【映画】ジョン・カーペンター監督「ゼイリブ」4Kレストア版のUHDブルーレイ発売、日曜洋画劇場の吹替版も収録  [muffin★]

1 :muffin ★:2020/05/01(金) 12:36:10 ID:VPrR8IXN9.net
https://natalie.mu/eiga/news/377479
2020年5月1日

ジョン・カーペンター監督作「ゼイリブ」の4Kレストア版のUltra HD Blu-rayが8月7日に発売される。

1988年に製作された本作は、サブリミナル効果を使って地球を侵略する異星人と人類の戦いを描くSFスリラー。人間に擬態した異星人を見破ることができるサングラスを手に入れた主人公ネイダは、抵抗運動に身を投じていく。2018年には製作30周年を記念し、HDリマスター版が劇場公開された。

特典映像にはカーペンターの2013年のインタビュー「He Lives」、スチールギャラリーなどが用意されている。また堀勝之祐がネイダに声を当てたテレビ朝日「日曜洋画劇場」の日本語吹替版が収録された。仕様は通常のBlu-rayとの2枚組に。価格は税込8580円。


162 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:47:31.09 ID:loQxG+VN0.net

>>21
パラダイムとゴーストハンターズが抜けてる
とにかくチープだなと鼻で笑ってても惹き込まれてる自分がいる
それがカーペンターズ

241 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 15:03:46 ID:48ye+8xR0.net

プロレスのとこ1/5くらいでいいだろ

233 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 14:27:20 ID:wTVUBciM0.net

主演のロディーパイパーは2015年7月30日に永眠しました

18 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:42:09 ID:mabMFi900.net

この人ぐらいB級映画を面白く撮る監督居ないよな
ある意味天才

132 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:54:37 ID:CUBMdBG60.net

当時のキャンペーンで当てたサングラス持ってる

253 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 16:11:19.73 ID:0ReEKy3Z0.net

>>249
日曜でもやったけど木曜や午後ローでもよくやったねえ

245 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 15:28:12 ID:MaVe0bdC0.net

一瞬ゼイラムを思い出した

72 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:07:22.39 ID:ZbJYMV690.net

何度も観てる。面白いね

230 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 14:00:49 ID:KdfyW32M0.net

カーペンターは大工という意味

豆な!

114 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:30:25 ID:WJX4d1eR0.net

ケンカシーンは7分半位ある アンタッチャブルの所長vsコネリー思い出す

136 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:01:12 ID:xIt/T0fh0.net

とにかく思い出せなかった映画があって
たぶんゼイリブと同じ世代だと思うんだけど、ヒドゥンじゃなくてゾンビの警官が戦うやつがググっても全然思い出せなかったんだけどよく考えたらゾンビコップだわ

101 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:23:10 ID:tOD8IfzE0.net

>>84
折角の斬新な設定・ストーリーがあるのに、
所々にバカバカしさが詰められているから
どんなに残酷な描写でも、笑って観れちゃうんだよな
要は良質のエンターテイメント

あと、監督自身が手がけることの多い劇中音楽も、
飽きさせない

231 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 14:02:27 ID:IU7VUvaW0.net

ゼイラムをリマスターしてくれ

108 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:27:12 ID:VGDCOmUC0.net

MIBはゼイリブのパクリだな
ほぼストーリーが同じじゃん

154 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:42:23 ID:1JsMNkUI0.net

画質よりも音にこだわってほしい
この頃のカーペンターはデジタルシンセバリバリかな

56 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:56:37.42 ID:klyTUE2X0.net

設定は面白いんだけど、ダラダラダラダラ殴り合うやつw

236 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 14:35:18.77 ID:inDWwXqn0.net

俺がガキの頃に喧嘩でバックドロップをしたやつがいたな

225 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 13:39:59 ID:4vlX72Hi0.net

ゼイリブは昔よくテレビでやってたな

265 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 18:27:28 ID:jSaCsNbw0.net

OBEY!

134 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:57:50 ID:Y5NH9Uq70.net

テレビで放送して欲しい映画一位だけど今のステマだらけの物質主義クソ地上波じゃ絶対無理だろうな

149 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:27:15.90 ID:KPbkdQkt0.net

最後の女性の裸で抜いたのが初オナニー

117 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:33:27 ID:fr7EzGoP0.net

サングラスを日本人がかけたら日本語で見えるのか?

223 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 13:38:23 ID:inDWwXqn0.net

>>162
ジョンカーペンターにせめてヒチコックの10分の1くらいの予算を与えれば
凄い名作を撮るんじゃないかという映画会社の思惑が生み出したのがあれ

65 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:02:41 ID:wyuAI8MM0.net

無駄に長い殴り合いのシーンは早送りしたわ。

33 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:46:46 ID:VPjwbYb10.net

宇宙人の資金源:パチンコ

222 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 13:10:18 ID:pt4KHYhS0.net

え?雨宮慶太じゃねーの?

175 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 16:21:21 ID:81f775YH0.net

おれは20年前に2ちゃんというゼイリブメガネを掛けて日本の現実に驚愕した

59 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:57:50.00 ID:qR++3ad60.net

命令に従え
結婚しろ
出産しろ
消費しろ
考えるな
8時間働け
8時間眠れ
8時間遊べ
買え
テレビを見ろ
眠れ
自粛しろ
家にいろ

271 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 22:09:06.42 ID:Ps6MFXBZ0.net

なんでゼイリブ・日本編がないんだ

気に入らねえな

177 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 16:35:29 ID:SPyFiR4M0.net

>>175
詐欺師のまえに、こいつら、ちょうせんじん そもそも純粋な日本人じゃないし

辻元清美は朴貞子(1960.4。28 大阪市淀川区東三国6丁目○○版ー407号)
法務省告示第82号(H7.4.7)初立候補は平成8年10月 ピッタリ!!

福島瑞穂は、通名 福士幸子 川崎市塚越出身 司法修習直前に帰化

↑官報に載ってる帰化情報 生年月日と一致する確率は3万分の1だそうだ!!!@@@@@@@@@@@@@@@

顔がおなじだけに厄介 
こいつら(津田宮台東大村@望月@有田青木辻元通名朴貞子福島瑞穂通名福士幸子)ふだん全然別のこと(反天皇、戦争責任などなど)考えて生きてる
ふだん、仕事してふつうに生活してる日本人がこいつらの工作活動にかなうはずない

2014/04/17 【政治】民主・辻元 通名・朴貞子議員「アベノミクスは見せかけの景気、借金ばらまき株価をつりあげてるだけ」

辻元清美(通名・朴貞子)←腹が立つのは、辻元なんて歴史と由緒のある奈良の部落姓、こいつが名乗ってること  朴貞子でいいやん  あん??

45 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:51:45.33 ID:/UeKOrIk0.net

5チャンネルや芸能版スレ立て屋もほぼそうやで

見抜く目を持たんとなみんなも。

国を救うには奴らの住所特定し本名さらすことや

194 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 19:29:56 ID:vi6SYUXm0.net

ガンツの吸血鬼の元ネタだよぬ

55 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:55:58.25 ID:CPB9c4aV0.net

日本だと 大工 太郎 みたいな感じ

267 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 18:49:13.27 ID:uKouRyJ+0.net

ちょっと高下駄を履かされてる感がある映画

125 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:43:21 ID:/T28gqrD0.net

ゼイリブ
まるで日本だねえ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:16:20 ID:LiXQGq9A0.net

好きだわこの映画

169 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 16:07:23.74 ID:jZHMPuyF0.net

>>76
「光る眼」の評価低いだろ

124 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:41:24 ID:tOD8IfzE0.net

>>76
あーマウスオブマッドネス
もカーペンターだったか

一瞬しか映らないモンスター異形の連中が
やけに造りこまれていたな
タコ婆さんが印象に残っている

97 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:22:12 ID:FiN0pPjW0.net

これより遊星からの物体Xについて語り合いたいよな

68 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:05:07 ID:HLDsSVNZ0.net

>>26
だってそのサヨク自身が宇宙人だしw

120 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:37:24.23 ID:XKQ0hyDH0.net

>>44
普通に暮らしてる感染者がいるからなあ
確かにだわ

170 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 16:15:52 ID:GB5KbLR30.net

路地裏のプロレスシーンが1番の見どころ

211 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 05:20:25 ID:jQg+f8su0.net

>>206
吹き替えで見たいのに字幕ばっかりなのがね

23 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:43:46 ID:kazyihS00.net

税理部

215 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 11:03:45 ID:5DK3+7ly0.net

スネークと呼べ
足が短いんだな

173 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 16:18:40 ID:loQxG+VN0.net

主演のWWFプロレスラー、ロディ・パイパーが芝居うまかったよな

81 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:12:48 ID:L7au/RnX0.net

>>21
ゼイリブとヒドゥンが何故かごっちゃになる

27 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:45:04 ID:h3Nh75H10.net

ユダヤ人批判のつもりが今やチョン批判映画として持て囃されているからな。

129 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:49:31 ID:5tTbPTcv0.net

サングラスを手に入れてからの速い展開の割に長いプロレスシーン。
ヒロイン?の女の人の顔が宇宙人のような印象。

79 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:11:09 ID:WXN6+xl40.net

>>1
ジョン・カーペンター監督作「ジョン・カーペンターのゼイリブ」だろ!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事