1 ::2023/01/25(水) 20:29:22.29 ID:FN9a62RZ0●.net ?PLT(14001)

印パは「核戦争寸前だった」 ポンペオ前米国務長官が回顧録で記述

ドナルド・トランプ米政権で国務長官を務めたマイク・ポンペオ氏が24日に発売された回顧録の中で
2019年2月にインドとパキスタンがカシミール地方をめぐり「核戦争」に突入「しかけた」と述べている。自分たちが両国をたしなめ、危機は回避されたとつづっている。

ポンペオ氏は回顧録「Never Give An Inch: Fighting for the America I Love」(一歩も引かない:愛するアメリカのために戦う)の中でポンペオ氏は
「2019年2月にインドとパキスタンの対立が核戦争に突入する寸前まで行ったことを、世界が正しく理解しているとは思わない」と述べている。

「真実は、私も正確な答えは知らないが、あまりにも寸前だったことは知っている」

https://www.google.com/amp/s/www.bbc.com/japanese/64395810.amp

199 ::2023/01/26(木) 22:02:41.79 ID:Ef6Q22zm0.net

人生リセットしたいから大阪に頼む

122 ::2023/01/26(木) 00:37:11.26 ID:8CxcDZHK0.net

北京ベルリンダブリンリベリア

46 ::2023/01/25(水) 20:49:27.48 ID:7pTMSulu0.net

欧米、ロシアにとって1番無難なのが日本じゃね…
欧米人でもないし、一応没落しまくりだけど先進国名乗ってる西側だし。
ロシアが日本狙ってもアメリカはウクライナ見捨てたように報復するわけないし。アメリカが日本のために報復して自国の国民を核攻撃のリスクに晒すわけないし。

149 :ジャガー(東京都) [US]:2023/01/26(木) 02:47:33.06 ID:9gDoNbM10.net

トウキョ!

19 ::2023/01/25(水) 20:35:33.90 ID:65BaCI4h0.net

お前の上だー!(大声で

124 ::2023/01/26(木) 00:53:04.88 ID:yeYJrcZi0.net

>>14
バーシアw
名盤だよな

178 :コラット(千葉県) [ES]:2023/01/26(木) 13:21:55.45 ID:ZWU8ljBu0.net

地方都市か基地だよ。戦後の処理のこともあるから首都には落とさない。

38 ::2023/01/25(水) 20:44:32.86 ID:llt78moX0.net

ニューヨーク
サンクトペテルブルグ
ロンドン

135 ::2023/01/26(木) 01:51:55.28 ID:wMUjAdft0.net

さすがに東京はないわ

日本は9条バリアがあるし、戦艦フミオキシダの遺憾砲があるから安心

69 ::2023/01/25(水) 21:28:55.35 ID:QhdwzVdA0.net

言うほど現在の核で世界を即殺できない。
まずは主要ミサイル基地。

152 :ジャガランディ(岐阜県) [US]:2023/01/26(木) 03:13:14.63 ID:nBpFGRfG0.net

一番危ないのは、北京と深圳だな
中国人嫌われすぎ

79 :ラ・パーマ(東京都) [US]:2023/01/25(水) 21:39:40.22 ID:zAJoGNhT0.net

キエフ、ベルリン、ワルシャワ、ミンスク
>>55
アホか、核戦争なったら意味ねーとこに落とさねーよ
日本なら東京、京都、愛知、大阪のどこかだわ

142 ::2023/01/26(木) 02:14:56.46 ID:8lN+HLg70.net

沖縄

5 ::2023/01/25(水) 20:30:40.61 ID:ykrFKMte0.net

北京

118 :スペインオオヤマネコ(千葉県) [EU]:2023/01/25(水) 23:28:45.44 ID:Y8d0q9DZ0.net

>>112
キューバ危機の時はかなりギリギリで回避されたと聞いた

70 ::2023/01/25(水) 21:29:19.23 ID:uYEHHqe10.net

二国間だけで終わらないのが核戦争
なんで自分らが瀕死になってる中で無事な国を残さんといかんのか

26 ::2023/01/25(水) 20:38:56.51 ID:eaPe+wgs0.net

ジュネーブ

45 ::2023/01/25(水) 20:48:47.54 ID:H9GL8Po70.net

日本だと座間とかかね

173 ::2023/01/26(木) 12:57:01.98 ID:0EQAO4RA0.net

>>172
よーイドンだろ
西側先制攻撃になってない
ミサイル防衛が考慮されてない

20 ::2023/01/25(水) 20:35:35.93 ID:PbG+fNFj0.net

ジャップランド

23 ::2023/01/25(水) 20:37:02.92 ID:XKSYcWwG0.net

日本に落とせばアメリカも落としたがなにか?って言い訳できるから名古屋

72 ::2023/01/25(水) 21:29:54.75 ID:DDTkisr20.net

>>70
だから撃つなら敵性国家全て攻撃する

84 :ハバナブラウン(静岡県) [US]:2023/01/25(水) 21:42:54.36 ID:B7WPUyGM0.net

>>46
日米同盟とウクライナ同列で語ってるw

105 :ラグドール(東京都) [US]:2023/01/25(水) 22:27:21.56 ID:O4Sm1sSy0.net

北京・モスクワ・パリ・ニューヨーク
カイロ・ロンドン・イスタンブール

134 ::2023/01/26(木) 01:46:51.68 ID:POkRgzps0.net

東京だろ
落としたところで遺憾の意しか言わないんだから見せしめに丁度いい

106 :ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US]:2023/01/25(水) 22:27:38.84 ID:Dobks7Jm0.net

北摂、泉州、和歌山の土人どもの頭上で

90 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]:2023/01/25(水) 21:52:26.12 ID:Tyk810e90.net

>>87
潜水艦から反撃されるし結局全面核戦争になるわ

141 ::2023/01/26(木) 02:08:27.43 ID:ORuEnEce0.net

アメリカは本土が被害を受けながら戦争する経験ないからなぁ(´・ω・`)

真珠湾とか911とかじゃな。

なんだかんだで核持ってないウクライナと日本の都市にしか
落ちなかったりして。キエフとかオデッサとか東京とか大阪とか(´・ω・`)

111 :シャム(神奈川県) [US]:2023/01/25(水) 22:48:57.64 ID:JLO9l/Hq0.net

>>105
24時間生きられますか♪

193 ::2023/01/26(木) 21:52:47.37 ID:IneGIUNz0.net

>>192
半分は作戦外貯蔵
つまりすぐには使えないよ
ロシア側はさらに酷くて即応核戦力つまりすぐ撃てるのは150発だとさ

アメリカはSLBMだけで1100発

66 :スナネコ(大阪府) [US]:2023/01/25(水) 21:21:56.72 ID:PzFFJCH50.net

>>1
どこにも落ちない

これが正解だったわけだが

148 :ギコ(岡山県) [US]:2023/01/26(木) 02:30:19.91 ID:1qId1dew0.net

広島

16 ::2023/01/25(水) 20:34:54.12 ID:jPWGTFhe0.net

>>6
ホリエモン「俺が撃つ!」

110 :ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/01/25(水) 22:48:45.47 ID:YnmspXBx0.net

地球時間あと90秒で終末戦争
日常時間に直すと200年くらい先の未来じゃん

119 :メインクーン(北海道) [GB]:2023/01/25(水) 23:29:54.39 ID:GIjn41cj0.net

ソウル

132 :シャルトリュー(神奈川県) [US]:2023/01/26(木) 01:40:23.04 ID:KfjE1zYj0.net

>>131
米本土への壊滅的な攻撃リスクを冒して乗り込んだ戦争は一つもないよね
ウクライナでも直接対峙は絶対しない姿勢だよね

>アメリカ人は自由と権利を命よりも大事な価値観とし
さすがにジョークだと思うけど、こんなのは国の命運をかけた意思決定の根拠には全くならない
まして安全保障は予防原則に立った悲観的見積りに則って思考をするのが当たり前
論外としか言いようがない

147 :ラ・パーマ(福島県) [JP]:2023/01/26(木) 02:30:15.22 ID:0ofrZiqu0.net

>>58
だったわ

40 ::2023/01/25(水) 20:46:04.77 ID:40nVH3Hp0.net

ロシア軍がこんなに間抜けどもだとはがっかり、核のボタン押しても軍事衛星が作動して暴発させられるよ

140 ::2023/01/26(木) 02:06:27.15 ID:pJAfmEZ40.net

東京だろう
反撃能力も反撃する気概もない腑抜けた奴らしかいない国だから無問題

68 ::2023/01/25(水) 21:28:44.31 ID:jiSs58cn0.net

どうせなら火傷や放射能で苦しんで死ぬより
頭上で炸裂して瞬殺してほしい気持ちはある
でも家族を巻き込むのは嫌だな

172 ::2023/01/26(木) 12:53:04.50 ID:qOmUDMSa0.net

>>163
ロシアのICBMサイロとレーダー、通信サイトは最重要目標としてSLBMつかってたけどな

174 ::2023/01/26(木) 13:06:31.80 ID:qOmUDMSa0.net

>>173
Modern Muscle

76 :アフリカゴールデンキャット(山形県) [EU]:2023/01/25(水) 21:37:57.04 ID:gJEsyAUZ0.net

アメリカの友達、日本に向けてそうで怖いな(;´д`)

187 ::2023/01/26(木) 19:19:57.32 ID:5Uw7ZwCw0.net

偏西風に乗って放射性物質が日本に降らない事を祈る

96 :ジャガーネコ(奈良県) [RO]:2023/01/25(水) 21:59:59.13 ID:zpiuHRRf0.net

今ロシアが欧米に核打ってもアメリカが中国に打ち込む理由がないから中国一人勝ちになってしまう

156 :ジャガーネコ(茸) [US]:2023/01/26(木) 05:03:28.07 ID:aorM5bsP0.net

狙うとしたら福岡、札幌、仙台、名古屋、大阪、横浜、東京23区、広島、岡京、熊本

155 :ジャガーネコ(茸) [US]:2023/01/26(木) 05:00:19.11 ID:aorM5bsP0.net

>>42
当時の大日本帝国は国家総動員法が施行され
赤子から女子供全員兵隊だったから民間人は1人もいません

57 :チーター(広島県) [HK]:2023/01/25(水) 20:56:59.15 ID:TWNxS/Ok0.net

東京には絶対に落ちない
大使館だらけだからな

115 :バリニーズ(やわらか銀行) [ニダ]:2023/01/25(水) 22:58:39.29 ID:3GX8a4S40.net

スイスに地球上全ての核を落とさないと世界はリセットされない

177 ::2023/01/26(木) 13:19:04.16 ID:4ESX35gI0.net

東京は各国大使館あるから普通は狙わない
日本なら北海道、京都、福岡あたりだな

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事