家の間取り考えたwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:44:49 ID:I0FWt4Nf0.net
イメージとしてはガレージに住む
1階:ガレージ(天井高3mくらい)

2階:住居スペース

3階:屋上(バーベキューとかする)

建築に関する技術的なところは知らないので考慮していない
なお一人暮らしを予定している
将来的に売却や賃貸を考慮して生活しやすいようにはした

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:08:22 ID:I0FWt4Nf0.net

>>47
いらない気がするぞwww
>>48
今のところ予定はない
なお32歳地方公務員♂
>>49
確かにデカい
でも洗面所もそんなにスペースいらないからなぁ
廊下側を広げて棚でも作るか

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 17:01:11.645 ID:I0FWt4Nf0.net

>>113
倉庫的なやつ置こうかなぁと思ってる
棚作ってもいいな
屋上はまだ何も考えられてないや

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:10:28 ID:I0FWt4Nf0.net

>>52
なるほど
そうなったら今使ってるHaierの暴れまわる縦型ともお別れか

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:55:51 ID:C9YO+2Awa.net

二階の右側の3.7畳のスペースは何かに使いたいな

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 16:17:26 ID:I0FWt4Nf0.net

少し修正した
1階:玄関からガレージにアクセスできるようになった

2階:水回りの配置を変えた

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 16:53:37 ID:7gz4YbXhp.net

俺も考えた!

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:27:38.578 ID:LEwqO4Fu0.net

楽しそうなスレ発見

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:59:48 ID:59UTvYrM0.net

水回り中央とかカビが凄そう

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:04:47 ID:I0FWt4Nf0.net

>>42
却下
一階は全部ガレージにする
始めにも書いたがコンセプトはガレージに住む
あくまでも主役はガレージ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:30:40 ID:ww5z2Ot00.net

>>75
ブラーバは持ってない
気になってるけど

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 17:13:19 ID:BFqvGm2E0.net

滑り台つけたらQOLあがりそう

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:48:50.282 ID:nNXtviYl0.net

テレビ小さくないる

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:51:45 ID:B4xHcQfj0.net

風呂桶は置かずシャワールームに変更

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:52:49 ID:I0FWt4Nf0.net

>>13
GW暇だからな
>>14
柱は適宜追加していい
寝れればそれでよくね?
一人暮らしだぞ?
>>15
ねーよ
>>16
お前らそんなに服もってねーだろ
>>17
なんで?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:50:38 ID:DxdBEyXRa.net

ウォークインクローゼットがないからやり直し

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:59:06 ID:p6eWR3DL0.net

まとめられるとしたら転載禁止のとこだけアフィに切り取られるぞ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:47:12 ID:I0FWt4Nf0.net

>>4
将来的に女を連れ込むことを考慮した
>>5
知らん
>>6
友達や女の子呼んで濃厚接触するよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:11:41 ID:ww5z2Ot00.net

LDKにルンバ君のおうちを用意した方が良いな

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 16:57:18 ID:I0FWt4Nf0.net

>>105
最高じゃん
>>108
お前んち寝室からトイレ入れるの?
ガレージでの作業中にもトイレ行くこと考えたらここがベターだと思った

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:19:11 ID:HYnQFR1b0.net

>>60
トイレの入口は引き戸にして1.4畳の方にして
洗面所の入口は引き戸にしてキッチンからアクセスするようにした方がいいかもしれない

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 16:52:58 ID:VQWl0ZvX0.net

>>99
潰れた整備工場買おうぜ
ピットとか有った方が便利だろ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 16:50:32 ID:BdN3iIO60.net

ええとおもうけど一人暮らしで家たてるんか

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 16:53:31 ID:WBaIVQHi0.net

>>91
これ結構いい気がする

屋上に水栓欲しい

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:01:49.148 ID:ww5z2Ot00.net

アイランドキッチンにして
食卓は窓際にカウンターつけて夜景を見ながら食べる様にしよう

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:56:14 ID:m7WTrZm20.net

書斎兼シコり部屋がない

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:53:59 ID:nNXtviYl0.net

>>22
換気

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 16:31:45 ID:3nBe4X0Ha.net

二階にアクセスしてまずキッチンてのも

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:28:12.763 ID:HYnQFR1b0.net

>>68
アパートとかマンションではよくある配置だね

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:14:57 ID:I0FWt4Nf0.net

>>57
うるさいのかよアイツ
>>59
そう?こんなもんじゃね?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:14:21 ID:HYnQFR1b0.net

トイレと洗面所の入口が不便じゃね

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:56:09 ID:I0FWt4Nf0.net

>>23
でかくない?
まぁテレビなんて好きなもの置けばいい
>>24
換気扇じゃだめ?
今住んでる賃貸は窓無いよ
って思ったけどこれ風呂は窓着いてるわ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:21:25 ID:BQs7hJIk0.net

子供作る気はないのか

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:05:36 ID:ww5z2Ot00.net

階段廃止してエレベーターにしよう

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:09:11 ID:ww5z2Ot00.net

>>50
一人暮らしの量なら
ドラム式洗濯機の乾燥機能で賄えるでしょ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:00:44 ID:B4xHcQfj0.net

ガレージに外からアクセスできる裏口を設置し裏口側に水道を設置

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:25:09 ID:I0FWt4Nf0.net

>>64
結婚相手がいればな
そうなるとこの家は手放す
>>65
>>66
その方が便利ではあるんだろうけどなぁ
部屋から洗面所に直接アクセスする家なんてあるのか?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:09:37 ID:I0FWt4Nf0.net

>>50
廊下からのアプローチなら50cmしかないのよ
始め何も考えずに作ったら廊下からベランダに行けなくて部屋をブッちぎるしかなくて無理やり作ったからwww

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 16:54:53 ID:3nBe4X0Ha.net

>>104
鳩小屋つくらなきゃな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:29:06.262 ID:LEwqO4Fu0.net

>>62
ブラーバ持ってる?
どうなのかな?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:49:57 ID:ww5z2Ot00.net

ガレージ潰れない?
寝室狭くね?
収納が無さすぎ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:22:05 ID:ww5z2Ot00.net

>>61
リビングから洗面所にアクセス出来るようにして
トイレは洗面所経由の方が、一人暮らしには便利じゃない?
来客考えると、来客用のトイレが欲しくなるが

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:47:19 ID:m7WTrZm20.net

これだと鉄骨になるな
柱なしだとそこそこゴツい梁必要だから高いぞ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 16:54:40 ID:I0FWt4Nf0.net

>>100
なるほどわからん
>>101
どういうことだ?
皆普通にもっと大きな家建ててるじゃん
>>102
現実的じゃないぞwww
もはや業者じゃん
近くにそういう友達いたら楽しいだろうなぁ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:03:08.941 ID:I0FWt4Nf0.net

>>32
風呂は換気扇回しっぱなしが普通だと思ってる
>>33
なんてめんどくさいことを…
>>34
そこなんだよな
外行きの靴は玄関に置いておいて
ガレージにはガレージ用の靴にしようかな
でもそうなると車で出かけるときが不便
玄関からガレージにもアプローチできるようにすべきか
>>35
そうそう
窓も必要かよくわからんから適当
>>36
そうか?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:51:41 ID:C9YO+2Awa.net

ベッドとかお風呂すげー小さくなりそうだけどそんなことない?

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:12:50 ID:I0FWt4Nf0.net

>>55
アイツってイイヤツなの?

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:33:10 ID:HYnQFR1b0.net

キッチンをテレビの方に持ってきてキッチンとリビングの壁を取ればもっと広く使えるかもしれない

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 15:37:16 ID:LEwqO4Fu0.net

>>78
ありがとう
欲しいけど型がいっぱいあってどれ買っていいか分かんない

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 14:57:21 ID:nNXtviYl0.net

>>27
テレビがデカくなるとテレビまでの距離も必要になるんだ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 16:53:02 ID:I0FWt4Nf0.net

再度修正してみた
トイレの高さ問題(階段問題)が解決?

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事