1 :ネックハンギングツリー(東京都) [ヌコ]:2023/05/18(木) 06:26:57.20 ID:RF4bL/W40●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
50歳就職氷河期世代「平均年金月14万円」の高齢者にも完敗…涙で読めない〈未来の年金受給額〉

コロナ禍も沈静化し、景気も上向いてきた現在。企業もアグレッシブにビジネスを展開している。企業業績が上昇すれば、株主はもちろん、
就労する従業員たちも給与面等でメリットを享受できることになる。だが、そんな景気回復の明るい兆しから、完全に取り残されている人たちもいる。
それが、非正規から脱せられなかった「就職氷河期世代」だ。現状を見ていく。

40代~50代前半のいわゆる「就職氷河期世代」はどうか。超不景気となった1990~2000年代に大学卒業時期が重なったこの世代は、
高い学歴を保有しながらも、収入に結び付けられない人も多く、いまなお非正規から脱出できない人もいる。

2000年代後半、雲間から光が差したかのように、一瞬だけ雇用環境が改善した期間があったが、その後はふたたびリーマンショックによって
状況が悪化。2010年代中盤にようやく雇用環境が改善したとき、最初の氷河期世代はすでに40代後半になっていた。

かつて多くの企業が採用を見送りった、現在「アラフィフ」世代のうち、いまなお非正規の立場にある人は、苦しい状況に立たされている。

年金受給額、月11万円を下回る人たちも多数存在か
大卒男性・非正規社員の給与(所定内給与額)の中央値は24.5万円(厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』より)。
50代前半なら22万3000円、手取り17万円程度だ。60歳まで現在と同じ給与水準と仮定したうえで、厚生年金に加入していた場合、
65歳から手にする年金額は月11万6000円程度※になる。

https://news.livedoor.com/article/detail/24247967/

327 ::2023/05/20(土) 22:18:52.16 ID:CJWCj3hD0.net

ことし五十路。
人生でやってなかった事は子供をつくる事。
そういうこった。
次の世代はセックス中出しヤりまくれ。マジで

293 ::2023/05/19(金) 12:41:42.20 ID:LfblnN2H0.net

>>292
ITやゲーム産業は引く手あまただったけどな。
IT行ったやつは1000万プレイヤーも少なくないし。

281 ::2023/05/19(金) 10:35:42.18 ID:Oj1cPCxW0.net

飯食えないじゃん

136 :ニールキック(茸) [US]:2023/05/18(木) 11:51:17.62 ID:vuH+3JOU0.net

ねんきん定期便が先日郵送されたが、
今年45歳の俺の将来受取額は満額で年70万円くらいだった。(´・ω・`)
もう疲れたよパトラッシュ(´・ω・`)

231 :ファイナルカット(福岡県) [ニダ]:2023/05/19(金) 00:08:46.57 ID:wizGnkQL0.net

氷河期世代以降は全員悲惨だよ
海外に移住した方がいいと思う

203 ::2023/05/18(木) 18:36:33.17 ID:WN9EaeQS0.net

>>201
まぁ、別に2年シフトでもいいけど、準備が十分に出来なかったという今では1997年まで含めて良いのかなと思うわ

199 ::2023/05/18(木) 18:19:41.00 ID:SBwN5RbK0.net

人口多くて就職率低い氷河期コア層は76年生まれプラマイ2歳だぞ
後付けで拡大しすぎ

234 :フルネルソンスープレックス(茸) [ニダ]:2023/05/19(金) 00:25:21.79 ID:/OURaheT0.net

氷河期開始前のバブル最後の世代だったけど
Fランの就職活動から海外旅行に接待されてヘリで観光地巡ったりファーストクラスに乗ってフランス料理やらビールワイン飲んで夜は高級クラブでカラオケ歌ってホステスが総立ちになってたし
二次会は売春宿でひな壇の女から選び放題
就職したら社外の学校に通って学生みたいに温泉行ったり遊んだところで社畜なんて一生できるかボケってあっさり会社辞めて
そっから底辺で肉体労働してたら急にモテるようになって10年間仕事の合間に女をナンパして出会ったその日から女子大生や看護師や歯科衛生士のアパートに泊まり込んでセックス三昧
パチ屋に通って2時間で三万稼いで即やめしては風俗に通って女を抱いて
そうこうしてるうちに女医嫁を見つけて今は遊んで暮らしてるわ
つまりすべてビッグウェーブのお残りを頂いてその後はすべてが廃れていったから何から何までバブル最後だったと思う
逃げ切り世代なんだろうな
快楽という快楽を貪って生きてきたわ
ネット時代にはまだ余韻で遊べてるし現在進行形
勝ったもんが勝ち
努力に対する快楽のコスパは最高に良かったと思う
あのまま会社にいたらただの労働者でいまだに残業残業で働いてるだろうし自由人も長くなると考えられないな
動物としての本能的な快楽をちゃんと得てるといつ死んでもいいやって域に到達するから
生き方としては日本の教育のもとでは下に見られがちだけどすべてが正解だったんだよ
大正時代明治時代のその辺のオッサンが何してたとか誰も興味ねえじゃん
俺が大企業の部長で定年して老いぼれて死のうが無職で遊びまくってウハウハだろうが死後の世界からすりゃどうでもいいんだよな

88 :パロスペシャル(光) [US]:2023/05/18(木) 08:36:57.93 ID:mywueUhI0.net

官僚が叩かれたくないがために反社に用意させた代理のサンドバッグが自分だったと思うと本当に腹立たしい
報酬受け取ったのは反社だけだし命があるだけありがたいと思えとか言って逆らうと国策逮捕や反社による殺害をほのめかすし

242 :ストマッククロー(大阪府) [TW]:2023/05/19(金) 00:41:41.16 ID:cWBJDxBa0.net

アラフォーで氷河期直撃世代だけど精神やってしまった(年金2級)ので
近々渋々ナマポ貰う予定。精神やって無職期間も長い氷河期とかもうどうにもなんねえよ

315 :ジャンピングパワーボム(ジパング) [US]:2023/05/20(土) 05:02:53.13 ID:og5Eb90v0.net

所得税◯年以上、年金◯年以上支払ってないやつはナマポの申込み不可とかやれよ
コロナで低所得に金やってたが、働いてる奴が損するとかねぇわマジで
働かないと生きていけないのが世の中であり自然界の常識だろ
狩りもしない動物が飯食えるとかおかしいから

61 :ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [ニダ]:2023/05/18(木) 07:56:12.69 ID:U4wrelFz0.net

年金払ってないんじゃない?

271 ::2023/05/19(金) 09:38:15.66 ID:bKwt6XL20.net

>>251
>>253
そりゃIT企業はそうだろうなw

187 ::2023/05/18(木) 17:42:39.27 ID:md0y3wiG0.net

票田やぞ。舐めんなよ。

236 :フルネルソンスープレックス(茸) [ニダ]:2023/05/19(金) 00:31:42.11 ID:/OURaheT0.net

>>235
こんないい加減な文章なんてぴこぴこ打てるだろ
プロフィール設定はいろいろ変えてあるから毎回違うけど

116 :閃光妖術(愛知県) [JP]:2023/05/18(木) 10:09:08.05 ID:Z3P3GlCF0.net

>>89
円建ての国債はデフォルトしないわ。
インフレ率が上がる程度だが、金利0の今何を心配する必要があるの?

119 :ラ ケブラーダ(愛知県) [MN]:2023/05/18(木) 10:18:06.16 ID:2F+bHLUa0.net

少子化のペースが早すぎて今の40代とか厚生年金満額払ってても70才から支給されるとして
将来もらえる年金は10万切る可能性が高いと言ってるお偉い人いるしなぁ。

228 ::2023/05/18(木) 23:10:23.04 ID:Wp2ufaMv0.net

>>205
すげーな。創価のいじめらしいぞ。
先ほども本人の実家の周りを彷徨いて
「自覚が無いかも知れんけど、人格が悪いんよwww」と言っていた映像が送られてきた。あれは創価学会の集団ストーカーでは無いのか?

123 :カーフブランディング(東京都) [US]:2023/05/18(木) 10:41:50.53 ID:js5uKzrc0.net

年金で暮らしていけないからホームレスになったり自ら命を断つ人間だけではないと国も国民も理解して
もう40歳から50歳には一律毎月10万円ずつ配るとかしろ

143 :ドラゴンスリーパー(ジパング) [EU]:2023/05/18(木) 12:37:35.18 ID:dsa44ztR0.net

年金って言い方やめてネズミ講って言えよ

200 ::2023/05/18(木) 18:20:22.28 ID:QkEoi3Yq0.net

>>185
だから五十島利浩さん達は
東京都に行くらしいが?

112 :キングコングラリアット(東京都) [JP]:2023/05/18(木) 09:47:21.62 ID:KxyyX56F0.net

氷河期とか正社員雇用されてねーから厚生年金でなく大半は国民年金
国民年金やと65歳まで満額納めてても月6万程度納められず免除してたりやと3万くらい
氷河期世代が65歳になるまで後10年くらいか
まあ全員が生活保護てわけでもないし親が金ある世代だから財産相続でなんとかなるのも多いし
独身で単身ならそう金もかからんやろ

209 :ヒップアタック(東京都) [US]:2023/05/18(木) 19:42:30.08 ID:vgt0gPRn0.net

>>198
的外れ。40歳以下は氷河期では無い。就職楽勝世代だろw

266 ::2023/05/19(金) 06:57:49.88 ID:OgEj7yNZ0.net

貧乏ましてや子供もいないような社会還元率低級は死ぬまで働くのが道理
そもそも平均寿命延びてるのに60代で定年できるわけない、馬鹿の夢物語

210 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]:2023/05/18(木) 19:43:47.31 ID:GOpt1Q750.net

>>208
2000年卒ならゲーム産業が急成長してた頃だろ。
就職トレンドを見誤っただけじゃね?
高卒の俺でも正社員になれたぞ。

202 ::2023/05/18(木) 18:29:18.70 ID:QkEoi3Yq0.net

東京上京の時期が早くて
7月か8月に始めるなら
嫌味にも見えるよな(笑)

99 :ストマッククロー(SB-iPhone) [US]:2023/05/18(木) 08:56:10.98 ID:L/YlK9XY0.net

>>25
それは大嘘
民主党政権を誕生させたのは年金問題だから

89 :マシンガンチョップ(東京都) [ニダ]:2023/05/18(木) 08:37:18.41 ID:WS/ji9kN0.net

>>79
歳出だけ増えたらデフォルトする。
国債は国内償還出来てるうちは無敵だが。

20 :断崖式ニードロップ(愛知県) [ニダ]:2023/05/18(木) 06:47:15.12 ID:RP972MQR0.net

>>17
マンションだと管理費と修繕積立あるから…

221 ::2023/05/18(木) 22:26:34.85 ID:dtcGR9LY0.net

>>218
それ、バブルの頃を基準にした捕らぬ狸の皮算用だからw

43 ::2023/05/18(木) 07:31:04.71 ID:T1XLNPb50.net

要は氏ねってことか

172 ::2023/05/18(木) 15:59:58.46 ID:gGjnZSSn0.net

>>167
そんな行動力は氷河期世代には無いぞw

182 ::2023/05/18(木) 17:01:06.35 ID:gGjnZSSn0.net

>>178
都議会議員にでもなるのか?

2 :目潰し(埼玉県) [NL]:2023/05/18(木) 06:28:38.39 ID:9xRXD+nE0.net

生活保護より安い

18 :足4の字固め(佐賀県) [TH]:2023/05/18(木) 06:44:22.35 ID:l3+e5BB80.net

不思議に思うんだが毎日毎日不幸な事故で唐突に亡くなられる人が沢山いるのに自分は寿命で死ぬだろと当たり前に考えてる人が多いのか
身近で人の死に関与した事ないのかね
若くてもいきなり死ぬし事故なんて遭った日にゃ数時間後に訃報も当たり前なんだけど
年金貰う前提で生きてる人が不思議でならない

69 :ラダームーンサルト(茸) [US]:2023/05/18(木) 08:12:05.94 ID:dkKsU3Zr0.net

>>11
それわかっていても言っちゃうと1番票が多い老人票が入らず選挙で落選するから禁句

97 :リバースネックブリーカー(SB-Android) [ニダ]:2023/05/18(木) 08:48:01.93 ID:xHTPJZ5h0.net

親が家もってりゃ余裕だろw
親が家もってりゃねwww

48 :膝十字固め(北海道) [FR]:2023/05/18(木) 07:36:52.52 ID:lbeu/MPb0.net

一方で日本人のための生活保護を貪ってきた
在日パヨクズとかいう粗大ゴミ

21 :ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) [JP]:2023/05/18(木) 06:53:17.73 ID:kQJYXbzT0.net

貯蓄額に応じて年金増減しようぜ
資産多いやつには年金少なく、資産ないやつには多くしてさ
年金支給開始までに貯め込むよりばんばん使ってくれたほうがいい

41 ::2023/05/18(木) 07:29:25.48 ID:VTHlhFpw0.net

その次の世代は
手取り7程度か

73 :メンマ(東京都) [US]:2023/05/18(木) 08:21:21.72 ID:6rU5SluX0.net

>>69
いずれ爆発して未来の自民党はどっかで負けるだろうけど
ジジイ議員はどうでも良いか
自分の子供が多分落選するだろうに

167 ::2023/05/18(木) 15:26:34.45 ID:oQ3pgkt10.net

東京都に氷河期の4割もいると都議の8割は氷河期世代になる件にについて

238 :ジャーマンスープレックス(東京都) [MX]:2023/05/19(金) 00:34:24.25 ID:gfTeBXzL0.net

>>236
とはいえがんばったな

319 ::2023/05/20(土) 09:05:48.92 ID:x+DrG0rC0.net

自業自得
マトモに勤めてたらもっと年金額がある

32 ::2023/05/18(木) 07:11:14.38 ID:aKYbcRCh0.net

支給開始前に大半死ぬからセーフ
特に独身

60 :チキンウィングフェースロック(東京都) [HN]:2023/05/18(木) 07:55:57.48 ID:7XE+I+L50.net

15万円・48歳の独身男性「ご馳走はチキンラーメン(具なし)」の絶望感…ロスジェネ世代「良いことなんて一度もなかったよ。」 ★7 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682287956/

664 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/04/24(月) 11:04:27.04 ID:bVfPvtS50

地方だけど
いま求人情報見てるけど
普通に月収15万とか13万とか
あるんだが
13万で週五日で8~17時なんだぜ

え?
と思うわwwwwww
どういうことだよ

恵まれた環境で働いている人には分からないだろうけど、
日本にはこんなブラック企業が蔓延してるんだよ。
それが改善されない限り、経済成長や少子化解消も見込めない。

237 :フルネルソンスープレックス(茸) [ニダ]:2023/05/19(金) 00:34:06.19 ID:/OURaheT0.net

レスがつくとだいたいは遠回しに悔しいってのが多いな
最近は今まで素晴らしいと思われてた上級がクズだったのがバレル時代になったから
まあクソみたいな集まりの人間の人生なんてこんなんでいいんだよ

321 ::2023/05/20(土) 12:01:37.67 ID:1IR3/uAI0.net

>>318
まだまだ居座っているよ
私の上司80代
物忘れと怒りっぽくなり地獄の日々

326 ::2023/05/20(土) 13:10:02.68 ID:YSRrkaMt0.net

東大に入ったからといって就活が楽になるわけでなく
同レベルの学生と学歴にふさわしい就職先を争わさせられるだけ

260 ::2023/05/19(金) 03:55:55.70 ID:FmfvGa4k0.net

>>259
確かに支えていたが、今後自分が貰える額は今支えてる層になるから自分の掛け金全額返済は行けるんじゃないかな?
ちょっと表現しにくくてごめん

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事