りゅうおうの「世界の半分をやろう」という誘いにドラクエ1の勇者が乗ってしまい世界がりゅうおうに支配された後の世界の物語

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:10:24 ID:vj1vsXSva.net
ドラゴンクエストビルダーズ1は名作

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 10:32:26 ID:J+WcSUWQ0.net

なんで竜王倒したら消えるのかが分からない

31 :猫箱 ◆NEKOBAKO0U :2020/05/06(水) 09:35:34 ID:+i/Ahe1Ba.net

あ、3か

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 10:11:06 ID:WtQd+Eqg0.net

でも2の方が面白いのだろう?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:50:04 ID:XEZhOQEv0.net

ビルダーズやってみたくなったわ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 11:25:27 ID:J2T9e4Fp0.net

?勇を為そうとしないなら勇者では無い
?勇を為そうとしなかったのならその過去の部分において勇者で無かったのである
?勇を為そうとしているなら勇者で有る
?勇を為したならその過去の部分において勇者で有ったのである

くどく纏めてみた

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 10:28:59 ID:vj1vsXSva.net

>>58
ラストの夢のシーンどう解釈した?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:18:14 ID:WtQd+Eqg0.net

>>5
戦ったりすんの?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:35:57 ID:vj1vsXSva.net




勇者ではない者が戦うのは無茶なんだよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:20:46 ID:vj1vsXSva.net

>>6

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:22:25.771 ID:WtQd+Eqg0.net

カンダタじゃん

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 10:33:32 ID:J+WcSUWQ0.net

その後勇者として讃えられました、ならハッピーだけど消えるとか悲しいわ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:34:14 ID:WtQd+Eqg0.net

戦うと言うことは倒せるってことだよな 
結果的に主人公は勇者だったんじゃないか

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 10:24:53 ID:hchSDaLlr.net

1はなんかクラフト部分が微妙に合わなくてすぐ止めちゃったな2の方がハマった

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 11:56:36 ID:hZsI3Ivy0.net

なんでカンダタスタイルになったのかはわからんけど1の勇者も元を辿ればオルテガの子孫なわけで
そのオルテガがカンダタスタイルだからまあそういうもんなんだろう

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 10:44:56.575 ID:vaLvrPg40.net

>>65
死体を復活させたってところは驚いたけど、主人公のキチガイ染みたリアクションもネタではなくて少し頭をやられてたって思えば少し納得できたわ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 11:21:08 ID:WtQd+Eqg0.net

>>74
それ3な

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 10:26:56 ID:vaLvrPg40.net

起きるのが少し遅かったか
早朝にエンディング迎えたばかりだわ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:28:35 ID:B5joRfPB0.net

単なるマイクラのまねっこだと思ったら結構ストーリーが良い

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:30:34 ID:UGhTT/MH0.net

>>22
ひ孫?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:58:04 ID:Oga6c2H20.net

マイクラかと同じでつまらんそーだなっておもってたけど違うのか

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:30:53 ID:vj1vsXSva.net






終盤の展開ほんと熱すぎる

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:58:17 ID:lIahIx3P0.net

ビルダーズ買いたくなったわ
ステマなら天才だわ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 11:09:01 ID:H5oGzf970.net

ドラクエ全然知らんけどこのスレで世界感と物語に感動してしまった

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 10:11:33 ID:F4uJbmyid.net

1のゴーレムってメダパニかけられたせいで敵味方関係なく襲ってたんじゃなかったか

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:53:53.725 ID:Mb/2wg8Ca.net

>>38
ゴーレム(´;ω;`)

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 10:37:23 ID:vaLvrPg40.net

>>59
親方って呼ばれるとこかな?
ルビスが最期に見せた希望が溢れる未来ってところか
ドラクエは子孫要素多いから個人的にはビルダーの子孫って解釈が面白いかな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:29:45.917 ID:hRnGgrll0.net

りゅうおうって元々そんな悪い奴じゃないよね
ひ孫も人類に友好的だし

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 10:33:57 ID:vj1vsXSva.net






水が全て毒へ変えられたリムルダール編

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:30:37 ID:nNXtviYl0.net

普通に名作
操作性はやはり2には劣るが

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 10:13:54 ID:vj1vsXSva.net

>>50
あの男が話してたろゴーレムがメルキド守る為に人々殺した話

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:12:21 ID:B+fP3RSu0.net

なろうみたいな設定でワクワクするね

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 10:02:24 ID:vj1vsXSva.net

>>45
1の世界が絶望の未来になってそれを救う勇者代理の話だからな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 10:14:26 ID:uofhOC/v0.net

半分もいらんから巨乳美少女だけの世界をもらおうか

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:45:46 ID:lLIPfWgCd.net

>>26
これ命が失われるの承知で戦え言ってるのと同じことじゃん

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 12:23:00 ID:vaLvrPg40.net

メルキドガーデン忘れてたから先に作ったわ
これから1章クリアってとこだけど出発前のピリンの全部終わったらってセリフは嫁フラグじゃんか

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 11:13:22 ID:OUcHZ13N0.net

>>23
父ちゃんに瓜二つだろ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 11:14:13 ID:C0WU5KOX0.net

そういう設定なんだ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:45:18 ID:UGhTT/MH0.net

>>31
おいおい
3から見て1が子孫だぞ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:26:53 ID:vj1vsXSva.net


主人公は世界がりゅうおうに支配された後に魔物に殺された一般人
それに女神ルビスがビルダーとしての力を与えて蘇生させた
主人公の役割は勇者ではない

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:32:23 ID:J2T9e4Fp0.net

――行為によって勇者と言われる

39 :猫箱 ◆NEKOBAKO0U :2020/05/06(水) 09:49:49 ID:+i/Ahe1Ba.net

>>35
あれ?2であってたのか?めっちょ簡素な城にいたやつ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 11:09:44 ID:tmDhDooO0.net

セカイノハンブンって普通にストーリー進める上で通るっけ?
カンダタ倒した記憶が無い

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:43:59 ID:diizmr9E0.net

おまえらが「はい」を押すから闇の戦士がでてきちゃったんだよ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:50:39 ID:gj8A/5Fp0.net

>>39
2だよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:54:06.024 ID:UGhTT/MH0.net

>>39
りゅうちゃんのことだろ?

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 11:10:35 ID:vaLvrPg40.net

>>71
虹のしずくの材料があるから必須

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:38:33 ID:vj1vsXSva.net

第1章のメルキドの話から絶望的過ぎて衝撃だったわ
メルキド編好きすぎる

ビルダーズ1はマジで世界が絶望に包まれてるから7みたいなのが好きな人は絶対やるべき

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:23:52 ID:yY1suaD00.net

こんなゴリマッチョかよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:26:37 ID:dI7aEmSM0.net

オルテガも昔さつじんき系統のコンパチだったしそういうネタでもあるのか?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:21:29 ID:vj1vsXSva.net


セカイノハンブン

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事