【コロナ】NY州「14%に抗体」どう見るか 分かれる専門家の意見 真の感染明らかに?  [雪子姫★]

1 :雪子姫 ★:2020/05/04(月) 17:09:49 ID:nv6DLqNN9.net
 米ニューヨーク州は、州内での新型コロナウイルスの感染状況を把握するため、抗体検査を実施した。検査対象者の13.9%に抗体が確認されるという結果になり、現在考えられている以上に感染が大幅に広がっているという見方が出てきた。

◆無作為抽出で感染者続々 検査拡大も

 この抗体検査は、無作為に選んだ州内の食料品店の買い物客3000人を対象に行われたもので、現在感染している、または過去に感染したことを示す抗体があるとされたのは全体の13.9%に上った。ニューヨーク市だけで見ると、21.2%という高さで、この感染率が正しいとすれば、州内では270万人、市内では180万人がすでに感染しているという計算になる。ニューヨーク州ではこれまで約26万人の感染が確認されているが、それをはるかに上回る数だ。4月23日に結果を公表したクオモ知事は、数字は暫定的な分析によるものだと述べ、調査の方法論や詳細などは明らかにしていない。

 4月25日には、同知事は抗体検査をニューヨーク市の4つの病院でも医療従事者に対して行うと発表した。今後は公共交通機関のドライバーや警官にまで検査を広げていく予定だという。

◆結果は正確? 専門家の意見分かれる

 抗体検査は、これまでほかの地域でも行われてきた。新型コロナウイルス感染が2月に行われたカーニバル以後、急拡大したとされるドイツのガンゲルトでは、住人500人から採血を行い、14%に抗体があることがわかった。そのなかにはまったく症状がない人もいたということだ(MITテクノロジー・レビュー)。

 スタンフォード大学の研究者が北カリフォルニアで行った抗体検査では、公式発表の85倍の感染者がいる可能性が示された。また、南カリフォルニア大学がロサンゼルス郡で行った検査では、これまで報じられていた数の55倍の感染者がいるかもしれないとされた。もっとも、これらの調査は偽陽性を適切にカウントしていないことで結果に疑問が残るという批判もでている。また、スタンフォード大学の調査の場合は、フェイスブックに広告を出し参加者を募ったため、自分が感染していると心配している人が多く応募してきた可能性があり、データバイアスが疑われている(NBC)。

 NBCによれば、ニューヨーク州で使われた検査は同州保健省の公衆衛生研究所、ワズワースセンターが開発したもので、検査の特異度(正しく陰性が出る確率)は93〜100%だという。感度(正しく陽性が出る確率)は記載されていない。ワシントン大学の生物学者、カール・ベルグストロム氏は、ニューヨークの抗体検査の結果は死者の数からすれば妥当だとする。一方マウント・サイナイ医科大学のワクチン学者、フロリアン・クラマー教授は、感染率は高すぎると述べ、情報が少ないのではっきりとは言えないが、6〜8%、10%近くというのが実態ではないかとしている。

◆やる価値はある ロックダウン解除に向けた指標にも

 もっとも、抗体検査は公衆衛生当局にしてみれば感染の規模を把握する上で価値があるものだ。ウェブ誌『Vox』は、抗体検査により、人口あたりどのぐらいの人が感染しているのか、どのように感染が広がっていったのか、そしてより正確な致死率が明らかになるとして期待を寄せている。

 フロリダ大学の生物統計学者、ナタリー・ディーン准教授は、いま見つかっている感染者は氷山の一角であり、その下にはかなりの見逃された人がいると述べる(NBC)。こういったこれまで見えなかった感染者がどのぐらいいるのかを把握することで、病気の深刻度を測ることができるとしている。たとえば、ニューヨークの致死率は7%以上とされてきたが、先の抗体検査の結果が正しいのであれば、致死率は0.5〜1%(ただし病院経由で報告された死者数のみをもとに計算)だ。前出のガンゲルトの調査でも、致死率は0.37%と見積もられており、ドイツで報告された2%をはるかに下回っている(MITテクノロジー・レビュー)。致死率0.1%とされるアメリカの季節性インフルエンザよりは高いものの、新型コロナの致死率は、抗体検査でこれまでよりぐっと下がる可能性がある。

 米NBCは、どのぐらいの人々が感染しているかを理解することは、厳しいソーシャルディスタンシング対策を緩和するためには重要だと述べる。また、PCR検査と接触者追跡を強化することで、第2派襲来の際には感染の拡大を抑え、医療崩壊を防ぐことに役立つだろうとしている。日本でも厚生労働省が抗体検査実施を検討していると報じられており、そのゆくえが注目される。

https://newsphere.jp/national/20200427-1/

252 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 21:23:14 ID:QmMJl9Uv0.net

>>246
他のスレで騙されたの信じちゃってるんじゃないかな

49 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:36:13 ID:FBWmHCPB0.net

>>18
やっぱり精度に問題がありそうだな

>調査結果の発表は今回が3回目で、調査対象は1万5000人に増えました。州全体の感染率は前回の14.9%から2.6ポイント下がり、12.3%となり、ニューヨーク市内の感染率も5ポイント近く下がって19.9%となりました。

184 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 23:30:11 ID:45EluF1N0.net

>>177
ほんとそれなんだよな
医療崩壊が〜医療崩壊が〜って言うがスウェーデンは全然医療崩壊してないからな
スウェーデンにできてなんで日本にできないんだ?

26 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:23:45.01 ID:bWRp7cL30.net

>>8
お仕事ご苦労さまです

81 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 18:01:52 ID:3F/vAeWb0.net

>>41
それはもう感染研が突き止めてたはずだけど
武漢由来は抑え切って、今は欧州由来

36 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:28:46 ID:YBWgSCKj0.net

死亡率で考えたら抗体者多いほど大した事ないウイルスになるしなw

54 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:42:30 ID:43iu8xiO0.net

一冬に何度も風邪に掛かる人は多いからね
仕事や環境によったら、今年の冬は五回ぐらいコロナにかかって治ってる人もいるだろね
風邪だからね

168 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:58:33.39 ID:+86LWiKJ0.net

>>1
神戸は抗体3%だぞ!

ジャップも本当はやべえぞ!

149 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 19:40:35.00 ID:07JrwTYx0.net

>>7
問題は重症化した時の人工呼吸器占有率だろうね

68 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:52:10 ID:Z6Yr1ler0.net

インフルエンザでも高齢者はあまり抗体つくられないかんじだものな。
絶対でわけでもないだろうが、高齢者以外の感染者はそれなりに陽性反応をだしているという数字にみえるな。

一度、世代ごとに感染者済みの人間にたいして、抗体検査実施して、
陽性ヒット率を確かめる必要性がありそう。

255 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:07:05 ID:CTbib4oF0.net

抗体100%になるまでに市民が5万人ぐらい死んでいるじゃねえ
それで市民が納得するならそれでいい
今年の冬に変異したコロナが再度流行して抗体ゼロから再スタート
毎年流行するインフルみたいになるかもしれない

67 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:52:06 ID:sJTA8m/40.net

>>66
へるよ
抗体少なければやられるよ
症状なくても拡散するよ

91 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 18:06:09 ID:tS3ESZmA0.net

そもそも抗体出来たら罹らなくなるの?
未だにここが不明瞭なのは何故なんだぜ?

227 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 08:07:58 ID:D3ymJILu0.net

>>223
インフルエンザワクチンとかゴミだろ。
検査も熱下がってからようやく陽性になったりして役に立たん。
唯一特効薬があるのが、ここ最近の大きな成果。

231 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 08:17:26.34 ID:AmhqmXbQ0.net

>>225
封じ込めが無理なのに無作為検査をやるとは。

62 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:47:21 ID:sJTA8m/40.net

ちょっとあれ?抗体保有者がどの程度感染をブロックするかによって感染速度が変わってくる

117 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 18:18:50 ID:fkv8KAtu0.net

>>108
うん、だからそのゲノムの差がどれぐらいという事
実際日本ではなぜか武漢以前のかもしれないが被害が少ない

135 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 18:40:03 ID:at2QDpO20.net

>>132
いやアホバンクは抗体検査を社内でやるといっているんだぞw
社内で統計調査なんてしても意味ないだろ?w
アホなんだよあの会社w

173 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 22:53:11 ID:sXnFXLC00.net

欧米に蔓延したのって中韓の汚染されたキットのせいってことはねーの?

17 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:17:08 ID:uAStmRgT0.net

>>13
致死率分かるよ
例えば今の日本で1%の人が抗体を持ってるとしたら今の100倍以上は死亡者は出ないとか
インフルエンザ程度しか死なないのならインフルエンザと同じ扱いでいいよねとか

8 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:13:26 ID:zv2X7zRJ0.net

検査は馬鹿だったなww

ほとんど無駄でしたww

検査で全てのコロナを隔離して撲滅するなんて最初から無理だったのです

治療の過程でしか検査をしない日本のやり方が大正解でした

63 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:48:41.97 ID:sJTA8m/40.net

インフルとかだと現実にはちょっとあれ?のやつらの影の働きで感染はおさまる

40 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:30:05 ID:t71dxJIn0.net

>>10
旧コロの抗体は半年〜3年ぐらい持つらしい(個人差が大きい)

237 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 08:27:08.68 ID:RpBZiCZ00.net

スペイン風邪って肝心の病原ウィルスの正体がはっきりしてないので
Wikiによると20世紀末になって解明されたらしいけど、サンプルが断片的でどういう変異したかは不明
百年前だから、ウィルスが体内でどう広がってどういう症状で死んだのかも良く分らない
再流行で死亡率が跳ね上がったメカニズムも当然解明されていない訳で、やはり罹患しないに越したことはないのよ

218 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 03:13:09 ID:KSg0K0PH0.net

>>212
>インフルと同じなら、医療崩壊はおこらないし、

武漢、イタリア、スペイン、アメリカみたいに
バタバタ死人でないだろ。

その通り。こんな簡単なことがわからないバカ多過ぎ。テレビでも。

229 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 08:16:28 ID:fcBnpA/G0.net

他のコロナウィルスと新型との選別する方法ってあるのかな?
なけりゃあんまり意味ないんじゃないのこの検査・・・

56 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:43:05 ID:ApF5T72h0.net

>>51
正確か分からんけど参考にはなるやろって感じかな

226 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 07:59:47 ID:YDQ4wC9l0.net

ただの風邪ウイルスの元祖コロナも検出してるかも知れないんだっけ

12 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:14:36 ID:9cKnbwE00.net

7割抗体で集団免疫ってのも疑わしいわ

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:29:18 ID:5nVZIp/u0.net

っぱPCRよ!

119 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 18:21:46 ID:fkv8KAtu0.net

>>116
そんな感じと思われるんだが
世間では新規感染判明数でしかも90とか200で右往左往
東京だけロックダウンせよとか馬鹿騒ぎしてる

202 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 00:45:53 ID:5uUNvOZb0.net

>>201
まだそんなこと言ってんのかw

34 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:28:10 ID:iycLClnb0.net

だからコロナウィルス自体がデマウィルスだって結論でてるじゃん
流行してるDHMOの危険性に学べよ

236 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 08:24:24 ID:jF/b7Ai/0.net

鮫島伝次郎封じ込め作戦について会議じゃ!

おい!隆太!昨日の偵察結果を報告せえ
おうよ!昨日は伝次郎×3の目撃情報があったんじゃ!
こっちでひっ捕らえた伝次郎×4にも自白させたけえ伝次郎の巣がどこにいくつあるのかは想像できるのう

よし!じゃ隆太は今日も引き続き偵察じゃ!わしゃあムスビと伝次郎の巣穴を探しに行くけえ、大漁旗を掲げて帰ってくるのが楽しみじゃのう(笑)

伝次郎を芋づる式にたどれば全伝次郎を捕縛できる日も遠くないはずじゃ!

2 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:10:49 ID:74y1+LIV0.net

抗体検査キットの精度が悪くて、普通の旧型コロナウィルスの抗体にも反応してるんじゃないの?

79 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 18:00:56 ID:N5PGH7Tr0.net

感染してます。 いつ発症するかは判りません。 
初期に好発する、劇症の肺炎は出なかったようですが、
肝臓、腎臓、心臓、血管など、免疫系からどこに発症するかは要注意。
最初から空気感染のエイズだって言ってんだろ?

197 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 00:23:51 ID:IDE+cmkN0.net

>>184
日本はECMOとか余計なものを持ってるから

70 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:54:34 ID:BVNgEo+n0.net

>>8
検査が無駄なのではない
日本やアメリカは初期の対応を間違えたために
検査を有効に生かせなかったのだ
台湾や韓国は生かすことができた

日本は初期から検査をごく一部にした実施しなかったため
検査しなかった感染者が感染を広げて
検査が追いつけなくなってしまったのだ
ボヤのうちに消火しなかったため
火災が燃え広がりすぎて手がつけられない状態

205 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 00:57:32 ID:KCXDjXFO0.net

「どう見るか」って抗体検査しても暇人の暇つぶしになるだけかよww

161 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:03:13.32 ID:QpbnnWJM0.net

>>30
もっと感度が高いなんていう情報は出ていないぞ
デマ扱いするならちゃんと正しい情報を示しな
>>33
特異性が高いのと感度は無関係だと思うが

221 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 03:27:34 ID:VVtMEW+j0.net

ダイプリの陽性者の症状の重度、割合見る限りあり得ないよな。

189 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 23:39:31 ID:RIkJo/2J0.net

>>184
死生観の違いかなあ
どうせ老人は治療しないとかそんなんでしょ

53 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:39:09 ID:43iu8xiO0.net

コロナで死んだ人に一億円ずつあげたらいいね
そしたら600億円で済む
意味不明の医療崩壊とかで10万人死んでも10兆円で済む
まあ、自粛キチガイに言っても詮無いけどね

150 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 19:41:08.38 ID:0Nc5cxhG0.net

NY州の人口が1950万人だっけか。
てことは、この結果を信じるならば、概ね273万人が感染してる勘定だな。
致死率を5%と仮定すると、まぁ概ね14万人は死んでなきゃいかんことになる。

158 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 19:59:32 ID:WaaSf3Dt0.net

>>69
HIVじゃないのになに言ってるの?

10 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:14:23 ID:/tWQxcFH0.net

>>2
この冬に旧型コロナというか普通の風邪に罹った人がそれだけいるかな?
風邪に何回も罹るのは免疫が長期間持たないかららしいし

183 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 23:27:16 ID:jec71gJf0.net

>>180
それ考慮すると、致死率2%弱になるんだよね
高すぎる

110 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 18:14:29 ID:sJTA8m/40.net

鮫島伝次郎に襲われて国難が来たあとは
みんな伝次郎目利きになるから
新しく伝次郎があらわれてもすぐにわかるんだよ
だけど鮫島伝次郎による小規模破壊だと
伝次郎目利きが少ししかいないから伝次郎避けとしての効果は限定的だよ

71 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:55:07 ID:FzCneXvj0.net

抗体持ってる人間が感染しないか確認は取ってるの?

7 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:12:31 ID:9kRtYCY20.net

実際の致死率はインフルなみ

ってこと

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事