バカ「長野とか何もないでしょw」ワイ「ふうん、じゃあもう軽井沢、善光寺、上高地、上田城…

1 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:37:32 ID:SXDdngtEa.net
白馬、地獄大、松本城、諏訪湖、戸隠、御嶽山、北穂高岳に来ないでね」

バカ「あわわわわわわ」(泡吹いて倒れる)

バカはこれだから

316 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:28:06 ID:AB1IEt9/d.net

ワイ数年前に真冬に黒姫駅で降りて歩い野尻湖いったわ
駅から遠いしなんにもなかった駅でお蕎麦食べて帰ったわ

211 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:10:50 ID:OQ9XpsHP0.net

>>206
で。人口は?

146 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:03:04 ID:JINBy1LH0.net

県民性はゴミやで
住んでみればわかる

291 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:24:05 ID:M8iiHFG5a.net

>>286
そもそも県内を移動しなければいけない用事がほとんどない

358 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:33:41 ID:QhPAEwqr0.net

伊那なんて若者が住む地域ではない

75 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:53:29 ID:PmZjTxyBa.net

ミシャグジさまって諏訪周辺だっけ

248 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:17:22 ID:BsHamu3xd.net

信州大学だったけどええところやったわ

292 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:24:05 ID:vEWN5kSb0.net

年取ってから住むのはええところや…な

97 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:57:05 ID:eZG8XUS20.net

>>1
ワイ安曇野大好きやで
まぁ地味かもしれんけど

219 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:11:41 ID:tiX/ctled.net

ち、茅野ちゃん!別荘地に避難してきた首都圏民差別しないで!

382 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:37:26 ID:B4CcMQBnd.net

>>347
基本は自給自足生活だから
仕事がないんよ

78 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:54:01 ID:QhPAEwqr0.net

>>72
松本城レベルなら善光寺が格上やしPARCOもコロナ騒動で撤退しなけりゃええなぁ?

286 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:23:14 ID:gzj6pJdA0.net

県内の移動とか大変そうなイメージ勝手に持ってるんやがそんなことないのん?

205 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:09:55 ID:DOsy2LNY0.net

茅野より南ってなんもないやろ

280 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:22:30 ID:fEev6b58a.net

いつぞやのGWに両親連れて坪庭行ったけどほんま良かったわ
草の枯れ方がきれいや

72 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:52:49 ID:GeJZwxon0.net

松本には松本城にPARCOだってあるけど、長野には何もないよな?

40 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:46:22 ID:xA/Nsts8d.net

大町温泉はあかんか?

270 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:20:50 ID:OQ9XpsHP0.net

>>261
飯田をかすめるだけでなんのメリットないぞ
飯田になにがあるんや

206 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:10:01 ID:M8iiHFG5a.net

>>196
移住したい県14年連続ナンバーワン
魅力のある県10年連続トップ10な

195 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:08:25 ID:HZ4HvL8W0.net

>>189
(ブレイブウォリアーズに)切り替えていく

232 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:14:25 ID:j8ZB9xpb0.net

ちなみに住みやすさは伊那市がダントツ
これは私見じゃなくて全国調査より

135 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:01:55 ID:8OLf+iVZ0.net

>>129
磐田と清水の煽り合いみてたら田舎はどこも大差ないって思うわ

141 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:02:41 ID:0s4kLZ8b0.net

>>124
でも実際移住する馬鹿はあんまりいないよね

41 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:46:43 ID:jBBRuxME0.net

白馬は強いよなあ

249 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:17:28.09 ID:QhPAEwqr0.net

>>232
は?
長野で住んだ中でもう二度とすみたくねえ土地だわ
長野の中でも何もねえ場所だし
地元愛が強いランキングだろそれ

221 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:11:52 ID:6zY30Ui70.net

海無いけどドライブが楽しい

47 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:48:16 ID:HNFkB6jA0.net

長野って結構「綺麗な田舎」像をキープ出来てるイメージ
農村部に日本の原風景が見られてすき

11 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:41:01 ID:itRjkPiya.net

諏訪湖ってほぼ岡谷やん

66 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:51:48 ID:i9wVp3J9M.net

食い物がなあ
サクッと立ち寄れて超美味いの蕎麦しか思いつかない

296 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:25:12 ID:OQ9XpsHP0.net

>>292
クソ寒いから風呂上がりに卒中おこして倒れる老人だらけやがな

69 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:52:31 ID:6zzK2/OxM.net

>>67
今はオーストラリア人のスキー場やで

7 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:39:39 ID:RfLHp66Za.net

余裕定期

317 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:28:09 ID:CsxByq340.net

夏は諏訪湖にいってたで
微妙な古い温泉街があってそこがなんとも言えず最高なんや

62 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:51:25 ID:JPiJC3220.net

そばは長野が一番なんか?
信州そばは確かに聞くが

6 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:39:36 ID:Vd8AyGCx0.net

諏訪湖はいいところやな

130 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:01:03 ID:VGGfqr2C0.net

イッチ実はアンチ長野県やろ
全く魅力が伝わってこんぞ

14 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:41:25 ID:kOQOyVkk0.net

松本城はイマイチ
上高地と諏訪湖はええで

203 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:09:40 ID:NY4DrS5d0.net

>>189
長野市が無能やからしゃーない
長野市が北信周りだけ発展させて他の地域を見捨てるから
南信の下伊那地域は次市町村合併したら第2第3の山口村みたいな裏切り者がたくさん出るからな

44 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:47:17 ID:1C3iS3oh0.net

>>42
長野市住みだけど新幹線があるのは楽や

244 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:16:43 ID:HZ4HvL8W0.net

>>219
八ヶ岳山麓の蓼科高原を中心に計約1万2000棟の別荘地を抱える長野県茅野市の今井敦市長は3日の定例記者会見で
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、別荘利用者を中心とした入り込み客を対象に注意喚起のチラシ7000枚の配布を始めると発表した

市によると、夏のピーク時で最大約2万人が滞在する市内の別荘地は例年、大型連休前から利用者が増えるが、今年は先月下旬から増加。
市内のスーパー駐車場には首都圏ナンバーのマイカーが目立つようになり
市には「感染リスクが上がるのでは」と不安を訴えるメールなどが複数寄せられるようになったという。

このため市は、全戸配布する市民向けチラシ(約1万6000枚)とは別に、不要不急の外出を控えて人混みを避けることや
手洗い・せきエチケットの徹底などを求める入り込み客向けのチラシの作成を決定した。15ある別荘管理会社などを通じて配布する。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200403-OYT1T50281

347 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:31:53 ID:m2HM+viza.net

地元を誇ってるのは素晴らしい事だけど
結局東京で働いてんのホント草生える

377 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:36:31 ID:ktwwT2520.net

>>370
南アルプスはヒルが多いのがね...

360 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:33:53 ID:Frdia2zH0.net

>>343
群馬にするには標高が違いすぎるし
碓氷峠と言う壁が厚い

15 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:41:59 ID:fL6nPlnPd.net

大キレットのアミューズメント感はディズニーとかUSJとかの比ではないな

81 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:54:38 ID:VaRPhOpo0.net

長カスさぁ…🙄

359 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:33:51 ID:OQ9XpsHP0.net

>>352
年一回くらいしか食わないわ、失敬な

312 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:27:10 ID:JO8T0NOS0.net

>>304
コロナ+原住民のヘイトやぞ

52 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 09:48:57.80 ID:6zzK2/OxM.net

>>46
上越は長野県民の海やで

201 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:09:06 ID:M4y3H4tJ0.net

諏訪湖があるから

285 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 10:23:12 ID:TrnEVKdD0.net

>>265
バッティングセンターとカラオケしかなさそう

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事