1 :カナダオオヤマネコ(京都府) [ニダ]:2023/01/23(月) 11:47:44.05 ID:QrCBEJp10●.net ?2BP(6000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
いつもの暮らしを災害時でも 大東建託が防災賃貸住宅

大東建託が防災を前面に打ち出した賃貸住宅の開発を進めている。浸水しても復旧しやすい戸建て・長屋タイプや在宅避難をテーマにしたアパートの2種類を発売。スノーピークと第3弾も開発中だ。中心は2017年に社員3人で設立した防災と暮らしの研究組織。今では全社横断の取り組みとなり、賃貸住宅と防災の未来を探っている。

1階は駐車場とテレワークなどに使える土間。2~3階はリビングやキッチン、洋室などがあり、専有面積は計約82平方メートル。これは大東建託が22年3月に発売した賃貸住宅「niimo(ニーモ)」の間取りだ。戸建てと、戸建てを連ねた長屋型があり、一見、一般的な住宅に見えるが、あちこちに水害対策がちりばめられている。

1.5メートル程度の浸水を想定し、生活空間は2階以上に。バルコニーは広くとり、水害時にボートでの避難やヘリコプターでの救助がしやすいようにした。窓は大きくし、停電の際も外からの光を取り入れやすく、大容量の備蓄倉庫も備えた。2~3階は木造だが、1階は浸水しても早期の復旧や掃除がしやすい鉄筋コンクリート造りだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC212JI0R21C22A2000000/

45 ::2023/01/23(月) 12:18:15.19 ID:6+LIFOMA0.net

東建とごっちゃになる
東建はどうなん

73 ::2023/01/23(月) 13:03:15.78 ID:5uf5rUoq0.net

親が亡くなり実家更地にしたら
大東建託とか東建コーポとかの営業マンが
入れ替わり立ち替わりで来てウザい
耳心地の良い話するけど
地主が借金してヤツらの会社で借家建てて
ヤツらの会社が家賃ピンハネして
固定資産税やら借家補修費やら地主持ち
オイオイふざけんなよ
そんなん誰が騙されるかっての

90 ::2023/01/23(月) 13:45:27.07 ID:NjcyKax90.net

プロパンガス涙目単価

31 ::2023/01/23(月) 12:06:24.30 ID:uHtUGpt90.net

常に人材を募集してる企業ナンバーワンってイメージ

51 ::2023/01/23(月) 12:27:06.85 ID:Utc/7DJY0.net

>>38
勘違いしてるようだけど、この手の企業の顧客は
入居者じゃなくてオーナー(地主)だぞ?

12 ::2023/01/23(月) 11:56:43.73 ID:SL72zJzR0.net

不動産は早く売っておけ
投機筋が一方的に価格を吊り上げた物は、暴落する時凄い早いぞ

91 ::2023/01/23(月) 13:47:04.97 ID:FFeYoCuE0.net

テラスハウスってやつ?

69 ::2023/01/23(月) 12:58:31.89 ID:rwIOoGil0.net

>>43
何で買わなかったん 控除も引き下げなったし戸建てもマンションもまだまだ上がるよ

14 ::2023/01/23(月) 11:57:19.59 ID:0jQci+Jg0.net

レオパレスとはちがうのだよ!
レオパレスとは!

43 ::2023/01/23(月) 12:16:49.43 ID:uWEGkKfu0.net

>>12
買いたい俺はもうちょい待った方が幸せ??
一括払いはできないのでローン予定、地方都市在住

62 ::2023/01/23(月) 12:44:58.47 ID:mBDQRqrV0.net

>>47
ワロタ

13 ::2023/01/23(月) 11:57:03.64 ID:07VMEOkn0.net

大東建託がヤバいのは大家

15 ::2023/01/23(月) 11:57:48.12 ID:9E1wr+QF0.net

玄関が隣と近くて絶対に住みたくない

39 ::2023/01/23(月) 12:14:35.85 ID:RfkDAyDg0.net

ダイワはクソだった
10年住んで引き払いの時立ち合いまでやったのに後からどーのこーので敷金+20万くらい払えって言われた
もう一回立ち会いしろって言ったら敷金だけでいいですって言ってきやがった

34 ::2023/01/23(月) 12:10:20.49 ID:qkVO+HV20.net

 
プロパン LOVE

19 ::2023/01/23(月) 11:58:30.56 ID:3UUTs81i0.net

>>5
騒音はどっちのが優秀?

82 ::2023/01/23(月) 13:27:36.46 ID:F7Ha2LUD0.net

>>5
木造で両隣が寒がり暑がりだと冷暖房完備

114 ::2023/01/23(月) 18:44:46.76 ID:LGtJrrqa0.net

大東建託のアパートにすんでるけど
エアコンのダクトカバー外したら
穴塞いでなくてカバーのなかにコガネムシの死体はいってたわ

128 ::2023/01/24(火) 10:57:20.04 ID:ZcYk47hh0.net

ハウスメーカーから声かけたんだからハウスメーカーも建築費用を出すべき。
入居率が落ちても返済額が減らないのはおかしいから、入居率に応じて返済額を変えるべき。

58 ::2023/01/23(月) 12:37:52.85 ID:kDLbZ6PU0.net

学生や独身の時、アパート探して不動産屋行くと必ず大東建託物件を突っ込んできやがった
大東建託物件は嫌だと言ったら露骨に嫌な顔しやがった
不動産屋なんて信用すんなよアイツらクズだから
銀行員と証券会社従業員と不動産屋は信じたらダメだ

105 ::2023/01/23(月) 17:19:06.57 ID:oWg9FmrA0.net

品川駅港南に本社あるよねー

6 ::2023/01/23(月) 11:51:27.23 ID:I+UUov010.net

雨風凌げりゃ野晒しより快適に決まってらあ

59 ::2023/01/23(月) 12:40:09.37 ID:I+UUov010.net

アパートの営業って「部屋貸しまっせえ!」じゃなくて「この空き地アパート建てましょいやあああ!」だからな
そこに人が入るかどうかは二の次で建てさせることが仕事

104 ::2023/01/23(月) 17:18:28.36 ID:oWg9FmrA0.net

ステマ乙
犯罪になるよ?

85 ::2023/01/23(月) 13:30:44.68 ID:K4TNthfu0.net

私女だけどいい歳して賃貸の男なんて絶対無理

120 ::2023/01/23(月) 21:06:10.70 ID:iEtSNi2l0.net

>>7
メーカーの間接勤務だったが、リクナビネクストに登録して次の日にならずに応募メールきたぞ。当時で30前くらいのときかな

2 :デボンレックス(東京都) [US]:2023/01/23(月) 11:48:02.31 ID:0bBsRA+Q0.net

ほんとこれ

78 ::2023/01/23(月) 13:14:02.62 ID:j5cuKz+O0.net

隣のトイレ音とブリブリ音まで聴こえてくるんでしょ?w

119 ::2023/01/23(月) 20:55:22.10 ID:oYCKjYov0.net

 は儲かる

77 ::2023/01/23(月) 13:12:04.21 ID:7+9HA5e+0.net

>>54
大東のサブリースは修繕費も管理会社(大東パートナーズ)側の負担か保険だぞ。
外壁の塗り替えなんかも。
後付けでエアコンやウォシュレットを付けようってなるとオーナー負担になる。
最近では宅配ボックス設置とかスマートキーへの更新とか。
それらは別にやらなくも良いけど営業トークと家賃下落を防ぎたいとの思いから発注するオーナーは多い。

110 ::2023/01/23(月) 18:07:42.55 ID:OmCxka260.net

大東建託は意外とオシャレなアパート作ってるよ

99 ::2023/01/23(月) 15:08:41.25 ID:oulMNx9t0.net

>>84
壁「アー、ワレワレハウチュウジンダ」

36 ::2023/01/23(月) 12:12:17.79 ID:RB9MNDlK0.net

2階の足音地獄

21 ::2023/01/23(月) 11:59:39.08 ID:KwG0GxYe0.net

1Fと2Fで別家族が住んでるのか?
まじでありえないわ

74 ::2023/01/23(月) 13:07:01.20 ID:BfDpiD8/0.net

洗濯機のホース接続ミスで水漏れして起こして下の階まで水が行ったけど全く怒られなかった
保険には入ってたけど保険も使わずタオルで拭くだけで終わった
下の階の人もタオルで拭くだけで終わった
敷金礼金0円物件で退去の時はお金が掛からなかった
(入居時に定額クリーニング代を払っただけ)
家賃も日割りで返って来たし、車庫証明の書類も本当は金が掛かるけど簡易な奴でも通るからと無料で簡易な書類を用意してくれたし

35 ::2023/01/23(月) 12:10:44.16 ID:Uho7V+Kg0.net

https://www.mynewsjapan.com/reports/2358
近所で起こった事件。

95 ::2023/01/23(月) 14:42:43.91 ID:UuEukS240.net

大東で工場作るのはやめたほうがいい
土地込みで抵当にあてられ、3ヶ月くらい滞納あったりすると
すぐ持っていっちまうぞ

何軒そういうのを見たことやら

33 ::2023/01/23(月) 12:07:58.24 ID:OXWDZjJz0.net

託してみるか

32 ::2023/01/23(月) 12:07:54.98 ID:RNRFdtWz0.net

今の前に大東建託の2LDKに3年住んでたが、不満は特にない 風呂に浴室乾燥と冷暖房ついてんのはGOOD

18 ::2023/01/23(月) 11:58:24.30 ID:QrCBEJp10.net

まあ確かに壁は薄いが二重サッシ、換気機能、防虫と意外と揃ってるわ
扉はすぐ壊れるけどw

42 ::2023/01/23(月) 12:16:14.30 ID:E6H+eWF/0.net

大家になるなら工事を毎日見に行った方がいいぞ
単価安いから仕事がかなり適当、特に基礎からの配管工事は…

76 ::2023/01/23(月) 13:08:45.36 ID:cSejHKvY0.net

見てくれはいいけど、防音とか弱いよね

106 ::2023/01/23(月) 17:39:15.26 ID:LkjqSm500.net

>>84
壁つっても広いだろ

68 ::2023/01/23(月) 12:56:44.66 ID:KYd92faR0.net

建てる土地が無くなるまで増やすつもりなのかな

44 ::2023/01/23(月) 12:17:26.75 ID:KYd92faR0.net

岡山で浸水したとこは基礎だけ残して全面改装して新築みたいになったけど
誰も入居しないって言ってた

63 ::2023/01/23(月) 12:45:32.87 ID:RyhDTumy0.net

大東建託の現場監督って糞みたいな奴多いから絶対契約しないわ
若い奴は良い人多いけど

47 ::2023/01/23(月) 12:21:52.97 ID:6BO0hIS20.net

大東の建築現場行った時に、「親方ー!柱一本アマタヨー」
を聞いてから大東は避けてる

プレカットだから余る訳無いのに

24 ::2023/01/23(月) 12:01:57.88 ID:EChyc5JK0.net

好きにやればいいけど、

近隣に迷惑をかける住宅はやめれ。

108 ::2023/01/23(月) 18:03:24.32 ID:DfZre1ez0.net

大東亜共栄圏のアパート?

87 ::2023/01/23(月) 13:34:26.11 ID:PauTM+Af0.net

>>11
大東建託 朝礼での出来事(日常的)
社員A 「○月○日○曜日、朝の朝礼を始めます!!昨日の結果はアポ○件、契約○件、○○さんと○○さんです!おめでとうございます!!!!!」パチパチパチ!!!(全員拍手)
(拍手やめの合図)サッ・・・ピタッ(全員瞬時に拍手やめる)・・・シーン・・・

平社員A 「えー、スピーチっすが、最近テレアポとって営業あげる確率が下がってるので、自分の努力が足りないと思いました。       
最近ずっと終電までに上がれてるのに、情けないと思いました。これからはテレアポも一日200件はガンガンいって、  最低でも週3は契約あげたいと思いまっっすっっ!!自分からは以上です!!!」

課長 「おいA!てめー自分で言ったからには絶対ェー今日はあげんだろうなぁ〜!?」

平社員A 「はいっす!絶対あげるっす!!」

課長 「てめー、毎日毎日あげるあげるって口だけじゃね〜かよ、あぁ!!??ざけてんじゃね〜ぞコルァ!」

平社員A 「すみませんっす!あげるまで泊り込みでがんばります!!!」

課長 「てめー今日は徹夜でテレアポさせっかんなァ〜!ざけんじゃねーぞ!!!」(ボカッ!)←精神注入の音

平社員A 「すいませんでしたっ!!!」

部長 「おい!おめーら笑顔が足りねぇ〜んだよ、笑顔が!暗ぇツラしてっからアポも営業もあがらねぇ〜んだろ!?!?」

課長 「おい!聞いてんのかよ!笑えっつってんだろオメーら!!」(全員必死の笑顔)

部長 「いつも営業を楽しめっつってんだろ〜がよぉ〜!俺の言うとおりやらねえから数字が上がんねぇ〜んだよボケがぁ!」

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事