元スレ
1 ::2023/03/16(木) 12:10:29.20 ID:Ef/kp0AC0●.net ?2BP(4000)
細菌を払拭(ふっしょく)したければ、まずは清掃用具から見直すべきであることが判明した。その内容をアメリカ版ウィメンズヘルスからご紹介。
「糞便性大腸菌や全細菌が最も多く潜んでいる場所は、台所のスポンジです」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c721b86e57e7984507965f28f57fb7c59adcd09f&preview=auto
127 ::2023/03/16(木) 13:20:26.68 ID:7Q+SToBD0.net
気にしてたら生活できないな
マスク外すと唾液のエアロゾルが不潔で気になるとか言ってる奴と同じで、心の病気
221 ::2023/03/16(木) 15:15:55.19 ID:/kFaOD820.net
>>29
前にダスキンのスポンジをもらって使ってみたらものすごい耐久性だった
ヘタる前に気持ち悪くなって捨てた
食べ終わった食器をすぐに洗う派と
水を張った水桶に入れて残飯や油汚れやらを落としやすくする少し放置する派がいるけど
スポンジの雑菌とか気にしてんのはどっちにもいるんだろうか
俺はすぐ洗う派だけどスポンジの雑菌繁殖に無頓智でヘタったら交換するけど
126 ::2023/03/16(木) 13:18:07.18 ID:MzuBSkw10.net
>>7
洗って乾燥した食器使って腹痛起こしたことあるから
念のため最後にアルコール吹き付けもしてる
341 ::2023/03/18(土) 06:35:33.95 ID:x92ZbeUO0.net
116 ::2023/03/16(木) 13:10:19.74 ID:HdmuO66v0.net
186 ::2023/03/16(木) 14:36:34.66 ID:dD58Tal50.net
疑問なんだが、調理台をスポンジで清掃する人って居るのか?
俺の認識では、スポンジなんてシンク内だけで使うもんだと思うんだけど
350 ::2023/03/18(土) 08:34:20.73 ID:ZaYkxCoO0.net
食洗器っつっても入れられない物もけっこうあるから結局スポンジも使うしかない
スポンジの耐熱温度が90何℃らしいから
チンチンに沸いたお湯はかけないほうがいいみたい
263 ::2023/03/16(木) 18:23:07.41 ID:nELzWSxv0.net
304 ::2023/03/17(金) 08:07:11.81 ID:YtUCGDFY0.net
11 ::2023/03/16(木) 12:14:19.24 ID:hakEn1/e0.net
316 :ピマリシン(茸) [GB]:2023/03/17(金) 10:50:28.63 ID:YJ6ko0DW0.net
洗剤つけときゃいいんでないの?
除菌のできーる、とかあれは嘘なん?
234 ::2023/03/16(木) 15:37:03.68 ID:iQV6vMDG0.net
24 ::2023/03/16(木) 12:18:49.71 ID:9wkhTTAq0.net
243 ::2023/03/16(木) 16:32:13.57 ID:vP4MECdd0.net
>>1
はげどう
タワシの方が明らかに適切
スポンジって溶剤なんかを塗布する目的のモンだしな
161 ::2023/03/16(木) 14:07:34.90 ID:pO/Gnd0/0.net
26 ::2023/03/16(木) 12:19:43.09 ID:T9oq6K0F0.net
90 ::2023/03/16(木) 12:46:28.04 ID:QTSz5xw/0.net
洗剤とか使ったり水で濯いだりなさらないんですか…?
まさか何もつけず水も使わすスポンジだけ…ってコト!?
228 ::2023/03/16(木) 15:30:53.84 ID:YL65nZ900.net
97 ::2023/03/16(木) 12:48:26.65 ID:1JSQHsV70.net
171 ::2023/03/16(木) 14:20:02.20 ID:1z56mZEg0.net
123 ::2023/03/16(木) 13:15:59.75 ID:gkjw8NkN0.net
>>93
前半の部分はよく引用されるけど、
またべつの話で
口から経由だとアレルギーも起きにくいっていうじゃん
だから小さいうちから少量ずつ食う方がいい、肌とくに傷には食品がつかないほうがいい
この2つの情報を考えるとだな
47 ::2023/03/16(木) 12:29:54.79 ID:5e+OFSnw0.net
202 ::2023/03/16(木) 14:55:34.22 ID:duPEFJ5w0.net
深く考えずに残滓落として固く絞ればそれだけでいいよ
ここで過剰に反応する人は「スマホは便器より菌数が多い!汚い!」とかいう文言に騙される人
人の口腔内の方が一般生菌数多いし、菌数が少なくても大腸菌群やノロ、サルモネラがいる可能性のある便器の方が危険性だし、菌の培養液たるヨーグルトやヤクルトは危険で汚いのかって話だ
208 ::2023/03/16(木) 15:03:11.00 ID:duPEFJ5w0.net
それでも入らないサイズならすまん
油汚れ用とスポンジ分けとくのはいいね
18 ::2023/03/16(木) 12:15:48.08 ID:sKk5CRd30.net
そのまま使う奴はおらんしw
水道のお湯とかに湿らせれば塩素でばい菌とか瞬殺だろw
264 ::2023/03/16(木) 18:24:34.54 ID:S/eek9jw0.net
54 ::2023/03/16(木) 12:32:14.32 ID:ugk4soYD0.net
238 ::2023/03/16(木) 15:59:11.81 ID:Vxzc0pV/0.net
ヴィーガンや動物愛護の意識高い人って天然スポンジとか使ってそうだけど
天然スポンジって動物なんだからその辺どうしてんだろう
人工スポンジって環境に悪い材料なんじゃないの
でも天然スポンジは海の生き物だよ
199 ::2023/03/16(木) 14:49:49.55 ID:vx5XRs730.net
293 :アメナメビル(埼玉県) [US]:2023/03/17(金) 01:39:54.33 ID:70rylPWO0.net
217 ::2023/03/16(木) 15:12:18.34 ID:DPOWtp+m0.net
183 ::2023/03/16(木) 14:34:42.42 ID:ArNjKHp60.net
163 ::2023/03/16(木) 14:08:45.22 ID:mmxs3TPL0.net
最近は中国の良いスポンジの原料もどんどん値上がりしてるし
国内で作るスポンジの方が安くなってきてる
ちとすれ違いになるが、玉子がこれだけ高騰してるのは
鳥インフルの影響もあるんだが、日本産玉子が大人気で海外での需要が激増してるのも
これだけの高騰に繋がってる
水道水に塩素が入っているからそんなに気を使うほどでもないんじゃないか
40 ::2023/03/16(木) 12:27:11.98 ID:+zvQuBMt0.net
2kgの細菌を体内に抱えてる時点で気にしても仕方なくね?
294 :レムデシビル(茸) [EU]:2023/03/17(金) 01:41:21.57 ID:4eikk2iy0.net
22 ::2023/03/16(木) 12:18:10.10 ID:kG0jgQVU0.net
無菌室で暮らせよって言いたくなるような潔癖だらけだよな
224 ::2023/03/16(木) 15:18:50.95 ID:FPaNFqZp0.net
>>87
中性洗剤はそんなにない
匂い付きのはだいたいアルカリ性
353 :ネビラピン(ジパング) [US]:2023/03/18(土) 20:44:13.98 ID:zHIvOJRd0.net
246 ::2023/03/16(木) 16:43:12.30 ID:PdZVfTNz0.net
39 ::2023/03/16(木) 12:26:13.90 ID:Ba845d0g0.net
>>27
奴らマジでゆすぎも良い加減に泡ついたまま乾かすからな
外人を舐めんなよ
13 ::2023/03/16(木) 12:15:33.02 ID:36Pm4Rrt0.net
53 ::2023/03/16(木) 12:31:53.94 ID:veZoDcWr0.net
>>35
一番いいかは分からんけど、マーナのお魚スポンジは持ちやすく、尻尾でタッパーの溝とか細い隙間が洗えて便利