【国際】アフリカで対中不信「医療支援の質低い」 “債務の罠”も不満  [さかい★]

1 :さかい ★:2020/05/06(水) 00:11:30 ?2BP ID:7a9bawJM9.net
sssp://img.5ch.net/ico/2morara.gif
【カイロ=佐藤貴生】新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるアフリカの医師2人が電子メールなどを通じて取材に応じ、中国の医療支援を批判した。アフリカを巨大経済圏構想「一帯一路」の重要拠点とみる中国は医療器具を送って感染封じ込めに協力しているが、器具の精度などに疑問があるという。一方で中国はアフリカが求める過去の巨額融資の返済猶予など、具体的な経済支援については明言していないもようで、中国への不信は民衆にも浸透しているようだ。

 カメルーンにあるセントルイス大学の保健生物医学研究所長、ニック・ニグワニアム医師(63)は、感染の有無を調べる検査キットが首都ヤウンデから地方に普及し始めたとしながらも、「最も懸念されるのは中国製キットの感知レベルがとても低いとされる点だ。得られた結果は事実とかけ離れている可能性がある」と述べた。

 ニグワニアム氏は「中国はアフリカを静かに買収してきたが、そのためにアフリカは不安定になった。私たちはいま、そのことに気付いた」とも語る。一帯一路を進める中国は2000年以降、少なくとも1430億ドル(約15兆3千億円)をアフリカ諸国に貸し付けたとされる。同氏の発言は、中国が返済に窮した国に政治的要求を突き付ける「債務の罠」を念頭に置いているとみられる。

 ナイジェリアの主要都市ラゴスの新型コロナ感染防止施設で働くオルソラ・オシンデロ医師(40)によると、同国に中国は医療器具のほかに15人の医師を送っているが、「サービスの質は低く、技術者は欧米に比べて優秀ではない」とみる。オシンデロ氏も「国民は中国を信頼していない。政府は国民が望まない条件で融資を受けた」と中国の政策を批判した。

 中国は3月以降、大量の人工呼吸器やマスクなどをアフリカに送って支援している。ただ、広東省では在留アフリカ人が新型コロナの感染源だという噂が広がり、住居を締め出されるなどの差別が起きたとされ、アフリカのニュースサイトは「医療支援には中国の否定的な印象を払拭する狙いがある」とも伝えた。

 ロイター通信によると、ドイツのショルツ財務相は4月中旬、アフリカなどの最貧国の支援には債務の返済猶予を認めることが不可欠で「中国の貢献はとても重要だ」と述べたが、20カ国・地域(G20)の会合に際し、中国は難色を示していたという。

 アフリカ疾病対策センター(CDC)の4日の集計によると、アフリカ全体の新型コロナの感染者数は約4万5千人で、死者は約1800人に上っている。

ソース(2020年5月5日 18時19分)
https://news.infoseek.co.jp/article/sankein_wor2005050024/

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:39:35 ID:/lCSioly0.net

中国はコスパ重視だから
権力者だけを仲間に引き入れて好き放題するだけで
一般人からもともと嫌われてるよ

66 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 12:07:09 ID:b6JxWSfL0.net

独裁だらけなので 土民が逆らうと虐殺されます

26 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:30:06.16 ID:oykIzJgG0.net

ようやく世界が気付き始めたかイイゾー

16 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:21:22 ID:FQ4Lht7c0.net

シナクソは火事場泥棒だからな

自分で火をつけておいて、消火したからと恩着せがましくぼったくり金額をふっかけて、火事場で泥棒までする

そういう連中だよ中国人は

48 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:02:39 ID:u2tOvG+50.net

中国人がウイルスそのもの

21 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:27:56.34 ID:5lIM0ubk0.net

土人ども!チャンコロを皆殺しにしろ!

22 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:28:51.12 ID:hZGdmnqi0.net

シナチョンは世界中的に回して草

18 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:22:27 ID:uxjaoYvt0.net

気づくのが遅すぎるがここに心のこもった質の高い支援を日本がしたら中国に傾いたの横取りできるんだわ

対中国の借金なんて発注した工事の質を盾に損害賠償できるしコロナで損害賠償してもいい
どっちにしてもチャラにできる

14 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:20:47 ID:mvfyfChk0.net

>>1
>ニグワニアム氏は「中国はアフリカを静かに買収してきたが、そのためにアフリカは不安定になった。私たちはいま、そのことに気付いた」とも語る。

いやシナが進出してくる前からアフリカはとんでもなく不安定な破綻国家ばっかだったんですが、それは
まあシナがそれを助長したというのは否定せんけど、こんな認識じゃアフリカがまともになるなんて遠い夢やな

28 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:31:11.52 ID:oV4cIvbu0.net

この件でアフリカが被害者だと擁護は難しい
中国は正しくは無いが目先の利益を優先したのはアフリカ側だ

65 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 11:48:25.61 ID:HP5WD3x40.net

孔明「お気づきになりましたか」

51 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:27:26 ID:mvfyfChk0.net

>>44
全く進歩してないよな、もう半世紀以上経つんだから白人どものせいだけにするのは無理がある
文明国と言えるのはボツワナくらいで、あとは目クソ鼻クソの土人国家ばかりで救いようがない

2 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:13:02 ID:KJ/a+tgK0.net

なおテドロス(エチオピア)

29 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:31:31.66 ID:xQiSYWVK0.net

建築させれば血管手抜き工事の崩壊事故、医療をさせれば穴あき防護服にカビマスクだろ
中華の質なんてこの程度

35 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:36:56 ID:qp2JAXae0.net

受け取るだけ受け取って美味しい思いしといて
いまさらいう方もいう方だけど

57 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 05:17:35 ID:zq97LnTp0.net

中共はアフリカすら騙せなくなったか

24 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:29:08.64 ID:G+KmKHeh0.net

韓国と中国はもはや国家レベルでインチキしかしてないからな

49 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:13:58 ID:+xqrynVOO.net

>>18
そうだね。

30 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:32:26.57 ID:DYu4CDjM0.net

>>1
> 「債務の罠」も不満

中国「今頃気づいたか!もう遅いわ!わはは!」

40 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:43:19 ID:fUIxNsH70.net

いまだにトウモロコシの粉スープ飲んでるイメージ。アフリカっていつまで土民なの?知能指数ってどうなの?

50 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:18:56.30 ID:lYAdhYoz0.net

>>46
006は007と一緒に行動する事おおいよね

46 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:57:53 ID:PQVZ9kkG0.net

008が006に不信感持つ話…
あまり面白そうではないな

41 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:44:02 ID:/lCSioly0.net

>>34
その酋長が国益を守るために中国からの利益供与を断れば
中国は酋長の敵対勢力と手を組むから
酋長の一族郎党は皆殺しにされるんよ
中国に抵抗しても無駄

これは日本企業でも同じ
日本のその分野でのトップ企業が中国の申し入れを断ると
二番手、三番手のメーカーに利益供与してトップメーカーに勝たせてもらえる
ただし最終的にはすべて中共に吸い上げられるけど

13 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:20:38 ID:Yov/Xs3e0.net

質が低いのはお前らの頭だろ

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:28:52.03 ID:ZgO6G76I0.net

しっかりアフリカ各国の権力者と取り巻きには実弾攻撃でチャイナマネーじゃぶじゃぶだろ。

19 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:23:20 ID:QmkqOFoO0.net

コロナで香港情勢が落ち着いてよかったのでは?

27 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:31:05.72 ID:GG1SUEQ80.net

1964年の東京オリンピックのとき、カメルーンの選手宿舎に「カルメン共和国」と書かれていた

58 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 05:18:05 ID:zq97LnTp0.net

>>48
地球のね

5 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:15:17 ID:XaONnEyQ0.net

インドネシアは高速鉄道できたんだろうか?

12 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:20:09 ID:NlMf0W6a0.net

結局はこうして搾取され続けるんだなアフリカは

15 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:20:57 ID:Ybgpyyxr0.net

全て計算してるんだけどな。
世界は中国の言いなりというか、皆馬鹿過ぎないか?

59 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 05:19:09 ID:v9Y/6d+Z0.net

債務の罠とか納得づくで買収されたんやろ

61 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 08:52:53 ID:7Xiy52bJ0.net

黒人は無能なくせに自己主張ばかりだな
プライドと脳ミソが無いから施しを受けたんだろ
奴隷にされた理由がわかるわ
テドロスのせいで黒人見ると吐き気がするようになった

8 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:15:58 ID:1Dh/ckPU0.net

日本は今こそ巻き返せよ

34 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:36:28 ID:uSsNaLSN0.net

それは
お前らの酋長が
お前らを利用して
シナ人から袖の下を貰ってるからだよ

62 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:31:04 ID:sD8DrjU60.net

>>43
中国がアフリカに工場作っても中国人を雇ってアフリカ人を雇わないからね。
恨まれているんだよ。

3 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:13:23 ID:nu/1Kqz50.net

まさにコウモリ。こいつらもコロナみたいなもんだ

47 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:00:20 ID:FjrCFJqN0.net

>>18
そんな普通の価値観もってるような連中じゃないから永遠に発展しないんだが

52 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:29:02 ID:nIBLwSCf0.net

知らんがな、中国様ありがとう言ってるんだから頼っておけ
どうせ日本が支援したところで中国が横取りするから手出し無用

60 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 05:21:24 ID:DfzeSoh70.net

>>18
この手の人たちは質よりも目の前の金

ここで日本が質の良い支援して褒めたてても
その終息後に中国に金積まれて手のひらクルーだよ

6 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:15:40 ID:8PRv3S8R0.net

債務はいっつも文句言ってけどな

9 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:16:17 ID:hJPJPCz80.net

今頃気付いたのかよ糞土人

54 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 02:21:06 ID:UBb0gld70.net

日本「こっち見るな💢」

38 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:40:11 ID:oyjt8I950.net

土人は恵んでもらって文句言うから支那に同情するわw

43 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:49:26 ID:+xqrynVOO.net

アフリカ諸国も中国に対して怒ってるんだね。
気持ち分かるわ。

63 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 10:47:36 ID:fVnOHWML0.net

>>60
うん

4 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:14:06 ID:vQiz2LWc0.net

施し受ける方がブーたれるとかアフリカは平田オリザか

45 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:54:14 ID:LGm8xr9E0.net

白人が中国人に変わっただけで搾取されるのは同じ

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:35:29 ID:ZKGTs0PV0.net

支那を信頼してる時点で脳みその質が低いよ

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 00:35:29 ID:ZKGTs0PV0.net

支那を信頼してる時点で脳みその質が低いよ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事