元スレ
1 :Egg ★:2020/05/06(水) 09:32:43 ID:DXWGoQ2P9.net
●1試合プレーするごとにスポンサーが金を払う
1993年夏に“キングカズ”がジェノアと契約して以来、のべ12人の日本人選手がセリエAでプレーしてきた。
メディアやファンの目も厳しいこの世界屈指のリーグで、ジャポネーゼたちはいかなる印象を与えたのか――。ベテランのイタリア人記者に訊いた。
―――◆――◆―――
もしイタリアのどこかのチームが日本人GKを獲得していたならば、セリエAでプレーした日本人選手だけでひとつのチームが作れたはずだ。それもなかなか豪華な。
イタリアに好印象を残していったサムライは少なくない。中にはその実力を発揮できずに去っていった者もいたが、それでも真面目さ、プロフェッショナル精神、向上心はイタリア人の心に残り、チームメイトたちに良い影響を与えた。
日本の伝統的な教育の賜物だろう。
最初にイタリアにやって来た日本人は三浦知良(現・横浜FC)だった。1993年当時のジェノアの会長アルド・スピネッリは、ヴェルディ川崎でプレーするカズの姿を見て感銘を受けた。そのテクニック以外にも魅力的な点があった。
イタリアではジェノバ人は一般的に“ケチ”“金に汚い”と言われているが、スピネッリもその例に漏れない。彼が三浦獲得を決めたのは、ジャパンマネーを見越してだった。1試合プレーするごとにスポンサーが金を払う――。こうして契約は成立した。
結局、三浦は21試合に出場して1ゴールを決め、スピネッリは“円”を手に入れた。1シーズンで契約は終了し、日本のスターは去っていた。しかし、残した功績は小さくない。このパイオニアのおかげで“壁”は取り払われた。
イタリア人にとって、それまで日本はサッカー未開の地だった。「世界最高峰」を謳っていたセリエAとは無縁のものだと考えられていた。その概念を打ち壊したのが、このストライカーだったのだ。
おかげで、98年夏に中田英寿がイタリアにやって来た時、「寿司がピザの国に何をしに来たのか」とは、決して言われなかった。おかげで若き司令塔はサッカーに集中することができた。
それにしてもヒデは本当に優秀だった。残留できれば御の字のペルージャでのデビュー戦で、ユベントスを相手に名刺代わりの2ゴールを奪ったインパクトは絶大だった。今でも多くのイタリア人があの時の衝撃を覚えている。
翌シーズンの途中に移籍したローマでは、2年目に歴史的スクデット獲得に貢献。イタリアでプレーした日本人の中で、間違いなくもっともレベルの高い選手だった。
ライバルだったバンディエーラ(旗頭)のトッティがいなければ、ヒデはローマでもっと活躍できたはずだ。それでも、残した印象はこれ以上ないほどポジティブだった。カズが壁を壊し、ヒデが日本人選手のイメージを変えた
5/6(水) 6:41配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200506-00072816-sdigestw-socc
写真
706 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:07:44 ID:dYKiWO4Z0.net
201 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:29:26 ID:LO6DMzMD0.net
夕べ、、キラー、、パス、、なかった、ひで〜
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜
これだけ
ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww
「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww
タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
54 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 09:56:57 ID:jeFOxY/60.net
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜
これだけ
「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww
タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
41 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 09:50:57 ID:HDM9QcJw0.net
中村は三大リーグで通用せず
スコットランドで活躍しただけの雑魚選手w
151 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:01:31 ID:FyGKFNSL0.net
中田長友以外は寸評短いし適当だな
結局評価されてるのはこの二人だけなんだろうな
387 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:32:28 ID:acdjMyRz0.net
サッカーは数字より印象とかビッグゲーム重視よね
アメスポみたいに細かい数字出されたら中田とか大分評価下がる
620 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:53:41 ID:OM789r5O0.net
11 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 09:38:09 ID:3CsBMGQW0.net
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜
これだけ
「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww
395 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:35:17 ID:gFekN8+T0.net
1995年以降のバロンドール成績表
(各年の1位を10点、2位を9点、、、10位を1点として計算)
*1位 120点 リオネル・メッシ
*2位 116点 クリスティアーノ・ロナウド
*3位 *48点 ジネディーヌ・ジダン
*4位 *45点 ティエリ ・アンリ
*5位 *42点 アンドリー・シェフチェンコ
*6位 *38点 アンドレス・イニエスタ
*7位 *37点 ロナウド
*7位 *37点 シャビ
*9位 *33点 ネイマール
10位 *28点 リバウド
11位 *27点 ロナウジーニョ
12位 *25点 ラウル・ゴンザレス
13位 *22点 ズラタン・イブラヒモビッチ
14位 *21点 ルイス・フィーゴ
15位 *20点 ジャンルイジ・ブッフォン
16位 *19点 カカ
17位 *18点 デビッド ・ベッカム
17位 *18点 パオロ・マルディーニ
17位 *18点 ロベルト・カルロス
17位 *18点 イケル・カシージャス
17位 *18点 ルイス・スアレス
22位 *17点 マイケル・オーウェン
22位 *17点 ディディエ・ドログバ
24位 *16点 ルカ・モドリッチ
24位 *16点 オリバー・カーン
24位 *16点 アントワーヌ・グリーズマン
24位 *16点 キリアン・エムバペ
24位 *16点 ガブリエル・バティストゥータ
29位 *15点 ユルゲン・クリンスマン
29位 *15点 サミュエル・エトオ
29位 *15点 アレッサンドロ・デルピエロ
32位 *14点 パベル・ネドベド
32位 *14点 ダヴォール・シューケル
32位 *14点 アンドレア・ピルロ
35位 *13点 マティアス・ザマー
36位 *12点 マヌエル・ノイアー
36位 *12点 ルート・ファン・ニステルローイ
36位 *12点 ウェイン・ルーニー
36位 *12点 ロベルト・レヴァンドフスキ
40位 *11点 モハメド・サラー
40位 *11点 トーマス・ミュラー
42位 *10点 ファビオ・カンナバーロ
42位 *10点 ジョージ・ウェア
42位 *10点 スティーヴン・ジェラード
42位 *10点 アリエン・ロッベン
42位 *10点 ディエゴ・フォルラン
42位 *10点 デニス・ベルカンプ
48位 **9点 デコ
48位 **9点 フィルジル・ファン・ダイク
48位 **9点 プレドラグ・ミヤトヴィッチ
48位 **9点 フランク・ランパード
48位 **9点 アドリアーノ
512 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:21:53.15 ID:E7FT2CPe0.net
この中で相手チームの奴と揉み合いになったのは柳沢くらいか?俊さんもやったかな?
あとの奴は愛想笑いしかできなかったよな本田とか
140 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 10:57:56 ID:8w/oYI3G0.net
141 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 10:58:14 ID:kTPBs9k40.net
>>55
そんなゴミでも電通マネーでミランに潜り込めたんだから
電通ゴリ押しってすげーよなw
まぁミランの落ちぶれ方が半端なかったってのもあるが
231 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:45:55 ID:HlLsxzgL0.net
イタリアメディアが付けた本田の愛称一覧 ノーグラシアス
ブジャールド(嘘つき) 広告用の豚 火星人
ピッチを徘徊するゾンビ カタツムリ 家畜の残飯
肉とも魚とも言えない物 遊園地の射的 ワーストワン
鳥かごの中の鳥 三輪車 悪夢の夜
空っぽのバッテリー のろま遅い UFO
髪の毛が目立つだけ エラーと言うよりホラー
ジャングルで迷子 軟弱落胆 砂漠で迷子
アマチュアレベル キックボード 酸素が足りない
サハラ砂漠でもブーイング ミステリアス 破滅的
パラメトロゼロ(移籍金0)右サイド失格 透明人間
靴磨きの方が役立つ 引っ込み思案 全てがミス
くすんだトップ下 消え行く存在 異物
穏やかな日本の海 足も頭もスロー 放心状態
皆既日食のような闇 厄介な存在 足手まとい
ファッキンサムライ バーゲン軍団 ダム
鼓笛隊のおもちゃ 最悪の一人 幽霊
不可解なオブジェ 足より口に毒
トーテムポール以下 刀のないサムライ
パンキナーロ(ベンチ要員) ハラキリ状態
ミラネッロに来た寿司配達員 マーケティングマン
料金所の入り口 毒ガス撒き散らし メディア男
左下の男 無益 ミラネッロの幽霊 家にいるべき
ユニークな10番 自ら飛び出した魚 絶望的な選択肢
ミランの中で唯一の汚点 逃亡中 珍プレー番組行き
バルサへの逆オファーはノーグラシアス
ピッツァの星屑のように無影響 Youは何しに日本へ
寒さに強い 何がホンダだ中古のベスパ スヌーピーの毛布
練習場だけのサムライ ゼロづくしの背番号10 犯人
テロリスト 9人で戦ってるも同じ 敗北者の選択
寿司バーの皿洗い 悲しき移籍市場の象徴 完全にアウト
ミラン没落と衰退の象徴 重い十字架 ゼロからゼロへ
ゴミ箱の中身 墓石 1000回のベンチより構想外
厄介な曲者 何度見てもあまり気分の良いものではない
やっと本田の存在を思い出した 本田は相変わらず最下位
フィールドプレーヤーの中で断トツのビリ
これ以上の選択肢がなくなった時の駒
これ以上どうしていいかわからない最後の数分に一か八かで投入する要員
悲しみの象徴 マーケティング商品としての価値もない ただの観光客
390 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:33:48.73 ID:gCYcuGqm0.net
とりあえず、最新の英国誌で日本代表ベストイレブンでは
中田=日本人選手のスタンダード
遠藤=日本代表の魂でありレジェンド
という評価になってる
要するにJリーガー以下って事だ
そりゃ、未だにユベントス戦が語られるほど他に実績が無いもんなw
108 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 10:40:44 ID:cnlJyDUb0.net
430 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:45:10.83 ID:2ZsKSxiF0.net
お前らニワカの浅い知識で理論武装しろよww
パルマラットとイタリアの革靴が日本進出してボロ儲けの皮算用だったんだよ
資金ショートしたけどww
ひで〜さんみたいに
パルマラットとイタリアの革靴屋を潰してみろよ
20億を500億にしようとしたイタリア人を潰してみろよww
198 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:28:17.97 ID:ZKVAmMCH0.net
>>136
本田って普段は全く通用してないのに、ピンポイントで一時的に活躍して、その後またさっぱり通用しなくなるのは
八百長かなんか?
本田ほど胡散臭い実績の選手も珍しいよな
211 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:34:40 ID:8w/oYI3G0.net
当時のミランの選手は欧州で需要あるか引退だったが本田は欧州からオファーなくメキシコだかんな
721 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:33:03 ID:O4z1UvDa0.net
ユベントス、ユベントスって、中田信者はお経のように唱えます
でも中田がこの年たった5試合しかスタメン出場せず、
しかもその数少ないスタメンの試合で降格圏のチームに2つも引き分けて勝ち点を4つも失った経緯があります
あれ? ユベントス戦はその大失態の帳尻を合わせただけなのでは?
456 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:54:04 ID:Zu89SW360.net
>>446
一番大きいスポンサーが離れたらスタメンから外されてたのがあからさますぎてスポンサーだった選手とバレバレだったね
182 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:17:47.63 ID:o5XB3c+p0.net
>>37
能力はあるけどイタリアでFWやるには気が優しすぎる、と当時の監督が言ってたわ
他人の得点をあれほど喜ぶFWは初めて見たとも
346 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:15:45.26 ID:fmrK2CJJ0.net
484 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:04:01 ID:2V7K6h8U0.net
404 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:37:07 ID:02CxoQgj0.net
>>195
この記者が勝手に言ってるだけだろ。内部の人間でもないのに、移籍の経緯とか金払ってたとか分かるわけない。カズが移籍した時は日本がワールドカップ出たこと無かったし、誰が行っても金目当てと言われてただろうね。
595 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:39:18 ID:K6IglbXa0.net
中田や中村の頃のセリエAは誰もが憧れる欧州トップリーグだったが
本田の頃はイタリア人からも見放されたゴミリーグだったからなあ
そこでも何の実績も残せなくて、欧州にも留まれなかった本田って、そらゴミ以下だわな
プレーについて語る以前の問題だろ
809 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:21:47 ID:l0GVc/An0.net
ユーべ戦でゴール決めてたからキラーだったんじゃね
パルマの時も決めてたし
119 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 10:47:13 ID:lI/DgbxE0.net
セレッソ大阪「山口」
ガンバ「山口」
偶然?偶然?ww
9 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 09:36:58 ID:pX/jX0P60.net
451 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:52:34 ID:l0GVc/An0.net
>>442
なんで俊さんの話してるのに話題変えるの?
235 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:49:40.10 ID:8w/oYI3G0.net
>>232
短期間とはいえギリシャからオファーがあったり本田が行きたかったアメリカに行けてるのに大差ないのかよ
というかほとんどセカンドキャリアなその二人と比べるしかない時点で終わってる
568 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:16:16 ID:bD6II8t60.net
バロンドールで票取ったのはアジア人だとソンフンミンだけ
中田は大量にノミネートされる時代だったからノミネートはされたけど通算0票
284 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 12:29:48.65 ID:yPORG/OH0.net
中田のシュート
中島のシュート、まじかな?
えっ!そんなん入るん?嘘〜?入る〜?
ってなるやろww
550 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:55:19.74 ID:GVCyMzmS0.net
481 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:01:38.43 ID:dYKiWO4Z0.net
それにしてもヒデは本当に優秀だった
最もレベルの高い選手だった
残した印象はこれ以上ないほどポジティブだった
評価高過ぎてスマン
190 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:21:08 ID:KLAfNzqC0.net
591 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 15:35:33 ID:Fu1bR6j00.net
301 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 12:43:27.93 ID:CkCpQNuk0.net
130 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 10:53:09.75 ID:6f8znKvt0.net
>>121
中村はチームがウンコだったからな
日本で例えりゃFC相模原が何かの間違いでJ1昇格しちゃったっていう感じの弱小チームだし
822 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:29:31 ID:5DnaZ/cz0.net
中田がいたころのセリエは確かに黄金期にあったんだけど
試合はつまらなかったんだよな。
なにしろファールばかりで試合が止まる回数が多すぎる。
いまなら間違いなくカードが出るプレーでも流してたりな。
イタリアの伝統なのか、下位のチームでも守備だけはできるんで
ほかの国に比べて得点が異様に少ないし。
試合を見るならリーガの方がずっと愉しかった。
324 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:01:18 ID:Zu89SW360.net
当時失敗と言われた選手たちも今のセリエAならそこそこ活躍できそう
37 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 09:49:47 ID:pX/jX0P60.net
柳沢はサイドアタッカーとしては結構試合出てたよな
点取れなかったけど
817 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:27:14 ID:8lwsYYiP0.net
>>807
一応コッパイタリアの決勝で勝ったような
つうか日本人選手なんてどんぐりの背比べ
突出して結果残した人なんていない
327 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 13:03:34 ID:dAGcAk8R0.net
>中田はイタリアでプレーした日本人の中で間違いなく最もレベルの高い選手だった。
そりゃ発狂しますわ
58 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 09:58:58 ID:Al+na21t0.net
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜
これだけ
ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww
「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww
タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
638 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:04:21.00 ID:Tjqja2wd0.net
>>634
トータルなら長谷部だよ
キャプテンもやってたし
833 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:36:07 ID:O4z1UvDa0.net
>>827
あとカズはJリーグが開幕するから帰国しただけ
Jリーグ誕生には何にも貢献してない
Jリーグ創成期を盛り上げて、日本サッカーのプロ化を成功させた選手ではあるけど
184 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:18:12.96 ID:ZKVAmMCH0.net
>>175
CSKA時代はドーピングだからな
元同僚がクラブぐるみでドーピングしてたって証言してたわ
217 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 11:37:42.25 ID:SkL1dUOR0.net
実質壁破ったのもプレーに関しても
中田が海外へのパイオニアであって
カズなんて誰も知らんだろ
252 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 12:02:24.25 ID:MyLIlyZ10.net
>>213
結果出してりゃマーケティング要員言われないけど
出せないとそうなっちゃうよね
531 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:33:45 ID:l0GVc/An0.net