元スレ
1 ::2023/01/20(金) 16:34:44.60 ID:Zq+SQHqz0●.net ?2BP(4000)
【速報】東電 来週にも値上げ申請 “家庭向け”3割前後値上げ
東京電力が、来週にも値上げを申請することがわかった。
6月以降、家庭向け電気料金が平均で3割前後、値上げとなる見通し。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6c28e2f4a7cc2c6972a24d39e55df6f27c32969
471 ::2023/01/20(金) 23:27:45.34 ID:3D18SaLe0.net
需要逼迫ばかり語られるが
関電管内みたいに供給過多で出力抑制している地域もあるので
人口減少する一方なことを考えると新規投資は難しい
216 ::2023/01/20(金) 18:05:02.71 ID:Xm2oT+xo0.net
>>204
だったら分社化させるとか東北電力に
管理をさせるとか色々あるんだよな
パヨが反対してるせいだから
181 ::2023/01/20(金) 17:52:20.03 ID:fUrtSjZ50.net
もうすでに値上げしてるだろ。毎月7∼8000円だったのに今月1万越えだぞ
169 ::2023/01/20(金) 17:47:24.91 ID:/rCBdhxT0.net
東京で言うと救いは暖冬か
いよいよとなったら暖房使う気だが今冬はまだ大丈夫
515 ::2023/01/21(土) 04:21:06.04 ID:ztWn1X850.net
これもう年貢を取り立てる悪代官みたいなもんだよ
爆発寸前だよ💣
296 ::2023/01/20(金) 18:53:23.72 ID:lTQRf1Ob0.net
そら脱原発の道を選んだんだからこうなるのは当たり前
さっさと原発再稼働しないとずっとこうだろう
でも仕方ないね
86 ::2023/01/20(金) 17:13:21.78 ID:2trNfefT0.net
676 :メインクーン(鳥取県) [PH]:2023/01/22(日) 08:44:21.27 ID:j11gLnW40.net
岸田がきちんと説明して原発動かすべき
それが出来ないなら電力会社と話し合って
電気代抑える何かをしないとな、
本当に無能な総理を選ぶと国民が悲惨な思いをする
274 ::2023/01/20(金) 18:40:42.98 ID:Gi0c9Mhy0.net
19 ::2023/01/20(金) 16:41:49.33 ID:Pe48kr3Y0.net
今月高騰してるlooopから東電に戻した矢先クソ
こんな時こそ原発うごかせ
39 ::2023/01/20(金) 16:50:32.39 ID:Api/3GoF0.net
245 ::2023/01/20(金) 18:24:15.77 ID:6nt1D5pg0.net
3 ::2023/01/20(金) 16:35:51.22 ID:Y628WDY80.net
社員の給料とボーナスはアップします
役員報酬は更にそれ以上アップします
49 ::2023/01/20(金) 16:54:35.49 ID:GN8EAd4n0.net
480 ::2023/01/20(金) 23:41:47.14 ID:f4plMRLz0.net
>>160
知らねーよ
原発の近くに住んでる人は引っ越せばいいだけ
126 ::2023/01/20(金) 17:33:08.52 ID:rCU62wdI0.net
火力だけに頼ってる地域ざまぁ
こっちは火力、原発、地力、水力全部活用で上げなくておk
422 ::2023/01/20(金) 22:10:46.86 ID:58dgbWAf0.net
東電の職員ボーナス廃止
給料8%カットが先だろ
更に汚染水を飲料として
東電職員が責任持ってミネラルウォーターとして
飲み干すのが先ですが
上級国民が平民を差別迫害して
何様のつもりですかね
277 ::2023/01/20(金) 18:41:24.04 ID:SbN9Y7f00.net
167 ::2023/01/20(金) 17:45:35.22 ID:cNubLlYq0.net
もうフクシマコジキに関東民の電気代払うのやめよーや
あんなん自業自得だよ
賠償金払う必要無し
418 ::2023/01/20(金) 21:44:19.28 ID:oVOsv1xk0.net
>>414
エアーコンディショナーの略だぞ?
冷房だけのエアコンなんて存在しないが?
しかも千葉に聞いてんのに(笑)
138 ::2023/01/20(金) 17:38:05.26 ID:S8YfZCzz0.net
598 :白(茸) [ニダ]:2023/01/21(土) 11:29:58.04 ID:vVPxjvH20.net
>>596
だなー
原発事故のほとぼりが覚めたから好き放題やりはじめたな
政治もそれを放任してるし
390 ::2023/01/20(金) 20:52:14.93 ID:oVOsv1xk0.net
フリーエネルギーが解禁になれば電力会社なんて秒で潰れる
203 ::2023/01/20(金) 18:00:56.41 ID:fQS4AgZI0.net
今東京ってキロWいくらだっけ?
40円ぐらい?
スマホ手放せばいいだけじゃんw
472 ::2023/01/20(金) 23:28:13.13 ID:JRoHq63p0.net
510 ::2023/01/21(土) 02:24:47.13 ID:TgtKxuqH0.net
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
158 ::2023/01/20(金) 17:44:07.44 ID:a5/6dANK0.net
136 ::2023/01/20(金) 17:37:23.99 ID:IGCkUejD0.net
303 ::2023/01/20(金) 18:54:36.81 ID:A5K8A9Ds0.net
11月12月分の料金だけで前年より3割高くなってるんだが
つか、今まで払ってきた太陽光発電促進の為の高価買取分
負担してきたが、更に3割値上げするならもう負担する事ないだろ
買い取り額と売り価格が同じか、どっちにしろもう差は少ししかないはず
これでそのままならもうこれは詐欺だろ
55 ::2023/01/20(金) 16:57:12.54 ID:wDYE7hE30.net
328 ::2023/01/20(金) 19:07:53.69 ID:m2qiNHGb0.net
559 :スナドリネコ(奈良県) [ニダ]:2023/01/21(土) 07:41:36.08 ID:+EfzAadV0.net
もう東電に原発を運用できる技術者は、残ってないだろう。
101 ::2023/01/20(金) 17:21:48.09 ID:2wAocqsS0.net
>>6
休みも働けばいい。
土日のバイトでもすれば値上げ分は余裕で払える。
232 ::2023/01/20(金) 18:15:48.88 ID:uJAx8rmb0.net
189 ::2023/01/20(金) 17:55:00.74 ID:A5BEX2pG0.net
はあ?
来月から国の補助が入って少し電気料金が安くなると喜んでいたのに水を差すような真似を
275 ::2023/01/20(金) 18:40:52.05 ID:Js8tLO9P0.net
福島原発の事故の費用も永遠に払い続ける必要あるしな
594 :白(茸) [ニダ]:2023/01/21(土) 11:21:42.80 ID:vVPxjvH20.net
585 :斑(ジパング) [NL]:2023/01/21(土) 10:32:30.68 ID:kPYBBnEP0.net
岸田っち原発動かすとか言ってなかったか?
口ばっかでなんもしねーなあいつ
506 ::2023/01/21(土) 01:43:27.50 ID:jZqwQHeR0.net
【悲報】東京都 自由に使えるお金ランキング 全都道府県中ビリだった
111 ::2023/01/20(金) 17:24:50.39 ID:yOrsI5W10.net
ガソリンには補助金出すくせに、電気には出さねえんだな。
岸田のガソリン元売りとの関係を洗った方がいい
と言っても、今年1・7 263kwhで11142円
去年22年1.7 286kwhで8,345円
一昨年21年2.3 461kwhで11,439円 (・∀・)
24 ::2023/01/20(金) 16:45:13.95 ID:frYrWxmF0.net
115 ::2023/01/20(金) 17:26:20.65 ID:oGGH6mHC0.net
12年前、おまえら何したかもう忘れたんじゃねーだろうな!
全然反省してねーじゃねーか!!
でんこ復活させてマスゴミに金ばら撒いて黙らせてるんだろ?こちとらお見通しだよ
521 ::2023/01/21(土) 04:40:51.16 ID:wdL4AX6N0.net