「緊急事態条項」65.8%が賛成 「改憲で危機対応強化」に理解広がる 産経・FNN合同世論調査  [うずしお★]

1 :うずしお ★:2020/05/04(月) 20:46:29 ID:XU7cj9cS9.net
 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、憲法改正による「緊急事態条項」新設に65.8%が賛意を示した。新型コロナウイルス対策にあたる政府の強制力の限界が明らかになる中、緊急時に限って諸外国並みの権限を付与することへの理解が広まったとの見方がある。しかし、改憲に慎重な野党が議論に応じる様子はなく、憲法に緊急事態条項を盛り込むことは容易ではなさそうだ。

 「緊急事態対応については改憲4項目で素案を掲げている。こうした課題について、しっかりと前向きに検討していくことは大事だ。(新型コロナと)憲法改正を関連付けるかどうかは党内でも丁寧に議論していけばよいのではないか」。自民党の岸田文雄政調会長は13日の記者会見でこう述べ、今後の改憲論議の深まりに期待感を示した。

 合同世論調査では、政府の緊急事態宣言発令後も感染が「収束すると思わない」との回答が60.6%に達し、「思う」の29.6%を大きく上回った。また、感染拡大を招きかねない宣言対象地域から外部への「コロナ疎開」に関しては、89.6%が「控えるべきだ」と答えている。

 とはいえ、緊急事態宣言は人の移動を強制的に止めることができず、効力の限界を指摘する声がある。他国並みの権限行使を可能とすべく、憲法への緊急事態条項新設にスポットライトが当たりつつある理由はここにありそうだ。

 しかし、私権制限を警戒する野党は緊急事態条項の新設はおろか、与党側が呼びかけた緊急時に国会の定足数や国会議員の任期をどうすべきかに重きを置いた改憲論議にさえ及び腰だ。13日には自民党の鳩山二郎衆院議員の男性秘書や衆院事務局の男性職員の感染が確認され、オーバーシュート(爆発的な患者急増)により国会が機能を停止する事態も現実味を帯びる。

 それでも、国民民主党の原口一博国対委員長は記者会見で「今ある法律でやれることをやらない人たちが、緊急事態条項というふうに飛ぶのは本末転倒、頭と尻尾がさかさまではないか」と語った。

https://www.sankei.com/smp/politics/news/200413/plt2004130027-s1.html

284 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:24:11 ID:H9MCyYj70.net

打倒

朝日

ヤフー

在日

憲法改正を

妨害工作やめろ

145 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:48:05.28 ID:mTIGpLQC0.net

>>113
その通りだ

210 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 22:29:06 ID:pNmQr8WO0.net

【補償なしで】政府のコロナ対応改善には憲法改正を【自粛強要】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1587883988/

現在の憲法下だと政府は人権規制の対価も払わずに「補償なしの自粛要請」という
同調圧力に依存したお粗末なひどいコロナ対応しかできないってことにしておけば、
「これに懲りたらみんな改憲に賛成してね。改憲すれば法的に人権規制とその対価
としての補償が実現するけど、改憲しない限り第2波、第3波が来た時も同じ目に遭うよ?」
という無言の圧力をコロナ使って国民を痛めつけながら無意識下に刷り込むことができる。

なあ、こうやっていつまでもいつまでも痛めつけられ続けるのと憲法変わるのとどっちがいい?
ねえ、どっちがいい?

73 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:23:49 ID:eqjCULo00.net

>>1
毎日「機運は高まっていないったらいないんだよ!バカヤロー」

226 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 23:04:14 ID:3+XS6nhd0.net

社会を取り巻く環境が変わっていくのが当たり前
平和と安寧が永久に続くと思ってるアホどももこれで目が覚めただろう

136 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:44:24 ID:2JTJV64I0.net

改憲、改憲、さっさと改憲

50 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:07:26.73 ID:UA1hu9t/0.net

いいかお前ら
緊急事態条項は法律や予算案が恐ろしく簡単に通るだけだぞ?
安倍政権みたく「そもそも危機感がない」「何をやるにもおそい」政権だと何も変わらないんだぞ。わかってるか?

26 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:59:39 ID:7t7DcYng0.net

詐欺みたいな緊急事態宣言

239 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 23:43:20 ID:q3dtK9lt0.net

>>237
日頃の行いがアレだから、日本会議のお仲間は信用できないんだよ。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/745221914042392578/pu/vid/1280x720/lg3ILHs_CpMI-ivu.mp4
「マッカーサーに押し付けられた国民主権・基本的人権・平和主義をなくさなければ自主憲法ではない」

274 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 09:34:04 ID:uCk4/cxc0.net

緊急事態条項はチェック機構と併せて論じられるべきなのに、野党は頭ごなしで反対するだけ。
安倍は安倍で、こういった外堀から攻めるべきなのにいきなり憲法9条に拘って議論が停滞。
どっちもどっち。

201 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 22:23:13 ID:S66UsZbz0.net

>>1

身内での世論調査  乙 w

257 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 05:46:40 ID:33hbNpuw0.net

70年以上憲法改正できないとは、恥ずかしい。時間が経てば立つほどさらに後世が改憲し辛くなることが目に見えてる。

政治家は無能だって言われてるけど、国民も十分無能!!

もう数時が答えを示している。

緊急事態はそれっぽい理由になるし、多くの馬鹿に分かりやすいから変えるなら今!!

例え総理が鳩山みたいなキチガイでもおかしな内容でなければ、改憲に賛成だ。

誰がTOPでもいいからさっさと前例を作ってくれ

戦時中の兵士や戦後の企業戦士が作ってくれた日本人のブランドは今や100円ショップレベル

戦争があっても無くても命張らないと国なんか維持できない。

子供の頃、教科書に答えが載ってなかったのか?

112 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:34:48.67 ID:c9qAuewm0.net

>>1
せやな。
安倍自民が改憲までいけなかった点を分析すると次の3つだ。



1 ナチスは民族主義だったが安倍自民は春節ウェルカム、インバウンド、移民、種子法改正などグローバル化で日本人長期的ジェノサイド志向(移民補完前提)



2 ナチスは弱者救済志向だったが、安倍自民は新自由主義的自己責任 



3 ナチスは高知能科学主義で、ポルシェ博士やシュペーアを使ったが、安倍自民は低知能門閥主義で人材レベルが低かった。



維新とか再チャレンジするときは以上を正してやるんだな。

161 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:53:52 ID:9Pp/8bNW0.net

>>1
改憲を
したくて 検査
やらせない

改憲を
するため 不安
煽ってる

改憲を
せずとも 隔離
可能なり

改憲で
遊ぶ暇ありゃ
検査せよ

検査して
隔離するこそ
大事なれ

61 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:12:03.84 ID:/Ofnl4Sy0.net

【速報】米調査会社モーニング・コンサルトが日本で世論調査を実施、安倍内閣支持率31% 不支持率61% [みつを★] [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587894683/

【世論調査】内閣支持率26.9%(約10%減) JX通信社、選挙ドットコム調べ ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587278349/

204 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 22:24:24 ID:ikCwz/v80.net

なんで憲法変えなきゃならんの?

57 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:10:52.92 ID:BxYjtXYD0.net

サンケイの右翼記事は大体間違ってますからね
必要性が無いのに賛成なんてする筈が無い

286 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 18:04:40 ID:4BynYyeo0.net

憲法9条の改正には賛成だが
自民党の憲法草案はクソ過ぎ

101 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:31:23.88 ID:c9qAuewm0.net

>>1
フジサンケイグループは諦め悪いなw

安倍自民はナチスを見習ったのだろうけど失敗決定。
安倍は、無能すぎて全権委任は無理が判明。

安倍はヒトラーみたいな天才肌の叩き上げでないし、
黒田はシャハト程の金融クリエイターでないし、
あのチビは、ゲッべルス程の宣伝プロデューサーでない。
ポルシェ博士もシュペーア軍需相もいない。
無理だった。

結局、金融で一時的に景気回復させ失業者0で、オリンピックで盛り上げて、国民の人気を集め、改憲全権掌握と言う流れを真似することができなかったな。

152 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:50:37 ID:NLAg/aEK0.net

足りてないんでこの話は終了w

69 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:19:15 ID:4u7m6J860.net

>>59
問題があるというなら現行憲法の枠内で最大限の対応をしてからにして欲しいよな
それすらせずに緊急事態条項だとか失笑しかない

124 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:38:03 ID:vgy9YDGZ0.net

>>111
これなんかも典型的な左翼のデマだろ
有事に私権を制限して事態の収束に勤めるのは国の統治行為としては当たり前の事
都市封鎖やってる国は独裁体制だって言ってるのと何が違うのか

272 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 09:31:42 ID:An01+p210.net

ある程度の制限は必要だろ
軽度感染者ホテルから脱走、山梨へ遊びに、川原でBBQ、パチンコ等々しまくってるやつらがいるし

169 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:57:12 ID:eNr24Mrz0.net

これで安心して預金封鎖できるなw

52 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:08:40.27 ID:9MneazQi0.net

頭大丈夫なのだろうか?

143 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:47:07.26 ID:8ct/tBay0.net

国民投票させろ

8 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:51:03.26 ID:aFtonOrA0.net

>>6
ごめん誤って送信してしまった
ネトウヨご推薦産経の世論調査かよ!
こう書きたかったの
ハズイ

144 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:47:47.33 ID:+atDEfFN0.net

>>138
台湾だって、韓国だって、日本だって、収束したって言ってる中国だって
これからだろ
ヨーロッパ型は他の型より270倍も体内で増殖力があるんだよ
さらに、凶悪に突然変異する可能性も充分にあるしな
収束なんかどこもしてないよ
そんなの海外みてりゃわかるだろ

183 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 22:02:06 ID:svG05Nar0.net

>>172
国会には憲法を無視する権限はないよ。
違憲立法審査って知らない?

273 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 09:33:08 ID:An01+p210.net

>>268
大日本帝国憲法な

150 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:49:30.36 ID:vR0tIWvT0.net

・陽性者が出歩いて病気持ちを殺すのはOK
・陽性者を行政が隔離するのは人権侵害
・こんな陽性者を民間が叩けば自粛警察だと叩きに来る

こんなのが正義の日本なら憲法改正した方がいいわ

220 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 22:45:23 ID:Hxlkx3tC0.net

パヨが少数精鋭で必死にツイッター工作してたのに何の功も奏さないねw

33 :血ヶ滝ルナ:2020/05/04(月) 21:01:59 ID:L33gRcna0.net

基本OSに欠陥があればマイクロソフトもアップルもすぐ修正してくれるのに
国家を動かす基本OSである憲法の欠陥をこれまで放置してきたのは
100%バカ左翼の責任だからな
どー責任取るつもりだ?

25 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:58:37 ID:vgy9YDGZ0.net

>>16
監視社会云々じゃなくて有事に応対できるかどうかだろ
戦時や災害に権利制限する統制行動は民主主義国ですらロックダウンとしてやってるじゃん

反対してる奴はコロナで頭やられてるの?

10 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:51:30 ID:kov4c2o/0.net

だから天下りなくさない限り

新たな制度や団体作っても

利権・天下り役人の餌になるだけだっつーの
順序が逆

なにもするな

167 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:56:11 ID:8ct/tBay0.net

パチンコ行く奴等すら制限できないのが現状
外出している者を制限したり罰金刑すら課せない

120 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:37:15 ID:rcCjq9Fi0.net

99.9%の間違いではないのw

238 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 23:34:57 ID:vGXAhhAz0.net

この状況下で?
このパーセンテージ?

上級国民にアンケートしたのではなくて?

5 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:49:17 ID:y8R9U3Mk0.net

こないだは45%だったのに、山梨バカ女のアピール力で一気に伸びたな
茹でガエルのアホ国民も現実目にして目が覚めたか

197 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 22:21:55 ID:k0oPkBqT0.net

無能安倍がやってる限り改憲無理

250 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 00:27:58 ID:S8GK2fIx0.net

究極の焼けぶとり〜

89 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:28:31 ID:fgb/WpLl0.net

>>79
国民がやる気満々なんだよ
少なくとも安倍自民は改憲の実現までは支持するしかない
ようやく悲願の改憲が視野に入ってきたのは立場の東西を問わず歓迎しなきゃいけない

249 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 00:23:36 ID:imRDiXSA0.net

非常事態宣言条項を入れると言うが、結局のところは、
宣言があった場合に憲法のどの条項を停止できるようにするのか、
により実効性があるかないか決まってくる。

229 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 23:15:46 ID:+abgsv720.net

DD論は嫌だが、朝日も産経も偏りすぎて信用できないんだよな

140 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:45:49.57 ID:2JTJV64I0.net

今の憲法ができるとき、これでは国を守れないと

反対したのは、昭和天皇と日本共産党

60 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:12:04.48 ID:KitMqdWi0.net

ネトウヨ産経必死過ぎてワロスwwwwwwwwwwwwww

224 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 22:53:54.71 ID:xsqsvhEa0.net

外国の憲法にはこういう条項があるの?

時限法とかで対応できないの?

この時点でやるべきことはもっとあるはずなのに、なぜ憲法改正なの

もう、安倍には退場してもらう。奴は疫病神。これ以上、座らせてると
自民党どころか国会議員そのものが危うくなるぞ。覚えとけ!屑共がーーー

212 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 22:31:36 ID:1XaHpQYn0.net

左翼、マスゴミの綺麗事にはもうたくさん。
有事の時は一定の時期にある程度人間を管理することは必要

260 :名無しさん@13周年:2020/05/05(火) 07:27:06.80 ID:+qxpFmyrK

治安出動を命ずれば済むんだから変な縛りはかえって邪魔だ
兇徒を鎮圧するのに武力行使もいとわない姿勢を見せるためには、治安維持法でもいいが
ここは総理大臣として治安維持目的での治安出動を命ずるべきだった
いつまでも内務官僚の手駒になっていないで、こういうときは特務の出番だ

128 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:40:23 ID:tKtLp1JQ0.net

>>1
改憲で危機対応強化なんてするまでもなく、現行憲法でも十分対応可能なことばかりで、

問題は、危機を想定した法整備をサボってきた政治家連中の怠慢にあるのであって、
憲法に問題があるわけではない

しかし国民はこうも簡単に問題のありかとその対処法を誤って認識してしまうのは
はっきり言って教育に問題がある。ちゃんと教えろ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事