軽自動車はあおり運転の被害に遭いやすい? 危険なあおり運転はなぜなくならないのか  [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/05/06(水) 12:54:23.60 ID:F1L8xCFb9.net
6割のドライバーがあおり運転の被害に遭っている!?
 昨今、社会問題視されている「あおり運転」。ドライブレコーダーの普及で、数多くのあおり運転の実態が映像としてメディアで報道され、一般にも広く認知されました。

 そして、2020年3月に道路交通法改正案が閣議決定され、あおり運転への罰則が強化されることになります。

軽自動車はあおり運転の被害に遭いやすい? 危険なあおり運転はなぜなくならないのか
あおり運転はたいへん危険な行為です
 あおり運転をおこなうドライバーに非があるのはもちろんなのですが、「軽自動車はあおられやすい」ということもいわれています。

 実際、あおられやすい車種が存在するのでしょうか。また、あおってくるクルマの特徴や傾向はあるのでしょうか。

 自動車保険会社のチューリッヒ保険が2019年10月にドライバー2230名を対象におこなったアンケート調査では、2017年6月に発生した東名高速道路で発生した死亡事故をきっかけに「刑罰の厳罰化を伴う道路交通法の改定」が検討されていることを知っているのは全体の75.5%でした。

 また、あおり運転を回避するような運転を心がけていると回答したドライバーは全体の81.2%。多くのドライバーが、あおり運転に対して注意を払っていることがわかります。

 実際にあおり運転された経験があると回答したドライバーは全体の59.8%と、約6割ものドライバーがあおり運転の被害にあっています。

 どんなあおり運転が多いかという質問には、「激しく接近し、早く走るように挑発された」(74.0%)、「相手のクルマが幅寄せしてきた」(23.5%)、「不必要なハイビーム」(19.5%)、「執拗なクラクション」(18.5%)と、どれも悪質な運転ばかり。さらに約4割のドライバーがあおり運転をされた場合はパニックになると回答しています。

 そして、このアンケートでは、被害を受けたドライバーに対しその理由も聞いています。

「制限速度で走っていたから」(19.2%)、「スピードが遅かった」(17.5%)、「車線変更をした」(16.7%)といったものから、追い越しや合流後にあおり運転された経験を持つドライバーが多いとの結果が出ています。

 ただし、これは被害に遭ったと感じた側の意見。幅寄せや執拗なクラクションは悪質性が高いですが、激しく接近されたと感じた理由として、自身では「車線変更」のつもりであっても、後続車のドライバーとしては「割り込みしてきた」と感じられたからなのかもしれません。

 さらにアンケートでは、あおり運転をされたときに乗っていたクルマは「軽自動車」(28.8%)、「コンパクトカー/ハッチバック」(22.8%)が過半数を占めており、サイズの小さいクルマの被害が高いことが分かります。

 あおり運転しがちなクルマの特徴とは、どのようなものなのでしょうか。チューリッヒ保険が2018年におこなったアンケートでは、あおってきたクルマの特徴も発表されています。

 それによると、あおってきたクルマの約3割がセダン、そのほかにもミニバンやトラックなどサイズの大きいクルマで、色はブラックやホワイトが半数以上という結果が出ています。

 ただ、これは街を走っている車種の比率とも近く、ボディカラーもブラックやホワイトの車両が多いので、必ずしも正しいとはいいがたいものがあります。

 しかし、パワーのある大きなクルマの前に、パワーが小さいクルマが車線変更すると、速度差によって車間距離が狭くなることが考えられます。これにより、小さなクルマは大きなクルマに「あおられた」と感じることがあるということがいえるのではないでしょうか。

全文はソース元で
5/6(水) 11:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00250619-kurumans-bus_all

118 :ぬるぬるSeventeen:2020/05/06(水) 13:31:52 ID:30bhhYsH0.net

>>108
そりゃ無理だ。日本の交通法規はヘタクソに合わせるように出来てるからな。
君が運転巧くなればなる程ストレスを感じるようになるんだよ(´・ω・)

511 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 16:14:08 ID:dHJybjy30.net

今の時代1番煽られやすいのは軽じゃなくてトラックだろくだらねえ

273 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 14:16:25 ID:jeyyfu9Y0.net

>>14
自粛でサンドラの話題がなくてつまらなかったな

739 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 20:33:20 ID:UPwmLKE6O.net

自分の場合、煽られたらワザとゆっくり走るか、煽られてる途中にいきなりコンビニの駐車場とかに左折してビビらすわ

613 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 17:17:06 ID:EH9mqmbf0.net

煽られたら80kmまで飛ばす。それでも付いてきたら道をゆずる。満足げにハザード付けて追い越していくよ。今までトラブル一回も無し。

264 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 14:15:11 ID:pX+eMecy0.net

>>235
煽られ屋って何?
挑発行為をしたりして妨害してるのだったら、それは煽り運転だから
そもそも仮に相手に問題があったとしても煽る必要はないわけで、煽った時点でそんな言い訳は通用しない

127 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:34:54 ID:LLP3stKQ0.net

ホント1回事故って怪我してみないと、どんな酷いことになるか理解できないんだろうな
全身骨折とか、大腿部粉砕骨折とか、ろっ骨が折れて杯に刺さって肺座礁とか

129 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:35:56 ID:E/J2lG8a0.net

軽自動車は公道走行不可にすべき

85 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:23:04.72 ID:aBSNFfaG0.net

>1
検察が立件しないからだろう。
あいつらが犯罪を増やしてる。

607 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 17:11:32 ID:kR0YpqzG0.net

>>598
みんなの書き込みよーく読んでみ
「軽乗ってて煽られた」なんて書いてる人いないから
軽ばっか売れて普通車売れないので
経の印象を悪くするためにトヨタが書かせた記事だと思うよ
トヨタはこんな陰険ことばかりする

562 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 16:41:21 ID:1s4So/fF0.net

俺の下駄車のミラアヴィRSはターボ4駆MTの64psで
一昔前のドッカンターボの最後の名残りみたいな感じなんで
60kmまでは速いよw足回りは糞だけど。

682 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 18:56:57 ID:TwUvqUkU0.net

去年の話
雨がシトシトフル夜の高速で左車線を走行中、縦並びで走る大型トレーラー3台に追いつきそうだったので
車線変更して追い越そうと思った時、追い越し車線をずっとハイビームでかっ飛ばしてくる車が。
追い抜いて行ったのは黄色い軽だった
すると、前を走っていたトレーラーの最後尾が車線変更して、前の2台を追い越そうとしたんだよ
でも、一番前のトレーラー2/3位追い越したあたりで並走してるの
そしたら、黄色い軽がベタ付けして煽り始めた
そこを、後ろを走ってたトレーラーが車線変更して、軽の後ろにベタ付けwww
1〜2分くらい、そのままの状態で走ってたwww

67 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:17:14 ID:yxcTUMmo0.net

最近は軽がヤバイ
この前代車で軽に乗ったが
あのゴーカートみたいな乗車感がヤバイ系にバカウケなのかなとか思った

256 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 14:11:32 ID:A509YLRe0.net

軽に乗ってるけど今まで煽られたことなんて1度もないわ
4人家族だからこの先もずっと軽でいきます

542 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 16:31:36.79 ID:FAMzky0f0.net

黄色のエッセに乗ってたときはよく煽られたり抜かされたりしてたけどダークブラウンのアルトにしたらかなり減った

でも軽だと狭い道で大型の対向車が減速してくれないのは変わらない

299 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 14:22:23 ID:Lg7z0pm30.net

バイクはスポーツカー以上の加速があるんだから
トロトロ走ってる車は気に入らないんだろ?

基本、1桁国道で60km/h以下で走ってる奴は
意地悪していると見なされる。
国道は80km/h以上が基本だな。

212 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:57:10 ID:H+mOG09B0.net

煽り運転は、その犯人が言うように「右車線を遅く走っていたから」ではなく
「○○のくせに俺の邪魔をしやがって」がスイッチだからだよ

662 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 18:19:52 ID:H1uKCCNo0.net

>>648
それで左折しようと膨らました車と右折車線走ってた俺接触したわ
追いかけてって
「あのよぉ〜そんな膨らまさない曲がれなかった?ん?
 癖なの?それ・・・隣の車線に飛び出さないと曲がれない?ん?」

って、サイドミラーちょっとすった程度だが2万もらって、その場で示談にした

575 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 16:51:40 ID:yUQ5wfYG0.net

免許取り立てなんだけど
ド下手クソな初心者マークの軽で女運転だと煽られる?

724 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 19:52:25 ID:DJYxTCqi0.net

大紋ステッカー貼っとるから煽られねーぞ

618 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 17:28:01 ID:H1uKCCNo0.net

>>568
はぁ?レースしてるの?公道で?は?
ぶち抜く抜かない じゃなく 適切な車間距離感、速度感 で走ることが大事なの

なに?ブチ抜くぶち抜かないっていう程度低い30年前の走り屋のジジイのレス
今の時代そういうの流行らねーんだよバカタレ

77 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:21:20.30 ID:V80Ob6KX0.net

特にないな
軽だけど
ワゴンミニバンBMWはDQNばっかり

727 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 19:59:13 ID:Lg7z0pm30.net

>>726
警察が道交法なんてイチイチ覚えてないだろ。
幹部クラスなら知らんが、巡査クラスだったらバカだろ?

623 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 17:31:41 ID:H1uKCCNo0.net

>>568
運転が上手いやつ = 適度な車間距離、適度な速度感で
道路を走れる層だよ。

止まるべき所で止まる、これは無理だな、ここ強引に黄色で行っても
次の信号でひっかかるから止まっておこう

あれ?この反対車線の渋滞、車と車の間から歩行者、チャリ飛び出して来そうだぞ

そういう判断力、予見 の出来る層が 運転がうまいやつ っていうんだよ
レース感覚でたーだ田舎もん特有の障害物のなーんもない道を
いかに速く走るかしか これまで生きてきた中で価値観育んでこなかった おまえみたいな層が
意識低い系丸出しのレスぶちたれる場所じゃねーんだよ。みっともない知恵遅れ
>>620
最初からまともなレスしてるぞ俺は。お前が文盲なだけで

504 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 16:08:52.49 ID:WDrEoW0/0.net

お巡りさんが覆面軽自動車でパトロールしてみればいいんだよ。入れ食いだぜ

50 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:11:36 ID:E1ZGfsy00.net

万人が携帯持ってて、ドラレコも多数が装備してる時代に煽り運転するような奴は本物の異常者だけ。
そんな奴は少ないので、煽られたと感じた人の大半は勘違いの可能性も高いと思う。

413 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:11:06 ID:wen0csYo0.net

>>407
ハッチバック

226 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 14:02:02 ID:kR0YpqzG0.net

うちの車軽だけど煽られたこと無いよ
煽られる奴って遅いからじゃね?

52 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:11:43 ID:+tVCeCLL0.net

愚図がいなけりゃ煽りは無くなるよ。
流れに乗れない奴は煽られても仕方ない。
煽られるのが嫌なら特訓するか免許を返上しろ。

45 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:10:23.60 ID:iTfuxuFh0.net

軽を見ると、煽りたくなるのはしょうがない。蟻を線香花火に吸い込ませるのと似ているかもね。

570 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 16:45:37 ID:ltLVdsaT0.net

軽自動車は高速道路禁止にしてほしいわ

626 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 17:34:38 ID:IZhOqYvX0.net

軽自動車だて軽いから普通車から見れば急ブレーキでも軽では普通ブレーキだったりするから近づいたらダメな軽自動車。

198 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:53:09 ID:VT1XAHAy0.net

煽る以前に遅すぎるから右塞がれてると
ノーマナーとわかりつつも左からブチ抜くしかない
高速道路120キロ以下で塞ぐ奴はマジ迷惑

632 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 17:42:50.95 ID:XqIlt9HB0.net

>>622
確かに最近はカッコだけの「俺は運転が上手い」風ライダーが増えたよね、
しかし、四輪も車の性能が良いだけの運転するドライバーが増えたのも事実、
高速で空いているのにコーナーでブレーキランプ付く奴や峠の下りはブレーキランプつきっぱなしなど、
一番恥ずかしいのが信号が赤から青に変わって加速だけは威勢が良い車、あれはマジで恥ずかしい。

523 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 16:20:32 ID:Z+r7FIZ40.net

>>517
お前の中古より高いもんなー

402 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:08:03 ID:ViSiJQKQ0.net

貧乏軽は頑張って煽ってくるんだが。

132 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:36:55 ID:m1JvqFJ10.net

軽は煽られるな
録画してますシール貼ったらマシになったけど

3 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 12:55:50.90 ID:DWDdTf8z0.net

↓以下車カスがお伝えします

244 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 14:07:52.05 ID:lfFjEZhl0.net

軽自動車よりスーパーカブ110のほうが煽られやすい
速度制限は一般車両と同じだが加速悪いし
50ccと間違えて煽るやつもいる

209 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:55:52 ID:VT1XAHAy0.net

軽四はコペンかワゴンR持ってるけどリミッター当たるまで踏むから
140キロくらいなら出せるわ。リミカしたら軽四でも160以上出せるだろ

321 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 14:29:57 ID:Z0yjwk+Y0.net

目の前が軽だと、こいつがふたをしていると思い込みがち

728 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 20:01:59.28 ID:XsoaGCUR0.net

喧嘩の必勝法は相手を見て戦うことだよ

185 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:49:41 ID:CDitxd1l0.net

田舎だとすごいよね
民度の低い連中が多いから
動物から進化しきれていない彼らのマウントくらい許す心が必要

353 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 14:46:48 ID:iX1kpiOY0.net

精神コントロールできないから煽るんだろ!
ややこしい奴は相手にしない!一歩引くことが大切!とにかく関わらない!

76 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:20:05 ID:luaI8Suv0.net

煽られるのが嫌なら道を譲るか速度出せばいいんじゃね?
頑なに法廷速度で譲らずに走行するから煽られるだけで・・・

117 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:31:51 ID:UOgC0L6f0.net

制限速度+10〜15で流れてる道を制限速度以下でトロトロ走るやつは軽でも普通車でも邪魔
ただ割合的には圧倒的に軽が多い

268 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 14:15:32 ID:v3DbRL9H0.net

┏( .-. ┏ ) ┓【V6/ある日願いが叶ったんだ】その二

▪平面世界(準ゲームボード盤)

お台場フジテレビと日本政府が連携して
安田電子飛翔体等を使い

凡ゆる時代の世界中の人類を
ゲーム感覚で、繰り返し全滅させ続けて来た

※Google タイムマシン船が
2019年末に、全世界の人類を成るべく
自然な状態に戻して後に、自殺を図った

==

*タイムマシン&ゲームボード盤の消滅後に

お台場フジテレビは
この現実世界をゲームボード盤会場にした

(黙示録の為にわざと消滅させたとも)
c10
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1257220059178520577
(deleted an unsolicited ad)

638 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 17:50:54 ID:K4gsk4B40.net

>>635
逆に点にして欲しくて遠慮してたら遅い遅い

128 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 13:35:28 ID:9sxxjn9G0.net

低性能で車の流れに乗れないからだろ軽規格廃止すべき

247 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 14:08:31.46 ID:yjH1+L7T0.net

>>243
プリカス理論とおんなじですねw

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事