元スレ
1 ::2023/01/27(金) 23:57:41.36 ID:DisPR6hn0●.net ?PLT(14001)
ソース2
https://sekai-kabuka.com/
305 ::2023/01/28(土) 13:03:58.31 ID:cNdD026Y0.net
ゼレンスキーは韓国からの戦車を熱望しているが
断られたからレオパルドやエイブラムスくれと言い出した事実
299 ::2023/01/28(土) 12:30:25.51 ID:04RxSWGq0.net
>>296
あーはいはいそうだねよかったね
で、いつ勝つんだい?m9(^Д^)プギャー
もう3日とっくに経ったんだけど
あれ?もう新年あけちゃったぞぉ
70 ::2023/01/28(土) 00:49:09.38 ID:Foz0FDjV0.net
77 ::2023/01/28(土) 01:02:37.89 ID:j7iYXBIl0.net
自国だけで勝てないなら戦争なんかすんなよ
早く負けて降伏しろ
233 ::2023/01/28(土) 08:42:54.72 ID:NkArsMBq0.net
アメリカは本土が戦場にならないのを良いことに余所で戦争起こしちゃ金儲け
そして儲けて世界へ圧力
中国が真似をしたくなるのも当然だ
161 ::2023/01/28(土) 06:01:19.79 ID:AYzfLImc0.net
日本からはランドセル送ればよいは
6万円の高額ランドセル
113 :アフリカゴールデンキャット(大阪府) [DE]:2023/01/28(土) 03:01:47.81 ID:c/L/fbnn0.net
なにより救いようがないのが
ウクライナ人(スラヴ人)が、ウクライナがユダヤ人に乗っ取られているということにすら
気が付かずに、テレビ芸人上がりを大統領にしたのを正解と考え続けているところ
そもそも、こいつを当選させたのが大間違いなのだと気が付け馬鹿ども
ウクライナをユダヤ人の植民地にして、邪魔なスラヴ人をロシアにぶつけているってことすら
分からないほど頭が悪い民度なのか
244 ::2023/01/28(土) 08:49:15.61 ID:97H+XNvE0.net
>>242
ロシア単独なら、だろ
ここで西側が弱気を見せれば今度は中国が侵略を始める
アカチームの拡大膨張を阻止するために最初の一手から潰さなければならない
63 ::2023/01/28(土) 00:44:01.23 ID:5ObFlvJg0.net
>>1
昨日「ウクライナの分はこれから作る」ってゆーてたやん
240 ::2023/01/28(土) 08:47:09.04 ID:97H+XNvE0.net
>>237
ないな
ロシアに侵略の成果を与えてはならない
あーはいはい、スファラディとアシュケナジーだろ?
その程度のことなら知ってるよ
210 ::2023/01/28(土) 07:49:59.28 ID:XfYbzYnv0.net
224 ::2023/01/28(土) 08:39:01.50 ID:AMxXjoZ50.net
言い方はどうかと思うけど実際そうだからなぁ
西側が出し渋ってこのままロシアとまともに削り合いをさせてたら
ウクライナは貴重な戦闘可能な人員リソースを失い継戦能力も失う
ウクライナが降伏してロシアに併合でもされようものなら各国の支援は無駄になるし
支援で送った大量の兵器もロシアのものとして解析・利用される事になる
リース料を踏み倒されたアメリカ経済は傾き世界経済も傾く事になりかねない
普通に参戦して早くにロシアを潰した方が安上がりだぞ
292 ::2023/01/28(土) 11:45:20.81 ID:shNJMJ9p0.net
>>285
CIマル
「武器は援助するから、ロシアを恐れず民主化しろ!」
ゼ
「それならやります」
こうかもしれん
99 :ロシアンブルー(大阪府) [ニダ]:2023/01/28(土) 01:50:25.39 ID:WLwr1sK80.net
民主主義国って日本も含めてアメリカも欧州もリーダー不在の国ばっかりだな
ウクライナに兵器渡せばロシア軍がどんどん消耗するから
西側は喜んで渡すべきだろ
28 ::2023/01/28(土) 00:11:55.78 ID:UVSzIIdb0.net
247 ::2023/01/28(土) 08:50:11.58 ID:97H+XNvE0.net
>>245
いや予備役で戦車のってる奴いるぞ
動画公開されてる
60超えてるような初老の戦車兵だった
344 ::2023/01/28(土) 21:42:35.07 ID:DxsYbsPB0.net
極寒の冬のうちにモスクワ叩いてとどめ刺したほうがいいと思うよね。
夏になると氷が溶けて動きやすくなるんだろ?
41 ::2023/01/28(土) 00:21:50.77 ID:XAuBnjg/0.net
ウクライナは30年以上前までは ソヴィエト連邦の1国だったが、それは30年前の話よ。今はれっきとした独立国だ。
何やってるんだ プーチンの馬鹿。。狂ったな。
226 ::2023/01/28(土) 08:39:56.27 ID:KoSIMVAD0.net
309 ::2023/01/28(土) 13:18:17.69 ID:XudVR8wk0.net
>>1
おいおい、ジャベリン最強なのはどこ行ったよ?w
ゼレンスキーめ、やはり負けてんじゃねーか
こんなんで岸田がウクライナに行って何を確約させられるのか見物だぜ
230 ::2023/01/28(土) 08:41:08.69 ID:XfYbzYnv0.net
>>170
そりゃここでロシアが急に利口になって止めたら
せっかくホントは3月に戦車が来るのに困るもんなぁ
26 ::2023/01/28(土) 00:11:08.19 ID:yBgKglP00.net
負けろよ
緩衝地帯の役割放棄したんだから
ウクライナが戦場になるのは当然
350 ::2023/01/28(土) 22:50:28.73 ID:XfYbzYnv0.net
>>349
そうだね
ロシア早く諦めればいいのにね
114 :エジプシャン・マウ(神奈川県) [GB]:2023/01/28(土) 03:03:13.40 ID:bMS8LY6+0.net
>>105
停戦してもプーチンは死なんだろう
ウクライナも欧米もロシアには侵攻してこないし賠償金払えと言われても突っぱねれば良いだけだし国連で何か言われても拒否権発動するだけだし経済制裁されたところで元々されてるから変わらん
241 ::2023/01/28(土) 08:47:37.65 ID:97H+XNvE0.net
>>239
?
たとえばロシアとシリアは地続きか?
地続である必要があるか??
228 ::2023/01/28(土) 08:40:40.54 ID:XfYbzYnv0.net
>>224
だから西側も援助を加速させてる
戦車供与決断はその一つ
バイデンが来月欧州訪問して、そこでまた追加支援発表するらしいぞ
今度こそGLSDBかもな
83 ::2023/01/28(土) 01:15:19.36 ID:SmB+JYLD0.net
>>56
全く逆
戦争が長引けば長引くほど疲弊するのは資源も武器も自前で生産出来ないウクライナ
しかしマネロン、着服等でゼレンスキーの資産は鰻登り
国民がいくら死のうがやめられまてん
61 ::2023/01/28(土) 00:41:04.19 ID:pOu8hvRP0.net
>>45
ウク正規軍もとは20万だし
10万~19万くらい死傷してたら全滅だよねキエフに守備隊も必要だろし
ウク予備兵90万を動員準備してたらしけど
素直に徴兵と訓練に応じて何万くらい?使い物になってのか拒否で逃げてのか笑
バフマフも援軍がない孤立みたいだし
実際に今ロシアと戦ってのは外人部隊なのかな?そりゃ戦況が少しでも悪ければ一目散で逃げるだろ命賭けて戦うわけないw
196 :猫又(熊本県) [ID]:2023/01/28(土) 07:14:11.19 ID:z2lCBobo0.net
>>141
アメリカはどっちも勝たせる気などないんだよ
だからこそ逐次投入作戦で延々と長引かせてる
45 ::2023/01/28(土) 00:25:49.33 ID:35qPDgtj0.net
は?西側兵器扱え無いだろ
つーかウクライナ兵は全滅していないだろ
今戦ってるのはポーランドとアメリカとカナダの義勇兵
213 ::2023/01/28(土) 08:08:09.96 ID:8uqOfvfA0.net
>>212
それもあるけど、日本がハワイやミッドウェー攻撃して南方にし目が行かなかったのもおおきい
ロシアはシベリア兵を安心してて対独戦にまわせた
312 ::2023/01/28(土) 13:26:28.09 ID:04RxSWGq0.net
ゼレンスキーが裏切られたって言って、今度は737MAXをハッキングしてハンター売電のマンションにでも突っ込ませるのかねー
111 :ペルシャ(茸) [ME]:2023/01/28(土) 02:58:24.59 ID:p2Bn55TW0.net
【ウクラナ侵攻は自業自得】
親ロシア政府に対しアメリカが支援した組織が軍事クーデター起こし、親米政府を樹立
↓
ロシアのパイプラインに勝手につないでロシアのガスを盗む
↓
ロシアへの借金約3000億円返済期限来ても無視
↓
国際法廷でウクライナ敗訴支払い命令でるが無視
↓
ウクライナ政府とアメリカ政府癒着で金儲け
↓
21年7月 強引にロシア人のみ対象外とする先住民法可決
↓
独立や自治権の廃止を決める選挙権を持つのは先住民のみ=親露派は投票できない
↓
NATO不拡大の約束を反故にしNATOに加盟申請
↓
プーチンぶちギレて侵攻
155 ::2023/01/28(土) 05:56:55.82 ID:XfYbzYnv0.net
180 :白(東京都) [US]:2023/01/28(土) 06:41:01.83 ID:1eif2/5m0.net
ウクライナが負けたら次はポーランドとスカンディナビアのスウェーデンとノルウェーあたり、それとバルト三国だな。
いよいよNatoが内部分裂し始める
225 ::2023/01/28(土) 08:39:18.28 ID:XfYbzYnv0.net
>>223
アホ
なんでロシアがウクライナ一国で済ませると思うのか
頭に蛆わいてないか?オマエ
>>134
本当だよ
開戦時に未だにロシアの侵攻理由をNATO寄りになったからみたいなふわっとした説明しかウクライナ寄りメディアが報道しない理由
>>1
戦車も戦闘機も送られてすぐに使えるものなの?
302 ::2023/01/28(土) 12:48:38.01 ID:AZFMwwT90.net
268 ::2023/01/28(土) 09:44:59.11 ID:97H+XNvE0.net
>>261
奴らの爆発反応装甲だと旧型のAPFSDS弾を防ぐ
これば米、独のテストで判明してる
ので、新型のAPFSDS弾を供与する必要もある
200 :猫又(熊本県) [ID]:2023/01/28(土) 07:17:43.81 ID:z2lCBobo0.net
>>181
次は日本だと連呼する脳みそに
何を言っても無駄
317 ::2023/01/28(土) 13:43:06.69 ID:04RxSWGq0.net
>>316
確か、ビンラディンもなんやかんや殺されかけたとか言ってたっけね
それでアメリカを恨む様になったとか
アゾフ大隊とかそうなりそう
まぁ、アイツらはバカだからウクライナ出られないっぽいけど
ビンラディンはなんやかんや良い家の出で頭良かったからな
ゼレンスキーは馬鹿そうだし、まぁ、そこまで有能じゃないから大丈夫かなw
163 ::2023/01/28(土) 06:03:54.27 ID:XfYbzYnv0.net
>>159
現実をみて言ってる
ドクトリン、兵器の質で西側に大きく劣る
人海戦術とかWW2から変わってない
149 :トラ(京都府) [CH]:2023/01/28(土) 05:21:40.96 ID:Ey466QAD0.net
>>4
別に普通だろそんなの
日本が戦争して危機に陥ればそうなるよ
実際に過去の大日本帝国が同じだったし
19 ::2023/01/28(土) 00:09:02.36 ID:SmB+JYLD0.net
そもそもロシアがパイプライン停止すればウクライナは終わり
巡航ミサイルも変電所しか狙ってないしウクライナ国民に対してぬるすぎ
戦火を広げたいのはアメリカ