【サッカー】「僕はPKを譲っていた」 英雄アンリ、マンU“ライバルFW”との熾烈な得点王争いに言及  [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2020/05/03(日) 11:50:49 ID:/KnUcL4z9.net
アンリがファン・ニステルローイとのライバル関係について回答
 ストライカーにとって最高の栄誉とも言えるのが、リーグ得点王の個人タイトルだろう。2000年代前半にプレミアリーグ得点王の座を巡り、熾烈な争いを繰り広げたのがアーセナルの元フランス代表FWティエリー・アンリと、マンチェスター・ユナイテッドの元オランダ代表FWルート・ファン・ニステルローイだ。

【動画】「まるでサーカス」 アーセナルの英雄アンリ、華麗な“曲芸リフティングドリブル”

 ともにプレミアリーグに在籍した2001-02シーズンからの5年間で、アンリがリーグ得点王を4度獲得したのに対し、ファン・ニステルローイもUEFAチャンピオンズリーグ(CL)で3回得点王に輝くなど、両者は他を圧倒するペースでゴールを量産し続けた。そのハイレベルな争いは、あれから10年以上の月日が経過した今もなお語り草になっている。

 この2人が、互いに相手を意識していたことは想像に難くない。実際、ファン・ニステルローイのかつての同僚である元イングランド代表DFリオ・ファーディナンドは、英紙「マンチェスター・イブニングニュース」の取材に応じた際、ファン・ニステルローイはたとえユナイテッドが快勝したとしても、同日にアンリが自分より多くゴールを決めていたら不機嫌になっていたというエピソードを明かしている。少なくともファン・ニステルローイにとっては、アンリの存在が大きなモチベーションになっていたようだ。

 しかし、もう一方の当事者であるアンリは、ファン・ニステルローイに対してライバル意識を持っていなかったという。アンリはイングランド女子代表FWニキータ・パリスとのインスタグラムでのライブ配信で、ファン・ニステルローイとの関係性についての話題になると、「一つの物語にはなるかもしれないよね。毎シーズン、僕か彼がそのタイトルを取っていたから」とコメントしたが、「でも、当時僕はペナルティーキックは味方に譲っていたんだ。(元ブラジル代表MF)エドゥのアーセナルでのラストゲームの時、僕はファン・ニステルローイとゴールデンブーツを争っていたけど、その時もペナルティーキックはエドゥに譲っている」とも付け加え、自身の得点を最優先に考えていたわけではなかったことを強調した。

「僕が記録したアシストの数も見てほしい」
「僕が記録したアシストの数も見てほしい。ゴールの正面にいた時でもパスを選択したことも時々あったんだ。それが、この話題に対する僕の答えだよ」と最後に語って話を切り上げたアンリ。チームの勝利こそが最も大事なことであり、個人タイトルは二の次という考えで当時はプレーしていたようだ。

 恵まれた体躯を生かした豪快なシュートが印象的だったファン・ニステルローイに対して、スピードを生かしたドリブル突破と冷静にコースを狙ったシュートで得点を重ねたアンリ。プレースタイルだけでなく、ライバルの捉え方も全く正反対だったようで、それが分かると両者の関係性はより一層興味深いものに見えてくる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200503-00259903-soccermzw-socc

116 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 15:55:29.86 ID:y4jD/+7p0.net

>>115
誰のこと?

105 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 15:34:14 ID:NE8bep9A0.net

>>103
でも本当に必要だったのはベルカンプの後釜になれるセカンドトップだったんだけどね。

140 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 19:34:13 ID:pfgPZNjY0.net

>>121
ユーヴェの時はトレゼゲの方が上だと思ってた

95 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 14:37:16 ID:UQrTfl6u0.net

>>4
さすがにアーセナル時代と比べたら劣るけど
普通に戦術の中で機能してたぞ

アーセナル時代はたしかにピレスもPK蹴ってたな

2004年のアンリ
24ゴール20アシスト
エグすぎる

79 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 13:30:04 ID:B53Pv2S10.net

>>8
ピッチの半分ドリブルで独走してのゴール

190 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 07:14:38 ID:xJ9PyAfL0.net

>>4
そもそもバルサ移籍が正解だった奴なんてピケくらいしか居ない

172 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 12:23:21 ID:X3t63awF0.net

ニステルってPSVで大怪我する前はクライフの後継者って言われてたんだぜ
大怪我でプレースタイル変えなきゃいけなくなってボックス内で反転してシュートを死ぬ程練習するしたらしい

89 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 13:57:06.46 ID:8yCcOVNl0.net

>>82
5ファールで退場のバスケでするんだから
サッカーでもするわな

85 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 13:36:54.37 ID:oCQdSviV0.net

>>4
その点、ラーション先生は仕事人だったなあ

158 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 01:46:06 ID:BVhrVvDe0.net

>>154ビーティー居たな。
イングランド代表にも入ったけどオーウェン、へスキーの牙城は崩せなかったな。

159 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 02:44:47 ID:YWQNbXRn0.net

>>55
ペルシは毎年スーパーゴールを決めてたけど以前は怪我が多くてエースにはなれなかった

171 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 12:13:03 ID:UplWniKM0.net

アンリは性悪で有名。稲本も差別された

32 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 12:38:46 ID:rNUMyuY70.net

当時のアーセナルのPKキッカーってローレンのイメージ強いわ

179 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 13:00:04 ID:p5XOYvwt0.net

>>177
クローゼってアンリやニステルローイみたいな人外ってわけじゃないけど
wカップの得点記録保持者なんだよな

33 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 12:39:23 ID:CWthaVRC0.net

なぜこの話題でベッカムの名前が出ないか不思議

193 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 10:59:12 ID:UnlFS7oP0.net

至高の選手しか認めず それ以外は中途半端あつかい

業界が潰れるわ

135 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 19:01:06 ID:EJqwci4Z0.net

>>133
ロナウド デル・ピエロ

199 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:25:26 ID:keOOQH4A0.net

アンリといったらワールドカップでたくて思わずハンドしちゃった件が真っ先に来る。
アンリめっちゃ反省したよね。

56 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 13:00:26 ID:yaGMb9Ag0.net

アンリとトレゼゲ
ニステルローイとクライフェルト

共存の難しい人達

43 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 12:47:18 ID:naAHdc310.net

>>3
FK下手なやつにファールしまくったらいいな
あとファール以外のFKどーすんの?

183 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 22:21:42 ID:VFwbP9vm0.net

>>172
関係ないけどスラムダンクの河田弟思い出した

189 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 06:45:38 ID:da6C0k8q0.net

馬はレアルでも活躍してたよな。PSVからマンU行く時はメディカルで引っかかって
1シーズン加入が遅れたしな。晩年にマラガあたりでは流石に衰えてたけど。
同い年で生まれた日も同じ、クライファートは早熟で、馬は大器晩成で対極だったな。
馬がマンUで活躍した頃はクライファートはもう斜陽で残念になってた。

70 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 13:15:12.26 ID:zL1YvYUz0.net

平山とファン・ニステルローイの身長を比べて
ニヤリとしていたあの頃

200 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:28:14 ID:keOOQH4A0.net

この2人が組んだら結構良い結果出せたかもな。
ベルカンプさんよりもストライカーだが馬は総合力あったからね。

198 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:36:42.30 ID:AjUoLsiF0.net

>>196
1試合5得点?そんなことよりロジェ・ミラの最年長得点だよ!ハハハ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 12:17:52 ID:sN9QMK1b0.net

>>4
普通にゴール決めてたぞ
まあバルサで普通はダメなんだろうけど

87 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 13:48:10 ID:4fFxz1Xk0.net

ファンニステルローイ好きだったな
良いFWだった
名前の響きも良い

170 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 10:05:07 ID:JwBN/CFk0.net



さぁ、どっちのダブル敬礼ポーズが好きかな?

167 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 08:56:59 ID:nWp5K7QS0.net

>>152
マドリー時代の馬は豚やCR7に比べるとイマイチな印象

125 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 17:13:16 ID:eaIt/v6H0.net

アンリ「人ならベルカンプが最高。人外ならメッシが最高」

191 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 08:48:20 ID:z6BXU6Jq0.net

アンリはあのアイルランド戦の見逃しハンドせいで、それまでの素晴らしい実績に泥を塗り姑息なイメージがついたわ個人的に。

177 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 12:54:26 ID:pP+bAc620.net

W杯やユーロだと強豪国のフォワードは5点くらい取らないと活躍したとは言われないから厳しいよな
準決勝や決勝で固め取りするとまた印象も違うんだけどね

68 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 13:13:52.04 ID:jC016mkD0.net

全てのCFの中で一番好き
あの体格や馬面含めて
馬面なのにイケメンに見える

202 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 15:37:18.66 ID:keOOQH4A0.net

アンリ『つまりは俺のほうが凄いって事を察しろよ!』

98 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 15:01:38 ID:5tZwDHSH0.net

デルピエロ
ベルカンプ
アンリ
アイマール
小野伸二

俺のアイドル

71 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 13:19:01 ID:Mbwd7zvm0.net

アーセナル時代のアンリは左サイド主体に自由に動くからCFって感じじゃないわな
アーセナルのCFはベルカンプで今では主力な逆足ウイングのプロトタイプかもな

194 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 11:31:43 ID:H1N2JrXk0.net

>>179
パオロ・ロッシやスキラッチもユベントスの半補欠だけどW杯得点王
サレンコに至っては・・・
やっぱりクラブチームの方が圧倒的に組織的な守備を構築できるんだな

110 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 15:41:07 ID:y4jD/+7p0.net

>>104
アザール、とかかな?
日本だと香川とか。

25 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 12:29:52 ID:Ca2++K7J0.net

>>22
ファンニステルローイ比較するならイブラやジルータイプなんだよな
アンリはシェフチェンコとか

146 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 20:23:43 ID:2Gj1Zkwy0.net

悲しみが止まらない

90 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 14:07:18 ID:CCw0oAVn0.net

>>74
つ 釣られないぞ・・・

24 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 12:28:38 ID:wPKzDuoG0.net

>>10
どの3トップだ?
アンリ前はREMとかジュリーとかラーション、
アンリ後はビジャメッシペドロとかMSNとか、
アンリがいたときのユニットが、これらを超えるインパクト与えたことなんかないぞ

126 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 17:14:29 ID:eaIt/v6H0.net

>>120
アイルランドの電柱思い出した

118 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 15:56:54 ID:m8Uc4UFz0.net

>>113
ハゲフラッシュ!!

111 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 15:41:12 ID:j/E0VNGE0.net

>>4
ラーションもな

207 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 14:00:52 ID:6RtwsaD3O.net

ファン・ニステルローイとかファン・デルファールトとかデルピエロが夏樹陽子で
ファン・ホーイドンクとかファン・デルメイデとかデルベッキオが夏木マリって覚え方してた

91 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 14:14:41 ID:XJjd4p2y0.net

13 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 12:12:29.74 ID:Ca2++K7J0.net

アンリはウイイレで最強すぎた

74 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 13:24:18 ID:Bk6NzZxK0.net

>>8
ブラジルワールドカップでのゴールは忘れられない

141 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 19:38:27.40 ID:7teIAZAO0.net

>>112
ジダン
■リーグアン
201試合34ゴール28アシスト
■セリエA
151試合24ゴール26アシスト
■ラリーガ
155試合37ゴール38アシスト
■欧州リーグ
506試合95ゴール92アシスト

シャビ
■ラリーガ
505試合58ゴール76アシスト

イニエスタ
■ラリーガ
442試合35ゴール63アシスト

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事