元スレ
1 ::2023/03/15(水) 23:28:04.59 ID:PyZuP0IN0●.net ?PLT(21500)
ユトレヒト(オランダ語: Utrecht [ˈytrɛxt] ( 音声ファイル) ユトレフト)は、オランダ・ユトレヒト州にある基礎自治体(ヘメーンテ)。オランダ第4の都市であり、ユトレヒト州の州都でもある。首都アムステルダムから30キロほど南に位置する。漢字表記は兀度列希土。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%92%E3%83%88
119 ::2023/03/16(木) 09:54:21.81 ID:EE0bLGN50.net
思ったけど
やたら皮肉いいたがる奴って碌でもない性格してるよね
25 ::2023/03/15(水) 23:51:39.69 ID:gfldKelo0.net
>>9
車全面禁止なの?電気自動車バスだけは許可すりゃ良かったんでは?
109 ::2023/03/16(木) 08:49:52.30 ID:YCIeMC0i0.net
61 ::2023/03/16(木) 01:39:12.26 ID:O+LU9rRP0.net
道路使った物流も全て自転車で賄ってるなら褒めてやるがそんなわけない
意識高い系の偽善者
81 ::2023/03/16(木) 04:23:52.19 ID:ipLr8Fj70.net
75 ::2023/03/16(木) 03:21:13.42 ID:/8gsI54w0.net
>>18
猿並みにぎっちょが世界一多いね
49 ::2023/03/16(木) 01:05:08.04 ID:SO79p5iL0.net
オランダって運河にボートハウス浮かべて住んでる人が多いんだっけ?
船のエンジンはOkなんだ
133 ::2023/03/16(木) 14:07:28.43 ID:05gPeh0u0.net
76 ::2023/03/16(木) 03:26:49.72 ID:rDfLMfkf0.net
>>61
別に車の物流を否定してるわけではないよ。
都市と都市は高速道路で結ばれているし、
都市内にも入ってきている。
ユトレヒトの全体が自動車禁止というのでもない。
中心部の店とかあるようなところがバス以外の車が入らないようにしてるだけ。
そこでも幹線道路は車は通れる。でっかい歩道があって自転車もたくさん走ってるが。
つまり自動車が走れる道路とそうでないところを区分けしただけ。
それでも、ゴーストタウンになるとかいう声があった。
それに対してそんなわけねーだろって話。
79 ::2023/03/16(木) 04:10:39.09 ID:FpQsNYH20.net
誰もヘルメットしとらんやんけって感じで動画だけ転載されてたけど元はそういう内容のツイートだったんか
69 ::2023/03/16(木) 02:32:39.16 ID:qF4siMlW0.net
>>67
多分だけどその政策が実施される前はゴーストタウンになるぞって日半が1杯あったんじゃないか
んで実際にはいい街になったってことをゴーストタウンつれえわーみたいに自虐風に言ったら其れを理解出来ずに真に受けたちゃったやつがいるってことだな
54 ::2023/03/16(木) 01:17:08.40 ID:dV1xcIN30.net
そもそもオランダみたいな小さな国土の交通事情や施策が日本でも通用するとでも?
24 ::2023/03/15(水) 23:51:39.14 ID:9coDVXrL0.net
雨降ったらどうすんだよ
ニートだけだよカッパきたらええやんとか言うの
33 ::2023/03/16(木) 00:05:20.28 ID:c1lhnGtp0.net
121 ::2023/03/16(木) 10:12:47.07 ID:vzHFKw1a0.net
127 ::2023/03/16(木) 10:47:40.51 ID:sIoV1ofI0.net
>>110
だからゴーストタウンじゃないのよ
普通の人ならゴーストタウンになると言われていたんだろうって読み解ける
151 ::2023/03/17(金) 13:28:37.97 ID:6GOlKPu/0.net
58 ::2023/03/16(木) 01:24:28.14 ID:hWm4lJ570.net
52 ::2023/03/16(木) 01:08:39.78 ID:SO79p5iL0.net
19 ::2023/03/15(水) 23:46:28.26 ID:W13gHzsl0.net
ネザラーンのyoutuber一人だけ見てるわ
車乗れる地域だけど🤓
120 ::2023/03/16(木) 10:10:49.43 ID:vzHFKw1a0.net
142 ::2023/03/16(木) 16:16:25.98 ID:vP4MECdd0.net
66 :ロジカル・ラグナロク :2023/03/16(木) 02:18:45.28 ID:Hy6p+NuT0.net
62 ::2023/03/16(木) 01:45:20.50 ID:edeMYrkg0.net
153 ::2023/03/17(金) 15:21:42.55 ID:chZB0ViU0.net
>>97
俺も気になる
野菜とかの食品の搬入くらいなら大変ではあるが大八車で何とかなりそうだけど
大型の家電とか引っ越しとかどうするんだ?
73 ::2023/03/16(木) 02:47:19.64 ID:t9YSf1KQ0.net
41 ::2023/03/16(木) 00:17:38.97 ID:c1lhnGtp0.net
>>40
福祉車両とかもな
平坦なオランダだったらヤマトの自転車みたいに頑張れるのかもしれんが、日本では無理だろうね
47 ::2023/03/16(木) 00:36:35.00 ID:+JgqDACC0.net
85 ::2023/03/16(木) 05:44:17.13 ID:FPaNFqZp0.net
26 ::2023/03/15(水) 23:51:58.42 ID:4bTFulo80.net
>>12
日本がマネしたら景観のために自転車も排除してリアルゴーストタウンになりそう
124 ::2023/03/16(木) 10:16:34.54 ID:NjxtS4K10.net
15 ::2023/03/15(水) 23:40:53.84 ID:HTteJwVT0.net
101 ::2023/03/16(木) 07:35:22.31 ID:03Xdv7XN0.net
108 ::2023/03/16(木) 08:19:16.70 ID:JlhYHBb70.net
14 ::2023/03/15(水) 23:38:03.66 ID:rzZaJBJV0.net
56 ::2023/03/16(木) 01:19:58.83 ID:isTB5mpS0.net
東京は1000万以上いるんだよ
自転車通勤w
バカかよ
145 ::2023/03/16(木) 17:15:32.68 ID:gxxPnoX/0.net
要するに運送とか介護とか公共交通機関、もちろん緊急車両などを残して、それ以外の自動車を規制すれば良いわけだろ?
実際にそれやって成功してる街はいくつもあるし
3 ::2023/03/15(水) 23:29:38.24 ID:de5uzo0t0.net
136 ::2023/03/16(木) 14:15:59.95 ID:Ubv2XYm80.net
110 ::2023/03/16(木) 08:53:03.24 ID:YTV7Of5O0.net
自転車、歩行者で賑わってる状態をゴーストタウンと呼ぶ文化がないから皮肉になってない
45 ::2023/03/16(木) 00:21:57.37 ID:a6sLMVh/0.net
31 ::2023/03/15(水) 23:59:08.48 ID:E21/fwVt0.net
91 ::2023/03/16(木) 06:00:54.40 ID:LH4gCHTS0.net
>>87
特にイギリスがそうよんだのだろうね
ダッチ・トリートとかダッチがつく、あまり良い意味で使われない言葉は多い
77 ::2023/03/16(木) 03:50:40.98 ID:YmKIGAKY0.net
68 ::2023/03/16(木) 02:27:22.88 ID:4v/dqnos0.net
107 ::2023/03/16(木) 08:11:24.14 ID:TGq/Eou60.net
16 ::2023/03/15(水) 23:43:06.48 ID:AtirYVA/0.net
103 ::2023/03/16(木) 07:41:01.03 ID:VxK1PRVD0.net
>>1
明日ぺ?
自分の情報を整理して他人に教えるって事が全く出来ていない状態で
車カスとか他人叩きをしだすバカ
他人を批判する前に自分が正しく情報を取得して、何が起きているのか正しく理解できる努力をすれば?
その上でちゃんと他人に説明できるようになれ
だから車カスとか意味不明な罵倒しか出来なくなる
10 ::2023/03/15(水) 23:34:37.37 ID:CEtMQaxv0.net