「再婚=恥」の固定観念が時代錯誤である証拠  [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/05/04(月) 05:31:30 ID:F6u7eEsG9.net
 1999年に再婚カップル割合が初めて20%を超えます。今の20歳くらいの男女が生まれた頃ですので、20年以上前にはすでに再婚カップルが5組に1組を上回っていました。グラフを見ると2005年には25%を超えていますので、15年前には4組に1組以上が再婚カップルという社会が成立していたことになります。

 役所に婚姻届を提出するカップルの4組に1組以上の割合で再婚者が含まれていることになりますので、もはや「再婚カップルは少数派」というレベルではありません。

■再婚カップルのパターンも多様化

 再婚カップルには「再婚者同士の結婚」と「どちらかが再婚の結婚」という、大きく分けて2パターンがある、ということを想像しにくい人を見かけます。再婚カップルというと、どうしてもまずは再婚者同士を想像してしまうようです。

 しかしデータからは、再婚者同士の再婚カップルは1980年代以降、全体の3分の1程度で安定推移していることが見て取れます。直近の2018年では37%となっています。

 また、高齢者層では「妻に死別された男性に、身の回りの世話をしてくれるのち添えをそろそろ……」という再婚パターンイメージが強いようです。これには統計的な根拠があり、終戦から間もない頃は最も多い再婚のパターンでした。再婚の半数を「男性のみ再婚」が占めていたのです。

 しかし、1984年に再婚者同士の結婚が割合で追いつき、その後はこの2パターン(再婚同士、男性のみ再婚)が似たような割合で、合計すると全体の7割超を占める形で推移しています。

 最後に、「女性のみ再婚」の再婚カップルですが、これも決して少ないわけではありません。1970年代から、再婚カップルの4組に1組以上が「男性は初婚、女性が再婚」で安定的に推移している状況です。

■もはや「初婚=競争力」ともいえない現実

 以上のグラフはすべて割合の推移の説明ですが、再婚カップルを実数でみると、1970年の11万件が2018年には16万件へと伸びています。未婚化が叫ばれる時代に対して、逆行しているのです。

コロナ世代のカップル像において、リスタート婚は統計的にみたトレンド事象となっており、男女ともに「自分が初婚である」ということが、必ずしも婚活市場における競争力を保証するものではなくなってきているようです。裏を返すならば、婚歴があることが必ずしも婚活におけるデメリットとはいえなくなってきている、ということになります。

5/3(日) 7:40配信 全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3020aafb07b7f60138319534cc049acb76e7bd61?page=2

89 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:57:47 ID:DeP9b5bb0.net

会社を倒産(離婚)させても最終的に成功(幸せ)すれば良いと思う。
子供がいなければな。

24 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:57:11 ID:vV+4aZqt0.net

スウェーデンは、終生婚姻率40%台で日本より高い出生率。

小学生の半分以上は、母子家庭。

男女の愛情は、4年続けば御の字。

13 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:47:27 ID:zUL/hN6D0.net

>>8
独身は恥だよ。
バツイチは二番だがいい歳こいて結婚出来ない独り者は五番だ。
独り者は生きてる資格無し。

68 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:35:44.74 ID:wI+YCLK10.net

>>4
略してリ婚でどうだ

136 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 10:21:18 ID:+SFKpcWk0.net

>>8
程度問題だが
妥協しすぎてDQNと結婚してその遺伝子を遺すよりは
独身の方が偉いと思う。

6 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:39:27 ID:ot+tPFW/0.net

最近どうでもいいことの証拠シリーズみたいな記事増えたな
証拠なんか持ってこられるほど、その話自体に興味ねーからと言いたくなるような

15 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:51:17 ID:w+8u/qJn0.net

親はそうかもしれないけど
子供からすれば離婚も再婚も最悪だよ(^ω^)

133 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 09:35:49 ID:WBiW1BNP0.net

>>130
>>131
恥とは言わないけど、男女ともにおかしいのがほとんどだから黙って距離を置くよな
仕事上の付き合いだけに留める

38 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:10:35 ID:H+gGOy9A0.net

>>27
不満があるやつを選んだ失敗

148 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 22:03:38 ID:4vL/YvWP0.net

>>137
悲しむっていうか苦しむっていうか。悲惨だよなあ。

>>139
でもそういう人を愛して
その人の子孫をこの世に残したかったんでしょう?
不用品が好きな自分の遺伝子も。

129 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:46:23.38 ID:IqltfqSG0.net

>>8
既婚者がそう思うことで精神的安寧を得ているのであればそれでもいいのではないか。独身者はそういう既婚者を冷静に見物するだけだ。

116 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:17:06 ID:kIC2sPUV0.net

リサイクルはいいことだろ

アベちゃんも再チャレンジって言ってるだろ

118 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:19:39.12 ID:gF0G/yhJ0.net

どうせまた離婚するwwwww

144 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 14:12:42 ID:Z65U/niC0.net

いや、どの時代も恥だろ

90 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 07:08:11 ID:ys4G9Vz70.net

そもそも、日本の伝統やから、
再婚離婚は。
実質的な文化として根付いていたものを、
欧米化で、勝手に初婚万歳派が跋扈しただけ。
歴史を学ぼうぜ。

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:00:44.36 ID:zUL/hN6D0.net

再婚なんかどうでもいい。議論するほどでもない。
問題は独身だ。
独身は恥だと世間に浸透させていかなきゃならない。
独身がいい歳こいても結婚しない子供も作らないから少子高齢化の最大の元凶になってる。
今、平均40代のコイツら独身があ20年したら一斉に病気になり始め、
本来なら女房子供が助けてくれるのに結婚さえしてないもんだから国に泣きついてきて社会保障費圧迫する。
独身はいずれ社会問題化する。

102 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 07:46:59 ID:aW6Qp6/R0.net

バツイチなら相手に問題があったのかなとも思えるけどバツニなら確実に本人に問題がある
そういうヤツは表面上親しみやすくていい人だけど、性根の部分は自分さえよければっていう自己中

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:09:58.89 ID:aG5gpG4d0.net

>>1
友達にバツ9がおるわ。
今、10人目の嫁とおるから二桁は時間の問題と見てる。

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:09:58.89 ID:aG5gpG4d0.net

>>1
友達にバツ9がおるわ。
今、10人目の嫁とおるから二桁は時間の問題と見てる。

78 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:47:56 ID:htXwxWkK0.net

恥だよ
多ければいいとかそういう問題じゃない

58 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:24:27 ID:0/nhK89X0.net

離婚の時点で恥なんだから再婚は別に恥のイメージ無いけど

135 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 10:19:14 ID:+SFKpcWk0.net

>>1
恥知らずが増えたということだな

62 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:28:40 ID:2q8NvAiU0.net

>>31
賛同

100 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 07:46:07 ID:pldxZE/30.net

>>91
え、でも産んだ子に対して相続権とか
相手が放棄しないかぎり共有財産の権利は発生するだろ?

2 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:32:47 ID:CrBJRKrE0.net

子供がいなきゃいいんじゃないの?
子持ちとの再婚はちょっと…いろいろ勘ぐっちゃうわ

49 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:19:48 ID:WcEIAjqs0.net

結婚したことないくせに再婚叩く奴w

29 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:00:05 ID:uJh0CZkh0.net

>>1
再婚は恥ではないが子供と暮らす家にひっきりなしに異性をあげてる奴は恥じた方がいいな

72 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:39:36 ID:gFrVpy420.net

再婚を叩くより前にまずは初婚を経験しなきゃね

150 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 10:51:40 ID:nHBRrqTk0.net

中古
他の男にprprされた後

107 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:01:34 ID:PvR5t9pZ0.net

寂しいから結婚するってすごいな
相手が簡単に見つかるのもすごい
寂しいならただお付き合いするだけでも良さそうだけど

45 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:14:36 ID:brdbDfOH0.net

というかバカな妹がバカな理由で自殺しやがったから妹の元旦那には再婚して欲しいわ
くそ真面目な性格だから大してあるわけでもない妻が自殺した責任をとって子供が成人するまでは最低でもしなさそうだけどね

34 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:03:17 ID:9EiGtSFu0.net

再婚じゃなくて離婚が恥だろ馬鹿が

79 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:48:08 ID:QWuDWIeR0.net

20年前ぐらいの記事だと思ったら・・・

今はもう、別に恥でもなんでもないだろ

19 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:55:22 ID:vNb7mtbB0.net

>>15
それをクリアする努力と妥協ができなければ再婚する資格はないと思う。連れ子の孫まで面倒見てなんぼの世界

141 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 13:24:40 ID:t9HeSo5W0.net

別れる理由によっては恥でしかないだろう

85 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:55:31 ID:tnBRNUcdO.net

幼い娘がいるシングルマザーを狙うロリコン野郎も多そうだな

88 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:56:16 ID:DeP9b5bb0.net

>>57
結婚してないのには何か問題がある

120 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:22:07 ID:O5XUnybA0.net

配偶者と死別した人に対しては恥ではないだろ

153 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 15:08:44 ID:M7+FKDFv0.net

恥も恥
責任感無さすぎ!
自己中!
自意識過剰野郎!

96 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 07:19:50 ID:jSg1D5jP0.net

うちもそうだな

65 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:32:25 ID:qjfHN3E+0.net

同級生は妻と死別しちゃって小さい子を連れて実家に戻って親に世話して貰っているし
離婚といっても痴話喧嘩・浮気の激昂の末に〜というものばかりではないし
再婚も良いと思うね

痴話喧嘩でも浮気でも少しは人生に理解も経験も積んでるだろうし
何を求めているかは知らんがね

109 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:05:38 ID:sRzW2kQS0.net

>>106
お前の妻は再婚なの?妄想でしょ?

61 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:27:48 ID:JsxWKu7d0.net

恥ではなく、ただの事故物件だろ

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:57:06 ID:54m7HfzC0.net

>>15
ただし血の繋がらない美人の姉妹ができる場合の再婚はOK

117 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:18:45 ID:eA5MDycE0.net

なるほどチャラ男が散々中出ししまくった中古オナホと再婚するブサメン公務員

11 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:46:27 ID:IMM8sFZy0.net

>>8
人間が生物である以上、それは無理だな

152 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 11:58:16.42 ID:jo5h3WsV0.net

子供さえ居なけりゃさっさと離婚するんだけどな。
再婚以前にシンママ・シンパパは子供可哀想。

75 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:43:27 ID:W0+mPxib0.net

>>70
目先しか見てないやつは自分の都合のいいほうに流れていくだけですぐにわかるよ、言動に出てくる
後先考えてる人間もしかり、言動に出る。警戒心も非常に高いから結婚にも躊躇する、見分けるのは簡単だよ

他人が信用ならない帆のは当然、だからしっかりと付き合いをして同棲なんかもしてみてから相手を選ばないといけない
その程度もせずに頭からっぽで結婚する人間とそれができる人間は遺伝レベルで違う

57 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:23:56 ID:mnL4kB2t0.net

>>56
どんなフィルター?byアラフォー

138 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:12:01 ID:nf7bu7Qf0.net

>>24
育児に男は不要なのか

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事