【米国】NYで家賃ストライキ「#CancelRent 」キャンペーン!市民の44%、5月の家賃支払いが困難  [チミル★]

1 :チミル ★:2020/05/04(月) 03:49:44 ID:7UGrXi6B9.net
ニューヨーク市で1日、借主の擁護団体らが中心となり、家賃支払いの中止を求める抗議活動が行われた。参加者は、家や車に横断幕やプラカードを掲げたほか、オンラインでは#CancelRentのハッシュタグを付けたキャンペーンを展開。同様の抗議活動は、ロサンゼルスなどの都市でも開催された。

※引用ここまで。キャンペーンの様子や全文は下記よりお願いいたします。
https://www.mashupreporter.com/nyc-tenants-rent-strike-coronavirus/

162 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:31:35 ID:bVYMZaUX0.net

地方が発展しないのは>>160みたいな痴呆者がうじゃうじゃいるからだろうな

183 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 10:02:07.22 ID:rIBrfokU0.net

>>181
貧乏人ほど他人の貧乏に厳しいもんだよ

51 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:03:30 ID:Uw92B4M00.net

>>7
ボロアパでも家賃めっちゃ高い

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 04:08:14 ID:XTqQqCEb0.net

これ飲食店とかの商売上の家賃じゃなくて
住居用の家賃?
日本では店子が最大限に保護されてるから
半年くらい滞納しても追い出されることは無さそうだけどな

119 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:29:47 ID:NCrUBZtW0.net

ネットと物流が進歩した現代は田舎暮らしも別に苦ではないんだけどね
夏の灼熱地獄の東京は人の住む所じゃない
コロナ騒ぎが収まったら、個人も企業も地方移転を考えた方がいいかもよ

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 04:30:32 ID:4EnazRjP0.net

こんな未曾有の人類規模の危機にも関わらず、家主地主は困窮した貸借人から問答無用で家賃を取り立てるとか、

金貸し金融屋同様に、”資本家”は人類の敵!くたばれ資本主義!!

ってマジで大衆が共産主義に目覚める契機になるかもな( ´,_ゝ`)

8 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 03:55:54 ID:Pe9s66Yh0.net

拝金主義者VS拝金主義者www
空前絶後の大嘘つき大会

たんまり溜め込んでるくせに
コロナのせいコロナのせいでいくら儲けるか勝負

27 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 04:13:19 ID:jsx4vYd30.net

ほとんどの人が収入を減らしているのに、家主だけ同じ金額を請求出来続けるはおかしい。
こういった緊急時には、家主にも請求金額を数十パーセント強制的に減らす法律を作るべき。

47 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 04:55:56 ID:oKnCAYfW0.net

>>33
2〜3月位で警察官がやってきて強制退去
抵抗したら逮捕 残留物は権利なしでゴミへ
日本もこれくらいなら賃貸市場が健全化する

78 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:34:26 ID:7RO+5w200.net

マンションのエレベーターでガッコんガッコん凄い音がするので、エレベーターが開いたら若いチンピラ2人に胸ぐら捕まれて引き釣り回されてた住民らしき人を見たことあるわ、
あれが所謂追い出し屋だったんだろうな、家賃を入れない店子にはそれ用のやり方があると、
マンションのロビーにも1人若いのが詰めてた逃げないように見張ってたな

15 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 04:00:54 ID:I6HKK3WC0.net

家賃クソ高いから無理して借りてたんだな

189 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:17:29 ID:tQvUzAah0.net

「ええじゃないか」 みたいなもんだな
歴史は繰り返されるな
アマビエも社会不安が増大した際の信仰宗教や異端みたいなもんだし

118 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:29:28.18 ID:gFAEC1aR0.net

>>114
そうそう。
家賃が払えない場合、それなら滞納せず、払えるとこに引っ越しましょうって対応なんだよな。
大家さんに待ってもらうよう、話しますなんて対応はない。

88 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:59:57 ID:fMguZsS50.net

>>38
昔強制退去のバイトしてたからURの無情さはよくわかるわ

109 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:18:38 ID:WY6YkNyz0.net

>>106
そんな違法行為は日本でも通らない。

36 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 04:27:27 ID:3IX8fy9r0.net

ニューヨーカーは江戸っ子かよ
宵越しの銭は持たないっていう

32 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 04:24:27 ID:StocQQXF0.net

>>11
しかも週払いとか多いだってね
その日暮らしが加速

100 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:14:23 ID:SJDBTEKO0.net

アメリカのいいとこの大家なんて法外な家賃取って儲けてるんだろうし
こんな時くらい我慢したらー?

194 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:36:19 ID:5Z+sTvUx0.net

パヨク「海外を見習え!!」

57 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:10:00 ID:iSmdKhzo0.net

ほんとアメカスは国民もクソだな
なんなら賃貸といわず他人の大陸なんだからアフリカ人にだけ補償してEUに帰れよ

134 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 07:09:20 ID:MmbgVTVC0.net

まあしょうがないだろ
家主だけが無傷でいられるわけがない

168 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 09:19:16 ID:sfk8JaVL0.net

アメリカは給付金迅速って、日本を批判してた奴いなかったっけ?

177 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 09:41:35 ID:KpR+CsiL0.net

実態経済回すことを自粛要請するのと同様に、家賃を徴収することを自粛要請すべき

193 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:34:40 ID:Dh++2CLA0.net

日本もこれだろ

30 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 04:14:56 ID:lrNwlsU30.net

>>27
固定資産税下げるくらいかな
評価額を下げると下げられるでしょ

200 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 14:02:08 ID:dD02zV600.net

>>199
今日本の平均貯蓄率てどんなもんなんやろ、俺はとりあえず20年ぐらいなら引きこもれるかな

110 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:21:06 ID:oct3wiRZ0.net

>>109
はい。そう書いてます。
アメリカはどうなんだろうね?って話。

94 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:09:02.00 ID:+avsbqGn0.net

>>65
大家の破産って結局は銀行側に不動産取られるだけだからな。
家賃が入ってこない不動産なんて評価額ガタ落ちだから結局銀行も損をする。
銀行は公的資金入るからいいんだろうけど。
市中にホームレスが溢れることを考えれば

賃料値引き
大家破産
銀行公的資金注入

これが最適解なんだろうな。

63 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:18:01 ID:T8pw4Pb80.net

こいつら大家が困窮したらその部屋が売りに出されてホームレスになるってわからないの?

105 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:17:02 ID:SZSe+f5b0.net

持ち家の場合は固定資産税にあたる。

112 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:24:23 ID:SoIHdA5Z0.net

>>44>>70
だから大家もその借金をストライキしろって話。
無理筋の歪みをドンドン下へしわ寄せて
下がドン詰まれば上につき上がるのは自然の理。

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 04:20:48 ID:ZWb9BEJa0.net

住宅の家賃を払うのは当然だが、
商業不動産の家賃を払う必要はさすがにないわな

大家だけ1円も損しないのは狂ってる

52 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:03:34 ID:iSmdKhzo0.net

>>44
なんで借りるんだ?
大家の借金払ってる、嫌だと思うなら自分で借金して家建てろよ
人のもん都合よく借りてる甲斐性なしが
ルールも守れないくせに意識だけ高いならホームレスになればいいだろ

91 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:04:57 ID:gFAEC1aR0.net

家賃の不払いが広がると、不動産業界だけじゃなくて、ビルオーナーや大家が借りてる融資の返済が滞るかも。

すると、銀行は自己資本を守るため、貸しはがしをせざるを得なくなる。
健全な融資先からも。
普通に経営してた、健全なお店や企業が倒産していく。
これ、バブル崩壊後に起きたことだよ。

日本で再度、起きなければいいけど。

97 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:11:43 ID:LosLOjKo0.net

アメリカのとしぶ都市部は家賃が高すぎる
大家が暴利を貪っているせいだぞ

80 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:43:52 ID:LExQQoL30.net

>>72
ぼろアパートのワンルームで家賃20万
エレベータ付きワンルームで家賃30万
マンハッタンでは「平均家賃」が45万円

年収1500万でも所得が低すぎて家が買えず、賃貸暮らしが当たり前

これがアメリカの現実

190 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:27:04 ID:tVFnDdIX0.net

>>176
いやいやオーナーにリスク擦り付けてるだけでしょ

86 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:56:52.48 ID:k4/oYJcn0.net

>>84
保証会社云々は日本の話なのかしら?
保証会社が軒並み潰れたら、貸したくても貸せない、借りたくても借りられないってケースが出てきそうだな

46 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 04:55:30 ID:nRS1zSOu0.net

オーナーが迷惑するじゃん
賃貸洗濯したんだから家賃は払うべき

153 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 07:52:53.48 ID:s2Z9DmtI0.net

役務の提供を受け続けているのに代価支払いを拒む権利はない
金がないなら出ていけ
住んでいい人間じゃない

154 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 07:54:28.62 ID:09sWDwUI0.net

アメリカはいっぱいお金くれるって言ってたけど
結局こんな事になるんだな

6 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 03:52:01 ID:/RfSvK9I0.net

>>3
おーw

176 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 09:39:20 ID:KpR+CsiL0.net

これは正義だよ
だってコロナで大災害起こった結果実態の経済や文明を回してる人たちは困窮して
土地持ってるだけの人間はまるでノーリスクってのは狂ってる

17 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 04:02:01 ID:JqX5aidp0.net

デモで集まるから感染者増えるのでは?

121 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:31:00 ID:XT76TUEN0.net

大家といえば親同然、店子といえば子も同然。
落語なら大体大岡裁きになる。

79 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:41:20 ID:+AICmM2A0.net

>>72
NYの富豪がブルックリンに80室の賃貸物件持ってて、4月の家賃を免除するって言ったのよ
その人はハリケーン災害の時も支援したり、アメリカによくいる社会貢献に精力的なタイプの富豪
私は大丈夫だとかカッコよく言ったけど、それでもあくまで4月の1ケ月分の家賃の話
そしたらこのニュースの影響で州内のあちこちで家賃免除しろと座り込みやらストやらデモやら頻発しはじめた
富豪の慈善を住民権利と履き違えた他力本願な下品な奴らがたくさんわいてきてる
良かれと思った行いが治安悪化させ同業者を困らせ自分に恨みになって返ってきた悲惨な話

59 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:12:01 ID:5wTPk0DP0.net

部屋を貸した金で老人ホームに入ってる人もいるからねえ
借りたものは返さんと

11 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 04:00:01 ID:YAmHE3tI0.net

>>7
アメリカ人の80%はその日暮らしやで

87 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:59:13 ID:NCrUBZtW0.net

むしろ外国やアメリカの猿真似をしようとしてるのが財務省だし、安倍政権なんだけど
それを全面支持するのがネトウヨ
ネトウヨの言うとおりにすればダメリカ(死語)になる

34 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 04:26:24 ID:YZpqzwZX0.net

こんなんでましたけど?

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事