:55:55.54 ID:Nofbe+eS0.net

なんか汚い

50 ::2023/05/20(土) 05:20:07.53 ID:4Ng07poF0.net

>>10
スージー・クアトロをCMに出してた
ネット時代に入ってあの人がナビゲーションするラジオ番組BBCで聴けるようになるなんて想像もしなかった時代

25 ::2023/05/19(金) 21:24:49.43 ID:OQ6oYeME0.net

映像見たら記者も中身取り出すの苦労してる
いやこうなるよ
作る前に気付け

55 ::2023/05/20(土) 07:44:47.80 ID:A9ovzoFZ0.net

どうやって食うの?ほじるだけ?
なんか汚らしい絵だな朝鮮人が考えたのか?

23 ::2023/05/19(金) 21:14:00.28 ID:wtyyo0bT0.net

食べづらいだけだろこれ
絶対すぐ消える

47 ::2023/05/20(土) 01:36:17.07 ID:qd3VSvQR0.net

別に日持ちするわけでもないんだろ?
加熱してそうにも見えんし

10 ::2023/05/19(金) 20:16:45.93 ID:ekaGuySl0.net

ワンカップ酒って発売当初は若者向けに売り出したって聞いて驚いたわ

39 ::2023/05/19(金) 23:41:41.47 ID:e10Im/DW0.net

>>5
レジ並んでる間に我慢できなくてワンカップ開けて飲んじゃう人は毎日来てたな

59 ::2023/05/21(日) 11:14:05.72 ID:pDxy81di0.net

ワンカップと焼鳥とか濃い味の物を買う人はそれなりにいたんだが、
ワンカップとマーガリンを買う人はマーガリンをツマミにしてたのだろうか。

57 :キングコングニードロップ(奈良県) [US]:2023/05/20(土) 09:43:46.36 ID:0KRF9TmR0.net

食中毒多発で消えてなくなったメイソンジャーみたいなやつか?

あれオサレみたいな押し方されてたけど、アメリカの規格ビンで替フタとか手にはいるからって
空きビンのリユースやからな、日本の婆ちゃんがエクセラの空きビンでらっきょう漬けるみたいな
そういうノリのもんやからな基本的に

15 ::2023/05/19(金) 20:28:09.44 ID:Umct+lKz0.net

>>5
コレ見

54 ::2023/05/20(土) 07:32:39.12 ID:K8mc7CDP0.net

札幌のサンドイッチ屋といえばススキノの外れにある24時間営業のサンデリカ
卵不足で品数減ってしまっている…

37 ::2023/05/19(金) 23:35:01.74 ID:w1k1uAj30.net

ワンカップってヌード写真が貼ってあるやつだろ?

3 ::2023/05/19(金) 20:01:09.83 ID:t9YSSxBz0.net

食べづらそう

20 ::2023/05/19(金) 21:03:13.77 ID:jnWDchuN0.net

ナマポが偉そうにワンカップ飲むんじゃねえよ

36 ::2023/05/19(金) 23:30:41.20 ID:1F1MYKgK0.net

>>5
スーパーでバイトをしていた時、マジでこんなオッサンがいたよ、色黒でスキンヘッドでただモンじゃない風貌
店先で割るもんだから注意したら酒を顔面にぶっかけられて警察を呼んだり大変だった。

16 ::2023/05/19(金) 20:32:41.13 ID:eK3t2lDx0.net

今はセブンイレブンみたいに、
密閉無しで常温で1ヶ月以上カビないサンドイッチがあるから
缶詰や瓶詰めの必要がないね

32 ::2023/05/19(金) 22:08:05.73 ID:YEBmWq9j0.net

>>10
当時の若者が歳とったんだろうな

64 ::2023/05/22(月) 05:09:27.15 ID:qwBE+ugu0.net

最近はプラコップに入ったワンカップあるな
ガラスだとやっぱコストかかるしヨッシャー!が割ったのを店員が片付けるのも手間だしな

28 ::2023/05/19(金) 21:35:04.88 ID:YO9178ne0.net

こういうサラダあるよな
下の方はキャベツばかり

58 :雪崩式ブレーンバスター(福岡県) [US]:2023/05/20(土) 15:35:58.23 ID:dkI/Nvyi0.net

蟻の巣観察するやつだろ

46 ::2023/05/20(土) 01:33:13.86 ID:fJtDX4pi0.net

>>1
なにはともあれ食べにくそう。

7 ::2023/05/19(金) 20:08:00.11 ID:j//ajNIp0.net

今はうどんか

45 ::2023/05/20(土) 00:05:25.24 ID:3Zt71+sk0.net

汚ねえな

13 ::2023/05/19(金) 20:20:15.64 ID:RQbe/hAC0.net

震えも止まるからな

9 ::2023/05/19(金) 20:09:56.55 ID:09FOKeIR0.net

腹を壊しそうで怖いわw

14 ::2023/05/19(金) 20:21:43.48 ID:VL7IWaX/0.net

電車が来るまで二口飲んで、乗る時こぼれないように蓋するんだよって言われて納得した。

56 ::2023/05/20(土) 08:48:58.09 ID:CMuMY0bo0.net

>>5
これ初出いつなんだろ

22 ::2023/05/19(金) 21:14:00.05 ID:jjeORSVY0.net

>>7
うーんスタイリッシュ!

43 ::2023/05/20(土) 00:04:21.24 ID:3hRaAQJ10.net

裏からピン刺したら熱燗になるやつが有ったな

33 ::2023/05/19(金) 22:21:29.32 ID:ESADVyRr0.net

>>13
本物はフタを開けた瞬間に震えで全部こぼしてしまうらしい

17 ::2023/05/19(金) 20:35:51.62 ID:eATmJBwJ0.net

>>12
あれは食中毒の問題があったからね
これはなんか特別な対策取ってんだろうか?

18 ::2023/05/19(金) 20:56:48.05 ID:ypjZwg/j0.net

ケーキともサンドイッチとも言えないフルーツサンドとかいう中途半端な食い物

2 ::2023/05/19(金) 20:00:14.75 ID:Kv5Q5uoy0.net

こんな感じの海鮮丼流行ってるってテレビでみたぞ

31 ::2023/05/19(金) 21:57:14.27 ID:hK6puXtW0.net

サンドイッチやおむすび等は昔によくあった竹編みとかプラスチック網目とかの弁当箱が道中に於いて安心な持ち運びの記憶だがなあ…

31 ::2023/05/19(金) 21:57:14.27 ID:hK6puXtW0.net

サンドイッチやおむすび等は昔によくあった竹編みとかプラスチック網目とかの弁当箱が道中に於いて安心な持ち運びの記憶だがなあ…

27 ::2023/05/19(金) 21:27:49.81 ID:hK6puXtW0.net

>>24
そんな感じだな フォークがついてるそうだ
記者が実食しているが「むずかしい…」と
しかし手が汚れないから良いらしい

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事