【芸能】堀江貴文「今政治家は自粛厨と経済活動とか全く興味ない感染症の専門家の方しか向いてない」「付き合ってらんねー」  [アブナイおっさん★]

1 :アブナイおっさん ★:2020/05/01(金) 11:21:50 ID:2QlQAQLW9.net

堀江貴文 @takapon_jp

人生かけて商売してるみんなは、もっと声を上げた方がいい。
今政治家は自粛厨と経済活動とか全く興味ない感染症の専門家の方しか向いてないよ

2020年4月30日
https://twitter.com/takapon_jp/status/1255782673764630528

堀江貴文 @takapon_jp

専門家の人達は別にその業種が潰れても責任は取らなくていいからね。損もしないし。
その対策がほとんど意味なくても。一応やっとこーかー。みたいな感じよね、こんなのに付き合ってらんねーよマジで

2020年4月30日
https://twitter.com/takapon_jp/status/1255781726036480000

関連スレ
小林よしのり「他国は数万人の死者が出ても、経済活動を再開する。経済の死は、人間の死である。」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588155296/
(deleted an unsolicited ad)

746 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 01:05:45 ID:nFENGoLa0.net

メスイキ厨

145 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:01:15 ID:dRqobJcT0.net

ロケットも打ち上げられないしね

431 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:19:55 ID:d3anC9gK0.net

>>5
第二次大戦で日本は敗北して本来なら日本は存在しない国になっていてもおかしくない。
でも世界は日本に更正のチャンスを与えてくれた。

なにがいいたいのかというと、コロナで日本破綻するとか喚き叫んでも、仮にそうなったとしても今日までよくもってくれたと前向きに捉えていいんじゃね?

不謹慎だけど日本は少子高齢化問題を抱えているから、コロナによって日本がこの問題が解決する可能性はあるよ。プラスの面もあるはず。

690 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 16:36:06 ID:xWvPEdeE0.net

うんこ味のカレーとカレー味のうんこ
どちらを選ぶのかに似てる

今をとるか将来をとるか
究極の選択だ

190 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:13:20.47 ID:BbPYOnIv0.net

結局、日本経済のことを考えてるんじゃなくて、自分とこの店がヤバいから喚いてるだけだろって思われてるのが支持を集められない最大の理由

265 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:34:28 ID:31YLXWWK0.net

誰も付き合ってくれとは一言も言ってないけどね

426 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:18:26 ID:23kzOcGW0.net

地球が嫌いなら自身出資のロケットで月でも火星でも行って楽しく暮らしてくれ

418 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:14:10.99 ID:DxVZVGGZ0.net

>>245
論破していい?あっさり論破するよ

風呂の場合は1億人が毎日風呂に入ってその数字(いや1週間に1回にしてもいい)
だから分母は桁違いになる
そんなこともわからないの?
致死率ほぼゼロだよ風呂なんて

460 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:28:27 ID:JIiU8Qsp0.net

>>130
そんなに自粛したいなら、自粛してても世界経済が復活する仕組みをつくれってみろよ。

489 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:41:46 ID:az1co8Nu0.net

専門家とはそういうものでしょ
感染症の専門家がバリバリのビジネスマンの訳がない
判断材料の一部として有能な政治家が活用するものであるべきだが日本の頭脳部分が安倍内閣だからねwwコロナとの戦いを合戦に例えると真剣を持つ相手に新聞紙丸めた奴で戦うようなものだ

370 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:59:08 ID:QFc/pyTv0.net

自粛1ヶ月延長が意味分からん
外国が復活してきてるのに日本だけ周回遅れ

231 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:25:23 ID:EHYPHUML0.net

自粛して収束して経済活動を再開しても冬にまた流行して
もう自粛なんてしねーよ!って雰囲気になってぶっ壊れそうだから
ジジババは自粛続行で他はある程度動いた方がいいのではとは思う

82 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:43:59.09 ID:V2kyPizx0.net

二類感染症にしたのが、間違いだな
早い段階で、自宅アビガンに切り替えていかないと
経済が死ぬ

375 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:00:19 ID:uR+4dQRC0.net

そもそも付き合ってもらえてないだろ、この人はw

365 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:57:43 ID:UfH21VMb0.net

ホリエモンは身をもって今の厳しさ実感してるからな。

キャバクラ、ホスト、高齢者に限って活動停止させれば経済回るじゃん。

471 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:35:43 ID:S3oi1Eht0.net

炎上商法に見事に乗せられててワロタw
お前らが騒げば騒ぐほど堀江は儲かるんだよww

621 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:20:07 ID:tx/tOeBm0.net

その専門家も4日待機とかの嘘ついてさらに国中を混乱させてるからな
そしてそれを持ち上げるネトウヨw
もうどーしよーもねーなw

404 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:08:15 ID:mJB0fUV20.net

経済活動厨って言い返されるだけやん

459 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:28:26 ID:nwbUEcbn0.net

ポジショントークはいいんだけど
ホリエモンにそれを任せる風潮でええんか?
政治家やマスコミがその声をぶつけないと
もっと違うとこから出さんと

527 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:08:41.31 ID:biHpvsuU0.net

専門家は自分の仕事をしてるだけ
仕事しちゃダメなの?w
責任を負うのは政治家の仕事

641 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:41:34 ID:T4+dN78l0.net

堀江貴文は、金、経済の方しか向いてない
コロナで高齢者が死のうが生きようがどうでも良いんだろ

494 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:46:17.35 ID:0UN8FUsI0.net

みんな自粛をしてるというなら財産を均等にしてくれ
環境が違うんだよ

99 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:49:41.69 ID:oBpzYwkY0.net

>>83
自己破産するなりナマポに集るなり這ってでも生きる方法はあるけど
それを選ばないというのはある意味贅沢な話ではあるね

なんとなく天変地異が起こっても日本人が難民になるイメージが想像できない
その前にみんな自殺しちゃうからさ

170 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:08:27 ID:lyImARAw0.net

結構正しいと思うんだけど人がついてこないな

506 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:52:14 ID:5kQANk9q0.net

ホリエモンも老いたな。残念なことだ。

561 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:36:25 ID:MO0dJDYU0.net

メスイキおじさんの記事がこんなに溢れているんだからまだまだ余裕だよ

229 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:25:02 ID:jTgalvmy0.net

もうこのバカの名前も見るの不快だからスレ立てんなよ

745 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 00:31:34 ID:N/7oou+00.net

>>687
それだけ厳格なロックダウンしても日本より遥かに死亡率高いんだから、日本が過剰な自粛しても意味ないでしょ

189 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:13:11 ID:pmZfHubr0.net

40過ぎて◯◯厨なんて使ってるのも恥ずかしいな
誰にも相手にされなく収入も減り文句ばかり

324 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:48:19 ID:8cH8Ehkd0.net

そもそも自粛する目的は医療システムの防衛だからな

感染者を守ることではない
医療資源に限界が来れば見殺しもやむなしである

594 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:06:24 ID:GOVM/LxD0.net

自分が飲食業に手を出してなきゃ、「ネットで居酒屋やればいいじゃん」って言ってそう。

160 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:06:32 ID:ckVR+2HN0.net

>>158
ホリエモンも経済のことしか言わないしな

37 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:31:57 ID:1+OwsWOC0.net

お肉券とか支援者の方向いてたじゃない

659 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:55:41 ID:qJGexTSY0.net

欲求不満のデブスホモテロリスト

582 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:58:20.82 ID:f3O/zg+N0.net

>>569
もうそんなのどうでもいいんだよ。
インフルエンザ以下の死亡率の病気だということバレちゃったんだから。

742 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:41:12.99 ID:Uk/1DdCI0.net

だって経済は後からやり直しがきくって誰かが言ってたし...

267 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:34:57 ID:QQT3zOxr0.net

自粛厨は生活困窮者の自殺者がいくら出ようと
コロナ感染者さえ減れば正義と思ってるサイコパスだから

142 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:00:45 ID:KN0SKbeA0.net

ホリえも〜ん!

765 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 14:06:02 ID:ydjYOVQt0.net

経済の方しか向いてないと思うんだけど

実際に経済をまわす国民の生活を見ずに、経済をどうするかばかり考えてる

539 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:17:07 ID:zgXZ23y70.net

専門家の意見を無視して初期に感染広げたあと更に中途半端な措置とってるからだろ
広げたやつが責任転嫁して逆ギレしてるだけだろ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:35:46 ID:w001Xsks0.net

もう早く肛門に入れられたくてたまんないんだろな

453 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:26:43 ID:YgJViLWq0.net

>>399
売り上げが出ない状態で大量の人をつなぎとめてたら
人件費がかさんで内部留保なんて吹っ飛ぶくらいすぐなくなる
家賃その他リース料等

361 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:57:10 ID:fgexJYNq0.net

こいつとか夫が投資家の三浦瑠璃とか
わかりやすすぎるんよねえ…

109 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:51:51.17 ID:pkgGmXv10.net

コイツなんなんだ?
専門家会議のメンバーに呼ばれなかったから ふてくされてるのか?

レンホー様がお嫌いな高卒なんだから、黙ってろよwww

138 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:59:51 ID:RxmtbiLA0.net

お騒ぎになられているということは、近々本をだされるのでしょうか?

505 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 13:52:10 ID:jSCeVRK+0.net

この豚ってバカの特徴をよく表してる
見識者がいると推測される層に向かっても自分の見方を疑う事は全くなく、あいつらは間違い俺が正しいキリッ
多数対少数で自分が少数派なら、もしかしたら自分に見えてないファクターあるんじゃないかと疑って、
そこ加味して思考した上で自分の方が正論のようだ、となるけど、こういうバカは思考が無いから、
俺が正しいしか言えない
まあそういう時に考える知能が無いからバカだしいつまで経っても同じようにこういう滑稽なザマ晒すわけだけど

700 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 16:45:54.21 ID:ZfzH8Cpm0.net

コイツは頭の中、金のことしかないのかよ
卑しい奴だなぁ

652 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 15:47:59.36 ID:OsUYfHwA0.net

>>644
ロケットの一件でイラついてるんだろうなw

121 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:55:00.74 ID:Ns3kGSI+0.net

ホモエモンの言葉を要約すると
いつも僕の事を一番に考えてくれなきゃ許さない

165 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:06:59 ID:o1lMdfsvO.net

ワギュウマフィアがピンチなのか?そんな流行ってたのかね?そもそも腐る程金持ってるだろうから潰れても痛くもないんじゃ?

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事